• ベストアンサー

個人の預金は税務署に報告されているのでしょうか?

質問1.銀行は大口預金者(1,000万円以上)の情報を税務署に報告しているのでしょうか? 質問2.ある人が亡くなって、その人が1,000万円以上の預金を持っていた場合、銀行はその事実を税務署に報告するのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>質問1.銀行は大口預金者(1,000万円以上)の情報を税務署に報告しているのでしょうか? 「報告されている」という情報はよく目にするのですが根拠が明示してある記事を見かけませんのでよくわかりません。 国税庁のサイトにある「法定調書」にもそのようなものは無いですが、「利子等の支払調書」というものはあります。 『国税庁|法定調書関係』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/mokuji.htm 上記サイトにある「相続税法に規定するもの」は以下のとおりです。 ・生命保険金・共済金受取人別支払調書 ・損害(死亡)保険金・共済金受取人別支払調書 ・退職手当金等受給者別支払調書 ・信託に関する受益者別(委託者別)調書 なお、法定調書などなくても税務署や国税庁には強力な権限があるので、銀行に口座の(詳細な)情報を開示させるのは簡単です。たとえば、警察の捜査をイメージすると分かりやすいでしょうか?警察は常に個人を監視しているわけではありませんし、そんな暇もありません。しかし、一度容疑がかかると令状さえあれば個人情報を何から何まで全て調べあげることができます。 もっとも、個人の相続程度なら「預金通帳を見せて下さい。」と言えば済む話ですが。 備考:マネーロンダリング防止のために「疑わしい取引」は金融庁に報告されています。「何をもって疑わしいとするか」は金融庁の指導のもと銀行側が独自の基準を作っているものと思われます。 『金融庁|疑わしい取引の届出等』 http://www.fsa.go.jp/str/index.html >質問2.ある人が亡くなって、その人が1,000万円以上の預金を持っていた場合、銀行はその事実を税務署に報告するのでしょうか? 同じく「法定調書」には見当たりませんが、市町村が管轄の税務署へ「住民の死亡の事実」を報告するようです。詳しくは以下の記事をご参照下さい。 『「申告漏れ」8割超 やっぱり怖い相続税調査の実態』(個別記事のリンク不可となっていますので検索してご覧ください。) (参考) 『個人の資産運用、税務署はどこまで把握』(同上) 『 [PDF] 税務署はどこまで知っている?-税務署へ提出される法定調書とは』 http://www.43navi.com/news_letter/pdf/000071.pdf

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

はっきりしませんが、1千万円以上の取引について報告義務があったはずです。ですから、徐々に預金が積み上がって1千万になった場合は報告されていないと思います。 相続の場合、その1千万が、分割されるにしても他の人へ移動する訳ですから取引になります。ここは報告されると思います。

noname#161075
noname#161075
回答No.1

質問1 全て把握してるようです。

関連するQ&A

  • 預金、税務署関係について

    事情で自分名義の口座が作れないので親戚の銀行口座を借りて預金しようと思っています。別に怪しい裏の金等ではなく自分の場合、給与から源泉徴収されています。毎月、蓄えていきたいと考えているのですが、問題は口座を借りる予定の親戚は専業主婦で現在、無職です。そのような人の名義の口座に毎月15万~20万近い金額を預金していった場合に税務署から、お尋ね?のような事が、その口座の名義人にいく事はありますか?又、預金残高が、いくら以上になると税務署から調査?または銀行側から税務署に報告?のような事があるのでしょうか?何か税務署の方から聞かれた場合は私が、その方にきちんと事情を説明するつもりではいますが親戚に迷惑をかけたくないですし、気になったので質問させてください。詳しい方、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 税務署に預金額が知れるのでしょうか?

    税務署に預金額が知れるのでしょうか? 自営業ですが、あちこちの銀行に、預金してますが、税務署に調べられた場合全部わかってしまうのでしょうか?

  • 人が亡くなった場合の税務署の対応について

    人が亡くなると、税務署から相続税の申告書が送られることがあると聞きました。 死亡情報は市町村役場から、固定資産税評価とともに税務署に送られると聞いたことが、有りますが、銀行預金についてはどうしているのでしょうか?税務署は、死亡通知を受け取ると、その死亡者の居住地の金融機関に、残高の照会を掛けて残高を調べているのでしょうか?それとも、1千万円以上の預金者は税務署に報告されているようなことも、このサイト上で報告されておりましたが、本当でしょうか?

  • 税務署の預金に対する税務調査について

    税務署の税務調査について教えてください。 ある人物名義の預金(銀行、郵便局など)の税務調査をした場合、過去、解約した普通口座も、ピックアップして、調査するのでしょうか?

  • 定期預金どちらの方がいい?

    1000万円を定期預金に考えています。 3年間は引き出さない予定です。 一つの銀行で大口定期預金で預金すべきか、二つの銀行で500万づつスーパー定期預金すべきか悩んでます。 私個人がリスクがあるものは避けたいため投資信託ではなく、確実に元本が保証されている定期預金でしか考えたくありません。 現在の景気から考えて預金保険制度の観点から、一つの銀行に1000万以上預けるのも不安ですが、例えば、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行などの破たんしそうにない銀行なら大口定期でも預けてても安心感はあります。 今の金利で銀行に定期を3年預けた場合、大口定期預金かスーパー定期のどちらの方が得か安全か詳しい方にお聞きします。

  • 大口預金について

    自由金利型の大口預金で10億円以上預ける 場合には条件どれくらい出るのでしょうか? 1年定期で2%くらい提示ってあるんでしょうか? 実際にやったことがないので関連情報があるかた よろしくお願いします。

  • みずほ銀行の大口定期預金について。1000万を大口定期預金に1ヶ月預け

    みずほ銀行の大口定期預金について。1000万を大口定期預金に1ヶ月預けたとして 金利が0.05%つくということは、一ヵ月後には1050万円になっているということでしょうか? 全く無知ですので、ほんまにそんなうまい話があるんかいな?と思って質問させていただきます。 それから、あなたなら自由にできる1000万があったら、やっぱり定期預金しますか? 普通預金にしとくのは勿体でしょうか??? よろしくお願いします。

  • 相続税って何で税務署にバレるんですか?

    新聞の家庭欄の特集を読んでて疑問が湧きました。 (1) Aさんが亡くなって遺産が1000万円発生したとします。 家族は役所には死亡届を出しますが、その情報って銀行には 伝わりませんよね?ってことは、Aさんの銀行の名義はそのままに して、遺族がAさんのキャッシュカードで少しずつ(1000万円とかいう大金を一気に下ろせば、銀行も怪しいということで、何らかのストップがかかると聞いたことがありますので、少しずつ…)預金を下ろしていけば、銀行側は遺産を下ろしてることは分かりませんよね? 銀行にも分からないのなら、税務署なんて遺族の動きは全然分からないと思うのです。 (2) 遺産で一戸建ての家をキャッシュで購入したら税務署から相続税を取られた、という話も聞いたことがあります。 質問が2つあります。 (1)の場合、銀行も税務署も遺族の動きに何ら怪しいところがなければ、遺産に相続税はかからないと考えていいのでしょうか? (2)の場合、税務署はどこから遺族がキャッシュで一戸建ての家を購入したという情報をえるのでしょうか?

  • 税務調査で調べられる?

    税務調査について質問ですが税務署管轄では無くて資本金1億円以上となり国税管轄となった最初の税務調査はどのくらい細かく調査されるのでしょうか? 以前の税務署管轄ではの調査では大きな問題はなかったのですが今回は入金や支払いについて銀行の預金データを用意してきて一つ一つチェックしていくのでしょうか?

  • 大口預金とクレジットカード

    大口預金でカードを簡単に発行する事があるそうですが、インターネットで香港でアメックスのプライベートバンクに5000万円以上預金するとアメックスのプラチナカードを発行してくれるらしいですが本当でしょうか?作り方など情報をお持ちの方教えてください、また、日本国内には大口預金でカードを無条件で発行してくれるところはあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう