ベストアンサー 情報処理技術者試験で出題される、覚えるべきIEEE 2003/07/25 16:29 今年、テクニカルエンジニアのネットワークを受験するものです。IEEEに関する出題がたびたび出題されますが、どの程度までを覚えるべきなのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー redsky ベストアンサー率18% (66/360) 2003/07/25 17:08 回答No.1 802系統は必須だと思いますよ。 質問者 お礼 2003/07/25 17:30 なるほど、IEEE802は確かに多出ですよね。ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格情報処理技術者 関連するQ&A 情報処理技術者試験の出題者に関する情報 こんにちわ 情報処理技術者試験、特にテクニカルエンジニア(ネットワーク/データベース)の出題者の情報などは知る事が出来るのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃいましたら、情報をお願い致します。 また調べるとしたら、どのようにすれば良いかアドバイスお願い致します。 情報処理技術者試験の出席率 本日、アプリケーションエンジニアを受験しました。 まず不合格だと思います。 部屋の中の受験者数がなんと3割位だったのです。 以前の2種(基本)を受験していたと時は、毎回7~8割程度の出席率でした。 (退室率は高いきがしますが...) アプリケーション・ネットワーク・ソフトウェア・上級シスアド等の 出席率でこんなに低いものなのでしょうか? それとも私の受験した教室がたまたまだったのでしょうか? また、出席率と合格率は関係があるのでしょうか? 情報処理技術者試験で、どれが合格しやすいか? 弁理士資格取得を目指している者です。 弁理士試験で下記のうちいずれかの試験に合格している場合は、 弁理士試験の選択科目が免除できます。 各試験の難易度がわからないため、どれを取得しようか迷っています。 <質問>下記試験のうち、どれが比較的に合格し易いか教えてください。 よろしくお願いします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム CCNAか情報処理試験か こんばんは。 今年は頑張ってネットワーク技術の勉強と、それに伴い資格も 取りたいと思っています。 資格としては ・CCNA ・テクニカルエンジニア(ネットワークスペシャリスト) がありますが、取っ掛かりとしてはどちらを選んだ方が 良いでしょうか?。 私自身はオラクルなどDBやサーバなどの設計はありますが、実務で ネットワーク設計も携わりたいと思い、調べている次第です。 アドバイスを頂ければ幸いです。 情報処理技術者試験たくさんありますが持っている方の意見を聞きたいです 下記の資格を持っている方で具体的にどんな業務内容でその資格を とったのか、その資格でどんなことができるのか(できやすいのか)、 などを教えてください。それぞれの資格が業務内容と関連が薄いとか 言われることもあるようですが、業務内容との関連の深さについても 教えていただけると幸いです。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験 高度情報処理試験について 今年から、情報処理の区分が変わるようですが、 高度の情報処理について、すでに、高度の情報処理資格に 合格していれば午前の問題が免除されるというような記載があります。 以前に、テクニカルエンジニア(ネットワーク)と情報セキュリティアドミニストレータは取得しているのですが、 今回情報セキュリティスペシャリストを取得する場合、午前問題は免除されるのでしょうか? 基本情報技術者試験について 基本情報技術者試験って難しい試験なのでしょうか? また取得した後はどういった職業に活かせるのか。 SEやネットワークエンジニアなどに活かせるのでしょうか? 教えてください、お願いします。 現行の情報処理試験について・・・ 現行の情報処理技術者試験の中(システムアナリスト試験,プロジェクトマネージャ試験,アプリケーションエンジニア試験,ソフトウェア開発技術者試験,テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験,テクニカルエンジニア(データベース)試験,テクニカルエンジニア(システム管理)試験,テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験,情報セキュリティアドミニストレータ試験,上級システムアドミニストレータ試験,初級システムアドミニストレータ試験,システム監査技術者試験,基本情報技術者試験)でどれが合格率が高くて受かりやすいんでしょうか?初級システムアドミニストレータ試験以外で自分に資格を付けようと考えているんですが、受験資格を問わずに合格率の高い資格ってどれなんでしょうか?動機不順なのは分かるんですが教えていただけると助かります!よろしくお願いします! 応用情報技術者試験の午後問題について 応用情報技術者試験の午後の問題は下記の11問が必ず出題されるのでしょうか? 基本情報技術者試験のように、今年はデータベースは出題されるけど、ネットワークは 出題されない・・・みたいなことがあるのでしょうか? (1)経営戦略/情報戦略/戦略立案・コンサルティング技法 (2)システムアーキテクチャ (3)ネットワーク (4)データベース (5)組込みシステム開発 (6)情報システム開発 (7)プログラミング(アルゴリズム) (8)情報セキュリティ (9)プロジェクトマネジメント (10)サービスマネジメント (11)システム監査 秋試験受験者の「春試験申し込み」について。 昨年、テクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験し、不合格でした。今から少しずつ勉強を始めています。 「春試験」の受験申し込みが始まり、「春試験」をどうしようか考えています。 テクニカルエンジニア(ネットワーク)は「秋試験」にしか受験できませんが、テクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験される方は、 「春試験」は何も受験されないのでしょうか? 「春試験」を受験される場合、テクニカルエンジニア(ネットワーク)の範囲に関係がありそうな ”テクニカルエンジニア(システム管理)”を受験されるのでしょうか? テクニカルエンジニア(ネットワーク)にこだわらず、秋試験受験者の方の「春試験申し込み」について、 ご意見をお聞きしたいと思います。 情報処理技術者試験 基本情報処理技術者試験を 今年の秋に受験するのですが 数学のI・II・III、A・B・Cの 勉強をした方がいいのでしょうか??? すでに数学Iは高校の教科書で勉強しましたぁ (現在高1です) 情報処理技術者試験合格証書の交付を受けている、とは? 情報処理技術者試験合格証書の交付を受けている者 (初級シスアド、第2種情報処理技術者を除く) 上記条件を満たしたいのですが、情報処理技術者というのが よくわかりません。下記の全てにおいて試験があるのでしょうか? それとも下記の全てが1つの試験に含まれているのでしょうか? システムアナリスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ 上級システムアドミニストレータ アプリケーションエンジニア テクニカルエンジニア (システム管理) テクニカルエンジニア (ネットワーク) テクニカルエンジニア (データベース) テクニカルエンジニア (エンベデッドシステム) テクニカルエンジニア (情報セキュリティ) 情報セキュリティアドミニストレータ ソフトウェア開発技術者 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者 IEEE802.3について 会社で、あるネットワーク監視ソフトを使っています。パケットをキャプチャしたところEtherII(DIX)の他にIEEE802.3の方にもフレームが流れています。 レイヤ3スイッチを使った一般的なネットワークなのですがIEEE802.3についてよく分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 応用情報技術者試験について ごく最近ですが、ITパスポート試験に合格しました。 そこで、今秋の基本情報技術者の受験を検討しておりましたが、参考書等を拝見していると基本情報の午前問題の出題範囲は、ITパスポートに毛の生えた程度のレベルとなっています。(実際ITパスポートは基本情報の参考書を用いて勉強していました。) そこで、今秋については、せっかく学んだ今回の知識をより深めていくためにも、一つ飛ばして応用情報技術者試験の受験を検討していますが、これからの勉強期間での受験は無謀でしょうか? 応用の午前問題のために今回の知識を深めつつ、さらに午後問題を重点的に勉強していこうと考えています。 また、まだ異動して1年程度ですが、会社のシステム部門で働いておりますので、アルゴリズムやプログラムの一定の知識はあります。 取り留めの無い質問ですが、勉強方等含めてご意見いただけましたら幸いです。 今期受験すべきは「基本情報処理」か、「テクニカルエンジニア」か? 資格取得のことで、相談させて頂きたいと思います。 現在、今年の春に行なわれる基本情報処理試験に向けて受験勉強を行なっていますが、色々な事情が重なり、先にTOEICの試験勉強をする必要があった為、全くと言って良いほど基本情報処理試験の勉強に手が付けられませんでした。結局勉強期間も現時点で1ヶ月ほどしか出来ておらず、午前対策も不十分な為、この調子では合格は非常に難しいです。それ故、今春の受験は諦めようかと思った最中、つい先日私の上司から「今年中にテクニカルエンジニア(ネットワーク)は合格しておくように」と命令されてしまいました。 私の計画では今秋→基本情報処理、来年→ネットワークスペシャリスト(新試験)目指して勉強出来れば良いかな程度に考えていましたが、予期せぬ上司の命令で、予定が変わって来てしまいました。確かにテクニカルエンジニアは今年で最後となってしまいますので、受験するなら過去問が豊富な今しかないような気もします。しかしながら、基本情報処理すら取得出来ていない今の自分に、果たして6ヶ月程度で合格出来るのかも不安でなりません。 ここはやはり、無難に基本情報処理の勉強に専念して今秋に合格を狙うのが良いか、それとも合格率はぐっと下がるが今秋のテクニカルエンジニアを目指して一から勉強し直すのが良いか、、、どうかご教示頂きたいと思います。(※ちなみに現在保有している資格はCCNAのみで、プログラム系の知識は皆無です。) どうぞ宜しくお願いいたします。 国家公務員試験の技術職の試験について 今年から就職活動が始まります。 今春大学三年生になりますが、国家公務員試験を受けようかどうか迷っています。 大学院か大企業への進路しか視野に入れていなかったため、受験を考え始めたのがここ数ヶ月のことで自分なりに調べてはいるのですがまだまだ情報不足な状態です。 技術系の参考書を探していますが、あまり置かれていません。 そこでお聞きしたいのですが、専門試験の出題レベルはどれ程のものなのでしょうか。 私は化学を専攻しているので化学の分野で受験すると思います。 大学で必修とされている科目程度なのでしょうか。 それともそれ以上(例えば私の大学では有機化学IIIまでは必修となっており、有機化学IVは専門選択になります)のレベルで出題されるのでしょうか。 国家公務員試験I種は大学院レベルだというのはわかりましたが、II種と上級地方公務員はどの程度なのか教えて頂ければ助かります。 また、予備校に通うつもりはないのでもしお勧めの参考書や情報入手しやすいものがありましたら教えて頂ければ幸いです。 IEEE1451って何ですか? 最近次世代ネットワークにおいてIEEE1451なる規格が重要な役割を果たすという声が出てきているのですが、これはどんな規格でしょうか? 弁理士論文式試験免除に必要な情報処理技術者試験はひとつのみの合格で良いのですか? 弁理士論文式試験免除に必要な試験に、情報処理技術者というのがありました。 これは複数の分野を含んでいることがわかりましたが、この中の一つでも 持っていれば論文式試験の選択科目が免除されるのでしょうか? あるいは、下記試験全部に合格せねばならないのでしょうか? ↓ ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験 基本情報技術者について 今年から改正されましたが、従来通りシステムエンジニア、プログラマを目指す方向け資格でしょうか? ソフトウェア設計が必須から選択となり、言語選択は、表計算でも可能となりましたが、利用者側でも受験出来るようになっただけでしょうか? 答えられる範囲で教えていただきたいです。 ちなみにMCAを持っていますので、ITパスポートに進むより基本情報がいいと思いましたが、システムエンジニア、プログラマ希望でないし、表計算が出来たとしても基本情報試験仕様になるので、迷っています。 情報処理技術者試験のどれを受ければいいか・・・ 当方、ITとは関係ない仕事をしてるのですが、その中で IT関係に興味を持ちました。 現在、独学でvisual basic Java を勉強中です。 せっかく勉強するのでその動機付けとして情報処理技術者試験を受験したいのですが試験区分が多すぎてどれを目指せばいいか分かりませんTT 自分は変態的に長時間長期間勉強できるので、難しい試験でもやってる って気持ちです。自分みたいな初心者が最初どの試験を目指したらよいでしょうか? 以下のように多数あるで狼狽してます。 スキルレベル1 ITパスポート試験(エントリ試験) スキルレベル2 基本情報技術者試験 スキルレベル3 応用情報技術者試験 スキルレベル4(高度情報処理技術者試験) ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験・データベーススペシャリスト試験 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 情報セキュリティスペシャリスト試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験
お礼
なるほど、IEEE802は確かに多出ですよね。ありがとうございました。