• ベストアンサー

猫砂(ベントナイト)は産廃場まで持っていくべきか?

 デヴューします よろしく  先日 地域のゴミ焼却場に猫砂(成分ベントナイト)を 持ち込みましたが 処分不可ということで数十キロ離れ た産廃場を紹介するといわれた(私が始めてとのこと)  みなさん燃えるごみとして出しているとしか思えない そこで質問します  製造者、卸業者、販売者、消費者に何らかの指導、警 告、禁止等があってもよいと思いませんか  しかし受け付けている自治体もあると聞きます 基本的には焼却場で焼くなり集めて産廃場に持ち込む べきと思うのですがいかがでしょうか    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

>地域のゴミ焼却場に猫砂(成分ベントナイト)を 持ち込みましたが そういう方法でしか、ゴミを収集して いない地域なのですか? 普通の収集車での、ゴミ集めは してないのでしょうか? 私は仕事の関係で、引っ越しを 数度しておりますが 燃えるゴミ扱いがほとんどでした。 猫砂を産廃場までですか、、、、 ちょっと変わった自治体ですよねー 市(町?)の住民課または 保健福祉課などに問い合わせて もう一度、確認してみてはいかがでしょうか。 どのメーカーも、「各自治体の指導に 従ってください」とだけ書いてあるので あれが、免罪符なんでしょうね、、、

mamiie
質問者

お礼

御回答早速ありがとうございました 他にゴミが有りましたのでいっしょに持ち込みました 以前住んでいた○沢市でも問い合わせたら自分の庭に捨てるようにいわれました 現場の人はほとんどまあ事件等に関わらなければほとんどのゴミは処分可にしていると思います 窓口や事務系の人たちは建前通しますからまず問うたらダメでしょうね

その他の回答 (2)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

この場合は、可燃ごみにはなりません。 出すのであれば、不燃ごみとして出す性格のものです。 分別収集をしていない地域であれば、受け入れが拒否されます。 収集・処分のしかたは、自治体毎に違います。 以前のところが良いからといって、他でも良いとは限りません。 猫砂の処理が出来る高性能炉を作れというのは、ずいぶん身勝手な考え方ではないでしょうか? 猫を飼っていない人まで、税金で負担するのは、不公平以外の何者でもありません。

mamiie
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私素人ですが口出しだけしてみます ゴミ問題はイコール経済問題に直結しています リサイクルだとかエコロジーとか嘘っぽい言葉が 蔓延していますが  ここまできた人口問題、自然破壊等をソフトランディング させるには経済の安定的発展がよいと思います それにはゴミの大量生産、大量消費 焼却エネルギーの有効利用にあると思います

  • Columbo21
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.2

私の居住地域では、自治体の指定業者がごみの収集を行なうという極く一般的な方式ですが、燃えるごみとして出しておけば、黙って持って行ってくれます。ベントナイトのネコ砂だからといって、取り立てて言上げせよ、というローカル・ルールもありません。 生活系のごみを、わざわざ生活者個人に焼却場や産廃場へ持ち込ませる自治体があるとは、正直、知りませんでした。 ベントナイトがどうしても気になる場合、廃木材や古紙から作った軽量のネコ砂に替えるテもあるのでは?と思います。その種のネコ砂は当然「燃えるゴミに出せる」ことをPRしています。木製なら、価格的にベントナイトと同水準のものもあります。

mamiie
質問者

お礼

御回答ありがとうございました 他のゴミといっしょに持って行きましたので 通常は収集してくれてます 結局は、100%完全燃焼が理想と思います  借金しても超高性能炉を開発、製造するべきと思います

関連するQ&A

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • 灰の処理はどうするんでしょう?

    燃えるゴミはごみ焼却場で燃やされるわけですが、 その後灰ってどう処分されているんでしょうか? 再利用とか、できるものでしょうか?

  • 分別された塩化ビニルの行方

    ゴミのうち、塩化ビニル等が燃えないゴミに指定されているところでは、もちろん焼却処分はできないと思います。焼却炉に行かなかった塩ビはどうなるのでしょうか?埋立地があるところは埋め立てかと思いますが、そうでないところがほとんどじゃないかと思います。そういう自治体はどうしているのでしょう?高性能の焼却炉がある自治体に処理を依頼しているのですか? ネットで探してもなかなか情報がでてきません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 犬 可燃ごみ

    犬の死体は、可燃ごみに出せる自治体が多いですが、生きている犬を可燃ごみに出すのは、法や条例で問題あるのでしょうか? 生きたままゴミにだしても、焼却炉では死体になりますし、収集車で先に死体になるかもしれませんので、どのみち可燃ごみになるので、問題ない気もしますが

    • ベストアンサー
  • プラスチックゴミ

    プラスチックゴミ  いつも、回答ありがとうございます。  最近は、プラスチックごみが、社会問題になっています。  家庭や、工場で、大量に排出されるプラスチックごみが、処分ができずに、困っているのです。東京湾には、大量のプラスチックごみが、海底に沈殿して問題になっています。  今までは、中国に買ってもらって、中国本土で、焼却処分していました。中国は、これによって、外貨を稼いでいたのです。  しかし、国際的な環境問題で、海外から、焼却による排ガスが、世界中の大気を汚し、環境問題なっているのです。世界中の人々が、中国のプラスチック焼却を非難しています。  焼却による排ガスは、公害であるから、プラスチックを焼却するのは、やめろとなります。  日本も中国に対して、公害をもたらす排ガスをばらまくなと言っていましたが、中国が、プラスチックの焼却をやめると、中国は、日本から、プラスチックごみを購入してくれなくなり、日本は、プラスチックの処分に困っています。  庶民からすると、プラスチックごみを分別するように努力してきて、プラチックゴミが、再生されると信じていたのに、再生されず、実は、中国で、焼却されているのを知って、衝撃を受けました。 ●Q01. それなら、いっそう、可燃ごみと一緒に廃棄すれば、良いのではないかと考えるのですが、いかがでしょうか❓  可燃ゴミの正体は、生ゴミであるから、水分が、含まれていてこれでは、焼却の効率が、悪いので、プラスチックのゴミも混入させないといけないのだ。などとうそぶく人もいます。これで、正しいでしょうか❓  大型の焼却炉に行くと生ゴミが含まれていて燃焼効率が悪いと言うよりも、ゴミの中に含まれる異臭や多数のホコリが、散乱するので、ホースで、大量の水を撒いているのが分かります。  日本でも、プラスチックゴミの分別に熱心な人もいますが、分別せず、可燃ごみに混ぜて廃棄する人も多いです。 ●Q01. 分別するべしという考えは、焼却により、有毒な排ガスが、発生して日本から、公害をもたらすことに対して良くないと考えているのでしょうか❓   ●Q02. 可燃ごみの中にプラスチックごみを混入させると焼却炉の加熱に負担がかかり、いよいよ、大きな焼却炉が、必要になり、税金の負担が、増加するので、負担を軽減するためでしょうか❓ ●Q03. それでは、どうすれば、よいのでしょうか❓  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、よろしく教授方お願いします。  敬具 うそぶく 嘯く…とぼけて知らないふりをする。

  • プラスチックを可燃ゴミにできるのは何故?

    現在私が住んでいる倉敷市では、何種類かに分類してゴミを出す仕組みです。おそらくどこの自治体でも行われているでしょうが、私の所では、ペットボトルを含めプラスチックが可燃ゴミとして捨てられます。従って日々出るゴミの多くを占めるプラスチックの処分が非常に楽です。 しかし、私の実家ではプラスチックは一々分けねばならないので、複合製品の場合面倒くさいと母が嘆いていました。 場所によって分類方法が異なるのは、焼却炉の性能によるのではないかと思いますが、プラスチックを燃えるゴミとして扱える焼却炉と、そうでない焼却炉では、どういう点が異なるのでしょうか?

  • ゴミは燃やしてもいい?

    うちの地域は自治体によるゴミ収集がこなくて、15kmくらい離れた産廃処理場に自分で運んで、有料で処理してもらわないといけません。 はっきりいって、壮絶面倒くさいです。。 大きなコンテナを貸してくれて、コンテナ一杯いくらで処理もしてくれますが、ゴミの入ったコンテナを長い間放置しておくと獣がやってくるので、こまめに片づけたいですし。 近所の人達は、一斗缶やドラム缶の中でゴミを燃やしちゃってるのですが・・・ 煙がもうもうと出て、明らかに良くない気がします。。 (法的にはもっと駄目な気がしますし。。) そこで、法律について調べてみたところ・・・ 焼却してもいい廃棄物として、 「たき火その他の日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの」 と書いてありました。 この場合、 日常生活で出るような少量のゴミを燃やすことは、(少なくともこの地域では)日常生活を営む上で通常行われているのでOK、ということなのでしょうか? また、ネットの通販で検索すると、 ダイオキシンが出ない、等と謳った家庭用焼却炉を見かけますが、 こういうものなら大丈夫なのでしょうか?

  • ゴミ収集作業員の一日

    自治体のゴミ収集って、だいたい朝のうちに行われますが、収集の作業員の方は、収集以外の時間は、どんなことをしているのでしょうか? 私たちの目にとまっている作業だけだと労働時間としては短すぎるので、たぶん他にいろいろしているんだと思います。ごみ焼却場での作業? 収集作業員の一日、みたいなのが分かるサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンション規約

    マンションの規約に ベランダではゴミ等の焼却その他により、悪臭、煤煙等を発生されることを禁止とありますが、これは喫煙不可ということですよね? これに違反してベランダで喫煙したら規約違反になるのでしょうか?