• ベストアンサー

普通のコンクリートの道を戦車は走れますか?(陸自の主力戦車)

4500rpmの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2973/5798)
回答No.5

アスファルトですが、かなり昔に一桁国道を自走している戦車を見ました。 通常は、トレーラーに乗せて移動しているんですけどね。 形式とはよくわかりませんが、年代的に74式戦車と思います。 今の90式は重いそうですが、 「大型車両の走行を前提としていない小型の橋は除いて、主要道路などのダンプやトラックが通行出来る橋はすべて通行可能になっている。」 とのことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A#.E9.81.93.E8.B7.AF.E3.82.92.E4.BD.BF.E3.81.A3.E3.81.9F.E7.A7.BB.E5.8B.95.E3.81.A8.E8.BC.B8.E9.80.81

関連するQ&A

  • 90式戦車の防御力

     90式戦車は実用化当時世界トップクラスであった装甲防御力を持っており、(砲塔及び車体)正面の打たれ強さはM1A1(劣化ウラン装甲仕様)と同じか少し上回るといわれるようです((砲塔及び車体)正面の装甲は120mm砲による零距離攻撃(実際には主砲を敵車両に密着させて撃つなどありえないから、500~600m離れた場所からの攻撃を想定していると思われる)に耐えるという。加えて側面も35mm徹甲弾(厚さ(最大)90mm前後の鋼板を貫通する)による攻撃に耐えるという)。  けれども90式戦車は実用化当時「(海外の主力戦車に比べて)軽すぎる」とか「現代のゼロ戦(飛行能力に優れていたといわれる反面、打たれたら終わりという欠陥機でもあった)」などともいわれていたようですが、どうしてなのでしょうか? (90式戦車の重量は50トンであるが、当時西側諸国の主力戦車であったレオパルド2やM1A1(劣化ウラン装甲仕様)、チャレンジャーなどは重量が55~65トンほどあった)

  • つるっとした(?)コンクリートブロック

    ホームセンター等にも売っている安いコンクリートブロックを買ってきて、 その上に木の板を渡らせて簡単なラックを作ろうと思っています。 ですが、このよく見る普通のコンクリートブロックは砂利が混じっているようで、 表面がかなりザラザラしていていかにも「コンクリートブロック」という感じで見栄えも悪そうな気がしています。 できれば表面がざらついていないような(建築のコンクリート打ちっぱなしのような表面…?)コンクリートブロックの方がいいかもと思い、探しているのですがなかなか見つかりません…… 大きさは普通のと同じくらいがいいのですが、東京近辺でどこか売っている場所がありましたら教えて下さい。 もちろんネットでも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • 【京都の哲学の道ってなんで哲学の道って言うようにな

    【京都の哲学の道ってなんで哲学の道って言うようになったのですか?】 質問はタイトル通りです。

  • 道を教えていただきたいのです。

    いつもお世話になります。タイトルのとおりなんですが、道を探しています。道と言うのはツーリングルートみたい?なモノなんですが、コーナーが多く、何と言うか、曲がることが楽しくなるような道は無いでしょうか?ちなみに、静岡県浜松市周辺(1時間程度の距離)でお願いします。

  • 中央道を使わずに高井戸から甲府まで

    タイトル通りですが、下の道を行った場合時間はどの位かかるでしょうか。渋滞にはまる場所と時間も教えていただけたら幸いです。

  • よく道を尋ねられる

    題名の通りですが、私はよく道を尋ねられます。 一年に五回は聞かれると思います。 多い時は一週間に立て続けに・・・。 しかもよく知らない場所でも聞かれたことがあります。 人に話したら「気さくに答えてくれそう」と言われました。 いつもヘラヘラしてるから、簡単に答えてくれそうに見えるのかな?(笑) 人に道を尋ねられることが多い方って居ますか? またそうなる理由は何故だと思いますか?

  • コンクリート打ちっぱなしの物件について

    お世話になります。 表題のとおり、コンクリート打ちっぱなしの物件に ついてなのですが、これは住むうえで何か留意事項と いうか、普通の物件と比べてここが異なるという点は あるのでしょうか。 暑い、寒い、うるさい、など… よろしくお願いします。

  • コンクリートについた油を落としたい!

    カテゴリが違うかも知れませんが、「家事じゃないよなぁ」と思ったので、 こちらで質問させていただきます。 また、過去ログにありましたらご指摘下さい(一応検索はしたのですが) タイトル通りなのですが、コンクリートに食用油をこぼしてしまい シミ(?)になってしまいました。 どうすれば落ちるのでしょうか?食器洗い洗剤で落ちますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 段差や道の悪いところを通るとキュルキュルと

    タイトル通り軽い段差や道の悪いところを通るとキュルキュルと左のリアから異音がなります、原因はどこでしょうか?

  • 農地をコンクリートで固めた場合罰則はありますか?

    タイトルの通りですが、農地をコンクリートで固めて自家用の駐車場にした場合、農地法違反ですが、罰せられますか? それだけをとりあえず知りたいです。