• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の扶養に入っています。どくらい稼ぐと扶養から外れいくら以上稼ぐと得に)

親の扶養から外れる条件と得になる金額とは?

このQ&Aのポイント
  • 親の扶養から外れる条件や得になる金額について知りたいです。
  • 30代の男性が、月に5万円稼いだ場合に扶養から外れるかどうか教えてください。
  • 父親の年収が1000万以下で、母が配偶者控除から外れた状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>父親の年収はおそらく1000万以下であると思います。 所得税の税率は20%でしょう。 380000円×20%=76000円 住民税 330000円×10%=33000円 貴方が税金上の扶養でなくなった場合(年収103万円を越えた場合)、年間で109000円お父様の税金が増えます。 >扶養から外れて、父親の収入が自分が入れるお金より減ってしまうのであれば意味がなくなってしまうのでその金額を知りたいのですが、どのくらい働いたら損で、いくら以上稼ぐと 増税分は貴方が家に入れる額よりずっと少ないですから、稼げるだけ稼げばいいです。

sidamirai
質問者

お礼

とすると5万円×12ヶ月で60万円。父親の負担が増える分が10万9000円ということで全然上回りますね。ただたしか税金上の扶養から外れる年収額が130万円程度だったと記憶していますが改正されたのですかね。ご回答誠に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>親の扶養に入っています。どくらい稼ぐと扶養から外れ  ・税金の扶養控除なら、貴方の年収が103万を超えたら(非課税の通勤交通費は含まない)(給与収入で、1/1~12/31の収入合計)  ・健康保険の扶養なら、貴方の月収が108333円(別途支給の通勤交通費を含んで)を超えた場合   (この場合、ご自分で健康保険に加入して保険料を支払う必要があります:国民健康保険・勤務先の健康保険に加入)   (貴方が親御さんの、健康保険の扶養から外れても、親御さんの保険料には影響はありません:貴方に対する保険料は0円なので) >扶養から外れて、父親の収入が自分が入れるお金より減ってしまうのであれば  ・税金の扶養控除が無くなる事により、増える親御さんの税金増は   税率が20%で、所得税:76000円、住民税:33000円 で109000円    (所得税はその年、住民税は翌年から、税率20%の課税所得は330万超695万) >そこで今度から働いて月に5万円を家に入れることを決めました  ・5万×12ヶ月で60万、親御さんの増える税金分は109000円で、家に入れる金額の方が多い  ・健康保険の扶養内で働くと、月に10万相当位(108333円から交通費を引いた金額)しか働けませんから、5万を家に入れれば、貴方の実質使える金額は5万相当になります  ・健康保険の扶養を外れて働けば、貴方の使える金額は増えますが、ご自分で健康保険料を支払わなければ(国民年金も?)ならなくなるので、多少超える位では意味がないので   年収180万なり、200万なり、働けるだけ働いた方が良くなります:勤務先で社会保険に入れれば尚良い

sidamirai
質問者

お礼

有難うございます。一応確認のため基本的に社員ではなくバイトという前提で。 健康保険料というのは社会保険ということですか? いろんな保険を総称して社会保険と呼ぶみたいですね。 色んな呼び方があって混乱します。もう少し統一化して欲しいですね。 >扶養を外れればご自分で健康保険料を支払わなければ(国民年金も?)ならなくなる というのは国民年金、月額15100円のほかに違う健康保険料も払わなければならないのですか? バイトで働いているとその職場から勝手に引かれる社会保険のタイプしか選べないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

No.1です。 >ただたしか税金上の扶養から外れる年収額が130万円程度だったと記憶していますが改正されたのですかね。 いいえ。 改正されてませんよ。 扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があり別物です。 130万円というのは、”健康保険の扶養”の扶養からはずれる限度額です。

sidamirai
質問者

お礼

そうなんですか。では税金上の扶養から外れると父親の負担が10万9000円増え、社会保険の扶養から外れると自分で保険に入らなければいけない負担が自分に増えるわけですね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の扶養について

    収入は年金のみの71歳の親を扶養にいれようと人事課に聞いたところ、扶養には3種類あると聞きました。 私は一応、公務員の立場になります。事務職ではないのですが。 こういうことがよくわからないので間違っているかもしれませんが、(1)扶養手当(2)健康保険(3)所得税の3種類だったかな? 違うかもしれません(T_T) 質問の結論を先に言うと、扶養したことによって、私税金はいくらくらい上がるのでしょうか?ということです。 税金はもちろん所得よって違うのはわかっていますが、だいたいいくらかがわかれば…と思い質問しました。 130万円以上の恒常的な収入がないと見込まれる場合、月に~円扶養手当がつくみたいです。 親の場合年間165万円くらいあるようなので、手当はもらえません。でも、現在病気になっているので、健康保険には入れるようで、それは入れようかと思っています。 で、年末に給与所得者の扶養控除の申告書の書類では、年金収入-120万=が所得になり、その見積りが38万以上は扶養控除は受けられないそうで、親の場合は少し出るため、扶養控除はうけられません。   扶養控除が受けられないということは、私が扶養したことによる、負担額が発生するってことですよね?  いくら発生するのでしょうか? 手当がもらえるわけではなく、健康保険だけの扶養で、損をしてしまうことがあるのでしょうか?

  • 扶養を抜けたほうがよい?

    こんにちは。質問させてください。 H19.3に会社を退職し、現在サラリーマンの夫の扶養に入っております。 まず、いろいろ調べたわたしの認識ですが・・・。 A.私の年収が103万円以下の場合は所得税は課税されない。 B.私の年収が103万円を超えると配偶者控除がなくなり、配偶者特別控除に切り替わる。 配偶者特別控除が受けられるのは141万円以内(未満?)。 C.私の年収が130万円未満の場合は、「健康保険の被扶養者(扶養家族)」になれる。 ただし、年収が130万円を超えると、国民健康保険に加入することになる。(健康保険の扶養から抜けなければならない。) D.私の年収が130万円未満の場合は、「厚生年金の被扶養配偶者(扶養家族)」になれる。 ただし、年収が130万円を超えると、国民年金の保険料を納めることになる。(国民年金の3号被保険者を抜けなければならない。) E.自分で健康保険と厚生年金に加入することになると(それぞれ130万円を超えてしまった場合)、160万円程度まで年収を増やさないと、結局、保険や年金で30万円程度引かれて、基準の130万円を下回ってしまい損をする。(扶養を外れるなら160万以上は確実に稼がないと損。) 以上の認識に、誤りはないでしょうか? これらを踏まえた上でアドバイスをいただきたいのですが・・・。 (1)ここでいう年収には何が含まれますか? a.1~3月までの給与所得(支給額ですか?それとも税金が引かれたあとの手取りですか?) b.退職金 c.失業保険 d.今後、バイトやパートをしたときの収入(雇用保険などがある正社員、派遣社員として働く場合は確実に扶養を外れて働くつもりなのでこの場合含みません。) 以上4点ほどが収入として思い当たるのですが、これらすべて含まれますか?(「収入」に含まれないものもありますか?) もしくはこれ以外にも「収入」として考えられるものはありますか? (気になるのは出産のときに戻ってくるお金や、入院保険などで金額が戻ってくる場合です。) (2)損をしないためには130万円未満というのが1つの基準になるようですが、B.の配偶者特別控除を踏まえて考えると、私の年収が141万円以下までなら、配偶者特別控除によってトントンくらいにはなるのでしょうか? ひとまず、上記の件でアドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 扶養控除内で働くのとそうでないのとでは、いくら稼げば得になるのでしょうか?

    会社員(年収約400万円)の妻です。現在、配偶者控除内でパートをしていますが、フルタイム(正社員を含む)での仕事をしようかと検討中です。よく、103万円の配偶者控除内や130万円の扶養控除内でで働けるように調整したりしますが、どの位年収を増やせば、控除がなくなっても元を取れるのですか?(表現がおかしいとは思いますが…)

  • 父親が自分のためにいくら税金を払っているか知りたいです。

    父親が自分のためにいくら税金を払っているか知りたいです。 または逆に自分がいることでいくらか控除されいくら浮いているか教えてください。 まず父親は国家公務員です。年収はかね1000万以下だと思います。 自分は31歳男で一年以上無職です。長い間扶養に入っていますので、保険証には自分の名前があります。 弟が2人(29歳と27歳)いるのですが収入が少なく、その二人も扶養に入っています。 母親も扶養に入っています。結果として家族全員が保険証にすべて記載されていることになります。 住居は全て同じです。 そこで自分がいるために色んな全ての税金、が年間いくらかかっているか 逆に自分が扶養にいることでいくら控除されて金額としていくら浮いているか あまりこういったことに詳しくないので必要な情報がなかったり記載が勘違いで間違っているかもしれませんが、この条件で詳しく金額を教えてください。

  • 親の扶養について

    私は30代のサラリーマンで、父は70代、母は翌月65歳になります。 両親は基本的に年金収入のみで、父は158万以上ありますが、母は60万ほどです(来年は少し増えるらしいです)。 (1)母を私の税制上?の扶養家族にできるのでしょうか?またメリットは?    (現在は父が扶養していることになっているのかどうかもよくわかりません) (2)年間の所得が38万円以下という条件があるみたいですが、年金は所得には入らないのでしょうか。    (年収158万(108万)と所得38万との違いがよくわかりません) (3)扶養家族にすると会社から扶養家族手当がつくことはわかりますが、税制上の扶養家族にすると、どうなるのかもよくわかりません。(なお別居ですが生計を一にしているという条件にはあてはまると思います) (4)父の来年2月の父の確定申告の際(株とか年金以外の収入があったのかな?)、扶養家族にするしないの選択があるのでしょうか(配偶者控除?)。また、その選択により何がどう変わるのでしょうか?   (父による配偶者控除を選択した場合と、私の扶養家族とした場合の違い(金額を含んで)) (5)結論として、母の扶養を父が行った方がいいのか、私が行った方がいいのか(得なのか)?   (現在、基本的に年金収入だけの父が母を扶養しているといえるのかどうかもわかりませんが) なにぶん、両親も高齢で、言っていることも要領を得ず、ここで質問させていただきました。 また、私自信も税金や年金についてあまり理解していませんので、質問自体におかしなところがあるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。面倒なら(5)に対しての回答のみでも構いません。

  • 扶養控除について

    配偶者控除について教えて下さい。 H18年度は妻が正社員として働いており、今年の1月からパートに切り替えました。会社にもH19年1月1日付けで扶養家族の申請を行い家族手当ももらっていました。パートに切り替えたことにより、退職金を70万円ほど頂いたのですが退職金は今年度(H19年度)の年末調整の申請において、何か申請する必要があるのでしょうか? また、配偶者控除や配偶者特別控除により私の年収が700万円の場合、妻のパート収入はいくらにすることが一番得なのでしょうか? (家族での収入が一番多いのは?)

  • 扶養から外れる、外れないについて

    本当に初歩的な質問で恥ずかしいんですが、 よく妻のパート収入が103万以上になると、扶養から外れると聞きますが、実際に扶養から外れるとどうなるのでしょうか? あと配偶者控除と配偶者特別控除の違いがイマイチよく分からないので、教えて頂きたいです。ちなみに私は夫の扶養で、去年の自分の収入はゼロでした。今年から子供を保育園に預けてパートを始めようと思い、去年の源泉徴収票を見ていたのですが、配偶者特別控除38万円だけしか明記されていないのですが、配偶者控除共、控除はされているのでしょうか? あと、パートの収入が70万円以上になると、配偶者特別控除が収入額によって減っていくと言う事は、やはり103万円までではなく、69万円以下でないと損をするのでしょうか? 内容が支離滅裂ですみません。 分かる部分で結構ですのでよろしくお願いします。

  • 扶養はどちらにするのが得か?

    住んでいる市の方から 扶養控除適用者の調査についての照会の文書が届きました。 内容は 「扶養している親族のうち、他の納税義務者の扶養親族等と重複している方がおられます」 とのことです。 この照会は母についてなのですが、 父は年金収入のみで、弟の方が収入が多く、昨年から弟の扶養に手続きしたのですが、どこかでまた(確定申告の時かも?)父の扶養にと手続きしてしまったようです。 母の扶養は父と弟のどちらが税金的に得なのでしょうか? 父の扶養だと配偶者控除がありますが、弟だと扶養控除になりますよね、 どちらがよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 扶養控除

    扶養控除についてお尋ねします。 年金を受け取っている65歳以上の両親がいます。 いままでは、父親の配偶者控除で母親を申請していました。 父親の年金額は158万円を超えますが、母親は158万円未満です。 母親を私の扶養控除にした場合と、そのまま父親の配偶者控除で申請した場合とどちらがメリットがありますか? 年収は私のほうが多いです。 よろしくお願いします。

  • どちらが得?

    はじめまして、よろしくお願いします。 知人に相談を受け、全く分かりませんので、教えて下さい。 非常に曖昧な点があります点をお許し下さい。 友だちは55歳、ご主人がサラリーマンでご主人の配偶者控除を受けるため、年収103万円までに抑えたパートをしているそうです。 ところが、最近、社会保険事務所に出向いて年金額について相談をしたところ、若い頃、厚生年金を11ヶ月かけているため、後1ヶ月厚生年金を掛けたら、60歳から厚生年金が貰える言われたそうです。しかしながら、金額は年間1万円くらいだそうです。 そこで、本人は今のパートを正規の社員として雇ってもらい、厚生年金 を掛けた方が得なのかどうかが分からないというんです。 そうすれば、ご主人の会社の家族手当月額1万円は貰えなくなるのと、配偶者控除が受けられなくなって、ご主人がだれだけ税金負担が多くなるのか分からないため迷っています。 彼女は正社員になっても、給与は特別多くなるわけではなく、せいぜい年収130万円くらいのものだそうです。 年収いくら以上もらえればご主人の扶養から外れても得なんでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。