- ベストアンサー
面積の求値問題です。座標、ベクトル、相似は使えません(ってか習ってませ
面積の求値問題です。座標、ベクトル、相似は使えません(ってか習ってません)。 AD=2ABかつ∠ABC<∠Rである平行四辺形ABCDである。辺BCを1:3に外分する点P、3:1に外分する点Qをとると、AP=6かつAQ=10となった。このとき、□ABCDの面積を求めよ。 という問題です。どなたかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >ごめんなさい。出す面積はAPQDでした。ごめんなさい。 いえいえ、構いませんよ。 それでも、図は同じ(DQを結ぶだけ)です。 どことどこが等しいのか、どこの角度がどうなるのか、いじくり回せば出ますよ。
その他の回答 (2)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3
辺BCの中点をM,AQとDMの交点をNとすると Nは並行四辺形AMQDの対角線AQとMDの交点になる。 AN=AQ/2=10/2=5 …(1) MN=MD/2=PA/2=6/2=3 …(2) PB=AB=BM=MC=CDから ∠MAP=∠R,△ABP≡△DCM これから AP//MM したがって ∠AMN=∠AMD=∠MAP=∠R …(3) (1),(2),(3)から AM^2+MN^2=AN^2 AM=√{AN^2-MN^2}=√{5^2-3^2}=4 △AMNは辺の比が3:4:5の直角三角形 △AMNの面積S1=AM*MN/2=4*3/2=6 …(4) BM=MC=CQからBC=MQ 平行四辺形ADCDの面積=平行四辺形AMQD(∵高さ共通、底辺BC=MQ) =4△AMN=24 (∵(4)より)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1
補足
ごめんなさい。出す面積はAPQDでした。ごめんなさい。