ベランダの冷却方法

このQ&Aのポイント
  • ベランダの冷却方法を探しています。
  • ベランダが日当たりがよく、床が熱くなってしまいます。
  • 散水などの方法以外で効果的な冷却方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ベランダの冷却方法

ベランダの冷却方法 マンションのベランダが日当たりがよく、ベランダの床に直射日光が照り付けてベランダのコンクリートのがあったまってしまいます。それが部屋にむんむんと熱を放射してきます。よしずを立てて日陰にしたりしましたが少しマシになった程度です。 そこで追加策としてベランダに散水する方法を考えました。バケツの底に小さな穴を開け、水を入れておいておく(数時間掛けて水が漏れ、ベランダに散水し続ける)というものです。それをいくつかおいておけばかなりましになるのではないかと思います。ただ、実行する前にもうちょっと効率の良い手はないかと思って質問してみました。この手の事でもう少しいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.3

水は手間を考えるとおすすめしません。 洗濯物が干せませんし。(もしかして禁止?) 要はベランダの床が焼けなければよいのでしょう スチロールを引く。考え方としてはクーラーボックスの逆発想 (バスマットでもOKだが薄いので2枚だとなお良い) プランターを置いて植物を育てても良いのですが 水やりが面倒かもしれませんね。

subarist00
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます。断熱と言う発想は個人的に新鮮です。賢いなぁ。有力案にノミネートしました。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

苔むす塗料というものさえ売られている時代。 このハイテクがすでに、確認済みとは、 (うちは、今年は、山芋とかぼちゃとゴーヤの葉っぱで 太陽エネルギーのでんぷん変換効果を利用して壁面をガードしています。) ならば、温故知新で、「漏刻」なぞいかがでしょう。 ここだけの話ですが、水道メーターというのは、流量が少ないと、 カウントしないのです。1日100Lぐらいなら全く、針が動きません。 究極のけちけち作戦です。 (2万円をとるかとかの問題ですが、あっという間にそのくらいの水道代がロハ。) とりあえずバケツにとって、チューブで、あとは「漏刻」です。 きょう日暑くて、あまりアイデアがでません。 チューブを張り巡らすと、サイホン効果より表面張力の影響が多きすぎて、 相当重力を考慮する必要があるという考察のところまではいっていたのですが。 うまくいったらやってみたいと思いますので、 結果報告のほどよろしく。

subarist00
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに今日は暑かったですね。読んでて少し笑えました。 実は去年ゴーヤを考えましたが、そんなにたくさん出来ても食べきれないんでやめました。山芋は名案ですね。かなり魅力です。「漏刻」って子供の頃に母親が風呂の水をためる時にやってました。正直効果のほどは分かりません。 >チューブを張り巡らすと、サイホン効果より表面張力の影響が多きすぎて、 >相当重力を考慮する必要があるという どのようなお宅か分かりませんが、もし木造の一軒家なら建物の重さは1トン/坪ぐらいです(家具込み)。 二階が20坪なら二階だけで20トン。あまり重くすると耐震性に影響しますよ(冗談)。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.2

ブルーシートをひいて、3センチくらい水を張るのはいかがですか、(周りは段ボールでもひいて高くしておく)水温が上がりすぎれば段ボールを取って水を流し、新たに。水を入れ替えればいいです。 値段も高くないと思います。

subarist00
質問者

お礼

それは去年やりました。確かにまあまあ涼しくなりますがお勧めしません。ブルーシートって意外にすぐ穴空くし、バルコニーって意外に勾配があるので大量に水を入れないと窓際まで浸らないし(0.5間×3間の狭いベランダでもバケツ20杯でも足りませんでした)、落ち葉やゴミがすぐたまるし、おまけに夏が終わってブルーシートを取ったら下は苔むしていて掃除するのが大変でした。二度とやりません。それなら100円ショップでなるべく大きいお盆を20枚ぐらい買ってきて水入れて敷き詰めたほうがいいと思います。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ガーデニング用品売り場には、自動散水装置というものを売っています。 一定時間になったら水栓を自動的に開けたり閉めたりしてくれます。 専用のホースやジョイント、ノズルを売っています。 ヨシズとかその類(腐食しない樹脂製がいいかも)の通風がある日よけの 上からノズルで定時間ごとに散水してはいかがでしょうか。 また、ノズルを霧状に発生させるものにして空中散布すれば、 相当気温が下げられるようです。

subarist00
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます。でも少し高いかな。そんなに広いベランダでもないんで。 20000円も出すぐらいなら、バケツを100円ショップで5つぐらい買ってきて底に小さな穴をあけて置くかな。

関連するQ&A

  • コウモリランの育て方

    コウモリランを購入してはや3か月。 全然育ちません。 もはや抜けていっています・・・・ おいているのは南向きの玄関の窓越しにも日があたらない所。 調べたら夏は日当たりの良く直射日光の当たらない所との事・・・ そんなとこって、あります? 全然育たないし、なんなら抜けていっているので 昨晩ついに南向きのベランダの一日日陰になっているが 風通しは良い所へと移動しました。 以前午前中だけ直射日光を浴びてしまい葉が死んでしまったので。。。 経験者様ご意見頂ければと思います・・・

  • メダカの水槽の水を取り換える方法

    初めてメダカを飼い始めました。 水の取替え方法についてネットなどで調べると、 「半分取り替える」となっているのですが、 具体的にどうやって「半分」取り替えるのでしょうか? 底にたまった食べ残しのエサやふんを吸い上げるポンプなどが必要なのでしょうか? オススメの方法がありましたら教えてください。 取替え用の水は昨日からバケツに入れてベランダにおいてカルキ抜きをしています。 ところで、カルキって外においておくだけで抜けるものなのですか? それとも、日光に当てなければいけないのでしょうか?

  • 2階ベランダに散水して掃除

    皆様、こんばんは。 さっそく質問させていただきます。 最近リールつき散水機を買いました。 さっそく1階部分の網戸などを水圧を利用して、ほこりを落としたりしました。 ついでに玄関たたきも散水してきれいにしました。最後にぼろ布でふいて仕上げました。 楽にできたから、今度は2階ベランダにホースをあげて、同じように網戸などを掃除しようと考えております。 ホースの長さが20mあり、2階にあげることは可能です。 2階でも散水して掃除が可能でしょうか? 1戸建てです。 ちなみにこれまでは手でやっていました。 バケツに水を汲み、ぼろ布でふいていました。網戸も同様に。これが面倒で嫌になっていました。 2階ベランダも風雨にさらされるから、もちろん水洗い可能ですよね。 確認のため、質問させていただきました。 明るくなったらやろうと思っています。早めの回答を願います。 建築関係者の方からのご回答もお待ちしております。

  • 初心者におすすめのベランダ家庭菜園

    引っ越して日当たりの良い広めのベランダがある部屋に引っ越したので、家庭菜園をやってみたいなと思っています。ただ、今まで観葉植物程度の栽培経験しかなく…こんな初心者でも育てられる野菜を教えてください! ちなみに、ベランダは南向きで今の時期は11時位から16時位までは直射日光があたっています。また、ベランダに水道はないので洗面所等で組んでジョウロでの水やりになります。

  • マンションのベランダで半日陰、明るい日陰の作り方

    マンションのベランダで半日陰、明るい日陰の作り方 賃貸マンションのベランダで花を育てているのですが、日光を好む植物のうち、いくつかが環境にあっていないのがわかりました この時期の晴れてた日の直射日光で弱り、日陰においてから時間置くあるいは翌日くもりだと元気になっていたりするので、とくに真夏は半日陰などを作ってあげないといけないと思いました ただうちの部屋は、3階(最上階)で真南、光を遮るものは屋根と避難通路の壁、手すりくらいしかありません 朝と夕方のみ日陰ができる箇所があるのですが、それでも昼間の強い日差しはもろに受けてしまいます 花は手すりのちょっと下に器具で固定して、外からお花だけがずらっと並んでる様子をみたいなと思っていたのですが・・・ 賃貸マンションなので、あまり大掛かりなこともできません このような環境で明るい日陰や半日陰を作りたいのですが、難しいでしょうか

  • 植物にとっての良い環境とは??

    「この植物は日当たりのいい場所を好む」とか書いてあるんですが、 我が家の日当たりのいい場所、、植物にとって良い場所がどこなのか!!よく分からなくなってきたので質問です^^; 植物を育てるのは主にベランダです。 玄関にも置くことができます。 東向きに玄関があり、その二階にまず一つベランダがあります。この東ベランダは、石壁作りになっています。 今の時期は朝7時頃から陽が窓側からゆっくり射して、石壁に向かって光が広がっていく感じです。それから少しずつ光が少なくなっていき、昼の12時前になると消えてゆき、12時を過ぎると「直射日光」は完全に射さず、午後からは明るい日陰に変わります。 また、石壁(塀)になっているので影になるので、壁側を背にして植物を置く直接陽があたる時間が少なくなります。そこだけは常に明るい日陰って感じです。 なので、少し移動させて、壁よりも少し手前に置いたものには、午前中はもう少し直射日光が当たります。 次に、西側のベランダ。こちらは格子作りになっており、12時頃から除々に日光が広がり、真夏の天気の良い昼2時頃にはかんかん照り(子供がプールで一時間も遊ばせると日焼け止めをしても焼けてます^^;)になります。その後、だいたい夕方5時くらいまで日当たり良好です。午前中と夕方、太陽が雲に隠れる以外、影になる部分はあまりありません。(プランター置きなどで、影ができることはある) その西側ベランダ下にも、一階のベランダがあるのですが、こちらは、2階の二つのベランダよりも影になる時間が多いです。(狭い道路と溝川を挟んだ向かいに家が並んでいるので) 悩んでいるのは、、 (1)基本的に植物は日光を好むと思うのですが、基本的に、2階の西か東ベランダでは、どちらが植物にとって環境が良いのかということ。。 (2)影を好む植物は、西のべランダには置かない方が良いと思っています。逆に、太陽を好きな植物は西のベランダがいいと思ってるのですが、、いくら太陽が好きと言えど、直射日光が当たり過ぎってことはないでしょうか?干上がってしまう気がするのですが。。大丈夫かしら笑。。 日々草やコスモスやヒマワリなどは大丈夫みたいですが。。水が無くなるのが早いし、高温すぎる気もして、東のベランダの方がいいのかなぁと心配になります。ですが、東は東で日光が足りない気もします。 (3)小さな苗のうちは西の午後の日差しが強いベランダより、午前のゆるやかな日差しの当たるベランダの方が良いでしょうか? 他にも違うベランダや植物を置ける場所はあるのですが、子供もまだ小さいので、植物を育てるのも簡単に手の届くどちらかのベランダで育てたいのです。 まだ小さな苗ばかりですが、どちらをメインにしたらいいかすごーく迷って、あっちにやったりこっちにやってみたり^^; 細かくて分かりにくいと思いますが、分かることがあれば是非教えてほしいです!

  • アイビーの育て方について教えてください。

    切り取ったアイビーを土に根付けさせ、これはひとまず根付いてくれました。でもなかなか育ちません。アイビーって増えて増えてしょうがないとききました。成長は遅いのでしょうか? また育て方についてもわかりません。(育て方が悪いから育たないのかしら?) 直射日光をあてても良いのか、それとも少し日陰になっているところのほうが良いのか、水やり、肥料はどの程度か、などなどを教えてください。 そのアイビーはベランダで鉢植えにしているのですが、ちょっと日陰のとこに置き、また土が乾いたら水をやって、肥料は化成肥料を与えています。 宜しくお願いします。

  • 山アジサイについて教えてください。

    山アジサイを鉢植えでベランダで育ててますが、 最近、葉が赤茶色く枯れたようになってきました。 直射日光にあたりすぎているのでしょうか。 山に自生しているような日陰でたっぷりと水をやった状態にすればいいのでしょうか。 花名は、舞子、白舞子です。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アパートのベランダについて

    12月に結婚をし、アパートで2人暮らしを始めることになりました。 ようやく家が決まったのですが、少し気になる点があります。 南向きでとても日当たりが良い2階の角部屋(二階建)なのですが、屋根がベランダの半分もありません。 (ベランダの奥行きが1mくらいあるのですが、屋根が30cm程度。) ベランダのクスミ具合からいって、雨の日は相当水が溜まっているのだと思います。 立地条件などから適当な物件がなく、ここに決めたのですが今になって気になってしまいました。 これでは軒下に洗濯物を干すということもできません。 ベランダは隣同士の洋間とキッチンを跨ぐようについています。 屋根が短いため、室内に入る光も結構あります。洋間は気にならないのですが、キッチンの日当たりが良すぎるのが気になります。 冷蔵庫を置くスペースにも直射日光です。 遮光カーテンなどで対応しようと考えていますが、別のアイディアがあればアドバイスいただきたいと思い質問しました。 アパートを傷付けずにベランダに屋根(軒)を作る方法などなんでも結構ですので、よろしくお願いします。 又同じような状況の方いらっしゃいましたら状況を教えてください。

  • 貰ったばかりのパキラ

    パキラという植物を本日貰いました。見えている部分だけでは高さが大体35センチ程あります。 「鉢植えの表面が乾いたら水を与えてください」とありますが、この大きさですとどの位与えればよいのでしょうか? また、日当たりも分かりません。今は、窓際ですが直射日光のあたらない所(明るくて暖かい部屋ですが、その中では日陰になる部分)に置いてあります。 枯らしたくないので、分かりやすいアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう