• 締切済み

去年旦那の浮気が原因で離婚しました。

satosato2010707の回答

回答No.1

理不尽な話ですよね。そのCのいうことは、実際問題、脅迫のようなものじゃないでしょうか? とはいえ、解雇されたら、確かに困るのは事実ですね。 私もこの前離婚したんですが、その時は、弁護士に相談しましたよ。無料相談のところもあるし、相談料も30分5000円だし、絶対弁護士たてたほうが結果的には有利な気がします。 ちなみに、私、自分が離婚するときは、このサイトみて研究しました。 http://www.rikonlawdb.com/uwaki/case1/ いろいろな事例が載ってるし、関連するブログも見ることができるし、結構参考になりました。 がんばってください!負けないでくださいね! ※私自身、母子家庭で育ちました。父親がいた時より母親の苦労を見ながら育ったので 兄弟仲もいいし、まともに育ちましたよ。がんばれ!

参考URL:
http://www.rikonlawdb.com/
yuari1018
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はお金もないし、両親はいますが、お金に全く余裕がなく、頼ることが出来ないので、法テラスに行き弁護士についてもらっています。 弁護士には全て話してますが、今のところCとは話しない様に言われてるだけです。 やはりCからの脅迫になりますよね。 自分の感情を捨てて、Cの言う事を受け入れられれば楽なのですが…。 少し時間が掛かりそうです。 教えて頂いたサイトで勉強させてもらいます。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚する上で・・・

    離婚を考えています。そこで是非教えていただきたいのですが・・・ ・養育費について・・・   裁判所にて養育費の支払いを確定してもらうのがいいのか?   もし、そうした場合は母子手当てはもらえないのか?   養育費の妥当な額は・・・? ・離婚した後の手続きについて・・・   母子手当てのほかに手続きしておいたほうがいい事は何かありますか? ・相手が浮気しての離婚だった場合の慰謝料っていくらぐらいなんでしょうか?(年収300万) ・浮気相手から支払ってもらえる慰謝料は・・・? 等お分かりなる方がいましたら是非教えてください。 よろしく御願いします。

  • 旦那との離婚原因の浮気相手に対する慰謝料

    5年前、旦那が浮気相手と家を出て行きました。その後は子供2人の養育費をもらって生活していましたが、最近になり相手が離婚をしたいといってきました。そこで旦那とは慰謝料をもらって離婚しようとは思っているのですが、それとは別にその浮気相手に対して慰謝料を請求する権利はないのでしょうか?権利があったとしても5年間放置してきたのだから時効が成立してたりしないのでしょうか?おそらく現在も旦那と同居しているものと思われます。

  • 妻の浮気が原因の離婚調停について 悩んでいます

    妻の浮気が原因で 現在別居中です 私が離婚の条件で慰謝料は請求し、養育費の支払いはすると 概算額の書いたものを渡したところ 後日その条件では 調停すると 言ってきました 向こうの望む条件や金額は何も言ってきません 妻の浮気が原因だと思うのですが  妻は弁護士を付けてて 結婚生活中に 私から何らかの 精神的苦痛を受けたなど  でまかせを言う可能性があります 調停では不利でしょうか? 浮気の証拠は浮気相手からの謝罪文等や浮気の記録がありますが 浮気現場での写真はありません 今 話は保留にしています どうしたらよいでしょうか?

  • ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。

    ダンナの不倫が原因で離婚を考えています。 元々浮気性ではあったのですが、昨年秋から会社の女性と不倫関係にあったようで先月その相手が妊娠したことを知りました。相手はおろしたくないと言っていましたが、私が離婚もしないし慰謝料請求しないかわりにおろすことを要求し、それを了承して前月末子供はおろしました。もう中期に入っていたため高額になりダンナも責任をとるつもりで20万払いました。 私はそれで関係は切れたと思っていたのですが、その約2週間後相手から「私も愛してる」という内容のメールを見つけました。会社も辞めたと聞いていましたが今も来ているようです。ダンナが言うには、会社にバラされると困るから身を守るためにまだ仲良くしていると言いますが理解できません。今までも相手の妊娠がわかる以前に2度メールを見つけその度に別れたと言ってきてこの結果です。もう信じられないので離婚する考えで話し合いをしています。 相手に慰謝料を請求したいといったら、子供をおろす際に慰謝料を請求しない約束しただろうと言われました。そして、2年間Hがなければ不倫で慰謝料請求できないと言っていました。確かに先月までの2年間の間に夫婦生活は1度しかありません。理由としては私の出産、育児疲れ、以前のダンナの出会い系サイト利用による不信感など。ただHがないこと以外は、私は仲良くやっていたつもりです。それでも不倫は正当化されるのでしょうか。1度慰謝料請求しないと約束したらそれついて請求できませんか? あと、相手の女性はバツイチで1人の子供がいる母子家庭です。前に慰謝料請求の話をしたときに、お金ないから請求されてもどうせ払えないよと言われています。そういう場合やはり取るのは難しいんでしょうか。 ダンナについても、養育費は払ってくれる様ですが、現在貯金も財産もないしお金の余裕はないから高額な慰謝料は払えないといいます。 私は何も請求できないのでしょうか。 長々と分かりにくい文章で基本的なこともよくわからず申し訳ありません。回答いただけるとありがたいです。お願いします。

  • 離婚調停について

    結婚し半年で私が浮気をしてしまい、調停に現在至ってます。 最初に、浮気がバレて嫁と喧嘩になり、嫁はすぐに出て行きました。1週間後内容証明が届き、慰謝料500万円と養育費7万/月という内容であと浮気相手にも500万円の慰謝料を要求するとの内容でした。すぐに相手の代理人の弁護士の元に行き、話しをしましたが、嫁は直接話をする気はない、すぐにでも慰謝料を払い離婚して欲しいとの事でした。しかし、話合いをし解決をしたかったので、1度話し合いの場を開いて欲しいと弁護士に相談しました。そして、話し合いがありましたが、完全に言い合いの話にならない状態でした。話し合いの最後で慰謝料等の金額を含め、書面でどうしたいか提示して欲しいとの事でしたので、すぐに提示しました。その後2か月が経過しても連絡がなかったので、相手側の代理人弁護士に連絡しました。そしたら調停の準備中ですとの事でした。FAXで私の出した書面の内容では不服なので調停に申請していますと。最低でも慰謝料300万円と養育費5万/月でないと納得できないと言う内容でした。そして、調停の案内が来て調停の場に行きました。浮気した相手も呼ばれていました。先日1回目の調停が終わりましたが、調停員は一方的に慰謝料を払えと言ってきました。払わないといけないのはわかっていてもあまりにも高い金額です。私は貯金が一切無く、現在借金が有り、どうしても払えません。しかも浮気相手も呼ばれています。せめて浮気した相手だけでも救いたい。どうしたらよいか教えて頂きたい。ご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。

  • 浮気、DVが原因で離婚

    旦那の浮気、DVが原因で離婚を考えています。 浮気の証拠は掴めていません。 探偵に頼んで証拠を掴もうと思っています。 DVは被害届を出すつもりです。(近所の人が通報してくださっていました。警察が自宅に来たとき旦那は実家に帰ってしまっていたため、私のみ警察署にて話をしています。) 浮気・DVでの慰謝料、養育費、すべて手に入れるためにはどのような流れで動けばいいでしょうか。 被害届を出して会社にバレた場合、浮気相手が逃げて浮気の証拠が掴めないかもしれない。 先に公正証書をつくった方がいいのか? 公正証書に慰謝料の取り決めを交わすなら、浮気の証拠を掴んでからになるので、被害届はその後の方がいいのか? どのような流れで動くべきなのかわかりません。 力を貸してください!!

  • 浮気相手の慰謝料請求で恐喝と言われ・・・

    浮気をされた2歳5歳の子持ち主婦です、浮気は二度目でした、二度とも同じ女性でした、女性の方から近づいたそうです、1年半の間に渡り2度も裏切られました。主人については離婚を考えています。もちろん慰謝料、養育費は払ってもらうつもりです、 あと、女性の方にも慰謝料を請求しようと思い彼女と会い100万円請求しました。女性は母子家庭でした、母子家庭とはいえ、私も母子家庭になります、彼女に会って、まず、免許書を見せてもらいました、そして許可を得てビデオカメラで顔は写さないで声だけ録音しました、少し興奮、緊張していましたが、内容証明を送るとか、公正役場にいって、手続きしに行こうと約束したりしました。 その後、彼女に最後まで必ず、きっちり100万払ってもらうからと言いました。 後で、彼女が恐喝され弁護士つけると主人に言ってきたそうです。 これは恐喝罪になるのでしょうか?

  • 離婚時の慰謝料・養育費は・・・

    二人の子供を育てていく母子家庭として 「生活費がどのぐらいかかるのか?」の質問をさせて頂いたものです。 10万ぐらいという御回答でした。 そこで、離婚時の慰謝料・養育費等の相場をお伺いしたいです。 結婚生活は5年でした。 2歳と5歳の子供がいます。 相手から養育費4万円が提示されています。 また、慰謝料として合計300万。 これは5年間で分割払い。 よって、5年の間、月々9万もらえる予定です。 市から、児童手当・児童扶養手当・母子家庭福祉手当等がもらえるようですが、 上記の金額での提示は相場なのでしょうか? ここでいろいろな方の相談を伺っていると、 足りないように思えてしまったのですが、どう思われますか?

  • 旦那の浮気が原因の離婚に関する質問です

    旦那の浮気が原因で、その旦那から離婚したいと言われました。 そこでアドバイスをお願いいたします。 お聞きしたいことは、以下の点です。 1.離婚までの手続き 2.慰謝料が請求できるのでしたら、その大体の額 3.浮気相手にも慰謝料は請求できるのでしょうか?   またその場合の額は? 4.相談など出来る機関など 5.関連して利用できる法制度など 6.結婚してから購入した家具などに対する権利 また概要ですが、 ○結婚してから3年程度 ○離婚は旦那から言い出しました ○旦那が浮気をしました ○浮気相手とは肉体関係があったと、その浮気相手から直接聞いています  また旦那もその場で認めています ○やりとりされたメールでその証拠を持っています ○その浮気相手には、子供が出来た可能性があります ※本人は否定しましたが、時期的に可能性は捨てきれません ○浮気を切っ掛けに、パニック障害の診断を受けております。  また胃潰瘍なども併発いたしました また下記にこれまでのあらましと、私の考えを簡単に書きます。 結婚してより直ぐに日曜も旦那が家におらず、家庭をかえりみない 旦那でした。 夜も家におらず、また趣味を優先して決して私を想って生活し てきたとは思えません。 最近は約束をあまりにも守らない旦那に念書を書いて貰ったりしま したが、その約束は3日以上守られた事はありませんでした。 ところが、先日旦那の浮気が発覚しました。 浮気相手は妊娠までしており、またもうすぐ臨月だというのに旦那と 体の関係がありました。 旦那も心を入れ替えてやり直すと言ったので、私は旦那の言葉を信じ ましたが、結果としてその場で交わされた約束は何一つ守られず、私はそれでもやり直すと言いましたが、その上、離婚まで切り出されました。

  • 浮気が原因の離婚に伴う慰謝料養育費

    私は妻と離婚しようと考えております。 ただ、慰謝料や養育費の支払いが実際どうような額になるのかと・・・ 結婚13年、子供は小学生が2人、持家(私名義、残債あり) 私の年収税込550万円、年齢、私36歳、妻32歳。 過去に私の浮気が3回発覚。つい最近も発覚しています。 しかし8年ほど前私が家に帰らず浮気をしていた頃、妻も浮気をしていたと最近自白しました。もう私と別れて浮気相手と結婚を考えていたとゆうくらいの関係だったようです。また、妻が酔った時に聞き出したのですが、他にも過去に2人と肉体的関係を持っていたようです。 また、妻が私を拒否する期間も長期に渡りありました。SEXしたいなら他でして来いと私を突き放す発言もありました。 妻の言い分は弁護士に相談したところ、私の浮気が全ての原因なので家も妻の物、慰謝料も、養育費も妻の言い分が全て通ると言い張ります。 私も妻の浮気を知り、拒否されたりした期間があります。 このような場合私の言い分も通るのでしょうか? 生々しい内容で申し訳ありませんが・・・ アドバイスよろしくお願いします。