• 締切済み

経理実習は本当に就職に役に立つか

noname#196179の回答

noname#196179
noname#196179
回答No.1

人事経験者ではありませんが、経理経験が17,8年経験しているものから逆質問になるかもしれませんが 参考としていただけたら幸いです。 経理は実務経験者であっても新たな職場に入るには非常に困難な状態なんですよ。 まず大題の「経理実習は本当に就職に役に立つか」ですが役に立たなければ経理やめますか? それにまだ受講されてないんですよね?今考えても仕方ないかと。 たぶん私が人事担当者だとしていくつか考えるとすると・・・。 なぜ経理の仕事をしたいと思ったのかなぁ? 入社してくれたらいろいろ仕事してくれるのかな? 職業訓練もしてるし、検定も受かってるなら基礎は教えなくても大丈夫かな? (会社によっては)経理といっても一般事務、営業事務、総務、雑務なども含んでるからなぁ、だいじょうぶかなぁ? ・・・などなどあれこれ考えるときりがないのですが^^; (ちょっと言い方酷だったかな^^;) あと職業訓練についてですが悪くはないと思いますよ。 職務経歴には書くべきです、ただし…「採用の際にプラスになるかどうか」はないと考えて等しいかと。 それで入れるんだったら苦労はしませんよね^^ ただやはり自分は前の職種を捨ててまでも『経理をやりたいんだという『やる気』」が見えるような職務経歴書や履歴書にできるといいと思いますよ。 年齢もまだまだ20代ですし、実際数十社面接も行かれてるんですよね? 全然希望にあふれてますよ、うらやましいです。 なんか私の愚痴になってしまいましたが、成功をお祈りしています、頑張ってください^^

merry0103
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 たしかに経理および事務関連の倍率はずばぬけて高いですよね。 もちろん並行して、「わざわざ経理を選んだ理由」も、 どうすればわかりやすく伝えられるか日々推敲しています。 なんとか就職できるようがんばってみます。

関連するQ&A

  • 経理の就職について教えてください

    経理の仕事に就きたい場合のことについて質問です。 当方、20代前半の男性です。 経理で正社員として働きたいのですが、現在はアルバイト しながら簿記の勉強をしています。 ここで何点か質問させてください。 (1) 経理の求人を見ると日商簿記2級以上、または実務経験○年 以上といったものがほとんどですが、実際のところ実務経験 がないと厳しいのでしょうか?また、必須な知識として 日商簿記2級程度の知識は最低ラインなのでしょうか? (2) 経理の求人を出す場合、どのような人材が欲しいですか? (どんな性格の人が向いているか) また、年齢が若いほうが採用されやすいでしょうか? (3) 以前に日本珠算連盟主催の珠算検定2級を合格しましたが、 そういったものは面接の際に評価されますか? 質問は以上です。他にも、経理をやりたいなら簿記以外にも こういうものを勉強したほうがいいよ、といったことがありまし たらアドバイスを頂けると嬉しいです。 色々な意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 簿記 経理転職 役に立つ?

    2ちゃんねるを創設した西村ひろゆきさんが、 フリーターやニート等の経歴がない人に向けて、経理関係の仕事に未経験から就くなら簿記は2級以上はとった方が良いとおっしゃっていましたが、これは本当ですか? 知恵袋を見ていると簿記をとっても未経験で面接を受けるにあたってなんの役にも立たないと書かれていたり、どっちが本当なんでしょうか? 高卒フリーター資格なし男20歳ですが簿記の資格を取った後に経理に就こうと考えています。

  • 経理科目について

    経理初心者で聞ける人が居ないので、教えてください。。。 外部のセミナーを受講した際の受講費の経理科目は何で計上すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経理の職業訓練

    経理の職への転職を考えています。 しかしながら経理の職務経験がなく、それがネックになっています。 そこでハローワークの職業訓練の経理の講座(3ヶ月程度のコース)で実践的のスキルを習得しようと思っています。 ・もし職業訓練を受講したら、経理の採用側としては経験者に準ずる評価をしていただけるものなのでしょうか? 評価の位置付けを教えてください。 ・また日商簿記2級の資格を持っているののですが、2級取得者にとっても経理の講座は有益なスキルが得られますか? ・最後に選考方法の適性試験の概要と面接のおもな質問事項について。 以上、上記訓練を経験された方がいれば教えていただきたいです。

  • 50歳以上の経理業への再就職について

    例えば年齢55歳、経理業未経験で、簿記2級を取得していれば採用してくれるような企業はあるのでしょうか? だめでしたら同条件で年齢50歳ではどうでしょう? それでもだめでしたら経理業経験年数2年で簿記2級ではどうでしょう・・・ それでもだめでしたらあとどのような資格があれば採用にグッと近づくでしょうか・・・ それとも年齢が50以上であるともう不可能でしょうか・・・・ どうか採用関係にお詳しい方ご回答よろしくお願いします・・・

  • 経理事務への就職について。本当にこれで良いのか…

    いつもお世話になってます。 今春卒業の大学生と同年齢の22歳、男、高卒です。 家の経済的な事情から今月中に就職を決めなければいけません。 今のところ経理事務を目指してはいますが、本当にこれでいいのか不安です。 というのも、経理事務は心からやりたいことではなく、 お金を稼ぐため、営業以外の仕事が良い、工場勤務などに比べ少しでも潰しがききそう という消極的な理由からです。 また、最近では経理のアウトソーシングや、バックオフィスの縮小、経理経験者・簿記資格者の増加などの話をよくききます。経理経験者であっても採用はなく、アルバイトや派遣をしているという話も聞きます。 そういったことを近頃知り、未経験、そして男である自分がやっていける自信がなくなってきました。 かといって、ブルーカラーでも将来的な不安が大きく、やっていける自信はありません。 自分は高校卒業後、 フリーター(1年) ↓ 就職(公務員10か月) ↓ 教育を学びたく、大学進学を目指す(退職後~昨年6月まで約1年半) ↓ 家庭の事情ゆえ、大学進学を諦め公務員を目指すも面接で不合格。7月~11月) ↓ 以前のテレアポのアルバイトで、無理に商品を勧めること・厳しいノルマがあることが自分に合わないと感じ、営業以外で民間就職を目指す。 経理ならつぶしが効きそう、数字に強くなりたいと思いMOS2007word,ecxel、簿記2級取得を目指す ↓ 【現在】 MOS2007word,ecxelは取得、簿記3級はほぼ確実合格で簿記2級はぎりぎり不合格?(結果は明後日わかります) アルバイト経験は スーパーでの品出し 新聞配達 家電量販店での販売促進 コンビニ テレアポ 受信コールセンター などです。 接客は嫌ではありません。ただ、無理に商品をすすめることや、厳しいノルマが自分に合わないのかなと感じています。 とにかく就職ということであれば、経理事務でなくとも何かしらできるとは思いますが、今後のキャリアを考えると安易に就職しても良いとは思えませんし…。 かといって明確なキャリアプランが有るわけでもありません…。 今は業界問わず経理事務を受けようとは思っていますが、本当にこんな気持ちで応募して良いのか、応募できるのか。また、こんな自分に他に何か別の道はないでしょうか? 曖昧な質問ばかりで申し訳ございません。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 就職セミナーで履歴書を・・・

    転職を考えております。 希望する会社があるのですが、以前に中途採用があるか電話で問い合わせたところ、 「特に無く、今後も予定は無い」と言われ、そのときは引き下がりました。 その会社が、明日の合同就職セミナーに参加するようなので、直接採用担当の方にお話してみようかと思ってます。 その際、履歴書や職務経歴書をお渡ししても構いませんか? そのセミナーはおそらく新卒を対象にしてると思うのですが、中途の私が参加すること自体非常識でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 経理の仕事に就きたい

    今年大学を卒業した、22歳の女です。 4月大学で学んだ分野の会社に就職したものの、仕事の内容に疑問を感じ9月に退職しました。 その後、全く別の分野ですが自分の性格に合っていると思い、一ヵ月半集中して簿記の勉強をし、先日、日商簿記3級と2級を受験しました。まだ結果はでていませんが、自己採点から多分両方合格していると思います。 簿記の知識を活かし、今経理の仕事を探しているのですが、ほとんどが実務経験者を募集しており未経験者採用がとても少ないようです‥。 とにかく挑戦できるようなところはどんどん挑戦してみるつもりですが、面接の際どうアピールすればよいか悩んでいます。 私のような経歴の人物を採用者はどうみるのでしょう。 どのようなことでもかまいません。アドバイスをお願いいたします。 以前は専門的な(芸術関係)仕事をしていたので、事務経験はありません。

  • 実習と就職試験がかぶったら

    いつもおせわになってます 私は通信制の短大に通う2年生です。 就職活動のシーズンになり (といっても、通信制なので学校は通さないのですが) 私が実習していた施設で職員採用の案内をみつけました。 面接に行きたいと思うのですが、うまく1次試験を合格して 2次試験に進むと、どうも保育所実習と日程がかぶってしまいます。 面接先はどうしてもここで!というほど 強い熱意があるわけではなく でも、できればここがいいというような 少しあいまいな気持ちなのでここはすっぱりあきらめた方がいいのかも と思っています。 我が家は母子家庭なので、はやく正社員の道をきめたい 少しでも給料のいいところがいいという気持ちがあります。 あと、できれば施設のほうが子どもの行事に参加しやすいかも といったこともあり、あまり熱意はないのかもしれません。 もちろん、実習先を通しここがいいなという気持ちもあります。 しかし、実習先の日程を変えるもの非常にご迷惑になるだろうし あらかじめ予定が発表されている試験の日程をずらせるとも思えません。 (ちなみに就職試験でかぶるのは施設実習試験で2日間に渡って行われるものです。) 実習を最後まで終えると 就職シーズンは終わってしまい 次の実習である幼稚園実習に入ってしまいます。 そのころにはもう年明け前です。 みなさんならどうしますか?

  • 就職活動・教育実習

    大学院生一年生です。 僕は、企業に就職希望ですが、この不況もあって、 教師の免許をとるため来年教育実習をうけようと考えています。 教育実習には6月と9月の二つの時期があるのですが、 就職活動を優先させるには、 どちらの時期で教育実習を行うかで悩んでいます。 6月にもまだ面接もあるところもあるようですし、 9月は秋採用もあるとききました。 6月か9月かどちらの時期のほうが就職活動に バッティングしないでしょうか…?