• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人は 人間にはならないのでしょうか)

日本人は人間にならないのか

このQ&Aのポイント
  • 日本人には人間としてのコミュニケーション意図が欠如しているという見解がある。
  • 日本人が偽善を嫌うことは、世界的なコミュニケーション拒否の反映である。
  • コミュニケーションの意図を持たない人間は、人間以前の存在であると言われる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.17

7か月ぶりのOK Waveです。 日本人は人間にはなりません。 人間になる大前提がないか 個々には前提があったとしてもその前提を日本人同士で共有できないからです。 人間になる大前提とは 自分の中に「自分に先行する絶対的な何か」があることです。 多くの日本人には「自分よりも大切な何か」と言った方が分かりやすいかも知れません。 「自分よりも大切な何か」がなければ即ち自己完結していますので 世界を相手に言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ必要がありません。 人間にはなりません、といういうよりも 人間になる絶対的な必要性がありません。 必要なときだけなればイイというぐらいの態度です。 他の回答や過去のQ&Aは読んでいません。

bragelonne
質問者

お礼

 ひゃあああああっ。われよりラディカルが現われたあああああ。  キューさん こんにちは。ご回答をありがとうございます。  変な言い方をすれば キューさんは もっと穏健で中庸に満ちた内容を述べるのをつねとしていたのではなかったか。  まいりました。また 独創的ですね。かんたんに分かるようにしかも鋭く説明した文章だと思いました。  そうかも知れないが そのままではまづい。ひらかなきゃと思っている人間です。  きょうは朝から数本の応答を書いてきました。ひとつ前のジネンさんにはまだ返答していません。  ので 腹も空きましたし おゆるしを得て休憩です。  くわしくはまた書きます。  そう言えば 顔を見なかったなぁ。

bragelonne
質問者

補足

 お礼欄につづいてあらためて 読み取ってまいります。  ★ ~~~~~~~~~~~~~  人間になる大前提とは  自分の中に「自分に先行する絶対的な何か」があることです。  多くの日本人には「自分よりも大切な何か」と言った方が分かりやすいかも知れません。  ~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ こういう切り口は 気づきそうなもののこれまでまだそういう議論に会ったことがありません。あるいは この切り口で《コミュニケーションの成否》を論じるところへつなぐ議論には会っていません。  まぁ簡単に言ってしまえば 《絶対》の問題 ないし《神》という主題なんでしょうが すべてが相対世界の中だけで動いているという世界にあるということなんでしょうね。つまり 相対世界であること自体の認識もないまま なのだと思います。しかもややもすると――つまり時には 外の世界との接触や交流でいざこざが起きたりすると―― この内向きのおらが世界が 絶対的な宇宙だということになる。こういうことなのでしょう。  ★ 「自分よりも大切な何か」  ☆ これは 親子の絆 あるいは 愛し合う二人というのが 昔からの相場なのですが 何とも この側面ではいやに 《合理的》になってしまったのでしょうか? だれもがそうでしょうが 自分がかわいいということであり それに終わってしまう場合が多いのかも知れません。  ★ 「自分よりも大切な何か」がなければ即ち自己完結していますので / 世界を相手に言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ必要がありません。  ☆ まことにそのとおりだと思います。ですからたとえば あの拉致被害者の身内の方々は この《内向き世界の自己完結》が解けて世界が開けたわけなのだと思います。決して個人の気持ちのみで発言をしているわけではないと考えられます。国家といった立ち場についても受けとめその国際関係という場を踏まえて発言するようになっていると思います。  そうたやすくいい手立ては見つかりませんが 見つからないのですが それでもこれらの人びとは 何とかして何らかのかたちで《言葉をとおして 異なる考えを持つ人びとと話し合いを持とうと 文字どおりコミュニケ―ションを図ろう》と努めています。そういうことではないかと考えます。  つまり決して鎖国は絶対的なものではなく 容易に解けることもあり得る。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~  人間にはなりません、といういうよりも  人間になる絶対的な必要性がありません。  必要なときだけなればイイというぐらいの態度です。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ というかたちでさえも光が見えていると言っていいのではないでしょうか。  そりゃあそうでしょう。人間に 亜種があるわけではなく 出来そこないの存在があるとは言えないでしょう。世界において 必要なかぎりで意思疎通がおこなわれているのであれば 日本人もこれに参加するのは ふつうのことであるでしょう。オリンピックみたいなものかも知れません。  ふむふむ。この回答内容がきっかけになって 幅広い情報交換――哲学としての議論のことですが――がここですすめられるとよいと思います。ぜひとも世界を相手にして行って欲しいという願いでいっぱいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (59)

noname#155689
noname#155689
回答No.30

> ○ 対話というものは 何が何でも 相手が続けて来ているのなら >   その他方の相手は たとえ機械的にであっても 応対して続けなければならない。 > ☆ こういう命題をあなたは 突きつけているということですよね。 そういう命題を突きつけているのではなく 機械的にであっても対応し続けなければならないのか?という疑問を提出しています。 > こののっぺらぼうは 果たしてどこから来るのか。何でそうなるのか。 に対する私の回答が以下です。 > わたしがわたしでない状態になっても とにかく無視することはやめて > うんとかすんとかだけでも答えておけという考え方は 取らなかったという意味です。 まずはこの辺りまでを整理できればと思います。

bragelonne
質問者

お礼

 つづいてです。  ★ 機械的にであっても対応し続けなければならないのか?という疑問を提出しています。  ☆ 分かりました。自分に不利なほうをえらんで解釈しがちですからね。それなら わたしの取っている方針とそう変わらない。  つぎは つぎも 読みとりにくいです。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~    > こののっぺらぼうは 果たしてどこから来るのか。何でそうなるのか。  に対する私の回答が以下です。    > わたしがわたしでない状態になっても とにかく無視することはやめて    > うんとかすんとかだけでも答えておけという考え方は 取らなかったという意味です。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 要するに何も答えないという考えを実践したことが 《のっぺらぼう》を生むということですか?  そうかも知れないが――つまり 二次的に派生するかたちでは そうかも知れないが―― 基本的な起源は どうもそこにはないように思いますねぇ。なぜって 《何も答えないという考えを実践する》ことは あくまで応答としての判断であり措置であるからです。  いいかえると――強引になるでしょうが―― むしろ先にすでにのっぺらぼうの状態があって それに突き当たって《その相手を無視するという態度で応対せざるを得ない》という選択をするのですから。  でも 全体としては あるいは 事態の初めから終わりまでの全過程としては どちらがどうとかは言えないとは思います。そうは思いますが 公平な見方としてはそうなのでしょうが それでも言わなければならないことがあります。  たぶんこうすればよいではないかという提案を長くたゆまず続けていたという側が この無視するという方針に切り替えざるを得ないのであって もう一方の側は まったくの脳天気であるということも 当事者の一人としては言っておかねばならない言い分です。  残された記録を見れば ほとんど一目瞭然です。  だから おかしいのです。そのことが分からないわけがない。なのに こうやって しがみついてくる。ちなみに 反省しますという投稿内容のも見ましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

 bragelonneさん、私も未だ二十歳に間がない頃の所謂る多感な折、コミュニケーションを断たなければ自己存立ができない思いに立ち至ったことがあります。  しかしコミュニケーションを自ら断絶することは自殺と同じであり、人間や人生に対する何か誤解や理解の不十分があるのだと存じます。  日本人について、宗教についてという事項に絡めてのご質問はそういう思いに立ち至る人への何か役立つといいと存じます。  人は誰しも謙虚さと忍耐強さがないと、若い頃の私のように、勝手に思い勝手に判断して断絶します。  これでは人は物質存在にしかなりません。  なお、CUE009さんのご付言に感謝を申し上げます。

bragelonne
質問者

お礼

 ご投稿をもらいました。  ★(意訳) 若気の至り・謙虚さ・忍耐強さ・自分勝手・物質存在  ☆ こういう事柄を持ち出しても 議論は始まらない。  この質疑応答の場では 互いに他を批判することは 目的でもなければ しないものです。  質問の趣旨に沿って(それに対して) 回答者は自分の見解を述べるということ。これのみです。  わたしが批判していることは これが出来ないという場合に対してです。  三年も出来ない状態がつづくのならば そしてそれは 私的な雑談にしかならないと言っているわたしの考えを無視することになるのですから いづれかの時点で いくら続ける意志があるとしても その意志をとうとび答えるというのは 自分に対する侮辱にもなりますし 卑下にもなるという判断をとらなければならなくなる。このことは きわめてふつうのことであるしょう。  つまり わたしがわたしでなくなること・つまり魂の自殺をするということになります。  そういう自殺をえらぶことはしない。こうなります。  これだけのことです。  わたしは この文章を回答者が理解するとは思わない。三年の経験から言って 理解しても したとは言わない。  つまりこの文章は ほかのみなさんに向けてのみ書いています。  * 身を棄ててでも この回答者は 言葉をとおして自分の意志を伝えるというつとめをしない。その意味で人間にならない。人間以前の状態にあるひとと 何かを交わして何らかの意味があるとは思えない。と〔身を棄ててでも〕言っておきましょう。  * おそらくこの回答者は このわたしを消すということしか頭にはないことでしょう。はっきり言っておくのがよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.28

繰り返しになろうが平行性が続こうが krya1998さんはコミュニケーションを続けようとしており のっぺらぼうになったのはbragelonne さんの方です。 bragelonneさんが内面でどうお考えであろうが 外から見ればそう見えます。 人間以前の相手にこれ以上深入りすると 自分まで人間性を失ってしまいそうだから コミュニケーションを絶った、ということはないですか?

bragelonne
質問者

お礼

 つづいてです。  ★ bragelonneさんが内面でどうお考えであろうが / 外から見ればそう見えます。  ☆ 直前の返答に書いたとおり そのときそのつど最善の考えをえらんで行動しているわけですから その事態全体の観点に立って――事前においても もしそういうことが出来るのならば そういう見方をすることによって―― 何がまづかった かにがよかったといった分析を得ることが出来るでしょう。ですから その分析やそれにもとづく批判なり自分の反省なりがない時点では 悔いることはありませんし そういうご指摘に対しても 甘んじて受けるほかにすべはありません。  外から見てのっぺらぼうになったのは 応答をしないという方針を取ったわたしのほうであると見えても 仕方がありません。そういう局面でありそういう展開過程だというのみです。  ということは もっと簡単に問題を整理すると   ○ 対話というものは 何が何でも 相手が続けて来ているのなら その他方の相手は たとえ機械的にであっても 応対して続けなければならない。  ☆ こういう命題をあなたは 突きつけているということですよね。  まぁ以前は そうでしたね わたしも。どのくらい前からでしょうか。ブロックをしたのは つい最近でした。相手の投稿を――むろん読んでいますが――無視したのは いつからだったか。今年初めころからか。いや もう覚えていません。この無視するという方針を取り始めてからは ひとつには けっきょくわたしはおのれの非力・無力を味わったし もともと認めていたのだけれどもあらためて認めたということがあります。だから 志を同じくする人で わたしよりも力量のある方が 対処してくれる。こう受け取らざるを得ないということもあります。  いまいろんな場合いろんな見方を考え連ねて来ましたが さらに簡単な受け取り方もあります。いま思い出しました。要するに相手は 同じことの繰り返しになるのをいやだと思わなくなったということは 要するにその愚をいさぎよしとしないわたしとの対話を――声をかけ続けているにもかかわらず―― 欲していないということ。これが 事由になるでしょう。そう見なさざるを得ないということです。  そのことによって 自分がのっぺらぼうになった・あるいは見えたとしても それは 二の次です。わたしがわたしであること・自己の知恵の同一にとどまること こちらのほうがもっと大事です。そうでなければ 相手に対してもはやわたしは説得するといったことなど 出来なくなるでしょう。自分が自分でなくなるわけですから。わたしがわたしでない状態になっても とにかく無視することはやめて うんとかすんとかだけでも答えておけという考え方は 取らなかったという意味です。  でもね。この方針で――このわたしの方針で・この弱い部分の丸出しのわたしの方針で―― これまでけっこううまく行っているのですよ。あるいは うまく行くという感触を得ているのです。そういう途中の段階で 何かそれ以上名案はないという理論をおしえられて どうするんだ? と迫られるのでなければ いま方針を変えるわけには行かない。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~  人間以前の相手にこれ以上深入りすると  自分まで人間性を失ってしまいそうだから  コミュニケーションを絶った、ということはないですか?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ まづ(1) 存在が存在であるかぎりで 《コミュニケーションを絶つ》ということはありません。存在に自然本性として備わっているものを棄てるということは 無理です。  (2) いまのように対話の過程にありながら それを断ち切る(無視する)という選択を迫られるという情況というのは すでに《自分まで人間性を失ってしま》っています。状態としてそうです。自然本性としてではなく それが落ち入る状態として局面として位相としてそうなり得ますし もうなっています。すでに《深入り》しているのです。そういう場合だということは 前提です。  (3) ですから 問題は《人間性を失った》状態を どう改善するか このひとつの課題に集中します。  (3‐1) こちらもさらに《わたしがわたしでない状態》にすすんで入ることによって 言わば共倒れになっても仕方がないと考えるか。  (3‐2) あるいはそうではなく じっと様子を見るか。つまり 相手がどんどん人間性を失って行っても構わないと見るか。  (4) たぶん後者の選択が基本的に 人間という存在がすくわれるという道だとわたしは考えます。  (5) 要するに 人間以前の状態にある人・人間にはならないという人 こういう人は みづからすすんで自分の意志でそうしているのでしょう。(あぁ ニ千字)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.27

> 或る意味では これは相手がそういう状態になったということであって 相手のせいだ、ってことですか? 人間になれないのは 日本人のせいですか? それとも相手のせいですか? > いつからラディカルになったんかいな。 今年から名古屋の某巨大企業に 囚われの身になりまして。 名駅前のでっかいビルの味気ないオフィスに 毎日籠っていたらこうなりました。

bragelonne
質問者

お礼

 名古屋かいな。  つづいてですから ごあいさつは省きまして。  ★ 相手のせいだ、ってことですか?  ☆ わたしが クリアさんに限らず いまは全部解除していますが 一時 いくらかの回答者に対してブロックをしていました。すなわち 投稿に対して何も答えず放っておくという応対をしたのは それぞれに わたしなりに人間的に反応するかたちをとった結果です。  クリアさんについて言えば すでにここのやり取りにも書きこんだように もう三年も 同じことで同じやり取りを繰り返しているという事情がまづあります。  要するに これは好きくない・嫌いだ・気に喰わない ゆえに 変えろ。あるいは その質問は成っていない。控えろ。おれの前から去れ。こういう言葉をわたしは受けているということです。その議論その理由はない――気に要らないのみ――だということです。  時には 相手も反省することがあるんですよ。そう書いて来ています。その質問のほうを見てみてください。だが どうも倶に天を戴かずだそうで 決してその敵対心を消さないということのようです。  ☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~   その後応えなくなったのは    ☆☆ (クリアさんの回答No.6へのお礼欄) ~~~~~~~~     ★ 1. 質問に意味性がないという批判なんです。     ☆ この判断の表明には 意味がない。なぜならもし意味があるとしたなら      ○ 《1. 質問に意味性がないという批判なんです。》には意味がないという返答なんです。     ☆ にも意味があることになる。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ☆ この返答の繰り返しになるゆえです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ これは 事由として有効であるはずです。そうでないと言うのならば 論証すべきだと考えます。というよりも これは 自明です。これこれだ――いや これこれではない。と永遠につづけるだけなのですから。  つまり 《誰の所為》という問題ではない。そういう観点からの問題ではない。ただ 対話をつねに持ちつづけるという大前提に立って そのつど相手に応じて対処している。それだけのことです。  ★ ~~~~~~~~~~  人間になれないのは  日本人のせいですか?  それとも相手のせいですか?  ~~~~~~~~~~~~~  ☆ ひとは そうでない選択を取るのも自由ですが 一般にしんがりを放っておくことは出来ず見捨ててしまうことは ほんとうは出来ないはずです。関係性(社会性)の絶対という見方が おそらく有効だと思っています。九十九匹よりも 迷える一匹のほうを大事にするという考え方のことです。  それに対して ひとつには そのときの相手の状態にもよる。あるいは 待ったなしの情況というものもある。あるいは わたしが応対しなくても わたしと同じこころざしの人が応対する。ということも考え合わすことがあり得ます。  考え方として 社会全体の責任だという意味では 《日本人の所為》という答え方もあるかも知れませんが まづ一人ひとりは その場でその相手との交わりという特定の(文学的に言えば 一回性の)場で それぞれの考えに沿って行動します。自分にも相手にもふさわしい筋道においてあるいは一般的にも考え方として妥当な事柄をえらぶことにおいて それぞれ考えるところを行動します。  そして 事態をきちんと把握しようとするなら それは 長期的に事態の初めから終わりまでを見て取らなければならない。その結果 何が問題で そのとき誰がどの点でわるかったか それに対して改めてどうすればよいかなどを考えなおしておくことでしょう。  少なくとも途中で 誰がわるい・誰の所為だというのは 早とちりなのではないか。  もうひとつもらっていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.26

× krya1998とコミュニケーションする意図を ○ krya1998さんとコミュニケーションする意図を krya1998様、失礼しました。 > わたしも考えるところがあれば応答してまいります。 事前に断っているから問題ない、とか言わないでね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.25

No.23は間違えたですね。 コミュニケーションする気持ちはあるけど うまく言えない、じゃあ 回答として意味をなさないですね。 +++++++++++++++++ bragelonneさんはANo.8以降 krya1998とコミュニケーションする意図を 持ってないですよね。 これは人間やめたってことですか。

bragelonne
質問者

お礼

 するどいなぁ。いつからラディカルになったんかいな。  キュウさん ご回答をありがとうございます。  その後応えなくなったのは  ☆☆ (クリアさんの回答No.6へのお礼欄) ~~~~~~   ★ 1. 質問に意味性がないという批判なんです。   ☆ この判断の表明には 意味がない。なぜならもし意味があるとしたなら    ○ 《1. 質問に意味性がないという批判なんです。》には意味がないという返答なんです。   ☆ にも意味があることになる。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この返答の繰り返しになるゆえです。  ほかの質問(ゴロツキ論)で 再開しています。もっとも 再開していなかったとしてもその場合にも 上の事由で抗弁します。  ★ これは人間やめたってことですか。   ☆ 或る意味では これは相手がそういう状態になったということであって――つまりは《人間以前の状態にあるというその姿が 凝り固まった》ということであって―― 対話の他方の相手であるわたしは その状態をみづからの内に受け取り受け容れあたかも同じ状態になったということでしょうね。同じ状態になってみせた。という――不遜であつかましい言い分ですが――ことではないか。  ミラーニューロン現象です。そういう鏡面理論です。  パウロという人によれば 《わたしは 日々 死んでいるのです》とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131234
noname#131234
回答No.24

> ネクラという言葉で表わして > その状態を捉えたほうがよい さらに >ねくら ねあかではなく 貴方は生きているかもしれませんが、言葉が死んでいます。 『これぢゃだめぢゃないか。しっかりせい。(「語論おぢぢ名言集」より抜粋)』www  生き返ってください。 応援しています。

bragelonne
質問者

お礼

 ナナニスくん おはよう。回答を寄せてくれてありがとう。と先輩風を吹かしまして。  たしかに最初に《ネクラ》を問題にして あとでは《ネクラかネアカかに関係なく》と言っている。細かいところを突いて来ました。  やり取りを経過を追って確認しましょう。  ◆☆(No.19) ~~~~~~~~~~~~~~~   ◆ 死にたくないから生きているような日本人には    人間になるのはつらいと思います。   ☆ きびしいいい。    でもはっきりとネクラという言葉で表わして その状態を捉えたほうがよいかと思われます。それがまづ第一歩であるとさえ考えられます。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ わたしには《ネクラ》の問題かと思われたのですが あとでキュウさんはそれに対して疑問を呈しています。  ◆(キュウさんの回答No.22) 根暗なのかな。 / よく分からない。  ☆ そこでわたしは次のように応えています。  ☆☆ (No.22お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~  だったら 言葉を用いて・つまりこの場合には日本語では用を満たさないわけでこの英語を用いてどう表現するかという意味でのコミュニケーションの問題に 多くの人びとが突きあたっているはずと思えるんですがねぇ。  確かにネクラかネアカかに関係なく もしそうだったら そうなるでしょうねぇ。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この二つの文をむすぶ言葉は 《〈思えるんですがねぇ〉という見方ににもとづくのだったら》です。すなわち その文の中にも それと同じ意味を示そうとする言葉の《もしそうだったら》があります。  ということは ネクラの問題だと思ったけれども それに限られないようだという意味あいで言っています。言い直しています。  《ネクラかネアカかに関係なく》というのは 《ネクラの場合にもネアカの場合にも あるいはそのような区分を超える場合にも》という意味です。  ★ www   ☆ って どうゆうこと?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.23

聖書に書いていることが真実だと信じている基督人は 真実を問われたとき聖書に書いてあることを答えればいいわけですが 日本人だと自分で考えないと答えられないです。 コミュニケーションの意思はあっても答が考えつかないときは どうすればイイのでしょう。 面白いことを言って煙に巻くと好感度が上がるみたいなんですが 僕は面白いことも思いつかず、ついつい黙ってしまうんです。

bragelonne
質問者

お礼

 つづいてです。  この見方・問い方もあまり耳にしていません。  考えてみます。  ★ 聖書に書いていることが真実だと信じている基督人は / 真実を問われたとき聖書に書いてあることを答えればいい  ☆ これは どうなんでしょう。いま分かったと思ったことは このように何でも答えが書いてある本がある場合 そうすると いまの課題であるコミュニケーションは その《文字》がちょうど独り歩きをしてしまいがちになるのではないか。つまり みづからの自己表現としての意思疎通 これがむしろなおざりになるのではないか。  リトルキスさんとのやり取りで次のように考えました。   ☆☆ (No.14お礼欄) ~~~~~~~~~~~~   だって 英語を使うにしても けっきょく中身のある対話ができるかどうか これが問われているというわけですから。  英語の話者は 放っておいてもコミュニケーションを大事にしているかのごとく 誰とでもと言ってよいくらいに意思疎通を図る。まづはそうですね。ただし それでは自分の意思決定のことをほかの人の同じく意思決定とのあいだを取りはからって 言葉で伝えようとしているかどうか。組織の中の身分や権限の関係によってのみ話をしているのではないか。  といったうたがいがまだ残りますね。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ つまり 《組織の中の身分や権限の関係によってのみ話をしているのではないかといったうたがい》は いまここで 《聖書という虎の巻からの文章をみづからの意思とするかたちに 安易に落ち着いてしまうのではないか? といったうたがい》をも呼び起こします。これは実際にどうなのか わたしには分かりません。接触が乏しいですから。推測です。  でもこの推測は当たっている部分が多いかも知れません。というのも いわゆる原理主義というのでしょうか 聖書を文字どおりに受け取るという読み方がアメリカではえらく有力であると聞くからです。  それだったら 日本人の場合とはちょうど外向きと内向きの違いを伴ないつつけっきょくは 同じようにコミュニケーション下手だということになるかも知れません。聖書の文句にもとづこうとする基督人は そういうもとづこうとする典拠が何らなく意思疎通に億劫な日本人と 背中合わせに同じ位置にいるかも知れません。どちらも《人間以前の状態にある》のかも知れません。  それにつけても 柄谷らは ともかく《偽善》というやり方を基督人らは持っているから それに関するかぎり コミュニケーションのまねごとはうまいのだと言おうとしているのかも知れません。  ★ 日本人だと自分で考えないと答えられないです。 / コミュニケーションの意思はあっても答が考えつかないときは / どうすればイイのでしょう。  ☆ という問いを じつはほんとうなら基督人もいっしょに問わなければならないのかも知れません。  これは 《分からない》という答えを用意すればよいのでしょうね。考えてみますと。  ううん。主題にとって幅が広がりました。そして その収拾はどうつければよいか。  いましばらくは 成り行きにまかせましょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

 No、9です。  「人間になる」とか「意思疎通の仕方」とかはまだまだよくわかりませんが、「のっぺらぼう」あまり自分を出さないということでいえば、確かに最近の日本人は学校、会社、職場などで目立つ行動、浮いた行動はあまりとらないようにみえますが、いわゆる一般大衆のとき、生徒の親やお客として「モンスター」ぶりを発揮しているように思えます。  それらは理不尽な場合も多いと思いますが、同感してしまう場合もあります。(高い給食費払っているのに、まずい給食を出すな、とか)  ある場面においては、特にここのようなネット言論などで、のっぺらぼうというより、逆にいろいろ意思表示したい大衆の人達が(自分も含め)増えているのかもしれません。それは一見、怪獣と呼ばれるように前より退化したようにもみえますが、より積極的になっているのではないでしょうか?  大人しいのっぺらぼうより、ごろつきの幼稚園児のほうが、個性的でおもしろいのではないでしょうか?そう思います。(いったいいくつなんだといわれそうですが・・・)そしてその社会的変化に学校、役所、病院、駅員の人たちなどの公的機関の応対が追いついていないようにもみえます。(一流ホテルとかはきめ細かいですよね。)  よく学校教育などで、「これからは個性を大事にとか自分で考える力を」とかいわれますが、個性を育てるには、自己主張にせよ人間関係にせよ、どっかでごろつきとか、猛獣のような時期を通過することが必要なのではないかと考えます。その大変な養育をどこが担っていくのか・・・

bragelonne
質問者

お礼

 ノウバウンドさん こんばんは。ご回答をありがとうございます。  ★ ・・・個性を育てるには、自己主張にせよ人間関係にせよ、どっかでごろつきとか、猛獣のような時期を通過することが必要なのではないかと考えます。その大変な養育をどこが担っていくのか・・・  ☆ おもしろいですね。ううーん。でも どうでしょう。いわゆる《通過儀礼》としてですよね。  ですから その通過儀礼として いろんなかたちが考えられるのではないでしょうか。  すなわち  (1) 大人たち(あるいは 伯父さん伯母さんの場合が多いでしょうか)に交じってにしろ 祭のときなどに青年としての町の先輩に交じってにしろ 成人としての通過儀礼を迎える。――これは 慣習でしょうけれど 或る程度は 社会に生きる人間にとって正式の儀礼になっている。あるいは なっていた。  (2) いわゆる反抗期がある。家族の中で親に対してにしろ 学校で教師らに対してにしろ 大人たちにゆえもなく反抗する。  (3) ふだんは   ★ 目立つ行動、浮いた行動はあまりとらないようにみえますが、いわゆる一般大衆のとき、生徒の親やお客として「モンスター」ぶりを発揮しているように思えます。  ☆ これは どういうわけなのでしょう? よく分かりません。突如自己主張に目覚めたのでしょうか。テレビドラマでちらっとモンスターペアレントを見ましたが ずいぶん確信を持って行動していますね。  ★ それらは理不尽な場合も多いと思いますが、同感してしまう場合もあります。(高い給食費払っているのに、まずい給食を出すな、とか)  ☆ ひょっとしたら これも 大きくは遅れてやって来た・かたちを変えた《通過儀礼》なのでしょうか?  (4) ネット荒らし。  ★ ある場面においては、特にここのようなネット言論などで、のっぺらぼうというより、逆にいろいろ意思表示したい大衆の人達が(自分も含め)増えているのかもしれません。それは一見、怪獣と呼ばれるように前より退化したようにもみえますが、より積極的になっているのではないでしょうか?  ☆ これが いまの問題です。  まづこれも 通過儀礼つまりは 乱暴に言ってしまえば はしかのようなものか?  《より積極的になっている》にもかかわらず 《怪獣と呼ばれるように前より退化したようにもみえる》。――《行動するのっぺらぼう》 ですよね。  ですから もし通過儀礼を経て来ているとしたら よほど《意思疎通》の仕方を知らないということでしょうし 《人間にはならない》というかたちが現われているように思えます。    (5) つぎの事例は 実際としてわたしにはよく分かりません。  ★ 大人しいのっぺらぼうより、ごろつきの幼稚園児のほうが、個性的でおもしろいのではないでしょうか?  ☆ ううーん。今は子どもでも中には大人のように 暴れまわるタイプもいるということでしょうか?  ★ そしてその社会的変化に学校、役所、病院、駅員の人たちなどの公的機関の応対が追いついていないようにもみえます。(一流ホテルとかはきめ細かいですよね。)  ☆ そうなんですか。――どうでしょう。それにしても 《幼稚園児》のごろつきですか? こういった事例というのは 応対というより 或る程度は社会化あるいは人間化のために訓練として対処するという考えをわたしは持っていますが ふるいでしょうか? 《人間化》を経るというのが 人間であるという捉え方で 互いに子どもでも人間として応対することに変わりはないと思っているのですが。    ホンネとタテマエの組み合わせのような対応の仕方もあるでしょうし――タテマエの上にさらに上部の概念としてメタ・タテマエを掲げる場合さえあるのではないかと思えたりしますし―― あとは そうは言っても それらの本音の気持ちや多少の倫理的なタテマエとしての概念や理念にしても それらはすべて日本社会という世界の中にあっては きわめて相対的な人間関係としてしか働かないので いちいち言葉で表わして意思疎通を図ろうとする必要性を感じないといった見解も出されています。  とうぜん今では 世界との接触が多く成って来ているのですから この意思疎通の機会や必要性は知られて来ていると思うのですが もしそうだとすると 上に考えてみた《通過儀礼としてモンスター化する時期》というのは ほんとうに日本人が人間になる歴史的時間の中にある。ということかも知れません。  分かりませんが 見守っていくとよいとも思います。どうなんですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.21

今は生きる理由が分からないが いつか理由が分かるときが来るかも知れない それまでは死にたくない だから今は理由も分からず生きている。 生きる理由を問われて もっとましな答を探すが見つからない。 でも何とか答えたいので 中途半端に本心をしゃべってしまった。 暫くこんな状態が続くのかと思うと 辛くなる。 > ネクラという言葉で表わして > その状態を捉えたほうがよいかと思われます。 根暗なのかな。 よく分からない。 ++++++++++++++++++ 全くバラ色に向かってませんが 宜しかったらツッコミを入れてみて下さい。

bragelonne
質問者

お礼

 こんばんは キュウさん。ご回答をありがとうございます。  ★ でも何とか答えたいので / 中途半端に本心をしゃべってしまった。  ☆ そんな程度だったのですか? でも分かりやすいと思いました。    考えてみれば 聖徳太子の時代に 景教でしたかネストリウス派のクリスチアニズムが来たとかいう歴史は措いておいて すでに戦国時代から――江戸時代も 研究しようと思えば―― 《神》の概念はけっこう身近にあったとも考えられます。明治以降を考えれば まったく自由に研究だけとしても 知ろうと思えば知ることが出来たと思われるのに 一向に 《異人》とか《異者》あるいはいわゆる《異教》ということについて さだまった対応の仕方を持てていないようです。  ブディズムが やはり個人の思想ないし信仰としてではなく 国家の宗教としてあるいは――おそらく親鸞を除いて――集団の宗教として成り立ち推移してきたように クリスチアニズムも こんどは国家に対抗するような宗教としてまた目に見える教会に集まる世界としての宗教(生活習慣)として受け容れられた。だけだったのでしょうか。  わたしという人間の場合は いやに特殊なのでしょうか?  というのも 中学校からの英語の学習において すでにこの言葉を話す人びとと どうやって話し合いを無理なく滞ることなくすすめればよいのかと考え始めたのは です。この英語という言葉をしゃべる人たちというのは いったいどういう人間なのかを問い始めたのは。  特殊ではないと思うのですが。多くの人がその経験を共有してくれると思うのですが?  だったら 言葉を用いて・つまりこの場合には日本語では用を満たさないわけでこの英語を用いてどう表現するかという意味でのコミュニケーションの問題に 多くの人びとが突きあたっているはずと思えるんですがねぇ。  確かにネクラかネアカかに関係なく もしそうだったら そうなるでしょうねぇ。  ひとつには このように英語話者とどうやって話をするか。この主題なんだと思うのですが この主題は放棄しても生活にとって影響はなかったということなんでしょうかねぇ。  ちょっと要領をえないままになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本人は 人間ではないでしょうか

     《コミュニケーションする意図を持たない人は 人間以前である》と岩井克人が述べています。この見解について 感ずるところ・思うところを述べて ご意見をおしえてください。    柄谷行人との討論形式による共著『終りなき世界―90年代の論理』で 岩井克人が 次のように発言しているところです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  (岩井) 日本人が《偽善》を嫌うという話ですが それは日本人の世界宗教性のなさということの裏返しなわけですが 同時に 日本人が世界的な意味でコミュニケーションを拒否していることの裏返しでもあるわけですね。  いま柄谷さんが 人間は偽善者であるほかはないと言われたんですが その場合の人間とは 世界と言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ人間という意味なんですね。そういう意図をもたない人間は ある意味で人間以前の存在なわけですね。もちろん 日本人であったり イラク人であったり アメリカ人であったりはするんだけれど 人間ではない。  (柄谷行人・岩井克人:『終りなき世界―90年代の論理』1990 p.131 ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  わたしとしては この――もしそうだとすれば――コミュニケーションが成立し得ないような人間関係において とうぜん 広い意味での社会的な身分の上下関係から来る下の者のこうむるストレス これが 問題になると考えます。そのことを取り上げたいという意図が あります。要するに 権限のある人は 普段は 立派に振る舞うのですが どこかでは その意識をただただ排泄するという部分もみられるようで これを受け止める側のストレスという問題です。  母源病ということばがありますが 基本的には 人間関係を源とする疾患つまり《社会源病》と捉え 特定しようと思えば 《上司源病》――そしてさらに広くむしろ抽象的に《アマテラス病》――と名づけたいのですが もし よろしければ そのあたりまでも ご見解を伸ばして おしえてください。

  • 日本人は 人間以前か?

     精確には 《人間以前の状態にある人間か?》と言い直したほうがよいと思います。  この問いは すでに【Q:日本人は 人間にはならないのでしょうか】として みなさんの参加を得てかなりじゅうぶんに問い求めて来ています。  ちいさな落とし穴があったかも知れませんし 積み残しがあったかも知れません。ので 再度問います。       *  《コミュニケーションする意図を持たない人は 人間以前である》と岩井克人が述べています。この見解をめぐってその主題の具体的な把握をおこないたい。これが 問いの内容であり ねらいです。    柄谷行人との討論で 岩井克人が 次のように発言しているところです。  ◆ (岩井:《人間以前》とは?) ~~~~~~  日本人が《偽善》を嫌うという話ですが それは日本人の世界宗教性のなさということの裏返しなわけですが 同時に 日本人が世界的な意味でコミュニケーションを拒否していることの裏返しでもあるわけですね。  いま柄谷さんが 人間は偽善者であるほかはないと言われたんですが その場合の人間とは 世界と言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ人間という意味なんですね。  そういう意図をもたない人間は ある意味で人間以前の存在なわけですね。  もちろん 日本人であったり イラク人であったり アメリカ人であったりはするんだけれど 人間ではない。  (柄谷行人・岩井克人:『終りなき世界―90年代の論理』1990 p.131 )  ~~~~~~~~~~~~  ☆ 質問者としては この――もしそうだとすれば――コミュニケーションが成立し得ないような人間関係においては とうぜんのごとく広く漠然とした意味での社会的な身分の上下関係(これをわたしは アマテラス‐スサノヲ連関関係と言っていますが)から来るのではないかと思っていました。思っていましたが どうもその分析手法からもこぼれ落ちる事例があるのではないかと思うようになりました。  どうやら別の問題点があるのではないか。要するに 広い意味の上司に対してアース役となってのように下の者がこうむるストレス これが 問題でありいわば病原だとも考えていたのですが どうもこの篩も目が粗いと思い始めています。    《大衆の原像》ということを思っているのですが それ自体は大した内容でもないとやはり思います。  問題は――ただの推測ですが―― 顔のない存在のごとくして自分の意志を決められず表示し得ずしたがって当然のごとく相手と意思の疎通が出来ないということ この《のっぺらぼう》と名づける事態(のっぺらぼう症候群)にあるのではないか。  ただしそうだとしても こののっぺらぼうは 果たしてどこから来るのか。何でそうなるのか。さっぱり見当がつきません。冗談を交えてよければ 《大衆》ゆえにという答えが出されるかも分かりません。  柄谷が《偽善》と言っていることについては 軽く漠然と《顔をつくる》――自分の貌をつくる――ことと採れば きわめてふつうのコミュニケーションすなわち社会的交通になるのだと考えます。  その姿は イツワリのであっても 善としてかたちを成している。ゆえに。  イツワリのむくいは 自分にだけ跳ね返って行くのなら 人様に迷惑をかけてはいない。かも知れない。  取り敢えず思ったことをそのまましるしました。  この問題に関心のある方は どこからでも自由に取り組んでみてください。わたしも考えるところがあれば 応答してまいります。どうでしょう。

  • 日本ってなんでこんなに人間が増えてしまったのですか

    先週の 池上さんの番組で1950年代に日本があまりに人間増えすぎて移民を推進したり(ブラジルなどにさせる) それも移民を送り込みすぎてアメリカなどには拒否されたとか。そして人口抑制に歯止めがかからず1975年の日本人口会議で 子供を作る者は2人までにしてくれと呼びかけた。 しかし少子化はうまくいったが、おもいもよらぬ女性は平均寿命は世界一などになり高齢者比率は世界一になり、高齢者数も世界4番目。それで 今度は少子化が問題になるしまつ。人間なんておおくても社会問題やストレスが増えるだけで、そこが日本の一番きらいな所と答える人も多いでしょう 今の高齢者比率世界一なんていうのも、あまりに増えすぎて他国を移民させても拒否されるレベルにうまれてきた世代なんですよね。3800万なんて高齢者かかえて 社会保障費用だけで年間60兆とかですよね日本。

  • 日本が人間増えすぎてしまったのは敗戦国だからですか

    今の半分程度でまわしていれば 社会保障問題、いじめ問題、財政赤字問題、自殺などが多い事や幸福度が低い事、 いろいろな社会問題が多くなることなどもそれだけ少なくすんだわけだよね。 よく、これだけいたから豊かになれたという人いるけど 世界中みまわしても1億以上もの人間がいる先進国は日本とアメリカぐらいです。 人口密度ならアメリカは日本の10分の1です。 むしろ世界でみたら人口が少なめの国に先進国が多く、ナイジェリアだとかインドだとか バングラデシュ、フィリピン、メキシコ、インドネシアやパキスタン、こういった貧困国や途上国が 人だらけですから、人口が多かったから豊かになれたというのはたまたまだと思いますね。 でも、そのつけで、多いから高齢者が4千万ちかくもあふれ国の歳出が100兆をこえる始末。 人が多ければ全てが働いて税金納めているわけでなく、半分は非生産人口ですからね。 多くて全てが朝から夜まで働いている人だけならば、たしかに数が多ければ多いほどGDPはあがりますけど。

  • 日本はなぜこんなに人間が多いの?

    それも100年で倍上に増えた。(1920年頃は5500万、2020年は1億2000万もいるわけだから) ウザイだけ。 感染症が起きれば人間が多いほどいろいろな問題も起きてるし ガキの騒音問題 高齢者の年金や医療費問題 など、人間が多ければ多い国ほど、ガキ(子持ち)も高齢者もうっとうしいほどいる。 現に日本の住宅環境で4割以上が騒音関係でトラブルや不満を抱えている この上位の5個ぐらいはすべて子供の騒音または子供の親の騒音系。 高齢者も3500万ぐらいいるので、年金、医療などが個人税収をはるかにうわまわる支出がでている。 世界の住みやすい国ランキングをみてもわかる通り 共通しているのは人口密度が低い事 カナダ、オーストリア、オーストラリアの3か国がトップ3に君臨して 世界の人口の6割ぐらいがいるアジアなんてトップ10はおろか トップ20にも18位ぐらいのシンガポールしかランクインされていない。 GDP、GDPというけど国力だけはそれであがるのかよくしらないけど 中国やアメリカが日本よりGDPは高いがどちらも日本と同じく住みやすさのランキングでいえば トップ20にも入っていない。 ひと昔前みたいに 生まれて、ほとんどの国民が高校でたぐらいで働いて60ぐらいが定年で そこから男で10年ちょい、女で15年ちょいで死ぬというならたしかに日本の高度経済成長期なんかがそんな感じだったのでまだしも 今はうまれて 半分以上は大学までいく(それも日本の大学は7割が今や全入大学)、大学でても2割、3割は定職につかない、保育園や高校なども税金から無料、 定年過ぎて男で20年、女で30年も生きている、さらに日本の女の場合は定年はおろか30歳程度から扶養にはいり60年も消費税等微々たる税金しか払わないのに その何倍~何十倍も税金の恩恵は受ける。 中国だって人口があんなにいるからいろんな問題が起こりまくる。 今の緊急事態制限だって東京23区と大阪市内以外は外出率は5~20%程度しか下がっていない。 自己中ばかり。 そりゃ他人なんてそもそも大事な人なんてほとんどいませんから、他人にうつすリスクがあっても 自分がならなければいいという人間がかなりの割合でいるんでしょうね。

  • 日本に取っての国連の存在意義

    国連のド偉りゃ~パン君を始め、ペーペーの職員の 給与の大半を日本が補てんしているが、経済規模か らして少なすぎる中国の補てん分が、ロビー活動に 使われている?か?どうかは、よく分からんが、 こんな糞偽善者団体に加入している意味あるの? 実質、国連の負担金を世界一負担している日本 中韓の反日世界活動の場に使われ、常任理事国入りは 中国が存在する為、永久に無理! 国連から日本が脱退して、何か問題ある?

  • 日本史必修

    2/15の新聞に神奈川の高校で日本史必修になるという記事が ありましたが, 世界史必修に加えて日本史必修ってそんなに歴史の授業ばかりして 意味があるのかなと思ってしまいました.  時間がない中でなんで歴史の授業を増やすことにしたのか  意図がわかるひといましたら教えてくださいませ.

  • なぜ日本人は日本のことを悪く言いたがる?

    私は20代後半の男です。 昔(小学生くらい)からずっと思っていたことなのですが、 なぜ日本人は日本のことを悪く言いたがると思いますか? 例えば、誰しも故郷があると思います。 その故郷を他地方の人に悪く言われると、誰しもムカッときますよね。 でも外国の人に「日本は○○がダメだ」と言われて、 納得する人は多いように思います。(あくまで相対的な話ですが) この問題について、私なりにいろいろ考えてみたのですが、 ・日本人特有の「謙譲の美徳」のため ・戦後教育の、戦前日本についてのイメージの延長(拡大解釈?) ・常に外国の文化を取り入れて発展してきたという歴史のため ・外国のいい所を見習おうという姿勢の裏返し 私自身はこの日本に生まれて本当によかったと思っています。 四季が見せる自然はとても美しく、世界屈指の生活水準を保ち、 文化は他国のよい所を取り入れながらも、独特のものを持っている。 国民の教育水準や倫理観も極めてハイレベルです。 世界に誇れる国だといつも感じています。 それなのに、必要以上に悲観的に語る人が 多いような気がしてなりません。 こんなに自国についてへりくだる国は珍しいのではないかと思います。 それがいいとか悪いとか言う問題ではなく、 なぜそういう人が多いのか、ご意見を頂けたらと思います。 様々な視点からのご回答をお待ちしています。

  • これからの日本で望まれる人間とは?

     或る、組織で教育を行っておられる方が、  現在日本の若者は真面目だが覇気が無いと云う事でした。  今韓国は偏った反日教育で日本に向けて非難をしており、これは遺憾だと私は思いますが、  この体制で教育を受けた若者こそが組織では使え、  その若者を育むのが徴兵制であると云っておりました。  やたら、「毅然たる態度で」とか云う人程、  日本を非難する教育を行っているので、中国韓国を非難するが、  国民は中国韓国の様にしたい様な気がします。  要約すると  1 今、日本は人権がつきまとうので 社員にも強気に出れない  2 いろんな人の意見を聞くと難航するので突っ走れる人が良い  3 突っ走るとその弊害は出るが、今の日本ではその人達の受け皿を用意しなくては成らないので    無駄である  4 弊害に於いての犠牲者は弱者と切り捨てていく  5 弱者切り捨て、弊害に対しての対策は行わない、絶対者の一声で決まるので表面上   国力は強くなり、数字上は発展する  唯々、数字上世界で強くなると云う事を考えればこの様な政策が不可欠なんでしょうか?  1 例えば、元自衛官の田母神俊雄氏が福島の原子力発電所の被害に於いて、    問題発言をされましたが、   人権を無視して、軍事、国力の処だけで考えていく人間からは支持されていくのですね?  2 教育問題でもいじめの問題でやられる方が悪い    徴兵制等で死亡者が出ても、公表はされない、    弱い人は沙汰され、強者のみが残る、「教育」とか    「社会的存在」にするというよりも、    強く逞しい人間ばかりにしたいと云う事なんですね?    昔スパルタでは病弱な人 運動音痴な人は殺されていたらしいですから?    だから、彼等が憂いているのは犯罪の多さや公害でもなく、    暴力的でない人 運動音痴な人がこの世にいることを憂いているのですね?    そして、以上でも以下でも無い自分の領分を守るという人間も嫌われ、    支配するかされるか、その為に命を掛けろと云う事で    だから、学校でも普通に云う事を聞く人間は軟弱者で、    野心と支配欲を持って戦え、唯絶対者には逆らうな、    絶対者の元では、はけ口として、又鍛えるという名目で苛めも認める    と云うのが理想なんですね?    だから、強く逞しい人間を育てるのはこの様な考えが理想なんですね?    (私は君が代も日の丸も反対ではありませんし、国防もある程度必要かと思います    又、成績の順位付けやマラソン大会廃止等は可笑しいとおもいますし、競争は或る程度必要かと    思います    唯、私は喧嘩いじめ嫌いです、だからと云ってやり返したことが無いと云う訳ではありませんが、    保守で有名な戸塚宏氏や田母神俊雄氏は、以上でも以下でも無い感覚で生活している人間を    嫌い、いじめや争いを肯定し、それが大枠(軍隊等)で   大荒れに成らず纏まるのが良いと云われたり、    口での注意や罰則は或る程度まで行くが、超えられる強い精神は体罰で生み出されるので不可欠と云われます、 唯強くなるそこだけで考えると彼等の様な考えが理想なんでしょうか?)    ご回答宜しくお願い致します  

  • 優秀な人間らしく

    私は学部はともかくとしても、日本人なら誰でも知っている某私大に通っています。 その大学は一流の大学かも知れません、しかし、「一流大学だから優秀なのではなく、優秀だから一流大学なのだ」、という言葉を耳にしました。一流大学に通っていてもその人が優秀とは限らないという意味だと思います。 自分はバイトをしていますが、別にいじめられているわけではないですが、自分のことを「勉強のできる人間=頭のいい人間とは限らないという典型」みたいなことを言われることが少なくなく、少なからず悔しい思いをしています。 バイト自体は、そうとう数はこなしています、恐らく同期の中では最も経験数が多いと思います。 知識はあるけれど、その場の対応力やコミュニケーション能力の不足だと思います。 相手のいわんとしていることを読み取る力にかけるのだと思います。 俗にいう「キレモノ」とかそういう言葉に憧れるのですが、そういった人間になるにはどうすればいいと考えられますか?