• 締切済み

人づてに自分の気持ちを伝えた後は?

q-typeの回答

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.3

私がAさんの場合BさんとBさんの彼女から「pimehaさんが私に好意を持ってる」と聞いても本人からではないので何もアクション起こしません。 でBさんの立場でもAさんに伝える事は無いです 自分の気持ちは自分自身で伝えるべきかと思いますが・・・

pimeha
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実は私、同じサークル内の別の男性Cさんと噂にされてしまっていて、危機感を感じていたんです。しかも噂の主はBさん。BさんもCさんもいい人で、私のことも後輩として可愛がってくれてるんですが…。 でも、それとこれとは違いますよね。 やっぱり今回は私、間違ってたんだと思います。

関連するQ&A

  • どんな気持ちなんでしょうか。

    Mという女性がいます。A・B・C・Dの4人の男性がいます。 4人の男性は年齢的には同年代。Mさんも男性たちと同年代です。 4人の男性はそれぞれ友達同士です。Mさんもこの4人と友達です。 ここで質問なのですが、MさんとAさんが付き合っていて別れます。 別れてBさんと付き合います。そして別れてCさんと付き合います。 Cさんと別れてDさんと付き合います。 実際にあった話なのですが、私にはMさんの気持ちも 4人の男の人の気持ちもわかりません。 確かにMさんはとっても可愛らしい人だと思います。 ただ、この5人はどうしてこうしていられるんだろうと思うのです。 経験のある方、または何かご意見があったらお願いできませんか? 男性・女性構わずお願いします。 わかりづらいところがありましたら、補足させていただきます。

  • サークル相談

    私は今の所属しているサークルについて相談です。 私は男子学生なのですが、サークルは9割がた女性です。 立ち位置もよくわからない状態で同年代の男性はほかにいません(みんなやめてしまいました) 先輩たちにはかわいがってもらっていますが仲がいいかといわれると微妙です。 同年代の人たちも話したりする者の特別仲が良かったりするわけでもありません。 サークルに入った目的は楽しそうというのもありましたが、女性との出会い目的で入りました。 しかし、素敵な人は正直言っていなく、活動自体への参加もめんどくさくなってきました。 来年は活動費や旅行などを立てる幹事的なものに正直言ってならなくてはなりません(多大学で構成されておりこのような役をやるのは毎年自分の大学と決まっているため。自分の大学の同級生はやめてしまいもういません) 正直やめたいのかどうしたらいいのかよくわからない状態になってしまいました。 アドバイスお願いします

  • 来年37歳・お勧めのサークルは

    以前、来年37歳になりますというタイトルで 皆様に相談しました者です。その節はありがとうございました。 母に相談しましたら、月に1度か2度休日をもらい 同世代の集まるサークルや結婚相談所にも行ってみようかという 話になりました。 手始めに・・同世代のサークルをネットでさがしていくつか 連絡したのですが サークルA「37歳ですか?・・・       それなら40後半か50代の男性あたりに座っていただ かないと・・」     私「できたら同世代の方々のグループになりませんか?」 サークルA「その年代の男性の皆様は35歳までの方々がご希望なので      す。       ですから35以降のあなた様は年代が上のグループになります。」 サークルB「うちは35までなのでそちら様は無理です。」 サークルC「50代のグループでしたら空きがあります。       あなたの年代は50代の方のご希望が多いです」 との事でした。 どこかお勧めのサークル、教えていただけませんか。 彼ができればうれしいですが、まずは同世代との交流を持ちたいです。 よろしくおねがいします。

  • 片思いの彼の気持ち

    こんばんは。 サークルに好きな先輩Aさんがいます。学年は3つ上、年は5つ上です。 サークルは少人数なので、Aさんと私の間の学年には女子がいません。私と同じ学年にもう一人女子Bさんがいます。 Aさんと私二人のときは割と話すのですが、全然違う方を見ていることが多いです。しかもサークル活動中などみんながいるときは、B さんに話しかけたりちょっかいを出していることが多いです。B さんはかなり社交的なタイプで、BさんからAさんへのスキンシップなどもあります。 同学年にC君という男子がいて、私を自宅へ来るよう何度も誘ってきたことがあり、A さんに相談したことがあります。その時は自分も一緒に行ってやろうか、とか、いかない方がいいとか言って、結局行かずに流れました。私は全くその気がないと明言しているのですが、その後何度か冷やかすようなことを言ってきます。C さんにばったり会って1時間話したというメールをしたら、そんなになに話してたの?ときかれました。 Cさんと私、Bさんと私など2人でいるときに話しかけて来るときは、ほとんど私の方を見てくれません。活動中も視線を感じる気がしても、見ると全然違う方を見ていて、私の自意識過剰なのかなと思います。 私の弱みなどをついてよく意地悪なことを言ってきたりもするのに、なにかを頼むと、全然いいよ、と優しく言ったり、帰るときに雨降ってるから気いつけろよ、とボソッっと言ってくれたりします。この前、「私」ではなく「私の学校の学生」の好きな人のタイプを聞かれました。 少し前、サークルでこういうのができる男子かっこいいと思う、と私が言ったのですが、そのうち2つを今練習しています。あと、バイトで〇時〇分に早退します、というメーリスを流すのですが、そうするとサークル中に、もうそろそろ〇時だよ、と覚えてて教えてくれたりします。 ファッションについても、それ流行りのやつでしょ、とか、私の靴を他の女子のかと思ってこんなふわふわの女の子らしい靴履くようになったのかと思ったけどruu28のだったのねー、とか、誉めてるとは取れないほどのコメントをしてきます。 優しいんだか冷たいんだかよくわからないし、Bさんと比べると圧倒的に距離感を感じます。ただ、Bさんは背も低くかなり子どもっぽくて、自分で言うのもなんですが私の方が顔立ちは整っていると思います。そしてBさんと違って、Aさんも私もかなり人見知りです。 これって脈はあるのでしょうか? Aさんに今彼女がいないことはわかっていて、女性経験もそんなにないと思います。 皆様のお考えを聞かせて下さい。よろしくお願いします。 長文失礼しました

  • 人づてに知った自分への気持ち

    女性に質問です。 自分が好意のない男性に好意を持たれていることを人づてに知ったとします。 どんな気持ちですか? これからその男性にどのような態度で接しますか?

  • 好きになってはいけない、と思って自分の気持ちに蓋を

    私はとあるサークルに所属していて、その同期の中でもとりわけ仲の良い男子がいます。最近、友達としか思われてないから好きになってもつらいだけ、と思いつつ、その男子のことが気になってしまう自分がいます。私は自分の気持ちにどう向き合うべきなのか、悩んでいます。 その男子とはもともと、私も含む女子2人と、彼も含む男子2人の計4人グループで仲良くしてもらっていました。その中でも、彼とは趣味が合ったことから意気投合し、現在では頻繁に(ほぼ毎日)SNSで個別にやり取りしたり、時折夜が明けるまで長電話をしたりしている状況です。何度か趣味関連で2人でお出かけしたこともありますし(今後も2人で出かける予定はあります)、家に遊びに行ったこともあります。 こう言うと、周りの人からは「どういう関係?」と聞かれますが、多分お互いがお互いのことを、本当に良いお友達としか思っていないように感じます。2人でお出かけするのだって、仲が良い友達なら普通のことだと思いますし(私と同じ趣味を持つ人は同年代ではなかなかいないのでなおさら貴重な存在です)、電話だって、毎回何か話し合いたいことがあったときに向こうから「電話したい」と言われて電話を始めたらいつの間にか雑談になって夜が明けていた、という感じなので、私と彼の間には恋愛の雰囲気は皆無です。だからこそ、彼のことが気になるかも…という気持ちがちらつくたびに、今の良いお友達の関係を壊して大切な友達を失うのは怖いと思ってしまい、自分の気持ちに蓋をしてしまいます。こういう自分がみっともなくて嫌だなという気持ちもありますが、そもそも彼があまり恋愛に関心がなさそうなのもあり、好きになってもつらい思いをするだけだ、という気持ちが自分にストップをかけます。サークルの役職の関係上、少なくとも引退までは彼とは仲が悪くなると困るから、という理由もあります。しかし最近、そうやって自分の気持ちに蓋をして彼と接するのもだんだんしんどくなってきています。 皆さんならこのようなとき、どうしますか?私は自分の気持ちにどう向き合うと良いのでしょうか? こんな長文を最後までお読みいただき、ありがとうございます。様々な方からのご回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします(>人<;)

  • サークルの先輩に恋をしました

    大学1年の男子です。 わたしはボランティアのサークルに所属しているのですが、同じサークルの3年の女子の先輩のことが好きになってしまいました。 サークル内でもよく話す先輩で個人的には趣味など結構ウマが合うと思っています。 もともと年上というか、同年代でも落ち着いた雰囲気の人に惹かれる傾向があります。 ですが、よくサークル内での恋愛はあとあと面倒だと聞きますし、生まれてこの方彼女というものができたことがないので、どうアプローチをかけていいか正直わかりません。 私としてはできる限りのことはしたいです。ですがそのためにどうすればいいかわからず、足踏み状態です。何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 自分の趣向が他人に左右されるのは私だけ?

    私が好感を持っている人が「俺、(歌手A)って歌手が好きなんだよ ね」っていうと、いままでなんともおもっていなかった歌手Aの歌がい いように聞こえたりします。逆に毛嫌いしている人が「俺、(歌手B) って歌手が好きなんだよね」っていうと、いままでなんともおもってい なかった歌手Bが嫌いになってしまいます。 逆に、好感を持っている人でも、毛嫌いしている人でも「(歌手C)が嫌 いだ」といわれても、ふぅーんそうなんだ、としか思えないのですが。 これって私だけでしょうか。

  • サークルにいる気持ち悪い人

    40代主婦です。趣味のサークル(コーラス)に気持悪い人がいます。自分の心の持ちようが判からず、苦慮しています。アドバイスをおねがいします。 サークルを二つ掛け持ちしていますが、AサークルでOさんから嫌がらせメールを受けました。 書かれている内容がよく理解できないので、電話をし、どうゆうことなのか問い合わせようとしましたが、電話にお出になられません。仕方なくメールで問合せましたら、「電話には出ません。先のメール内容に書いてある事でわかると思います。」との返信でした。 よくわからない気持悪いメールで、私はとても不愉快でした。電話にも出ない頭がおかしい方と判断し、その後のサークル練習で顔を合わせても、わたしは大人の対応をし、素知らぬ顔をしていました。 Oさんは、しばらくしてAサークル内で、会の運営などで、ちょっと変わったモンスター的存在になり、会の中をかき回すだけかきまわし、ある日突然!?退会されました。みんなに挨拶もなく、会長さんにメールで「退会します。」の一言だけだったそうです。←当時の会長さんより聞きました。 Aサークルのメンバーは、モンスターがいなくなって、正直ホッとしていました。 が、しかし!、私が別に掛け持ちしているBサークルに、そのOさんが入会してこられました。 Bサークルは会の運営方法がAサークルとは全く異なっていて、Aサークルは自主運営でしたが、Bサークルはお教室的運営で、決まった指導者の方が、しっかり管理・運営しています。 なので、Oさんがまたモンスター化してきたら、確実に会から摘み出してもらえるので、わたしはこの会に所属していて、嫌がらせメールを受けるような事があれば、すぐに対応してもらえるので、安心してます。 が…、このOさん、猫を何枚も被っていて、このBサークルに、嫌がらせメールを送った相手である私がいるのに、ニコニコ顔で練習に参加しています。嫌がらせをした事を全く!忘れたかのようです。 その恥知らずな態度に、本当に!ビックリしてます!(><) こんな恥知らずのOさんに、サークル練習の時、どんな心持ちでいればいいのでしょうか? いまは、どうしても必要な事以外、Oさんとは、一切話しをしません。 その事を、Bサークルのメンバーは怪訝に思っておます。私がOさんとは一切話さないので。 Oさんは何枚も猫を被っているので、BサークルのメンバーはOさんを良い人だと思っています。 まさか!?Oさんがモンスターとは思っていません。 ハッキリ言って、私はOさんが気持わるいです。

  • 自分の気持ちを整理することができません

    恵まれ過ぎてる知人が憎いです。 乱文長文失礼します。中三の女子です。 私には好きな人(a君)がいて、a君には彼女がいます(bとします) bちゃんはとても嫉妬深いわりにはかなーり貞操観 念が緩い女の子です… 例えば、a君と腐れ縁の女の子が話しているだけでその女の子に説教まがいの電話、呼び出し、ありもない噂を流したりします。 それなのに自分は男友達とガンガン話すわ抱きつくわ男友達のベットに寝そべるわなど… 以前このことをa君に相談されました。 私は(別れればいいのに…私のほうがもっと好きなのに…)と思いつつ、愚痴を聞いたり、話し合いの場を設けたりしました。 そうしたら、次は私がa君を狙ってると噂を流され、bちゃんの友達(初対面)の女の子から喧嘩腰で突然悪口を言われたり…もう散々です。 その件に関してはもう関わらないほうがいいんじゃないかと思い、誤解だけ解いて二人のことはそのままほっておきました。呆れかけていたので… 前振りが長くなってしまってごめんなさい。 本題はここからです… 今現在a君とbはまだ付き合っているみたいで、腐れ縁の子や私はよくのろけ話を聞かされています… それくらい仲がいいのにbは男友達(以前bに告白してきた人です)と二人で毎日帰っているのです… 一度偶然二人の後ろを通ったことがあったのですが、肩はくっついているほど距離が近かった上に手まで繋いでました。 bには悪いけど、思わず睨んでしまいました… 人によってこういうことは全然違うし、あくまで私の意見なのですが、ありえなくないですか? 以前a君が相談してきた内容が 「男友達にベタベタするわりには俺のことは束縛する。以前もやめてって言ったけど何度いっても直してくれなかった。」 っていう内容だったのに… これじゃいっこうに直ってないですよね…? なのになんでaくんはあんなにbにベタ惚れしているのかよく分かりません… 私はa君のことが大好きだし、大好きだからこそ、a君が好きな人と幸せになってほしいと思っています。 その相手がたとえ私じゃなくても。 でも、こんなのあんまりではないでしょうか…? 結局私が一人で考え込んでへこんで悲しくなってるだけじゃないですか…?? もうしんどいです a君のことは高校も離れるしもう諦めようと思っています。 でも、どうしても忘れることができないです。 7年以上好きでした。 想いは伝えたし、相手も残念な結果だったけど、ちゃんと私の気持ちを受け止めてくれました。 でも、やっぱり「どうしてあの子なの…」という気持ちが収まらないです。 教室でa君の顔を見るたびにしんどくなります。 のろけ話を聞かされるたびに泣きたくなります。 家が隣同士だから、隣のベランダから声が聞こえるたびにそのままベランダから身を乗り出したくなります。死にたくなります。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか…? (できるだけたくさんの方の意見がほしいので、別のサイトにもいくつか同じ質問をさせて頂いています。ごめんなさい、)