• 締切済み

ある海外の脳科学者の方が書いているブログで最新の脳科学の観点からオカル

Mokuzo100nennの回答

回答No.2

それと似ているのが宗教でしょう。 キリスト教は2000年かけて人類の30パーセント以上にあたる20億人の信者を作り上げました。 ローマ方法はアメリカ合衆国大統領よりも得協力が有りますが、アンチ・キリスト教徒は彼に反対票の一票をいれることができないので、アメリカ合衆国大統領よりも安泰です。 宗教が人をここまで洗脳するのに2000年かかったわけですが、最新科学のチップでも20億人分の脳外科手術をしようとすれば何百年もかかるので、効率的には同じぐらいじゃないでしょうかね。

関連するQ&A

  • ある海外の脳科学者の方が書いているブログで最新の脳科学の観点からオカル

    ある海外の脳科学者の方が書いているブログで最新の脳科学の観点からオカルト的な脳科学の悪用の話をしているブログがあるのですがその中で非常に衝撃を受けた記事が最近掲載されていました。 それは人間の脳の中に報酬系という快感を司る部分があるのですが、そこに電気を流せばその人間に麻薬や覚せい剤も遠く及ばない快感を感じさせることができるということです。 例えば、遠隔操作で電流を流すマイクロチップをある女性の脳の報酬系のある部分に埋め込んだ後、周りに男性がいる時にボタンを押してチップの電気を流しその女性の報酬系を刺激するとその女性はその男性といる時に肉体的にも精神的にも凄まじい快感を感じるのでその男性を一瞬で愛してしまうようになるようです。 その時、その女性にどんなに大事な恋人や旦那がいても脳に直接作用するのでそんなモノには関係なく100%全ての女性が落ちるみたいです。 これを使えば医師などの立場の人間は好みの女性などが来院した場合、上手く理由をつけて麻酔を打ってしまい意識を失ったあとにこの手術を行うことで性奴隷を大量に生産できるとおっしゃっていました。 そしてこの方法は女性に本人の意思を完全に無視して言いなりにできるくらいの凄まじい快感を与えますが麻薬などと違い、女性の健康や能力、人間性には全く影響を与えないらしいです。 ようするにその女性が旦那や彼氏を捨てその医師と一緒にいるようになっても周りにはただ心変わりして違う男に走ったようにしか見えないんです。 凄いことですが、なぜこんな凄い技術の例え話にこの科学者がこんな話を出したかは全く謎です。 なぜならこの技術の本当に恐ろしいのはこんな使い道ではないからです。 だって一部の気が狂っている医師がいたとしてこのやり方で女性を次々性奴隷にしていったとしても世界的にはなんの混乱もおきませんよね。 もちろん愛する妻や恋人を奪われた男性には悲劇でしょうが世界規模で考えればとても小さな話です。 チップを埋め込まれた女性達も埋め込まれる前ならそんなモノを埋められて旦那や彼氏を捨てその医師のモノになるなんて死んでも嫌でしょうがチップを埋め込まれた後は逆にその医師から離れて彼氏や旦那の元に帰ることが絶対に考えられない状態になるでしょうから考えようによってはそれだけ女性を幸せにしているのですから人助けでもあります。 でもこれが世界的な権力者に対して実行された場合はどうでしょう? 例えばオバマ大統領などです。 こういった権力者を誰かが意図的に操れるようにして戦争などを起こすように持っていくことを考えると凄く恐ろしい技術だと思うのですが皆さんはどう思いますか

  • 最近、最新の脳科学について書いてある本を読んだのですが、その中で女性は

    最近、最新の脳科学について書いてある本を読んだのですが、その中で女性は30代後半から40代前半辺りで今まで旦那と家庭が全てで生きてきた女性でも突然浮気をしたくなる衝動に駆られることが分かってきていると書いていました。 理由としては生理が終了する時が近づいてきているため少しでも多く子孫を残さなければならないという種の生存本能が活発になるせいだそうです。 そして種を保存するためには少しでも多様な遺伝子を残して優秀な遺伝子が出てくる確率を増やす必要がある為に夫だけではなくいろいろな男性の子孫を残したいと脳が感じるようになるからだそうです。 そこで現在30代以上の既婚の女性に質問です 20代までは旦那以外の男性には全く興味がなかったし浮気をする女性に対して嫌悪感まで抱いていたけど30代に入ってから突然浮気願望が出てきたという女性はいますか? またその時は願望だけでなく実際浮気に走ってしまいましたか?

  • 苫米地英人は脳科学者、コーチ、経営者、ビジネスマン

    苫米地英人は脳科学者、コーチ、経営者、ビジネスマン、技術者というより世界一のロックンロールなのではないだろうか? 皆さんにとって苫米地英人とは? 音楽カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 女性の方が、適しているスポーツ。(脳的に

    今、ルービックキューブの世界大会をみていました。 女性の人も参加していたのですが、男女混合では77位、女子の中では2位だったそうです。 そこで一つ思ったのが、女性脳にある、空間把握能力が男性より弱いというものです。 あー、やっぱり、と思ったのですが。 遊技人工のせいもあるとは思いますが、女性の方がどうしても、筋肉の量等で、男性陣にはかなわない、かないにくいと思います。 ルービックキューブも、指のスピードは、男性にはかないにくいと思いますし。 で、女性脳の方が、適しているスポーツ・遊びというのはあるのでしょうか? 一応、生物のカテゴリーを意図して質問しているので、脳的な話を絡めて頂けるとありがたいです。 半日くらいたって、回答がついていないようでしたら、「マラソンは、体の小さい、女性の方が有利だよ。」とか、書いてくださいね。 遊びでも、女性の方が小さい・細かな変化に気がつきやすいので、○○とか。 よろしくおねがいします。

  • 女脳を活かした考え方

    女脳を活かした考え方 脳科学に興味があって、脳科学者として よくテレビに出ている 有名な男性の本を数冊読んでいるのですが、 私が 女だからか イマイチ共感できる部分が少ないので… 女性の脳科学者や、、 女性の視点からの脳科学について まとめられている本やサイト等 ご存知でしたら 教えて下さい 男性にモテるには…的なの以外で お願いします。

  • 男性と女性は脳や体のつくりが違うので

    男性と女性は脳や体のつくりが違うので 完全に同一に扱うことは出来ないと思います。 しかし私は同じ人間という生き物である以上 1対1に対応しているのではないかとおもっています。 女性にとっての~は男性にとっての~という風に。 ~は違うものが対応していることもあるとおもいます。 体は似ているので比較する必要はありませんが 心に関しては何と何が対応していると思いますか? ・例えば女性にとってのセクハラの不快感は男性にとっては何ですか? ・男性にとっての性欲による快感は女性にとっては何だと思いますか?

  • 中毒・常習性獲得のメカニズムについて

    私は煙草を吸って9年経ってますが、一度禁煙しようとしたときに大変苦労した事を覚えています。酒や麻薬の常習性はそれらの物質を摂取した場合の高揚感や快楽による「報酬」作用を受ける事によって獲得されると聞いた事がありますが、それだけで完全に理解できない様に思いました。というのもある種の麻薬は常習性が無いといわれていますし、煙草を吸って「報酬」作用を受けている様に思えないからです。おそらく脳の中での伝達物質にこれらの物質は作用していると思いますが、常習性や中毒などが起きたり、起きなかったりするのは何故なんでしょうか?また高度に発達した脳を持つ人間だけにしか、中毒症状や依存症を引き起こさないような物質というのはあるのでしょうか?

  • 中性について

    中性について こんにちは。 いきなり本題に入りますが、僕が思うに、人間が男性とか女性とかの性別の偏りが無くて中性だったら、今頃、事件なんか全く起きないし、科学技術などの発展も順調に進んでいる気がするのです。なぜ、こんな考えに至ったのかというと、人間には、感情的になったり、理屈っぽくなったり、自分の得になることしか考えてなかったり、自分だけの世界を持っていたり、他人の気持ちも考えずに他人を傷付けたりと、何かと醜い所がある。それを、無くすには中性の人間が必要な気がしたからです。 そこで、思ったのですが、中性な考え方って、やっぱり重要ですよね?ご回答お願いします。

  • 女性のセックスに対する考えについて

    よく、女性は男性と違い「脳(心)でセックスをする」という言葉を聞きます。 ですが、男性向けのAVや本等では、 女性は最初嫌がっていたが、快感にガマンができなくなり、 しまいには自分から男性を求めるというパターンの話が多いです。 AVや本は男性の妄想や願いを仮想世界で満たしているだけかもしれまえんが、 実際の女性はどうなのでしょうか? 本当はしたくない相手だったけど、 相手のテクニックに溺れてしまい、 いつしか夢中になっていたという経験はありますか? ※申し訳ありませんが、女性の方のみ意見をお願いいたします。

  • 頂点を極める人に男が多いのにドーパミンと関係ある?

    難関大学やノーベル賞に男性が多いのはドーパミンが男性の方が多いのと関係ありますか? 性別を決めるY染色体により、ドーパミンの量が女性よりも豊富です。 ドーパミンはやる気ホルモンとか報酬系ホルモンと呼ばれ、うれしいこと(報酬)を得ると、次の報酬を求めて物事に熱中していくそうです。 テレビでよく茂木先生(脳科学者の)がアハ体験ということを言っていたと思いますが、そのアハ体験をしてドーパミンがドッと放出された時に、その直前にやっていた行動が強化され、「強化学習」と呼ばれる脳の再編成が起こるそうですが関係ありますか?