• ベストアンサー

税務署に預金額が知れるのでしょうか?

税務署に預金額が知れるのでしょうか? 自営業ですが、あちこちの銀行に、預金してますが、税務署に調べられた場合全部わかってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.5

再び横レスで失礼します。 >D銀行は、どの様にAさんの資産状況を判断して融資を行うか、断るかを判断するのでしょうか。 それはAさんから様々な資料を出してもらって、色々話を聞いて事実を知ろうとします。 Aさんが事業者なら当然決算書や確定申告書、付表等の提出を受け、他金融機関での借入状況や預金状況を聞き取りします。その際、数字に疑問があれば取引銀行が発行する残高証明書を出してもらい見ることもあります。 個人の場合は個人情報センター(JICC、CIC、KSCなど)の情報を参照することもありますが、この場合借入状況は分かっても預金情報は分かりません。何故ならそのような情報は最初から登録されていないからです。 いずれにしても、銀行同士が情報を開示しあったり、勝手に情報が見られるような仕組みはありません。 ひょっとするとNo.1さんは、銀行間振込みをする際に相手の口座が存在するかどうか確認できる全銀システムのことを勘違いされているのではないですか? 質問者さんへの本来の回答でもないのに、大変失礼しました。

yume48
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (5)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.6

>税務署に預金額が知れるのでしょうか? いいえ。 税務署が個人の預金を常に把握しているわけはありませんし、通常、知られることはありません。 >税務署に調べられた場合全部わかってしまうのでしょうか? そのとおりです。 もちろん、調べが入れば銀行は個人情報を開示します。 また、生活保護認定の場合も役所の調査が入れば金融機関は個人情報の開示をします。 なお、金融機関が独自に役所や税務署に個人情報を開示することはありえません。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.4

こんにちは。 #3さん。ご指摘ありがとうございます。 外部の人間が分かるとは書いておりません。 銀行員には分かると書いたつもりです。 AさんはB銀行、C銀行に多額の借入金があります。幸いD銀行に数百万の残高がある 口座を持っていました。 当然、D銀行の残高ではB,C銀行の借入金を決済する 能力はありません。 Aさんが自口座の有るD銀行に残高以上の融資を申し込みました。 D銀行は、どの様にAさんの資産状況を判断して融資を行うか、断るかを判断するのでしょうか。 不動産等の抵当状況は第三者でも調べられる場所があります。 他行の融資残金等は何処で調べます? 何処の銀行に口座を持っているのか? どう調べるの??  裁判所、警察、税務当局、弁護士会等に聞く・・? ブラックリストと言う言葉は聞いた事が・・・・・ 大人気無いので、これ以上は止めておきます。 郵政民営化(銀行化)で困っている資産家も多いと思いますよ。 *郵便局は対象のネットワークに入っていませんでしたので・・・

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

横レスでごめんなさい。 回答者No.1さんの、 >ちなみに、銀行員も貴方様が他行でナンボ程の貯金を持っているか調べる事が出来るネットワークを持っています は事実ではありませんね。金融機関には当然のごとく守秘義務があるので、外部の人間にそんなことが分かるようなシステムを作る訳がありません。 預貯金残高を調べる権限を持つのは、裁判所、警察、税務当局、弁護士会など法的に認められた組織に限られています。 銀行同士で取引内容を教えあうことはありません。もし他行の預金残高を知っているとすれば、決算書などから類推しているのではないですか。 税務署から正式に調査が入ると、取引内容はすべてつかまれます。ただし、税務署もむやみやたら調査するわけではなく、「ここは」と目星をつけた相手を調べます。 従って、税務署から目をつけられないようにするのが一番です。

回答No.2

うん!絶対ばれるねぇ! TarChangさんの言うとおりですよ!

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 はい、バレます。 ちなみに、銀行員も貴方様が他行で ナンボ程の貯金を持っているか調べる事が 出来るネットワークを持っています。 銀行さんは「他の貯金崩して返済して下さい」とは言いませんが 税務署は「この収入で、どうして貯金がコレだけ増えて行くの」と 突っ込みます。 節税は良いですが、脱税はダメですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう