• ベストアンサー

ウィローモスがぁ!!

二日ほどバケツにウィローモスを入れたまま日当りのいいベランダに放置していたら水がかなり蒸発していて水から出ていた部分が枯れていました。下のほうは全然枯れていなく大丈夫だと思ったのですが、匂いをかいでみると海草のにおいがしました(最初も水草のようなにおいでしたが、以前と違ったような(ワカメ的なにおい)がしました)もしかして日光にあたりすぎてバケツの中が鍋のような状態になってウィローモスが煮込まれてしまったのでしょうか?わかる方がいましたら教えてください(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nc8230
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.2

水を新しいものに交換して、ウィローモスは簡単にすすいで様子を見るのが良いと思います。 水温が上がると水質が悪化していやな臭いがすることがありますが、ウィローモスは結構強いですので、まだ、緑色の部分が多く残っているのでしたら、水を交換しつつ、室内にてほどほどの光が当たる場所においておけば元気に復活すると思います。 水を多めにしてエアレーションしてやると水質の悪化を防ぐことができます。

その他の回答 (1)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

残念ながら、煮込まれてしまった可能性はあります。 もしくは、コケの臭いの可能性も少しだけあります。 水草はダメージを受けても、すぐに枯れてきませんので、 水槽に入れる前に室内で様子を確認された方が良いでしょう。

quickdeath
質問者

お礼

そうですか(T_T)がんばって増やしたのに~ とりあえず様子を見ることにします

関連するQ&A

  • ウィローモス

    アクアテラリウムをやってみようと思い、水草のウィローモスを育ててみます。 ネットでみると簡単みたいですが、具体的にどのようにしたらいいのか教えてください。 (1)水は水道水でカルキ抜きしたほうがいいのか? (2)二酸化炭素は必要でしょうか? (3)光はどのようにしたらいいでしょうか? たくさんありますが、一つでもいいので教えていただけたらと思います(>_<)

  • ドロドロワカメ

    知り合いから塩ワカメをもらったんですけど、すぐに冷蔵庫に入れないで2、3日ほったらかした状態でした。 それを水で戻したらドロドロというかトロトロ状態になってしまいました。 気味が悪いので、元の状態に戻そうと思って乾燥させました。 それがすごい臭いなんです。 海草の臭いといえばそんなかんじもするし、腐った臭いといえばそんなかんじもするし、はたしてこのドロドロになってしまうワカメというのは食べられるのでしょうか? それとも、ドロドロワカメ=腐ってるということなんでしょうか?

  • 水草(ウィローモス)の状態について。

    今、新しい水槽を作る予定にしているのですが、 そのため、先に買った水草(ウィローモスのみ)を 仮の水槽に入れています。 特に、照明等は当てていません。 最近気付いたのですが、草にフワフワした綿のようなものが 付着しています。 底面は、ソイルを引いていますが、草の下のソイルの一部分も 同じような状態になっています。 これは白カビのようなものでしょうか?? そのままにせず、何か対処した方がよろしいですか? 後日、新しい水槽に移し変えるため、どうしようかと思っている ところです。 なにかアドバイスがありましたら、よろしくご教示下さいませ。

  • ベランダの冷却方法

    ベランダの冷却方法 マンションのベランダが日当たりがよく、ベランダの床に直射日光が照り付けてベランダのコンクリートのがあったまってしまいます。それが部屋にむんむんと熱を放射してきます。よしずを立てて日陰にしたりしましたが少しマシになった程度です。 そこで追加策としてベランダに散水する方法を考えました。バケツの底に小さな穴を開け、水を入れておいておく(数時間掛けて水が漏れ、ベランダに散水し続ける)というものです。それをいくつかおいておけばかなりましになるのではないかと思います。ただ、実行する前にもうちょっと効率の良い手はないかと思って質問してみました。この手の事でもう少しいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • サボテンの形が変わりました。

    閲覧ありがとうございます。 4月に丸いサボテンを貰って、 最初は、ベランダに 出していたのですが、 雨が降ったりとかで もう室内に置いていましたが ふと、見ると形が随分、 長くなったとゆうか痩せた? 頭が飛び出たとゆうか、、、 また、元通りになりますか?? 丸い方が可愛いなって思って。 水は、週1回か2週間に1回とか あげています。 室内は、日当たりが悪く ベランダも 日当たりが良い訳ではありません。 日光が足りないのですかね?

  • 熱帯魚水槽に発生した「油膜」?の除去方法教えてください。

    水槽を立ち上げて6ヶ月くらいになります。あまり手をかけていませんが、ほとんど魚も死んでいません。ウィローモスを主に水草もよく茂っています。ミナミヌマエビはかなり繁殖しています。水草に有利と聞き土は園芸用の赤玉土を利用していますので、土を洗ったりすることはできません。ここ2週間くらい、いくら水を替えても水面に「油膜」のようなものが発生します。放置しても良いものなのでしょうか?除去方法があれば教えてください。お願いします。

  • 高熱の金属板上で水が玉になって残る現象

    ステンレス製の鍋を洗って乾かすためにガスの火にかけてそのまま放置していたところ、 うっかりして鍋の内側に黒みを帯びたしみが出来るまで過熱してしまいました。 慌てて火を止め、冷ますためにコップ半杯ばかりの水を注いだのですが(鍋にはあまり良くないのでしょうけれど…)、 水の大半は即座に蒸発したものの、鍋底に直径3mmほどの水の玉が2~3粒ばかり残留して、 鍋を傾けてみても転がるばかりでなかなか蒸発しませんでした。 水を入れた後の鍋は、持ち手を鍋つかみで持つのがやっとという熱さでしたから、 鍋が冷めたために水滴が残ったものではないのは確かです。 そこでこの現象についての質問なのですが、 (1)この現象はなんという名称なのでしょうか。 (2)どのような機構で起きるのでしょうか。 よろしくご回答お願いいたします。

  • アクアリウム初心者の質問を解決してください

    ネットで見たボトルアクアリウムに惹かれ初心者には無謀とは知りつつ挑戦しています。 昨日2リットルのボトルに大磯砂を入れ、カルキ抜きしたお水と、 アヌビアス・ナナとウィローモスを入れています。 PHを計ったら、昨日も今日も7です。 バクテリアが増えるまで魚は待った方がよいということなので アカヒレを入れるのはもう少し先にする予定です。 この段階でいくつかとても基本的な部分に疑問を持っています。 ・カルキ抜きで汲み置きした水を日光に当てる場合、その水はペットボトルなど 密閉した容器に入れていてもいいのでしょうか? カルキ抜きが、カルキが蒸発するということならば、密閉した容器では抜けないんでしょうか? ・今のボトルには水草しか入っていないのですが、この状態でボトルにふたをしてしまうと 水草は枯れてしまいますか? 魚がいれば魚の出す二酸化炭素で光合成をしますよね。でもそれがないのです。 でも水草も呼吸をして二酸化炭素を出していると思うので、その二酸化炭素で光合成をし それで酸素を作るという循環は可能なのでしょうか。 経験者の方、どうかアドバイスをお願いいたします。 またボトルアクアリウムでおすすめのサイトなどあれば教えてください。

  • トマト栽培の日照時間について

    ベランダでトマトを育てています。 ベランダの日当たりは良いのですが、時間によって日の当る場所が異なります。 日の出~11時くらいまで日当たりが良い場所と、 12時くらい~16時くらいまで日当たりが良い場所があります。 一日中日が当る場所というのがないのですが、日光を好むといわれる トマトには午前と午後どちらの日光のがよく育つのでしょうか? 午前のほうが良い気もするし、午後のほうが日差しがつよいから、とも思いますし、アドバイスいただけますでしょうか。

  • この羽虫は何でしょうか?

    バケツに水を入れてベランダで水草や藻を増やしています。 (金魚やエビを飼育しており、そのエサ用です) ふとバケツを見ると水面に画像のような羽虫が着水していました。 よく見ると死骸がいくつもあり、ボウフラのようなウネウネ動くものもいることから、おそらくタマゴを産んで死んでいるようなのです。発見次第採取してメダカに与えていますが、この虫は何というのでしょう? 羽虫の大きさは、羽の長さ1.5~2ミリ、ボウフラの長さは3~4ミリで、どちらも白い色をしていました。心当たりの方、どうぞよろしくお願いします。