• ベストアンサー

現在、会社都合の自宅待機中なんですが、ボーナスは支給はあるんでしょうか

yosifuji2002の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

これは就業規則、賃金規程次第でしょう。 自宅待機でない社員に多少でも賞与の支給があるのならば、上記の規程に従って公平に扱うのが筋でしょう。 ただ査定の権限は会社にありますから、この範囲内で削減ということは可能です。 自宅待機の対象者だけ支給しないということは、その待機の際の会社と社員の合意がどうであったかが関係する様に思いますが、会社都合だけで一部の社員を根拠無く不利益に扱うのは法的にも問題ありなので、普通の会社ならばしないと思います。 もちろん全社員に賞与がない場合はもとより関係ありません。

hrdtmm
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅待機

    最近新入社員の自宅待機が記事になっていますが、ただ自宅待機させるのではなく、自宅で資格取得等の勉強をさせる会社もあるようですが、自宅待機中の社員に会社は業務命令出来るのでしょうか? 会社都合休職(休業)ではなく、在宅勤務となるのではないでしょうか? となると、給料は六割ではなく、十割支払わなくてはならないのではないでしょうか?教えて下さい。

  • 自宅待機の期間

    私は技術系派遣会社に正社員で雇用され、ある企業で働いております。 最近の不況で仕事がなくなり、自宅待機になる方をよく聞きますが、私も6月末で今の職場の契約終了となり、現在次の職場を探してもらっていますが、なかなか見つからない状態で来月から自宅待機になりそうです。 自宅待機の条件は給与の6割と最低限の保障はされているのですが、自宅待機1ヶ月の間に次の職場が見つからなければ、会社都合で退職になりますと言われました。 退職するのであれば会社都合なので問題ないのですが、今の就職の状況ではそう簡単に転職はできそうにないので、できれば今の会社のまま次の職場が見つかるまで自宅待機していたいのですが、この自宅待機には何ヶ月まで可能といった期限があるのでしょうか? 会社が決めた期間まで(私の場合は1ヶ月)なのでしょうか?法律で上限が決まっていて、それまでは会社が1ヶ月といっても言っても自宅待機で会社にい続けられるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自宅待機について

    通信機器の保守会社に勤めています。平日夜間や休日(土日)は2名3班体制で自宅待機をし、機器故障等の障害復旧体制をとっています。 出動頻度は月に1回程度ですが、待機当番の日は飲酒をせず、行動範囲は県内のみと制限されていますが、待機手当ての支給がありません。 出動時は緊急出動手当てとして数千円が支給されますが、どうも納得がいきません。労働基準法的には待機手当ての支払い義務は無いのでしょうか?

  • あなたの会社のボーナス支給日

    夏のボーナス支給時期ですね。 私の勤める会社(商社)は、7月10日が支給日になっています。 皆様の会社はいつが支給日でしょうか? 業界・職種などもお書き添え頂けると嬉しいです。

  • 自宅待機による賃金の算出について

    10/16から自宅待機を命じられました。 自宅待機になる前に社長と話し合うことになっています。 弊社は以下の就業体系です。  ・年俸制  ・ボーナスなし  ・土日は休日(但し第3土曜は3時間出勤)  ・祝日は暦通り  ・末〆の翌月10日払い 自宅待機を命ずる上で、一週間のうち2日ほど職業訓練センターに 行かされることにもなります。 命じられるであろう形は以下のようです。  ・一週間のうち2日は職業訓練センターへ出向く  ・一週間のうち2日は出社(但し名目上は自宅待機)  ・一週間のうち1日は自宅待機 ここで労働基準法に記されている12条「賃金の総額」、「その期間の総日数」 とは何を示すのでしょうか? 賃金の総額は総支給でしょうか? その期間の総日数とは休日も含まれるのでしょうか?欠勤した日はどうなるのでしょうか? また、その後に記されている 「賃金が、労働した日若しくは時間によつて算定され~」と 「賃金の一部が、月、週その他一定の~」は年俸制である 弊社には関係のないことなのでしょうか? 関係があるとしても、よく理解出来ませんでした。 職業訓練センターに行かされる日数はどのようにカウントすべきなのでしょうか? (出勤 or 休業) また、自宅待機と言っても、事実上は出社している日も存在します。 出社する日は100%支給、自宅待機する日は60%支給の計算になれば 良いのでしょうか?

  • ボーナス支給について

    出産のため、昨年11月末で退職し、12月に出産しました。 通勤が辛いため、本当は有給休暇を消化せず、10月末で退職しようと思っていたのですが、後任の求人が集まらないため引き継ぎもできず、営業所長が11月末まで在籍すると、冬のボーナスが支給されるからと11月末での退職を勧められたため、そのようにしました。 実際の勤務は、11月は5日程定時通りに働き、その後は有給休暇消化としました。 しかし、12月に会社からは給与分しか振り込まれていませんでした。 そこで所長に、それとなくボーナスが支給されなかったことを伝えるため、 『冬のボーナスは出なかったんですか?』と尋ねてみようと思ってるんですが、皆さんはどう思いますか? それとも所長には何も言わず、会社に直接確認しますか? ちなみに、所長は年俸制のためボーナスはなく、事務所でボーナス支給があるのは私だけです。また本社は他県にあります。

  • 会社都合退職、自宅待機分の給与はもらえますか?

    先日、会社都合により急に明日から自宅待機、来月分1か月の給料は 出すので、と言われて退職しました。 詳しい事は省きますが、11月20日に言われてその後自宅待機、 離職票はすぐに届き見ると、11月20日が退職日となっており その時までの給料の金額しか書かれていませんでした。 この場合でも、11月の残り10日分の給料はもらえるのでしょうか? 来月1か月分の給料がもらえるのは確かだと思うのですが、 この10日分がどうなのか心配です。 もしもらえるのが通常で、もらえなかった場合は、労働基準監督署に 言えば会社に言ってくれるのでしょうか? とても気になっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 自宅待機中のパート

    現在、自宅待機中の会社員です。 1年以内に職場復帰できると上司に言われていました。 自宅待機中は手当として給料の約6割くらい出ますが、 それでは生活が大変であろうということでパートの許可もいただいていました。 で・・・週に4日のパートが決まったので会社に報告したところ・・・ 4か月後に復帰してほしいとの連絡が来ました。 パート先には現在自宅待機中ということは言っていません。 自分の会社の人には自宅待機のことは言わなくていいと 言われました。 今考えればそれが一番いけないことだったと思うのですが、 いずれは辞める予定の人間を雇う人はあまりいないわけで・・・ 言えませんでした。 そこで質問なのですが、やはりこのまま何も言わずにパート勤めを 始めても、雇用保険の加入のことで、他の会社に勤めていることは わかてしまうのでしょうか? せっかく決まったパートですが、パート先の人に嫌な思いをさせないような 辞退の仕方はあるでしょうか? もしくは・・・自宅待機中であることを告白してしまうか・・・ どうしたらよいのかわかりません。

  • ボーナスの支給について

    冬のボーナスの支給なのですが、 うちの会社は ・新規のお客様3名連れてきたら半分支給 ・全職員で合計100名連れてきたら全額支給 と言い始めたとのことです。 日頃の成果とかは関係ないらしいので、 ちょっと納得がいきません。 これってアリなのでしょうか???

  • ボーナスの支給について

    ボーナスについて質問します。 自分はボーナスは会社が利益が出たら社員に還元するために支給するものだと思うんですが、どうなんでしょう。 求人案内にボーナス給料の何ヶ月分なんて書きますが、これを書いてると絶対払わないといけないんですか?  借り入れ(借金)してまでボーナス払うなんてどう思います。自分的には経営者失格だと思うんですが。できれば感情論では無く 法令てきな返答お待ちしています。