社会に出る不安を感じる文系大学3年生の就活下準備と身分保障について

このQ&Aのポイント
  • 文系大学3年生の就活下準備中の者が、社会に出ることに対する不安を感じています。結果を残さなければならない会社生活や同期との競争に対する不安、精神的な病気による働けなくなる可能性に対する恐怖があります。公務員の身分保障を考えることもありますが、経験豊富な社会人からのアドバイスを求めています。
  • 文系大学3年生の就活準備中の者が、社会に出ることに対する強い不安を抱えています。会社での成果や同期との競争に対するプレッシャーや不安感、精神的な疾患による労働能力低下のリスクに対する恐れがあります。このような不安を抱えつつ、公務員という身分保障のある道も考えています。経験のある社会人のアドバイスをお待ちしています。
  • 文系大学生の3年生が、就活の下準備中に社会に出ることへの不安を抱えています。会社での成果の求められるプレッシャーや同期との競争に対する不安、精神的な病気によって仕事ができなくなる可能性に対する恐怖があります。このような状況から、公務員の身分保障を考えることもあります。経験豊富な社会人からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会に出るのが不安です。

社会に出るのが不安です。 文系の大学3年生の者です。秋からの就活を控えています。 夏休みの今は就活の下準備といった感じで、個人的に勉強や調べ物をしているのですが、 最近社会に出ることに対してすごく不安を覚えています。 会社に入ると結果を残さなければならず、同期との激しい出世競争が待っており、 定年を迎えるころには会社にこき使われてぼろぼろになっているのではないか といった不安です。 もし、精神的な病気にかかり、働けなくなって食えなくなってしまったらと考えると とても怖いです。 それならば身分保障がある公務員を目指すべきなのかとも考え始めました。 現在社会人の方で同じような経験をされたことのある方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃればアドバイスなどをお願いします。 また、それ以外の方でも結構ですので気軽にアドバイスをお願いします。

  • sdhd
  • お礼率92% (39/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.1

先のことを考えない、 という一言に尽きると思います。 会社勤めが始まったら、とにかく与えられた仕事を一生懸命やる。今まだ就職前でその準備をしているのだったら、先のことは考えないで勉強や調べ物を集中して続ける。 あれやこれや将来の不安を考えて右往左往しているうちは、貴方にあった仕事があったとしても不安が目の前にふさがって見えてこないでしょう。 今していること一つ一つに全ての注意を払って行う。お風呂に入る時も香りを楽しんだり、外を歩く時も(今暑いので)汗の流れる感覚に集中したり、一瞬一瞬を生きてみる。 未来なんて存在しないのです。過去も存在しないのです。在るのは今の一瞬一瞬のみです。それが未来を作っていくのです。まだ在りもしない未来のことを想像したり、悩むのを止めてみましょう。 ありもしない過去や未来に自分のエネルギーを無駄にするなんてもったいない。今の一瞬一瞬に使いましょう。そうすれば先が開けてきます。 ---------- 経験談じゃなくてごめんなさいね。 貴方に一番ふさわしい良い仕事が見つかるよう祈っています。 貴方自身も必ずそうなる、と信じながら就職の準備をして下さいね。 良いことでも悪いことでも、貴方が本気で信じることが現実になるのです。

sdhd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 今やるべきことを全うするべきですね。 一つひとつこなしていこうと思います。 未来も過去も実在しないというのは、当然なのかもしれませんが非常に感銘を受けました。 毎日頑張ってみようと思います。

その他の回答 (9)

  • take0921
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

確かに社会は厳しい側面があるので民間は大変だと思います。(ぴんきりですが) 友人等の話を聞くと地方公務員はとても楽だと思います。 仕事のやりがいは感じにくいが仕事量はとても少ないと、、、。 でもいきなり社会に出ても就職が失敗してしまうことがおおいでしょう。 インターンシップでもしてから実際の企業がどういうものか知るのもいいのでは? 下記のようなサイトからインターンを探すことができます。 インターンシップのワークスポット http://www.iroha77.com/

参考URL:
http://www.iroha77.com/
sdhd
質問者

お礼

サイトを紹介していただきありがとうございます。 就職活動中は企業の広報活動を聞く形なので どうしても本当の厳しい部分を知ることはできませんし インターンシップに参加するのはいいかもしれません。 時期的に大型のものは厳しいので 内定が出てからでも参加できればなと思います。 ありがとうございました。

  • naryu01
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

手に技術を身につけ資格、免許取って社会にでましたが、あっけなく抑鬱になり休職しました。ですが鬱病は周りに悪影響だからやめてくれと言われ退職しました。国家資格があるので働く窓口とチャンスは幸いありますが、退職してから通院入院し6年、たまにバイトしては無職生活です。経験して思うには、好きなことやって食えれば幸せだと思います。人によっては精神ダメージありながらも社会体裁を重視せざる得ない状況で働き続けてる人が多いと思いますがどうなんでしょう。

sdhd
質問者

お礼

経験を教えて頂きありがとうございます。 僕も、金や雇用条件など働くインセンティブはいろいろあるにしても 好きなことをできるのは大きいなとなんとなく感じています。 ありがとうございました。

  • wu456u
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.8

社会に出る、会社勤めというのはそういうものですよね。結果を出して、会社に貢献する。貢献しても年収8桁超えは出来ないでしょう。会社に雇われている限り無理ですよね。 起業家・投資家などにならない限り難しい。 「金持ち父さん貧乏父さん」の本、面白いですよ。 話を元に戻しますね 就活中の皆さんも主さんのような不安はあると思います。でもそういった思いを抱えているまま就活をしてても内定は難しいと思います。会社はその人を雇うことによって会社の利益向上になるかどうかを見るのですから自身のなさそうな人や結果を出してくれそうにない人は容赦なく切られると思います。 考えを切り替えて就活に専念して下さい。 もう社会にでるイコール、会社に勤めるというのは常識という世間の考え方があって、もう就職するなら、自分が希望する会社へ入れるよう頑張ろうと思ったのです。何年か社会人の経験を積んで、金持ち父さん貧乏父さんのような行動に出ようという考えにたどりついたのです。 主さん就活頑張って下さい。考えて考えて答えが出ないときは行動するのみです。行動するときっと答えに近づけます♪

sdhd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 やはり、いい状態で就活をすることは大事ですね。 参考のURLも非常によかったです。 行動しながらがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

私も大学時代はそうでした。 社会に出るのが怖いと思いながら、周りから言われるままに就職活動をしていました。 その結果、受けた会社は全滅。 フリーターに成り、その後一応社員には昇格しましたが、生涯年収200万の負け組です。 質問の内容から感じたのですが、sdhdさんはアルバイトやインターンシップには行かれていますか? 私の場合は、実際に働くことを怖いと嫌がり、ほとんどアルバイトをせず、インターンにも行きませんでした。 その状態で就職活動に突入したことが失敗の大きな原因でした。 誰でも始めて社会に出る時は不安ですが、あなたの場合は普通の人以上に不安に感じられているのでしょう。 だからこそ、社会に出ることを怖がるのではなく、実際の社会と自分のことを知るようにして欲しいと思います。 アルバイトをしたことがなければやってみて、それにある程度慣れればインターンに行かれることをおすすめします。 そうすれば、就職活動で会社を選ぶ時の基準が自分なりに出来てくるでしょう。 私の体験から言うと、結果を残さなければならないことと、出世競争については、会社や業界によって違いがあります。 出世競争が激しい会社もあれば、緩やかな会社もあります。 落ち着いて働ける会社もあれば、出来もしないことを無理に約束させられる会社もありました。 アルバイトであっても実際に働いて、考えてみてこそ、自分に向いている会社・向いていない会社はどんな所か分かってきます。 それから私は、あなたが会社に入って酷い目に遭うことより、どこからも採用されないことの方を心配します。 社会に出ること自体を不安に思っていたりすると、そういうことは採用担当者にまず悟られますから。 最後に、社会に出ることが怖いのではないと思うのです。 現実を見ようとしないから怖いのです。 結果を求められることが怖いのではないと思います。 実際に失敗してみることもなく、結果を求められる立場になることが怖いのです。 私からはこんな感じです。 まずは出来ることから始めてください。 あなたが安心して働ける会社に就職できることを祈っています。

sdhd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 アルバイトやインターンもしてないわけではないです。 やはり、社会を肌で感じて不安を取り除いていくことが大切かもしれませんね。 就活については、僕もいい状態で臨みたいと思っています。 貴重な経験談をありがとうございました。

  • orenochi
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.6

とても 贅沢なお悩みだとは思います(なのでスルーしちゃおうかなとも思いましたが) おっさんの おせっかいで恐縮ですが 「社会に出る」というのは 新しい靴で外歩くようなものです ですから 必ずどんどん磨り減っていつかはボロボロになりますね 誰でも同じで もしあなたが 靴をすり減らしたくないのであれば「外を歩かない」という選択をする以外にありません(出来るかどうかは別にして)普通の勤め人とか 公務員とか 自営業とか起業するとか スポーツ選手とか アルバイトとか それがどんなものであっても 「道がちょっと舗装されてる」とか「巾が広い」とか「険しい」とか「危険だけど近道」みたいないろんなバリエーションがあるだけで 結局は皆 どっかの道を歩いていくワケですね(まぁどこにも行かない人もたまにいるようですが) 世の中で成功している人もそうでない人も 「靴すり減らして歩いている」というイミでは 皆「ちゃんと」ボロボロになってるワケです(笑) 変な例えかな・・・・ この「ちゃんとボロボロ」が大切でして 要は「そうなるまでに どんな道をどのくらい遠くまで歩いていけるか? どんな経験をたくさんできるか?」が楽しいワケですよ(笑) 健康な身体と水準以上の教育を受けたのなら それは「立派で丈夫な靴」を親御さんからもらったようなもので、それを 使うか使わないか? で悩んでしまうのはやっぱりもったいないですね・・ ただ あまり急がなくってもいいんです どうしても日本の場合 卒業すると就職みたいな風潮ありますケド まだ二十歳超えていくらもたっていないんですから いろんな事が分からなくって不安なのはアタリマエです(そうじゃない方が変) どうせならバックパックひとつ背負って 世界中回ってきたらどうですか? 行く先々でバイトしながら安い学生宿泊まっていろんな人にあって「自分が何者になりたいか」わかるまで遊んでらっしゃい(あ 自力でね) 補足ですケド・・・プロスポーツ選手だろうと 板前さんだろうと 街の酒屋さんだろうと 公務員だろうと 結局は「なにかと戦う」ことに変わりはないですよ それは「結果をださないといけない」のではなく「結果を残したい」と思う人がたくさんいるからです 「高額の収入」を目指す人も「新記録」に挑む人も「不幸な子供を減らしたい」人も「平和で安定した暮らし」を望む人も全部 同じなんです 何かを得ようと思った瞬間から、何かと戦うことは避けられません いろんな戦い方があるダケでね 悩んで頑張ってください(笑)

sdhd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 面白いたとえですね。 人は皆平等に、食っていくために何かしら価値を作り出すアクションしなければならない、そしてそのやり方はさまざまであり、戦いも当然伴うことである、という風に受け取れました。違っていたらすみません。。 誰でもやっていることだと思ってあまり気負わずに頑張ってみたいと思います。

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.5

身分保障がある公務員に就職できても いじめやパワハラはあります。 公務員の常識は、民間の非常識とも言われており、 比較的 閉ざされた職場なので民間よりパワハラは露骨です。 だからといって、身分保障や給料や転職先の事を考えると辞めようにも辞められないです。 そうやって、精神的な病気にかかっている人はいます。 もちろん、民間にも精神的な病気にかかり、働けなくなって出社と病欠を繰り返している人はいます。 民間の会社では、結果を残さなければならず、同期や先輩との激しい出世競争があります。 会社は、人を歯車か機械の部品かのごとくぼろぼろになってもこき使い 定年になる前に捨ててしまいます。 あなたが思う以上に社会に出て働くことは 今は大変なことです。 何かに長けていればプロとしてやっていけるけど、何のとりえもない人達はサラリーマンとして 会社に使われるしかないのです。 それが嫌なら、雇われるのがいやなら、学生のうちに得意な分野や好きな分野でプロとやっていけるよう 勉強や資格をとったり、体験・経験を積んだり、起業したりする人もいるのではないでしょうか。 何のとりえもなければ、サラリーマンとして会社に使われるしかないのです。 誰かに雇われるのが嫌なら、プロや作家・画家、開業医、弁護士や会社社長といった事業主で頑張るしかないのです。

sdhd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公務員でもいろいろと問題があるようですね。 人を歯車のように扱うというのは僕も同じようにイメージしてしまいます。 特にライブドアや村上ファンドが世間を騒がせていた頃から、従業員の立場の低さを感じるようになりました。 今のうちに少しでも得意なことを伸ばしておきたいと思います。

回答No.4

誰でも不安はあると思います。逆に不安の無い人は何か問題がある気もします(笑 実際、社会に出れば今までと違い自己責任や自律心が必要になってきます。 将来の不安やプレッシャーも今まで以上にかかってくるでしょう。 ただ、小学校から中学に上がる時、高校へ進学する時、どんな心境でしいたか? ワクワクもありましたが不安もあったんではないでしょうか?それに毛が生えた感じです。 先に社会人やってる俺から言わせてもらうと「案ずるより産むが易し」と「千里の道も一歩から」です! 机上の空論や緻密なシュミレーションも必要ですが、それでは何も始まらないし進まないですよね。 恋もそうですが、妄想で一人悶々としてても何も始まらない、 声をかけて初めて動き出す。それと同じようなもんだと思います(笑 公務員か企業就職か専門職か、ある意味人生を決める重要な選択です。 公務員は今は凄く条件が良いですね。福利厚生も整って居てボーナスも良いです。なんせ安定してます。 地方公務員でも十分だと思います。大企業ですら倒産してしまう世の中ですからね。 ただ、あなたは何か自分でもやってみたい仕事、やりたい事はないんでしょうか? 色々な人を見て来ましたが、お金を稼ぐだけで仕事しようとしてると、社会の犬になってしまいますよ。 病気云々に関して言えば俺も、もし働けなくなったら…と不安になり医療保険に入っています。 色々な保険会社があるので、それは自分で自分に合うものを探してみて下さいね。 若い頃から加入すると保険料も安く済みますしね。 ただ毎月¥5kほど飛んで行くのは厳しいですが「お守り」だと思ってます。 そのお守りで大きな不安が1つ減って思い切り仕事も遊びも出来るので個人的には良いと思います。 不安なくして成長は有りませんしね。今がバネの時期だと思って下さい。 それより、あなたが今、何をしたいのか、どんな仕事がしたいのか、どんな社会人になりたいのか。 そういった自分の肖像や信念・理念を持つ方が俺は大切だと思います。 なんでもいいから働いて金もらって…って安直な考えにならないようにして下さい! これから沢山の困難が波のように迫ってくると思いますが、飲み込まれずに、 まずは就職活動!自分をしっかり持って世間の荒波に揉まれちゃって下さい(笑 案ずるより産むが易し!千里の道も一歩から!ですよ~

sdhd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにうだうだと悩んでいても結局何も起こらないですしね。 やはり仕事にはお金以外の目的意識が必要ですか。。 今はまだやりたいことが漠然としていて定まっていない状態です。 自分の理想像を想像しながら頑張ってみたいと思います! ありがとうございました。

  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.3

先ほどの、うるさいオバちゃんです。 もうひとつ追加させてください。 今の時代は、みんな恵まれているのに精神的な不安を持っている人が多いと言います。 それは、ある意味とても恵まれていて、今日食べるものがない、着るものがない、という単純な切羽詰まった心配がないから、ということも出来ます。 例えばハイチの裸足でがれきの上を歩きまわっている子供や大人たちは今日明日生きるためにどうしたら良いか、ということで精いっぱいで、将来のことで悩む余裕がありません。そんな時に十分な食べ物が手に入ったりすれば、100%うれしさで一杯になるでしょう。 その方が良いと言っているわけではありませんが、ゆとりがあるから将来に悩んだりするのだと思います。もしどうしても悩みや心配を捨てされたいときは、 まず貴方が今いる環境;毎日お風呂に入り、美味しいものを食べ、大学に行かせてもらっていることなどがどんなにありがたいことか、ちょっとだけ想像力を働かせて考えてみてください。 ご両親も貴方の為に頑張って働いて大学に行かせてくれています。親になってみないと分りませんが、大学の費用をねん出するのもかなり大変です。(豊かなご家族なら違うでしょうが)。 それを、貴方に幸せになってほしいという一心で何事もしてくれているのだと思います。その本人が将来に悩んでいるのだとしたら、ご両親が気の毒です。 何に対してでも良いですから、想像力を働かせて、ありがたいなあ、という気持ちになってみてください。もしなれなかったら、ありがとう、ありがとう、と心の中で何度も何度も唱えてみてください。 不思議なもので、そうしているうちに、ありがたい、と思えることが沢山出てきますよ。 そうしたらしめたものです。 それが原動力になって、いい人生が必ず開けてくると思います。 もし、ご両親になにか不満を持っているとしたら、再度になりますが、ちょっと想像力を働かせてご両親の気持ちになってみると、気付くもの、見えてくるものがあると思います。 くどくなって、またまたごめんなさい。 では、Good Luck!

sdhd
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 自分もとてもぜいたくな不安を持つことが多く、そしてその不安に脅かされることも多いです。 ハイチの人々のように、目の前のことに一生懸命になり、それを成し遂げて満足を得ることも我々にとっては非常に大切なんだと感じました。 そういった瞬間は深い悩みも幻のように消えてしまいます。 うまく言えませんが、何かささいなことを大事にする感覚を持てたような気がします。 二度も回答していただき本当にありがとうございます。感謝します。

回答No.2

20代女性です。ちょっとお説教じみていてすみません! 誰だって、不安があるのは当たり前ですよ。 働くのは辛いこともたくさんありますが、働けることや生活できることが幸せと思えるといいですね。 当たり前になってしまっていますが、日本は戦争や紛争もなく、がんばっている人が理不尽に殺されたり徴兵されることはないでしょう? 職業差別はないでしょう? 円がハイパーインフレになって、一億円で卵一玉しか買えなくなることはないでしょう? 大袈裟ですが、世界にはそんな国がたくさんあります。 そんな国で生きていくよりはマシだと思ってみてはいかがでしょう?

sdhd
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がおそくなって申し訳ありません。 そうですね。働くことや生活できることの幸せに気付かないといけませんね。 日本人であることの幸せにも気付くべきかもしれません。 少し力を抜いて考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 競争(社会人の方へ)

    社会にでれば、ほとんどの方が定年まで、生きるために競争しますよね?その競争に勝とうが負けようが疲れませんか?不安はないですか?変な質問ですいませんm(_ _)m (1週間程で締め切りますね)

  • 社会人としてやっていけるか不安です。

    来月入社予定の新入社員です。内定を頂いた時にはすごく嬉しくて、社会人になることの嬉しさとやる気に満ちてました。しかし大学の卒業式が終わり、入社が近づくにつれて不安と緊張でいっぱいです。きちんと仕事をやっていけるのか、職場にうまく溶け込めるのか不安で仕方ありません。 入社式があるのですが新入社員は自分一人で同期がいないのも心細いですし、とても緊張します。 入社前からこんな弱気ではダメですよね。 この氷河期にせっかく内定を頂けたので会社に貢献できるよう頑張りたい気持ちはあります。でもこんな自分が社会でやっていけるかただただ不安です。 社会人にあたっての心得、アドバイス、甘い私への喝、何でも良いのでなにかコメント頂けると嬉しいです。

  • なぜ天下る?

    基本的な質問で申し訳ないのですが なぜ、国家公務員は、出世競争で負けたら 辞めないといけないのですか? 世の会社員は、出世競争に負けても 頑張ってその会社に定年までいますよね。 国家公務員はなぜ定年まで働かないの? なぜ、そんな人たちにやめた後のお世話を 税金を使ってしなければならないの?

  • 文系の四大卒の強みって何ですか?(社会において)

    学部を分ける際に、文系と理系におおまかに分けるのが多いと思うのですが。 理系はそれぞれの学部によって、工学に強い、電気に強い、医学に強いなどはっきりと強みがわかります。社会に出る上で、専門職や専門性を活かすことが多いと思います。 しかし文系の場合、法学部や心理学部、福祉学部などを除くと 社会でどんな仕事に就くのかが見えづらいです。 文系のそれぞれの学部の強みはありますか? 高卒に比べて、明らかに有利な点は何ですか? (新卒の就活の話ではなく、仕事に就いてからの強みです) 先に書いておきますが、学歴の上下で就活が有利不利になるのは当然知っていますから、偏差値論や受験競争の話はここではしなくていいです。

  • 社会人になる不安

    今、大学4回生で来年卒業です。 就職活動も苦戦しつつ、それなりの希望の会社から内定を貰いました。ですが、自分の中で社会人となることに対して不安があります。よくあることではありますが、今までの学生から社会人とは立場が全く違うことにもあると思います。 自分は失敗を極端に恐れてしまいます。怒られることに慣れていないという言い方は可笑しいですが、怒られることにビクビクしてしまいます。21歳にもなって恥ずかしいことですが。。。自己責任となる社会人ではこれはかなり致命的だと思います。 さらに、お酒も飲めず、カラオケもかなりの音痴でできれば行きたくないのですが、そうなるとやはり上司や同僚とのコミュニケーションが取れないのではないかと思います。やはり上司の誘いは断りにくいでしょうし。 まだ学生ですが、来年に社会人として自分が通用するのか不安です。働くとなれば定年までの40年間は働き続けるわけですし。そこで多くの責任とぶつかることにもなりと思います。そう思うとこの先、長いトンネルがあるように思えてしまうのです。まだ、アルバイトくらいでしか働いたことがありません。だからこそ、働くというのをあまり知らず怯えているのかもしれません。 こんな自分が厳しい社会で通用するのでしょうか?体調を崩しながらも働く兄を見ていると自分に自信が無くなってしまいます。自分をどう成長させたら社会人としてやっていけるのでしょうか?

  • 質問です、この秋から就活生です。

    質問です、この秋から就活生です。 私は留学をしていたため、この秋から就職活動をする予定です。 一方で、私と同期入学の友人たちは来春に卒業しますので、 なんだか取り残された感があります 他の先輩に相談したところ、就したときの1年のずれなんか、 退職直前になってれば大したことなかったなー程度にしか思えなくなるよ とアドバイスを受けました。 それはそれで納得したものの、 やはりまだふっきれないでいます。 その理由としては、 やはり4年生の今に就職活動をすることで企業から異質な目でみられたりしないかという不安、 同期入学した友人たちよりも社会人としての出発が遅れることへの疎外感です。 質問は、そういったことの解消策、 特に実際に働かれている方には、 こういった経歴をもった学生が入社してくることをどうみてるのか 知りたいです。 社会に出れば、こんな半年や1年のずれというのは いろいろな面で起きるのでしょうか。 たとえば同期の中でも出世のスピードが違ったり。 たった1年のずれなんですが 今私自身の視野が狭くなっていますので どなたかアドバイスください。

  • 不安に押しつぶされそうです・・・。

    よろしくお願いします。 現在20代なのですが、ちゃんと社会人生活をしていけるのか 不安で押しつぶされそうです。 親はすでに退職をし、老後を楽しそうに暮らしているのですが 自分が親のようにどこかの会社に勤め上げ、老後を楽しく 暮らせるのか不安です。 社会人になるときには意気揚々とサラリーマンになったのですが 転職をし、小さい会社に転職をしたことで(それは自分の望んでいた形ではあったのですが) ・この会社が自分が定年退職するまであるのだろうか ・途中で戦力外通知をだされたりしないだろうか ・今後自分と会社はどう向き合うことで自分は会社に貢献でき、会社に 必要とされる人間になるだろうか、なれるだろうか など、不安要因を挙げればきりがありません。 そんなことを考えている間に何か勉強したほうがいい、という こともあるかもしれません。しかし、最近は不安が強く、勉強にも 身が入らなくなりました。資格が助けてくれるわけではないし、 と思ってしまいます。 どうすれば不安から逃れられるでしょうか?または どのように不安と向き合えばよいのでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 会社の同僚を好きになってしまった新社会人です。

    22歳の新社会人男です。 会社の同期を好きになってしまいました。 これまで奥手で、女性と付き合ったことも無かったので、どうしていいのか分かりません… 連絡先の交換はしましたが、用も無いのにメールを送るべきでしょうか? 彼女は、俺のことを、とりあえず「面白い」と言ってくれてはいます。 冗談で、「出世したら結婚してあげてもいいよ」と笑いながら言ってきたりしましたが、そんなこと言われると本気にしてしまいます… とりあえず、同期で飲みに行くことを計画してはいるのですが… 恋愛経験が乏しいので、彼女の気を引くためにどうしていいのか分かりません。 思いがけないこの機会を、決して無駄なものにはしたくないので、どなたか相談に乗って頂けないでしょうか?

  • 社会に出るのが不安・・・

    私は4月から大学3年生になる女です。 早ければ3年後期くらいから就職活動をする人もいると聞きました。 私も4年生になれば嫌でもしなければならないと思います。 そこで、、、 私は社会に出て働く自信がありません。 就職という言葉を聞くととても気持ちが沈んでしまいます。 アルバイトはしていますが、そういう気楽なものではないですし、 バイトをしている分、「会社で働く」というものがとても重く感じて不安です。 一緒にバイトをしているフリーターの方がうらやましく思ってしまいます。 どなたかこんな私にアドバイスと頂けないでしょうか。 働くというものはこんな所がいいよ~ とか 何か就職活動を前向きにできるお言葉をお願いいたしますm(_ _)m

  • 社会人になるのが不安です。

    明日から社会人として働くことになったのですが、とても不安です。 というのも、私は、半年ほど仕事をしておらず、いわゆるニートでした。また、私はかなりの神経質で・・。 前の会社は、月残業100時間くらいで体調を崩して一年で辞めました。ニートだった半年間は、前の会社で精神的に参ってしまったこともあって、かなり自由に過ごしていました。 そんな私が、本当に社会人として働けるのか自信がありません。気が小さく、神経質で、こんな自分が情けないです。 今度の会社は、以前やっていた専門職の経験者として採用されたので、採用されたときに、かなり期待されているのを感じ、それも今の私には不安にさせる材料のひとつです。。 また初日から、車で上司との遠出となるので、酔わないかも心配です。私は以前車酔いをしてしまったことがあり、それから車に乗るのが怖くなってしまいました。 いろいろ深く考えてしまい、初日である明日が心配でたまりません。緊張しない方法はないでしょうか。 たくさん色々書いてしまったのですが、こんな私に少しでもいいのでアドバイス、勇気を下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう