• 締切済み

会社にパートで入社して2ヶ月経ちました。すると会社側から 雇用契約をし

会社にパートで入社して2ヶ月経ちました。すると会社側から 雇用契約をしないと通達がありました。 理由を聞いてみると、勤務日程があわないからとの事です。現在は試用期間中ですから 悪く思わないで下さい。 とのことです。あまりにも 一方的なお話しで 非常に不愉快です。面接当時は、こういう条件でも良いですよ と確認したはずなのに。自分自身は仕事には落ち度はないと思うのですが、これは不当な解雇に該当しますか? こころあたりな事 (1)賃金の事:上司に先月の支給日にねほりはほり聞きました。 (2)勤務日程の事:面接時に伝えた事を聞き入れて貰えなかったので、言った言わなかったとトラブルになった。 どうしましょう。今後生活があるので・・困っています。

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

試用期間中であり、パート勤務者であれば、何も勤務先に対抗できる手段等は無いと思われます。 勤務先の通達に従うしかありません。又は、労働基準監督署へでも相談して見られることですが、何の対応も監督署でも取れないと思います。

momoko1019
質問者

お礼

やっぱりね。早急にご回答いただきありがとうございます。 気持を切りかえてがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用契約書について

    教えてください。 会社で採用した社員に対し試用期間を設けています(基本3か月)。 その際、試用期間内と試用期間後で賃金を再評価にて変更しようと考えています。 そこで、試用期間中は雇用契約を締結しないで、正規雇用になるときに賃金を明示した雇用契約をすることは可能ですか? その人の力量を判断した後、賃金を決定したいと考えているためです。 もし、入社したらすぐに雇用契約を締結しなければならないということであれば、試用期間中の賃金は固定でいくら、正式採用後は評価してこの賃金です。という風に決めることがいいのでしょうか? できれば試用期間中に雇用契約を締結したくないのですが・・・ そういう方法があればご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • パート雇用保険について

    飲食店の店長をしています。売上低迷のなかパートを解雇する事になり、 手当を支給してほしいと会社(本部)へ話すと、パートは雇用してから 雇用保険を掛けていなかったのです。 会社は手当は出せないという回答。 解雇するパートさんの雇用保険をさかのぼって処理する事は 法的に可能ですか? またできるのあれば手順を教えて頂けませんか?

  • 雇用契約について質問

    面接で採用になって、就職・転職先がめでたく決まって、新たに(製造業の)勤務先に入社する事になったら、雇用契約書を記入します。 その時に雇用契約書内に例えば、「3カ月間の試用期間あり」とあったとします。 この場合は、入社日~14日以内は、人員整理の解雇(リストラ)等であっても、30日前の解雇予告(手当)なしで事業主の都合などでも、やめさせる事が出来るのは本当なのですか? 私も過去に製造業の仕事が決まって、安心していましたが、雇用契約書内に「試用期間○カ月あり」になっていて、入社日(1日)~14日目の出勤した時に、「明日からもう出勤しないでください、今日で終わりです」という事がありました。 私も「責めて今月末までは、何とかなりませんか?」担当の方が、「雇用契約書内に試用期間がありますって書いてますし、労働基準法第21条にもありますよ。○○さんには、申し訳ありませんができません、退職してください。」

  • 雇用契約

    >「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、 その権利を濫用したものとして無効とする。 」(労働基準法第18条の2) 


>使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。(労働基準法第20条) 


どの条文が雇用主が雇用契約(労働契約)の解除ができる根拠になっているんですか?雇用契約を法定解除するってことですよね、解雇するってことは?(それとも特約とかつけてそれにもとづいて解雇したりするのか?) 

解除自体は単独行為ですよね?解雇が無効になることがあるってことは、解除の意思表示に問題はないけれども法律行為自体が解雇権の濫用と見なされれば、無効になるってことですか?

 また解雇が無効と見なされた場合、解雇になった日から、今まで(勝訴した時)の賃金とか貰えるんですか?会社行ってなくても?

あと退職したいと思う人が、一方的に雇用契約を解除する事ってできるのでしょうか?なにか根拠条文ありますか?やはり会社の合意が無いと一方的に辞める事は無理なんでしょうか?特約とかが無ければ‥ <雇用主が被雇用者に解約の申し入れをする時は制約がありますが、被雇用者が雇用主に解約の申し入れをする時は何ら制限が無く、普通に2週間後に退職できるんですか?>

  • この場合、雇用保険は支給されますか?

    ちょっと相談にのってください。 今年の1月に会社都合にて仕事を辞め、2月から8月まで雇用保険の支給がありました。 その際に摘要日数が180日あったのですが、それをちょうど使い切る形で ハロワから紹介された現在の会社に就職しました。 そして先日、現在の会社から所属していた事業部が廃止になるので 12月15日で辞めてほしいということで、解雇予告を通達されました。 ここで質問です。 ・8月の入社前の時点で、前職の雇用保険摘要部分は使い切っている。 ・8月17日~12月15日までの約4カ月の勤務期間中は、雇用保険に加入している。 ・現在試用期間中である。 ・勤務態度に落ち度があるための解雇ではないので会社都合として離職票を出してくれる。 この状態で、雇用保険は支給されるのでしょうか? まったく寝耳に水のことで、非常に困っています。 どなたか詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

  • 雇用保険に一ヶ月だけ加入してたらしく困っています

    一か月働いて 試用期間に不当に解雇されました。そこでは雇用保険をひかれていました。今回のところには 試用期間のことなので 伝えていませんが雇用保険の履歴は手続きを今の会社がはじめたらわかるものでしょうか?新卒での転職です

  • 会社の契約書について

    会社で外国人を雇用しており、その人の勤務態度が悪いので解雇することになりました。 契約書にはオーナーから解雇通告日より、5日以内に荷物をまとめて出て行くことが記載されており、本人もそれに同意してサインしています。 労働基準法では、30日以上前に予告する、または同日数分以上の平均 賃金を払うかのいずれかの処置を取らなければいけないと思いますが、会社の契約書は労働基準法に違反になるのでしょうか。

  • 入社一か月目で解雇??

    入社一か月目で、保険証と洗濯して制服を明日持ってきてというのは、やはり解雇ってことでしょうか? 知人が、会社で今日そう言われたそうなんですが、 その時に解雇とは言われなかったそうなんです。 ただ、その時にトライアル雇用の用紙にサインを求められたそうです。 試用期間がここは短かったらしく、入社して一週間で正式雇用になったそうです。 その時点で、年金や保険も会社で手続きを変更してもらっていたようなんですが、 今日この対応はやっぱり解雇ってことなんでしょうか? 知人に理由を聞いた?といっても、聞かなかったようで、ものすごく心配になります。 分かる方よろしくお願いします。

  • パート雇用契約について

    現在パートとして勤務しています。今までは雇用について書面をかわしていなかったのですが、4月から書面が義務付けられるとの事で会社から連絡がありました。そこで質問なのですが雇用期間は最低何ヶ月からなのでしょうか?特に決まってはいないのでしょうか?事情があり事前に知っておきたいのです。また雇用期間が過ぎ再契約が出来ない場合は自らの退職となりますか?失業保険は3ヶ月後から給付なんでしょうか?

  • 会社側から来て欲しいと依頼した社員の解雇について

    会社側から新店舗の店長として当社に来て欲しいとお願いした社員がいます。 入社の条件として店長を務めてもらうこと、給与支給額を月30万、3ヵ月後から35万にすること、人の採用については任せること、などかあります。 現在入社して2ヶ月ちょっとです。 新店舗がオープンして2ヶ月経ち、その中でスタッフ同士のトラブル、売上金の紛失(誰が取ったかはわかりません)、費用・人件費の使い方などトラブルが相次ぎました。 会社側にも責任はありますが対応の仕方や状況みて店長としては適切でないと判断しました。 話し合いをし、降格・賃金の減給という条件を提示しましたが、入社時の条件と異なるため受け入れられないとの返事。辞めることになるならば、誘ってきたのの会社側なので入社したのだから3か月分の給与とオープン前に無償でおてづだいをした分として0.5か月分を保証して欲しいといってきました。 確かに誘ったのは会社側ですが、そこまで保証が必要なのでしょうか? 当社の就業規則の中で、採用と解雇についての部分でどう該当するのか、注意する点は何か教えていただきたいです。 「就業規則」 第2章  採   用 (選考試験) 第3条  会社は、入社希望者に対して、選考試験を実施し合格した者のうち所定の手続きを終えた者を試用社員として採用します。   →入社希望者 とは 会社側が誘った者であっても入社希望者として扱うことでよいのか。 (試用期間) 第4条  試用期間について次のとおり定めます。 (1) 本規則により採用された者は採用の日から3カ月目の該当する月の賃金締切日までを試用期間とし、その間に本人の人物、技能、適正、健康等を考慮の上本採用の可否を決定します。 (2) 試用期間中に社員として適格性に欠けると判断したとき、または無断欠勤7日以上にわたるときは労働契約を解除します。 (3) 法定試用期間中に欠勤が3日以上にわたるときは労働契約を解除します。 → 試用期間中として扱えるのでしょうか。適正に欠けたと判断し労働契約を解除できるのでしょうか? 第2節 解  雇 (解雇基準) 第42条 社員が次の各号の一つに該当するときは解雇します。この場合は、30日前に予告するか、または予告せずに30日分の平均賃金を支払います。 ただし、本規則第4条(試用期間)により試用期間中の者で、入社後14日を経過しない者はこの限りではありません。 (1) 精神または身体に故障があり、勤務にたえられないと認めたとき (2) 業務の遂行に必要な能力を著しく欠き、配置転換不可能なとき (3) 天災事変その他やむを得ない理由で、事業の継続が不可能となったとき (4) 試用期間中に、会社が適性でないと判断したとき (5) 勤務怠慢または勤務成績が不良のとき (6) 採用時における誓約に違反する行為のあったとき (7) 事業の縮小その他会社の都合によりやむを得ない事由があるとき (8) その他前各号に準ずる程度の理由があるとき → (4)に該当するのでしょうか?    3ヶ月の補償でなく30日の補償でよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします