• 締切済み

結婚予定がまったくないアラサー女性で非正社員(派遣、パート、アルバイト

noname#140109の回答

noname#140109
noname#140109
回答No.3

バイトのアラサー女です。将来…はまだ考えられないというか離婚したばかりで。子供はいませんが不安だらけです。今更正社員は無理だしバツイチだと再婚も厳しいし。少なくとも戸籍に傷がない分ずっとあなたの方が未来はありますよ。仕事も大切ですが婚活された方がいいですよ。幸せな結婚目指してください。結婚してからでもまた仕事はできますし。ずっとうらやましいです。頑張ってください。

cookies7
質問者

お礼

回答ありがとうございます 最近、婚活の重要性をひしひしと感じています。 今日面接受けた会社は子供の事で欠勤されると業務に遅れが生じるから 独身の方を優先的に採用したいと言われました。 私は独身なので有利な立場ですが やはり女性全体の就職事情はまだまだ前途多難なんだなと思いました とりあえず、がんばる。それしかないみたいですね

関連するQ&A

  • 結婚後は正社員?派遣?

    私は派遣社員として事務職をしていましたが、先月末契約満了で退職し、ちょうど同じタイミングで結婚しました。 彼のお給料だけではきついので、また働かなくてはと思っています。 今まで通り派遣で働くか、正社員になるか、迷っています。 現在28歳です。今までずっと派遣で営業事務をしてきて、特に資格やこれといったキャリアもありません。 30歳までに子供も生みたいと思っています。子供を生んでも正社員の方が産休や育児休暇などがとれるし、いいと思うのですが、 派遣の方が残業あるなしが選べたり、気が楽といえば楽です。 でも将来の年金の事など考えると正社員の方がいいかなと思ったり。 正社員か派遣か、どちらで働くべきか迷っています。 結婚されている女性の方、正社員、派遣、どちらがお勧めですか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正社員か派遣社員・・

    今度、今働いている会社を退社することになりました。 19歳の♀です。 その後についてなのですが、 派遣社員として仕事をしながら スクールに通って 簿記などいろいろな資格に挑戦したい、と思っています。 そうする事で何かもっとしたい事が見つかったり 将来の自分のためにもなる、と考えています。 しかし、正社員として事務の仕事を紹介していただく話があり、 どちらを選ぶべきか迷っています。 やはり正社員の方が安定していますが 正社員になると派遣社員よりも時間に余裕がなくなり 資格取得の勉強をするのが難しいのではないか、 また派遣社員の方がたくさんの経験を積めるんじゃないか、と思います。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 20歳です。正社員で働きたいです

    20歳女です。 今までずっとバイトをしてきたのですが今更になって正社員で働きたいと思い始めました。 私の家は父子家庭で妹もまだ中学生だったので家のことをするためにバイトで働いてきましたが、妹も今年から高校進学が決まって余裕が出てきたので正社員で働きたいなと思ったのですがいきなり正社員で採用してもらうのは厳しいですよね!? バイトの方がある程度時間や勤務に数などの融通がきくのでは働きやすいと思いますが正社員の方が明らかにもらえるお金が多いです。それと今は特にお金に困っているわけではないのですが将来仮に結婚しずに一生独身だったり、将来お金に困ったりしたら…と考えると若いうちにバイトで働くよりも正社員で働いていた時の方が30代・40代になってもし仮に就職活動をすることになった場合によいのではないかと…。 私は資格も何も持っていなくて若いだけが武器です。この若さもあと数年もしたら無効だと思うので今のうちに資格を取ろうと考えています。 親は正社員になってから資格を取ればいいだろうとか資格は役に立たないと言っていますが資格がないよりあったほうがいいにこしたことないし将来のことを考えると必要になってくるだろうと思います。 となみに私は事務系の仕事がしたいです。皆さんは事務系の資格は必要だと思いますか? 文章が長くなってしまいましたが ・将来のもしものことを考えるとやっぱり正社員で働いた方がいいのか ・事務の正社員になるには事務の資格は必要だと思うか ・私のような高卒、バイトしか経験がないという人は正社員採用は難しいのか を教えていただきたいです。 また、正社員またはバイトのここがよいとか悪いとか実体験を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 正社員&パートどちらにすべきか悩んでいます。

    子供を保育園か幼稚園に入園させて働く事を考えている現在主婦のものです。 今は実家も近いので、子供に何かあっても(例えば病気で園を休んだりしても実家に預けられたり、フルタイムの時間でもOKなど)働く事にあまり影響はないのですが、実際、いつ自分の親に何があるかもわからないという現実もあります。 勿論、先を見すぎても仕方無いのもわかりますが、私の年齢もあり、正社員で仕事を探すのは今年、来年がいろいろ選べる限界かな?という感じもあり・・・ 出来ればその仕事を長くやって行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、この先の子供の事も考えて、仕事の内容などにもよるとは思いますが多少休む事に関して融通が利くといえば、正社員・パートどちらなのでしょう? 今まで出産前まで一社(正社員)でしか働いた事がないので、ほとんど他の会社や雇用形態に関していまいち無知の為、教えて下さい。 またこのような子供がいる女性の場合、30代前半~35歳くらいだと正社員を探してもなかなか雇用はムリなのでしょうか?(募集としては35歳までだとそれなりにある感じではありますが・・・) 今後の参考にもしたいのでこのような事が詳しいご意見もあれば聞かせて下さい。

  • パートから正社員になりたい。

    何も資格も特技も持っていないので 普通に近所でパートを探していますが どうせ働くなら頑張れば将来正社員になれるような所を探しています。 どんな職種が正社員になりやすいでしょうか? (チエーン店とか) 誰でもすぐになれるとは思っていませんが 勤続何年とか最低条件ってありますか?

  • 正社員かアルバイトか

    こんにちは。女性です。 友達(24歳女性)の今後について質問させていただきたいと思います。 3年ほど働き、その貯めたお金で今年の4月から一人暮らし(寮)で夜間の学校に3年間通うとのこと。(今は実家暮らし。学校が遠いいので寮に入る) そのため、日中働いて学費と生活費を稼ごうとしています。 家庭の事情もありますが、彼女は自分の学費や生活費は自分で稼ぐとのこと。(実家に頼ることはしない) 卒業後は学校で取得した資格の職業につくので、日中働いた職業は辞めることになります。 そこで質問なのですが、日中働くのに、正社員とアルバイト(パート・派遣)。どちらの方が総合的に見て良いか? 皆様の意見を聞かせて頂けないでしょうか? 正社員であれば、福利厚生等があったり、保険だったりの面倒な手続き類はしなくて良かったり、支払いも少なく済むと思います。 ボーナスも(職場によるとは思いますが)出ますし、金銭的には正社員が良いのかなぁ?なんて思うのです。 しかし、アルバイト(パート・派遣)であれば、時間の調節がしやすいですし、自分の頑張り次第では正社員より稼げるかもしれないですし。 しかし雇う側だって3年で辞めるとわかっているのに採用しないと思いますから、学校のことは言えないですよね。 ちなみに、 ・学校の3年目は実習や試験勉強等があるため実質2年ちょい位しか働けない。 ・貯金は入学金・一年目学費・3年目の生活費等で余裕なし。 ・学費は奨学金を使いたいが、生活もあるのでなるべく稼ぎたい。 ・今働こうとしているところは、正社員:基本給16万、アルバイト(パート・派遣):大体1000円 友達は金銭的な部分を優先させたいと考えているみたいですが… 他に考えた方がいい点などがありましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 正社員か派遣社員か

    就職するか、紹介予定(または長期)の派遣社員にするか真剣に悩んでおります。 希望は一般事務のお仕事です。24歳女・資格無し(MOSは取る予定です)職歴は、事務の派遣を半年のみ。あとは学生頃のアルバイト 正社員-------------------------------------- ・今の正社員は給料が安い(18万前後) ・ボーナスがない会社もある。出ても少し。 ・残業が毎日のようにある。更に手当てがつかない ・土曜出勤 ・募集内容と手当てや時間など違う場合がある。 ●将来が安定している。長く勤めれば昇給もある。 派遣社員 ・紹介予定なら下見した上で正社員になれる ・残業もきっちりつく ・土日祝日と確実に休みがある ・時給が高い ・気が楽 ●ボーナスが出ない、将来が不安定 --------------------------------------------- もちろん、正社員というのが安定して一番良いと思うのですが、今の私の職歴ですと安月給の小さい会社しか入れないと思います(実際去年就職活動したとき、20社ほど受けましたが、全滅でした) そうすると金額の面では正社員でボーナスが出ても、派遣と同じくらい、またはそれ以下だと思います。 そうすると、待遇も良く大手に潜り込める、自分のやりたい仕事が探しやすい派遣が良いのでは?とも思うのですが、 ●期間が「長期」の場合はいつ切られるのか ●「長期」でも正社員になる場合はあるのか ●紹介予定は、私のような職歴や経験が無い者には回ってこないと聞きました ●紹介予定で正社員になっても、派遣の頃より給料や待遇が悪くなる? これらに不安を感じるのと、 周りから『今の年齢でないと正社員なんてなれないよ?』とも言われております。 実際資格や経験はすごく優秀なのに、年齢が30前半のため、なかなか転職先が決まらない友達がいます。 どちらにしようか本当に悩んでおります。 アドバイスお願い致します(T_T)

  • パートか正社員か…

    現在32歳独身女性です。今までの職歴は3年半ほど保険外交員、その後販売(パート)で現在に至ります。今働いている所はもう9年位になります。その間正社員の話もなく、この先もないと思います。正直この歳までパートだったのは長く付き合っていた彼と結婚予定があったからです。しかしそんな事もなくなってしまい、今になって焦りと後悔でいっぱいです。自業自得です。 このままパートは不安ですし、少しでも若いうちに正社員になりたいのですが、もう無理でしょうか?現在ハローワークで探していて、薬局事務に応募しようと思っていますが、無謀でしょうか?医療事務の資格を取りたいと思っています。

  • 派遣か正社員で悩んでいます。

    私は31歳独身女性です。現在販売のアルバイトをしています。同じ所で働いてもう8年位になります。バイト先で正社員になる事も難しく、このままそこで働いていても将来が不安な為、職を探そうと思っています。私は今まで保険の営業員を3年ほど、それ以降は今のバイトです。もう31歳、あと数ヶ月で32歳です。今更ですが、すごくこの先不安で仕方ありません。今の所結婚の予定もないですし…。 やってみたいと思っているのが病院の受付事務です。職安の求人には経験不問となっている所もあります。応募してみようと思うのですが、経験がないのと年齢を考えてしまい、勇気が出ません。情けないです。 もう派遣で工場などに働くしかないのかと思ってしまっています。 やはりこの年齢で正社員になるのは難しいでしょうか?

  • 正社員で行くか、派遣で行くか…

    今年、結婚を機に会社を退社することになりました。 本当は今の会社のまま働いていたいのですが、相手が同じ会社の同じ部署なので、何かと働きづらい面が多いと思い、退社を決意しました。 仕事は自分にとって、高められる場所であたり、社会から認められるところであったりします。 それに今後結婚した後の生活等いろいろお金が必要な面も出てくると思い、働いていたいのですが、将来の予定を考えると子供を出産しようと考えるまであと2年くらい。。。。 正社員になって、働きたいのですが2年という中途半端な期間でも大丈夫なのでしょうか? また、その会社に復帰したいと考えていますが、皆さんの会社ではそういった女性はいらっしゃいますか? やはり、派遣で2年間働いたほうがいいのでしょうか? アドバイス等お願いいたします。