• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用契約書について)

雇用契約書について

このQ&Aのポイント
  • 試用期間中の雇用契約を締結せずに、正式採用後に賃金を明示した契約をすることは可能?
  • 試用期間中の賃金を固定し、正式採用後に賃金を評価することはできる?
  • 試用期間中に雇用契約を締結せずに雇用条件を決定する方法はある?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.4

試用期間でも締結する必要があるし、締結したことになる。 「契約」を誤解していると思うぜ。契約ってのは法的拘束力のある約束のことだ。試用期間であれ何であれ、人を雇ったら、対価を支払う代わりに仕事をさせることになるよな。これは法的拘束力のある約束に他ならない。試用期間であっても、その労働者との労働の合意がすなわち雇用契約になるってこった。 試用期間終了で賃金を変更するという雇用契約は、よくみられるものだ。そのやり方で特に問題はないぜ。ただ、評価基準や賃金の決定基準・決定要素などは予め明示しておくのがいいだろう。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

正規だろうが非正規だろうが雇うのには 雇用契約になるでしょう。(請負や委託ではないので) 労働法上、労働条件は文書で提示が必要な項目もありますし。 試用期間は採用時には社員として適格かどうか すべてにおいて見抜くことが困難な為に 一定期間観察し社員として雇用するか判断する期間です。 しかし、暦日で14日を越えて雇用し続けた場合、(試みの使用期間) 試用期間が満了した段階で試用を解かない、本採用しないというのには 正当な理由が必要ですし解雇と同様の(解雇予告)手続きが必要です。 試みの使用期間14日間に関しては本人にその旨を通知していなければ 解雇予告の適用除外にはなりません。 能力不足というのには教育訓練したのか?ということが追求されるので 訓練もせずに仕事ができないというわけにはいきません。 雇用契約は本採用の労働条件で結んでも 試用期間内は地域の最低賃金を上回れば本採用の賃金でなくても 可能ですが就業規則、賃金規定に具体的に記載してください。 http://www.roumusoudan.com/memo/item/120 パートタイム労働等で雇い入れしても雇用契約は雇用契約なので 一定期間後、変更契約する際に さらに試用期間を設けるわけにはいきません。 雇い入れ後、暦日で14日以内に判断するか きちんと教育訓練すれば使える人を筆記、実技試験で選抜して 雇うということでしかないと思います。 本採用を決めるための2カ月以下の雇用契約の場合は、 解雇の予告の適用除外となる「2カ月以内の期間を定めて使用する者」に該当しません。 最初から期間の定めの無い雇用と扱われます。 社会保険も適用要件にあれば試用だからといって加入しないわけにはいきませんし。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

試用期間に相当する期間契約の雇用契約を結ぶようにされたらいかがですかね。 その際に、期間契約の更新の要件・期間の定めのない雇用契約(正社員)への移行要件や条件見直しの条項を設ければ良いでしょうね。 雇用契約の中にある試用期間です。雇用契約なしというわけにはいきません。そのために試用期間だけ雇用契約を別にするのです。更新や見直しによる再契約を期間終了の1カ月前に判断すれば、問題もないことでしょうね。 私の経営する会社では、上記のような形にし、正社員へ切り替わる際には、契約社員であった期間を通算し試用期間へ充当するような規定にしています。ですので、採用された方は、試用期間に相当する期間にアピールすることで条件を良くしてもらおうとすることも可能なのです。しかし、逆に会社が切られることがあることも理解が必要です。期間を定めるわけですので、更新や再雇用の判断を従業員と同意しなければならないわけですので、試用期間に相当する期間で会社を辞めようと思えば、契約期間満了での退職を求められるかもしれませんね。 私の会社では、契約の期間があっても、期間終了前に再雇用の雇用契約を結ぶ場合もあります。会社にとって重要だと思う人材は出来る限り抑える必要がありますからね。 もちろん、14日前の退職の意思表示をされれば、従う必要がありますが、退職願を出す勇気がない人でも、期間満了であればと考える場合もあります。特に失業給付で違いがあるかもしれませんからね。

回答No.1

  試用期間とは本採用の前に試験的に雇用する事だから、雇用契約が無いなら誰も働きません。 試用期間中でも労災保険や雇用保険、社会保険は払わないといけないのだから契約なしに雇用はできませんよね。 試用期間の雇用契約を結び、本採用時は契約を見直すと書けば良いでしょう。 そんな、会社で働こうとは思わないけど....(-_-)  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう