日本人は人間以前か?

このQ&Aのポイント
  • 日本人は人間以前の状態にあるか問い求めています。
  • 岩井克人が述べるところによると、コミュニケーションする意図を持たない人は人間以前であるとされています。
  • 日本人が世界的な意味でコミュニケーションを拒否していることにより、日本人は人間以前の存在とみなされる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人は 人間以前か?

 精確には 《人間以前の状態にある人間か?》と言い直したほうがよいと思います。  この問いは すでに【Q:日本人は 人間にはならないのでしょうか】として みなさんの参加を得てかなりじゅうぶんに問い求めて来ています。  ちいさな落とし穴があったかも知れませんし 積み残しがあったかも知れません。ので 再度問います。       *  《コミュニケーションする意図を持たない人は 人間以前である》と岩井克人が述べています。この見解をめぐってその主題の具体的な把握をおこないたい。これが 問いの内容であり ねらいです。    柄谷行人との討論で 岩井克人が 次のように発言しているところです。  ◆ (岩井:《人間以前》とは?) ~~~~~~  日本人が《偽善》を嫌うという話ですが それは日本人の世界宗教性のなさということの裏返しなわけですが 同時に 日本人が世界的な意味でコミュニケーションを拒否していることの裏返しでもあるわけですね。  いま柄谷さんが 人間は偽善者であるほかはないと言われたんですが その場合の人間とは 世界と言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ人間という意味なんですね。  そういう意図をもたない人間は ある意味で人間以前の存在なわけですね。  もちろん 日本人であったり イラク人であったり アメリカ人であったりはするんだけれど 人間ではない。  (柄谷行人・岩井克人:『終りなき世界―90年代の論理』1990 p.131 )  ~~~~~~~~~~~~  ☆ 質問者としては この――もしそうだとすれば――コミュニケーションが成立し得ないような人間関係においては とうぜんのごとく広く漠然とした意味での社会的な身分の上下関係(これをわたしは アマテラス‐スサノヲ連関関係と言っていますが)から来るのではないかと思っていました。思っていましたが どうもその分析手法からもこぼれ落ちる事例があるのではないかと思うようになりました。  どうやら別の問題点があるのではないか。要するに 広い意味の上司に対してアース役となってのように下の者がこうむるストレス これが 問題でありいわば病原だとも考えていたのですが どうもこの篩も目が粗いと思い始めています。    《大衆の原像》ということを思っているのですが それ自体は大した内容でもないとやはり思います。  問題は――ただの推測ですが―― 顔のない存在のごとくして自分の意志を決められず表示し得ずしたがって当然のごとく相手と意思の疎通が出来ないということ この《のっぺらぼう》と名づける事態(のっぺらぼう症候群)にあるのではないか。  ただしそうだとしても こののっぺらぼうは 果たしてどこから来るのか。何でそうなるのか。さっぱり見当がつきません。冗談を交えてよければ 《大衆》ゆえにという答えが出されるかも分かりません。  柄谷が《偽善》と言っていることについては 軽く漠然と《顔をつくる》――自分の貌をつくる――ことと採れば きわめてふつうのコミュニケーションすなわち社会的交通になるのだと考えます。  その姿は イツワリのであっても 善としてかたちを成している。ゆえに。  イツワリのむくいは 自分にだけ跳ね返って行くのなら 人様に迷惑をかけてはいない。かも知れない。  取り敢えず思ったことをそのまましるしました。  この問題に関心のある方は どこからでも自由に取り組んでみてください。わたしも考えるところがあれば 応答してまいります。どうでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.6

bragelonneさん、こんばんは。 >「もうおそいか? そんなことはないと思われる」 「もうおそい」ということはないのかもしれませんが、「おそい!」ってことはあるのかもしれません。 「政教分離」ということをモンダイとするのなら、何周遅れなんでしょうか。 ・・・3周くらい遅れていると思います。

bragelonne
質問者

お礼

 そうですね。いろんな事柄がからんで来て――おっと くりなるさん お早うございます。ご回答をありがとうございます。――いろんな事情がからんで来て 広く見渡した議論が必要になりましょうか?   ★ 政教分離  ☆ について触れるとしたならば。  特に日本の場合は いわゆる宗教法人としての組織宗教とそして言わずと知れたブディズムからクリスチアニズムからシントイズムからさらには――イスラームはどうなりましょうか その前にはしっかりと――コミュニズムまでを包み込んだ大日本教という非組織宗教もまだまだ活火山の状態にありますから 果たしてどう扱えばよいでしょう?   * 組織ならざる宗教 これを 《観念の運河 クウキとしての   水路網――人びとのゴンドラはきょうもゆく――》として取り上げ   たことがあります。  この日本教というのは 誰でしたか小説家が《無限抱擁》と言ったかと思いますが 言ってみればそのような状態であり人びとの情感がどこまでも限りなく互いに毛布にくるまって多少なりともそこにヌクモリを感じ合うという情況であると考えられるのではないでしょうか?  情感の共同性 これが 日本教であり 組織のない組織宗教です。  義理と人情のシガラミ構造とも言いますね。    それに比べるなら あちらの世界では 意識の流れを基調としており そこにおのづから起こる衝突をも辞さず互いに競争する。そのような意識の主張と破綻とさらにそれらの統合といった動態過程を その共同自治の方程式としているとでも言うのでしょうか?  したがって クリスチアニズムの基礎――それは 根っ子なのか それともただの幹か――があるとしても この《意識の突出による競争》型が 社会の方程式になっているとすれば むしろそれが 目に見えない・組織ならざる組織宗教であるのかも知れません。  意識にもとづく慣わしとしての宗教は いわば――時には嵐をも呼ぶ――風を吹かしている。つまり 情感にもとづくナラワシとしての宗教は あくまで――うわべは和を以って貴しとなす――クウキである。  言いかえると この情感ないしクウキの宗教は 何週遅れであっても そこを取り繕うすべに長けている。  その全体をクウキで・あるいは情感で覆い包み そこここの綻(ほころ)びはやはり情感とクウキで埋め合わせればよいと思っている。どうも人びとは自信がありそうである。  内弁慶なのかどうか分かりませんが この日本国内という情況にかぎっては自信がある。らしい。    政教一致の政党および宗教団体も 情感とクウキの甘い調べに乗せて 社会力学上の圧力をふんわりとかければ だいたい誰に対してでも言うことを聞かせることが出来るという寸法になっているのでしょうか? あっ カネの力も必要でしょうね。  ということは コミュニケーションを互いに取り合うことをしない主義の場合というのは 義理と人情とカネとうことばで 人びとは互いに話し合っているのでしょうか? どうなんでしょう? あっ もうひとつ 《権威》という力のようなクウキのようなスイーティーのような閻魔様のような最後の印籠もありましたか。  政教分離の主題 だれか取り上げてくれませんかねぇ。当方 じっさいの当世宗教事情にくわしくありません。  宗教批判 この主題については 別建てであつかおうかと考えました。  くりなるさん ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

>みんなそうだ。  違います。

bragelonne
質問者

お礼

 さよか。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.13

「ノーマライゼーション」とは、「「普遍」化」ということと思います。

bragelonne
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ★ 「「普遍」化」  ☆ 差別や格差のないようにということでしょうか。  ▲ (ヰキぺ:ノーマライゼーション) ~~~~~  (normalization)は 1960年代に北欧諸国から始まった社会福祉をめぐる社会理念の一つ。    障害者と健常者とは、お互いが特別に区別されることなく、社会生活を共にするのが正常なことであり、本来の望ましい姿であるとする考え方。またそれに向けた運動や施策なども含まれる。  § 概要  弱者を社会的に保護する仕組みが福祉だが、歴史的に障害者施策は施設の建設から始まることが多く、障害者や他の対象者(こども等)にとって、保護が当事者の要求に応えられていない・人としての尊厳が保たれていない状況(障害者の施設送り・児童施設等)が往々にして起った。  また福祉を名目に対象者の隔離が計られることも多かった(ハンセン病施設など。また日本での障害者コロニーの建設のピークは高度成長期であった)。  また日本での福祉施策は行政措置により行われ、対象者の意志が尊重されることは稀であった。  それに対して提唱されていたのが、「障害者を排除するのではなく、障害を持っていても健常者と均等に当たり前に生活できるような社会こそがノーマルな社会である」という考え方である。  こうした社会を実現する為の取り組みをノーマライゼーション(normalization)と呼ぶ。すなわち、バリアフリー化などの推進による障害者の蒙る不自由・参加制約の緩和である。  この概念はデンマークのバンク=ミケルセンにより初めて提唱され、スウェーデンのベングト・ニリエにより世界中に広められた。  ニリエは、一時、カナダ政府の委託で、カナダでのノーマライゼーションの推進に寄与した。  2006年現在、この方向での最も進んだ法的な整備の代表例は、アメリカの「障害を持つアメリカ人法」(ADA法)である。  なお、アメリカでは、ノーマライゼーションは「黒人と白人の対等の権利」を語る場面で用いられ、障害者と健常者の間の垣根の撤廃については、「メインストリーム」(主流化)という表現を用いる。  ADA法の特徴は差別の禁止で貫かれていることである。日本でも一般化してきた、設備や交通機関のバリアフリー化といったハードウェアの改良の他、職能訓練などにより社会で自立できる制度の充実も含まれる。  そのような中で行政側からも施設政策のみでは「社会の生産力を削ぎ福祉費用を増大させる」とした見解が起こり始め、日本では2003年4月より支援費制度が導入された。  一方で本来保護が必要な障害者(特に重度の知的障害者・精神障害者)の生活保障は実現しておらず、健常者や地域社会とのトラブルも少なからず発生している。  また犯罪を繰り返し刑務所に何度も入所する障害者(いわゆる「累犯障害者」)も多く、適切な対応が望まれている。  日本では難解な外来語であるとして、国立国語研究所は等生化という日本語言い換え例を提案している。  § 福祉インフラ  高次のノーマライゼーションの実現に向けた住宅、社会資本の構築を目的として、国土交通省が推進している施策。高齢者や障害者を含むすべての人々が、自立し尊厳をもって社会の重要な一員として参画し、世代を超えて交流することが可能な社会を目指すものである。  ~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《等生化》――等しく生きるようにする―― 中身として分かりますが 馴染みのなさそうな用語のようにも感じます。

回答No.12

訂正: ×ぶらゲロんはガキんちょでした、とさ。 ○ぶらゲロんはガキんちょでした。。。

bragelonne
質問者

お礼

 みんなそうだ。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.11

bragelonneさん、こんばんは。 戦後というのは、「やってはいけないことを、してしまった」ことへの反省から出発したと思います。 私なりの「3周遅れ」という表現でいうところの「信教の自由」の問題と思います。 で、私なりに「2周遅れ」かと思える「人種差別」の問題ですが、私の世代でもどうか?と思ってしまいます。 いや、私の勝手な見当違いでしょうか、いずれにしても、もっと若い世代に期待したいと思ってしまいます。 「ノーマライゼーション」て、理屈としては、とてもよく判ると思うのです。しかし、実際の(申し訳ないが、私自身の)生活感覚としては、不慣れなゆえか、違和感を感じてしまうことが、あるのです。 もちろん、そうした場合でも、行き交う人々を「人間ではない」などとは、思っていませんよ。

bragelonne
質問者

お礼

 こんばんは くりなるさん。ご回答をありがとうございます。  大きな問題 実際の扱いにおいて厄介な――と言ってよければですが――問題のようですね。  ★ ~~~~  戦後というのは、「やってはいけないことを、してしまった」ことへの反省から出発したと思います。  私なりの「3周遅れ」という表現でいうところの「信教の自由」の問題と思います。  ~~~~~~~  ☆ 戦後から高度経済成長のおわりに到るまで たとえば新興宗教と呼ばれる集団は もし大幅にゆづって捉えるなら その経済成長の陰で――またまた嫌な言葉を用いますが――落ちこぼれた場合を それでも何とか社会のあゆみの中に掬い取っていこうとして 仲間づくりに励んだということかも分かりません。信仰ないし宗教という表看板は二の次としてのごとく。  でも周回遅れであって いけないことをして来たのでしょうね。経済界が政治と癒着するだけではなく その宗教界も 政治への浸透に力をそそいで来たのでしょうね。  ★ で、私なりに「2周遅れ」かと思える「人種差別」の問題ですが、私の世代でもどうか?と思ってしまいます。  ☆ これも 実際問題についてわたしは詳しくありませんが たとえば次のような質問をしていくらかまなびました。  【Q:《およそ穢多の身分は平民の七分の一に相当》】   http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6070243.html  【Q:部落民・在日朝鮮韓国人・暴力団についてのもんだい】   http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5995036.html  くりなるさんは もっと世界的な視野に立って 差別問題を捉えておられるのかも分かりません。  ★ いや、私の勝手な見当違いでしょうか、いずれにしても、もっと若い世代に期待したいと思ってしまいます。  ☆ これは そのとおりに思います。  ★ 「ノーマライゼーション」て、理屈としては、とてもよく判ると思うのです。しかし・・・  ☆ そうですね。大きな問題ですね。  ▲ (知恵蔵2011の解説:ノーマライゼーション) ~~~~  1950年代、バンク・ミケルセン(デンマーク)らが関わっていた、知的障害者の家族会の施設改善運動から生まれた理念。  障害を持っていても地域社会で普通の暮らしを実現する脱施設化など、社会環境の変革に寄与した。  国連の国際障害者年(81年)を契機に認知度を高め、現代の社会福祉の基本理念となった。  旧来の大規模入所型施設中心の福祉サービスは、人間性の阻害や一般社会からの隔絶を招き、障害者の差別・排除の構造を再生産し続けていた。その反省から、自宅やグループホームで「できるだけノーマルに近い生活を提供すること」を保障する社会の価値、物理的構造、サービスを整備していく理念。  障害の有無にかかわらず平等に人権が保障され、自己のライフスタイルが主体的に選択でき、能力・経済効率主義にくみしない共生社会の模索でもある。  自立生活運動、QOLの概念、当事者主体の理念、在宅サービスなども、ノーマライゼーションの思想が根底にある。   ( 中谷茂一 聖学院大学助教授 )  ~~~~~~~~~~~~~  ★ ~~~~  ・・・しかし、実際の(申し訳ないが、私自身の)生活感覚としては、不慣れなゆえか、違和感を感じてしまうことが、あるのです。  もちろん、そうした場合でも、行き交う人々を「人間ではない」などとは、思っていませんよ。  ~~~~~~  ☆ 介護ないし看護については わたしも身近に経験して来ていますが わたしはあまり発言しようという気になりません。できれば身近な人間がともにそばにいるということ。そしてもちろん 障害者も できるだけふつうに仕事をし生活をするようになることがいちばんだとも思います。  全体についての理解やら あるいは将来の展望やらについて 詳しくありません。ほかのみなさんともども おしえてください。

回答No.10

ぶらゲロんはガキんちょでした、とさ。

bragelonne
質問者

お礼

 そうかもね。

回答No.9

>日本人は 人間以前か?  ぶらゲロん先生は 人間以前か?

bragelonne
質問者

お礼

 先に生まれたと推し測られるわたしが答えるとすれば:  このように話し合いを とことん民主的に持っていることによってすでに人間であると考えられる。

回答No.8

それもあんたの考えだ。

bragelonne
質問者

お礼

 それが あんたの考えだ。

回答No.7

「甚大な迷惑をかけていないし、悪質ではないし、罪として問われない」 とのお礼文を拝見しました。 しかし、肝心のぶらゲロん様の情報がありません。迷惑をかけているか・いないか、悪質であるか・ないか 等は、第三者が判断することです。 なので、 「いつ・どこで・だれが・どのような状況で・何回・いくらの金額をいくらにしたのか」等、全部ゲロっちゃってください。それを見て、これからの若い人が参考とすることができるかもしれません。 社会のため・これから社会を担っていく若者のために と言うのであれば、事実を全部公表するのが良いのでしょう。

bragelonne
質問者

お礼

 それは あんたの考えだ。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

ブラジュロンヌさん、こんばんは >「(その場合の)人間とは、世界と言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ人間(存在)」 >「そういう意図をもたない人間(存在)は、ある意味、人間以前の存在なわけ」 >「もちろん、日本人であったり、イラク人であったり、アメリカ人であったりするけれど、人間ではない」 戦前には、「日本人でなければ、人間ではない」というの、もあったようですね。 「~でなければ、人間ではない」・・・

bragelonne
質問者

お礼

 くりなるさん ご回答をありがとうございます。  ★ 戦前には、「日本人でなければ、人間ではない」というの、もあったようですね。  ☆ そうですか。  そうしますと 回答No.2のもぐさんが言っていたように 個人の信仰が自殺行為をおこなった結果のゾンビとしてのいわゆる組織宗教としてのキリスト教 これが猛威をふるっていたから それに対抗してそうなったということでしょうか?  つまり 《神をわざわざ教義として信じる・つまりは観念として頭の中に叩き込み堅く思い込む宗教幻想によって 唯一神の信徒で白人でなければ人間ではない》という精神錯乱が猛威をふるっていたから 日本教をつくってそのもとに一致団結して対抗しようとした。ただそれだけのことだと。  たぶん そうではなく こう言っているのがよかった。おまえさん方の宗教は ただ観念の神を抱くだけである。その偶像なる神によって自分たちの世界をあくまで一人ひとりの頭の中における観念の共同から成る神の国として思い込んでいるだけである。すなわち その共同観念は 偶像であるからには共同幻想であるしかない。目を覚ませ。――このように言ってやっていたら よかった。  同じような日本教をつくったからと言って それなら同じ穴のムジナになるのが関の山だ。と知らなければいけなかった。  もうおそいか? そんなことはないと思われる。  そう言い直して 世界に伝えていけばよいではないか? またそのために しっかりとした理論をあみだし それにもとづき世界に向けての議論を述べて行くことになるのではないか。どうでしょう?

回答No.4

>イツワリのむくいは 自分にだけ跳ね返って行くのなら 人様に迷惑をかけてはいない。  ぶらゲロんの不正は誰にも迷惑をかけなかっただろうか?  そんなことは無いと思いますが。

bragelonne
質問者

お礼

 一千万ボルトという名と話という話をしたおぼえがないので おっくうであるが。  不正というのは 前史の考え方では 倫理上のことと法律に抵触することとがある。  法律の問題として 法律を執行する役人には その執行のための手間暇に見合うだけの量的な見返りがない場合 これを取り上げない裁量が与えられている。  これは おおきな話ではなく その不問に付すという範囲では したがって迷惑をかけるかけないの問題も無記とされる。おおきな問題ではないゆえ。  哲学としては 世の中が程度問題だと言っても ちいさいものが大きなものになる傾きがあるとも言って行くと思われる。  ただし 量の問題が 或る段階において質の問題になるという見方もされている。  で 行政の問題としては たとえば具体的に金額にして五万円 これなら 無記とする裁量範囲だと慣行として決められている。

関連するQ&A

  • 日本人は 人間にはならないのでしょうか

    日本人は 人間にはならないのでしょうか  《コミュニケーションする意図を持たない人は 人間以前である》と岩井克人が述べています。この見解をめぐってその主題の具体的な把握をおこないたい。これが 問いの内容であり ねらいです。    柄谷行人との討論で 岩井克人が 次のように発言しているところです。  ◆ (岩井) ~~~~~~~~~~  日本人が《偽善》を嫌うという話ですが それは日本人の世界宗教性のなさということの裏返しなわけですが 同時に 日本人が世界的な意味でコミュニケーションを拒否していることの裏返しでもあるわけですね。  いま柄谷さんが 人間は偽善者であるほかはないと言われたんですが その場合の人間とは 世界と言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ人間という意味なんですね。そういう意図をもたない人間は ある意味で人間以前の存在なわけですね。もちろん 日本人であったり イラク人であったり アメリカ人であったりはするんだけれど 人間ではない。  (柄谷行人・岩井克人:『終りなき世界―90年代の論理』1990 p.131 ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ わたしとしては この――もしそうだとすれば――コミュニケーションが成立し得ないような人間関係においては とうぜんのごとく広く漠然とした意味での社会的な身分の上下関係(これをわたしは アマテラス‐スサノヲ連関関係と言っていますが)から来るのではないかと思っていました。思っていましたが どうもその分析手法からもこぼれ落ちる事例があるのではないかと思うようになりました。  どうやら別の問題点があるのではないか。要するに 広い意味の上司に対してアース役となってのように下の者がこうむるストレス これが 問題でありいわば病原だとも考えていたのですが どうもこの篩も目が粗いと思い始めています。    《大衆の原像》ということを思っているのですが それ自体は大した内容でもないとやはり思います。  問題は――ただの推測ですが―― 顔のない存在のごとくして自分の意志を決められず表示し得ずしたがって当然のごとく相手と意思の疎通が出来ないということ この《のっぺらぼう》と名づける事態(症候群)にあるのではないか。  ただしそうだとしても こののっぺらぼうは 果たしてどこから来るのか。何でそうなるのか。さっぱり見当がつきません。冗談を交えてよければ 《大衆》ゆえにという答えが出されるかも分かりません。  柄谷が《偽善》と言っていることについては 軽く漠然と《顔をつくる》――自分の貌をつくる――ことと採れば きわめてふつうのコミュニケーションすなわち社会的交通になるのだと考えます。  取り敢えず思ったことをそのまましるしました。  この問題に関心のある方は どこからでも自由に取り組んでみてください。わたしも考えるところがあれば 応答してまいります。どうでしょう。

  • 日本人は 人間ではないでしょうか

     《コミュニケーションする意図を持たない人は 人間以前である》と岩井克人が述べています。この見解について 感ずるところ・思うところを述べて ご意見をおしえてください。    柄谷行人との討論形式による共著『終りなき世界―90年代の論理』で 岩井克人が 次のように発言しているところです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  (岩井) 日本人が《偽善》を嫌うという話ですが それは日本人の世界宗教性のなさということの裏返しなわけですが 同時に 日本人が世界的な意味でコミュニケーションを拒否していることの裏返しでもあるわけですね。  いま柄谷さんが 人間は偽善者であるほかはないと言われたんですが その場合の人間とは 世界と言語を使ってコミュニケーションする意図を持つ人間という意味なんですね。そういう意図をもたない人間は ある意味で人間以前の存在なわけですね。もちろん 日本人であったり イラク人であったり アメリカ人であったりはするんだけれど 人間ではない。  (柄谷行人・岩井克人:『終りなき世界―90年代の論理』1990 p.131 ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  わたしとしては この――もしそうだとすれば――コミュニケーションが成立し得ないような人間関係において とうぜん 広い意味での社会的な身分の上下関係から来る下の者のこうむるストレス これが 問題になると考えます。そのことを取り上げたいという意図が あります。要するに 権限のある人は 普段は 立派に振る舞うのですが どこかでは その意識をただただ排泄するという部分もみられるようで これを受け止める側のストレスという問題です。  母源病ということばがありますが 基本的には 人間関係を源とする疾患つまり《社会源病》と捉え 特定しようと思えば 《上司源病》――そしてさらに広くむしろ抽象的に《アマテラス病》――と名づけたいのですが もし よろしければ そのあたりまでも ご見解を伸ばして おしえてください。

  • どのようにして以前と同じように素直に自分の書きたいことを書ける人間になるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。文学が好きです。  もともとは文章を書くことはとても楽しいことだと思いますが、約一ヶ月前から、だんだん書くことはつらく感じました。きっかけは心理学の知識に触れてはじめて以前自分の書いた文章はぜんぶ別の意味にもとれてしまうということをわかってしまったからです。自分のいぜん書いた文章をある事典と対照して振り返って読んだら、とても気持ち悪い文章の意味しか読めません。  それで、いま文章を書く前に、文学以外の心理学の分野でどのような意味にとれるのか、どのように解釈されるのか、まずインターネットのある事典で調べます。その事典で意味が悪かったら、自分の書きたいことを書かないようにしています。本当に書きたかったものはだんだん書けなくなりました。  しかし、こんな自分と矛盾している自分も私のなかにいます。自分の書きたかった内容は、その事典で調べて意味が悪くても、自分の表したかった意味にそんな意味がないのに、なぜ素直に表現できないのかと、自分に問いただし続けています。  大変理解しにくい文章で申し訳ありません。どのようにして以前と同じように素直に自分の書きたいことを書ける人間になるのでしょうか。アドバイスをいただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 一日で人間は何人生まれ、何人死んでいくのでしょう?

    人間は一日で何人生まれて、また何人死んでいるのでしょう? 以前一日10000人が死んでいるというようなことを聞いたのですが、とても曖昧だと思いました。 できれば日本では。また世界ではという感じで教えていただければうれしいです。

  • 日本史必修

    2/15の新聞に神奈川の高校で日本史必修になるという記事が ありましたが, 世界史必修に加えて日本史必修ってそんなに歴史の授業ばかりして 意味があるのかなと思ってしまいました.  時間がない中でなんで歴史の授業を増やすことにしたのか  意図がわかるひといましたら教えてくださいませ.

  • 優秀な人間らしく

    私は学部はともかくとしても、日本人なら誰でも知っている某私大に通っています。 その大学は一流の大学かも知れません、しかし、「一流大学だから優秀なのではなく、優秀だから一流大学なのだ」、という言葉を耳にしました。一流大学に通っていてもその人が優秀とは限らないという意味だと思います。 自分はバイトをしていますが、別にいじめられているわけではないですが、自分のことを「勉強のできる人間=頭のいい人間とは限らないという典型」みたいなことを言われることが少なくなく、少なからず悔しい思いをしています。 バイト自体は、そうとう数はこなしています、恐らく同期の中では最も経験数が多いと思います。 知識はあるけれど、その場の対応力やコミュニケーション能力の不足だと思います。 相手のいわんとしていることを読み取る力にかけるのだと思います。 俗にいう「キレモノ」とかそういう言葉に憧れるのですが、そういった人間になるにはどうすればいいと考えられますか?

  • 日本に取っての国連の存在意義

    国連のド偉りゃ~パン君を始め、ペーペーの職員の 給与の大半を日本が補てんしているが、経済規模か らして少なすぎる中国の補てん分が、ロビー活動に 使われている?か?どうかは、よく分からんが、 こんな糞偽善者団体に加入している意味あるの? 実質、国連の負担金を世界一負担している日本 中韓の反日世界活動の場に使われ、常任理事国入りは 中国が存在する為、永久に無理! 国連から日本が脱退して、何か問題ある?

  • 反日人間の人生は虚しい・・・。

    反日人間の人生は虚しい・・・。 世界には自分が住んでいる国に対する強い不満から国を捨て、国民がどんどん外国へ出ていってしまう国もあれば、毎年、たくさんの移民が希望を持って集まってくる国もあります。 以前、私の中国人、フィリビン人の友人から聞いたのですが、国を捨て出て行く人は「こんな国、出て行ってやる!!」などと国に対する批判、そして悪態をついたりすることなく、静かにそ~と出て行くそうです。 なぜなら悪態をついて国を出て行った場合、国に残された家族、親族が周りの人達から冷たい目で見られたり社会での立場が悪くなったりするからです。 このような状況は中国、フィリピンだけでなく世界中の他の国々でも同じだと思います。 そこでなんですが日本には日本に強い不満を持つ反日人間が数多く跋扈しています。 この人達はメディアに登場してまで日本に対する不満たらたらで悪意ある日本批判を繰り返します。 しかし、この人達はなぜか不思議なことに日本から出て行こうとはしません。 世界中の人達から見れば不思議な人達ということになります。 私の外国人の友人達は「日本に対して強い不満を持っているのに、なぜ日本から出ていかないの?」 と言っています。 常日頃から日本に対して強い不満を感じているのなら世界中のどこでもいいですから自分の理想の国に移住し、移住したその日から前向き、建設的に生きていったほうが有意義な人生を送れるのではないでしょうか? このまま日本に住んで、ネガティブな人生を送るのに虚しさを感じないのでしょうか? 私は最近では、もしかしたら反日人間は私とはまったく違う価値観、人生観を持っていて彼らは毎日、幸福感を感じているのではないかとすら思うようになりました。 一体、どうなんでしょうか?幅広く反日人間からも意見を聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • なぜ日本には偽善者が多いのか

    ビルとビルの間にはさまってしまった猫を助けるために 何十人もの消防隊員を動員して、おまけにはしご車まで使った といったニュースをよく聞きます。 助け文句としては 「猫とはいえ、たった一つの命を持つわれわれ人間と同じ動物だ!!」 といった偽善としか思えない助け文句がしばしば使われることもあるのが現状です。 以前は自分も「やさしい人たちもいるんだなぁ~」とテレビを眺めていました。しかし時がたち、思考も変わってきました。 たかが野良猫1匹のためになぜここまで金と時間をかけなくてはならないのでしょうか? 我々が払っている血税で彼らは動いているのです。 また、よく猫の虐待動画などがアップロードされて、動物愛護団体がこれを痛烈に批判している!といったニュースも聞きます 命を粗末にする行為は許されない!とか言っていますが、 いや、たしかに無意味に虐待するのはよくないと思います。 しかしこれが猫ではなく食用のブタだったらどうでしょうか? 食用のブタも同じ理論でいけば「我々と同じたった一つの命をもった動物」ですよね? 自分の予想では猫のときほど批判は来ないと思うのです。 予想ではなく実際に批判は猫の時と比べると格段に少ないでしょう。 本当に「たった一つの命!」っていうのは便利な言葉ですよね。 つくづくそう思います。 なぜ日本ではここまで偽善者が多いのでしょうか? 胸がムカムカするほど自分はそう思いますが みなさんはどうお考えでしょうか

  • 人間の死生観について

    こんにちは。 いつもお世話になります。 生きていれば悩みます。 以前に人が亡くなったらどうなるか、日本で頭の良い方で最も優れた方々の一人に伺ったら無です。と答えられました。 無の世界を夢で見てしまいました。 何もなくて空虚でした。 人間は宗教を信じてそこに救いを求めようとします。 死生観は人によって違ってよいと思います。 みなさまの死生観はどのようでしょうか。 https://youtu.be/p7ckF5nIIUE