• ベストアンサー

税務署は個人が幾ら預金を持っているか知ってるの?

税務署は、国民一人ひとりの預金額を把握しているのでしょうか?KSKシステムとかいうものを持っているそうですが、そのシステムに蓄積されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>税務署は、国民一人ひとりの預金額を把握しているのでしょうか? いいえ。 把握していません。 ただし、調査権があるので、必要に応じすべての金融機関に預金残高の照会をかけることができます。 なので、特定の個人については、調査すれば把握することは可能です。 >システムとかいうものを持っているそうですが、そのシステムに蓄積されているのでしょうか? いいえ。 それは、国税の申告や納税に関することを一元管理しているシステムです。

okappiki-123
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (2)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

銀行から税務署へ提出が必要な書類に、預金残高にかかるものはありません。 利息については、支払調書の提出が法律で義務付けられています。  提出基準   年1回の利息 ・・・ 1万円以上   年2回の利息 ・・・ 5000円以上 利息から 預金の元金がある程度推測できますね。 あとは、税務署でどの程度管理できているか ですね。

okappiki-123
質問者

お礼

有難うございます。

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.1

税金に必要なデータはあるでしょうね。 預金から発生する金利から徴収される税金の元ネタになるわけですから。 しかしそれをある個人や世帯の単位で最新のデータをすぐに特定して 取り出すことはできていないと推測されます。 最近法案の通った『マイナンバー制度』の利用が、将来広まると、 実現されるのかもしれません。

okappiki-123
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 税務署に預金額が知れるのでしょうか?

    税務署に預金額が知れるのでしょうか? 自営業ですが、あちこちの銀行に、預金してますが、税務署に調べられた場合全部わかってしまうのでしょうか?

  • 最近、金融に関しての話題の中で出たのですが、個人の預金は「名寄せ」して

    最近、金融に関しての話題の中で出たのですが、個人の預金は「名寄せ」して、国(税務署?)が、把握しているというのは、本当なのでしょうか?例えば、3つの銀行に500万づつ預けていたら、「こいつは1500万貯金があるな。」とか把握されているのでしょうか?そこまで、個人情報って、筒抜けなものなのかなあ?

  • 税務署はどの程度まで個人(住民)情報を把握できるのですか。

     知り合いの税務署員が、名前と電話番号或いは住所がわかれば収入(源泉徴収額からだとおもいます)がわかると言っていました。多分、各署の端末で検索できるのだと思いますが、このほかにも例えば、市民税の納税額や、国民健康保険料の年間支払額、国民年金保険料の支払い状況などもわかってしまうのでしょうか。  現職の方や元職の方しかわからないかもしれないですが、どうかよろしくお願いします。

  • 税務調査では、主張がどこまで認められますか?

    失礼致します。 相続税の税務調査についてお訊きします。 相続税の課税世帯では、税務調査の対象となります。預金の流れから無申告の贈与を見つけ出すのが最大の目的だそうです。 本題に移ります。相続税課税世帯の世帯主であった被相続人が71歳で死亡し、そのとき息子である相続人は38歳であったとします。相続の有無に関わらず税務調査を受けることになるそうです。 当然、息子である相続人は自分の職業と年収、職歴を訊かれます。介護士で年収が手取りで200万で職歴が15年だと正直に答えました。預金額も調べられます。そのとき、その息子の預金額は3千万でした。 実はその息子は、就職してから15年間ずっと実家暮らしで家に全く金を入れず親のすねをかじり続け、尚且つ給料をほぼ全て貯蓄に回していたのです。ですから法律上、何の不正をしなくても年収200万で3千万が貯まった訳です。 さて、死亡した被相続人も15年前に預金が数千万ありました。ですが、被相続人は毎年のように海外旅行などで散財し、又、息子にすねをかじらせて生活費を負担し続けたことで死亡した頃には預金額がほぼ0円になってしまっていました。 さて、相続人は調査官に「何故、あんたは年収200万の介護士の分際で3千万も預金があるのか」と疑われて質問されます。 そこで上記内容を正直に説明したら、その主張は認められるのでしょうか? 「嘘つけ、生前贈与を受けたんだろ。3千万も貯まる訳ない。現にあんたの親の口座から多額の預金が引き出されてる。この3千万はあんたの親の名義預金だ。だからこの3千万に対し相続税(或いは贈与税?)を払え。」なんてことにはならないのでしょうか? ここでポイントなのが、相続人が同じ銀行口座を使い続けず、4つ以上の銀行口座を使い分け、他行の定期預金などに分配し続けていたことにあります。よって、その息子は自分の給料に手をつけずに貯め続けたという証明が預金通帳を見せても出来にくいのです。

  • 銀行預金額

    愚問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 多額(額についてはわかりませんが)の預金をし、これを預金者が高額の取引 (引き落とし)したとき、銀行は税務署に情報を提供するという話は本当でしょうか。

  • 相続税と税務署の調査のことで伺います

    親が亡くなり税務署に家族の預金口座が調査されます。そして相続人である私が「あなたの預金口座には控除額を越える親名義と思われる預金が2000万円ある」と指摘を受けたとします。 ここで質問します。 もし親の預金口座から私の預金口座へとお金が動いた痕跡があれば調査員は“親名義の預金”と確かに判断できるでしょうが、金融機関が預金口座の記録を残しているのは10年までと聞いています。 すると10年以上前に振り込まれた預金が親からのものと立証することは税務署には不可能なのではと思うのですが如何でしょう? 税務署からのお尋ねに対し「預金2000万円は親からのものと私の稼ぎと兄弟からの贈与が混在しいる。何分10年以上も前のことなので詳しくは記憶にない」と私が主張したならどのようになりますか? 是非とも知りたいのでよろしくお願いします。

  • 役場が個人の預金を引き出した

    友人からの相談です。 商売をしていますが税金が 納められない生活での状態が何年も続いています。 本日7月31日月末の支払をしに銀行に行ったら、 全額引き出されています。 引き出したのは町役場だそうです。 滞納が有るらしいが、何の知らせも無しに個人の口座 預金を全額引き出せるものなのでしょうか? 支払に困っているとの事です。 滞納は国民健康保険の掛け金らしいです

  • 個人の税務調査はどこまできますか?

    初めてこちらを利用します。 自分が無知、無関心だったのがそもそも問題なのですが、どなたか知っている方がいたら、教えていただきたいです。 当方、会社員の旦那、子供がいます。 交代で家族の介護と子供を理由にするのも心苦しいですが、短時間高収入のコンパニオンのバイトをしていました。理由は時間的な都合と、娯楽費の足しと将来の学費の貯金です。生活費は旦那。 大変融通もきき、お金もよく、嫌なこともありましたが、主人にもばれていないので(知り合いの居酒屋でお手伝いってことに)このまましばらくはこれでいこうと思っていた矢先、コンパ事務所に税務署が入りそうらしいのです。 こんなことは考えもしませんで、知らなかったじゃ恥ずかしいのですが、かなり焦っています。 事務所は間違いなくアウトだと思いますが、この先、事務所とわたし個人はどうなるのでしょうか? 事務所からコンパニオン一人一人に芋づる式にばれるのでしょうか? もしそうなっても、いくら稼いだかは全くわかりません。主人は税理士が入ってる会社で働き、きちんと納めていて、副業もありませんが、わたしは、扶養にも入っています。 収入0にしてはおかしい額なのは通帳を見ればわかると思います。夏休みの旅行の月なんかは何十万のカード引き落としがある月もありましたし、パチンコや競馬で買ったなんて通じない気もします... 1、税務署の調査は事務所からコンパニオンにもきますか? 2、そうなれば旦那にばれますか? 3、さらに旦那の会社にはばれますか?(旦那の扶養です) 4、しらばっくれると事務所側は言っていますが、可能なんでしょうか? みんなやってる、と甘く考えていました。何年間もコンパニオンしていました。 どなたか、アドバイスください。

  • 税務署は故人の財産をどのように把握するのでしょうか

    人が亡くなると、半年後ぐらいで、税務署から相続税の申告書およびお尋ねが送られてくると聞きました。故人の固定資産については、市町村から連絡が行くので把握は容易いと思いますが、預貯金に関しては、税務署員が故人の住所地近辺の金融機関を廻って、残高を調査しているのでしょうか?それとも、預貯金残高については、死亡届が出されると、金融機関から税務署に預金残高が連絡されるのでしょうか?

  • 税務署は相続税の税務調査どのように進めるの?

    相続税の税務調査は大変厳しいと聞いてております。実地調査されると約80%に非違が見つかるそうですが、税務署は相続税の申告書が提出されると、すべての申告書に対して、記載された被相続人の口座の履歴、及び相続人の口座の履歴も調べているのでしょうか?あと、名義預金って、どうやって見つかるのでしょう?それにしても、80%も非違が見つかるなんて、不思議です。どなたか、お詳しい方、宜しくご回答お願い致します。