人が死ぬ

このQ&Aのポイント
  • 突然の死による喪失感と感じる非現実的な出来事について語られています。
  • 中学時代の仲であったAさんが亡くなったことに対する驚きと混乱が伝えられています。
  • Aさんの病気の経緯や亡くなったことに関する情報と、自身が生きていることへの罪悪感が描かれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

人が死ぬ。

人が死ぬ。 先週20歳を迎えた男子学生です。 一昨日、家の近くの女性の友達が亡くなりました。 突然すみません。 しかし私にとっても突然のことで、未だにまだ夢の中にいるような、しいて言うなら非現実的なことに感じています。 私の住んでいるところは小さな村で、小、中学しかなく、同じ学年は50人くらいしかいません。 なので当然、知らない顔というのはありません。 異性とも全員話したことがあります。 その女の子、Aさんは、私と小中が一緒でした。 特に仲が良かったわけでもありません。 親同士や、祖母同士では仲が良かったですが、私たちには何もありませんでした。 部活は小学、中学一緒でしたが、部活自体が10もないので、割とかぶります。 印象としては、普通に、どこにでもいるような明るい子でした。 そして卒業して。 高校の場所も違うし、電車も方向がまったく逆です。 高校生になってから、顔を見ていません。 何も。不思議なほどに何もありませんでした。 大学に入って。 私は親に連れられて、新型インフルエンザの予防接種に行きました。 広い待合所で待ってると、Aさんの親がいたみたいで、私の親と話していました。 何やら、Aさんは「肺に水が溜まってる」らしく、それで病院に通ってたそうです。 私はその時、携帯をいじってた記憶があるのですが、Aさんを見たような気はしませんでした。 そして昨日。母親がデイサービスで働いているのですが、そこで「昨日、Aさんのところの娘が亡くなったそうだ」と聞きました。 私の家から、Aさんの家までは歩いて1分もかからない位置にあるのですが、2階の窓から覗くと、Aさんの家の前には車が並べてありました。 夜になっても、家の明かりが消えることはなく。私も寝付けませんでした。 そして今日の新聞の朝刊。お悔みの欄を見ると、昨日の日付で、Aと、ハッキリと書かれていました。 一昨日まで、梅雨入りのせいからか、雨がずっと降り続いていました。 部屋は暑く、まるで蒸し風呂のようです。 さっきまで扇風機を回していましたが、うるさく感じて、止めました。 自分でもよく分かりません。 何が何なのかよく分かりません。 いつも通り、勉強をしたり、テレビを見て笑ってるのですが、どこかがずれてノイズが聞こえるような気がします。 Aさん。 特に恋愛対象としては思っていませんでした。 私には、しっかりと好きだった人がいたので、確実です。 もちろん、喪失感もないです。 中学を卒業して、そのうちどこかでバッタリ会うのかな?って思ってました。 それが今日が明日か、はたまた1年後か10年後か、もしかしたら一生会わないかもしれない。 でも、何も感じてませんでした。 そしてその日は、私の見えるところから、跡も残さずに消えてしまいました。 しかし、喪失感はありません。 ポッカリと、意味もなく、ただ埋まらない穴だけができました。 今日、母親が聞いてきた話。 Aさんは、高3の時に白血病で倒れ、それから、ほぼ欠席。 髪も抜け落ちて、帽子をかぶるようになりましたが、卒業式には出席。 それからは入院したり、自宅療養をしたりで、寝たきり。 私が予防接種で見た時、Aさんがいることに気付けませんでした。 私は、私の知っているAさんを認識できなかったのです。 そして、それからも寝たきりで、一昨日の夕方に息を引き取ったそうです。 私は自分が死ぬと考えた時、決まってまわりの人のことが思い浮かびます。 親、兄弟、祖父母、親戚、友達、先輩、いろいろな方にお世話になりました。 私が死ぬことで、その人たちには消えない傷が残り、そして少くも苦しめることになるでしょう。 子に先だたれる親、孫に先だたれる祖父母。 想像しただけで涙が止まりません。 君はそうなると知った時、何を思ったかな。 僕だって、まだまだやりたいことがたくさんある。 でも君はそれが、できない。 君はその時、何を思ったのかな。 君が死ぬことで、僕には埋まらない穴ができた。 でも君は、穴も残らない。 悲しみも絶望も何もかもなくなってしまう。 何も。 それは安らぎ?それとも孤独と恐怖感で真っ暗な暗闇? 僕はまだ生きている。 でも君は、僕よりも先に白い骨になってしまった。 何が違ったんだろう。何かが違ったわけでもないのに。 長文となり失礼します。 最後までお読みいただきありがとうございました。 私としては、何が何なのか分かりません。 分からないけれど、今自分が思うままに書いてみました。 今まで身近な人が死んだことはなく、今度初めての経験になります。 この質問は具体的な回答を求めるものではありません。 人が死んでいく中で、皆さまが感じたことを教えてください。 ご回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

あなたはまだ若い幸いと云うか、これまで身近にいる人の死を体験してこなかった。 Aさんと云う友達の死によって、初めて人間は死ぬんだと言う事実に直面し、 体験した。 私は年取っています。もう自分より年長の身内のものは、すべて亡くなりました。 今自分は最前列に立っているような気がします。 私にとっては死は、沢山の私を愛してくれた人のそばに行くような気がします。 先週私より6歳若い末の弟がなくなりました。自分より年下のもの、 長い付き合いのあるものの死は、こたえました。 長く患い病と闘った弟の死は、覚悟していましたが、 日がたつにつれじわじわと悲しみが増します。 弟は来てくれた人たちに、お礼とお別れの手紙をしたためていました。 三歳年上の弟がそれを読みました。自分の生い立ちから今日まで、どれほど多くの人の 恩恵によって生かされてきたか、幸せな人生だったことへの感謝でいっぱいでした。 このように準備された死ではなく突然のAさんの死をどう受け止めるかをあなたは、 一生懸命考えている。 そのことで残された身内の人の悲しみを想像し、自分が死んだらどれだけ自分の身内が、 悲しみ傷つくだろう。子に先立たれた親ごさん、祖父母の気持ちを思いやって涙している。 自分と同じ年でなくなったお友達の気持ちにに心を寄せている。その深い共感が、私の胸を打ちます。 そして慰められます。 子供が親より先になくなることを逆縁と云います。子供は親の悲しみの中で生き続け、 親が死んで初めて本当に死ぬと言われてます。 人は死を身近に感じて、はじめて、より深く生きられるのじゃないかとそんな気がします。 有難ういい質問でした。

その他の回答 (5)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

多分、その子のことはどこかで「スタンダード」になっていたんでしょうね。 好きという感情は無くても、精神的基盤の中の、ほんの一部に過ぎないけど、どこかで何かの「支え」として存在していたんだと思いますよ。 いろいろなものと結びつくことでね。 おそらくは新しい「何か」が生まれて、心の空白を自然と埋めることになるはずです。 そうやって、心の補修を自然と行ないながら、人は生きていくものです。 今は思いつくまま、そのままで良いです。 それも自然といろいろな方向に散っていって、やがて見えなくなりますが、消えたわけではなく「心の糧」となり、作用し続けていくのですから。 茫洋と考える分には構いませんよ。 それも「成長」なのですから。 この年(46)になってきて思うのは「命に対する考え方」っていうのには、すごく個人差があるってことです。 死を絶対的な終わりとする人、最終的ゴールとしての位置づけと捉える人…いろいろいます。 死に対してモラリストである人もいれば、ちょっと「スーダラ」というか「来るときゃ来るよ」という人もいます。 …つまり「そういうところ」が人間的、ってことですね。 だから「あなたは、あなたなり」で良いと思うんです。 いろいろと思うところがあってもいい。 でも気をつけて欲しいのは「穴の大きさ」は小さくなっていくよ、ってこと。 あなたにあいた穴は、あなたの「ほんの一部」に過ぎないということは理解しておいてくださいね。 いつまでも下を向いていちゃいけませんよ。 人は歩きながら生きていくのだから。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.5

お友達には、残念でしたね。 私にとってショックだった人の<死>は、小学生だった頃の祖父母の死ではなく、高校時代の同窓生の死でした。少し会話をしたくらいの貴方と同じ位の関係。彼は柔道部で彼女もいて、ひょうきんな人でしたが、<盲腸>で…多分医療ミスで…。彼ともう一人、18歳で自動車事故で亡くなった小学校の同級生…の二人については、40年たった今もその時に感じた気持ちのまま、忘れられずにいます。貴方が書いた感情とほぼ同じです。なので、私は息子が小さい時から<絶対親より先に死ぬな!病気でも許さない!>と言い聞かせてきましたし、自分にも言い聞かせてきました…。 その後にも身内をはじめ、いろいろな知り合いの死がありました。 でも、彼らの時に感じた気持ちとは違います。 やはり、多感な頃に出会った死だったからなのでしょう…。<死>への思いをを漠然と、それでいて眠れぬほどの恐怖を持っていた頃でもありました。なので、付き合いは全くなかったに等しいけれど、今でも、<埋まらない穴>はあります。きっと、折に触れ思いだすのでしょうね。 先週叔父が無くなり通夜に行ってきました。 身内だけのほんとに良い(?)通夜でした。 叔父ちゃんの生き様に敬意を払い、誰もが心から別れを告げる事が出来ました。立派に生き抜いた羨ましくもある<死に様>でした。悲しみよりも<お疲れさまでした>と労えた、家族愛を感じられた式でした。いずれ、心穏やかに私もこのように母を送り出してあげたいと、<死>というものの概念が変わった日でもありました。 やみくもに恐怖を感じていた<死>でしたが、今は<死に様>を少しでもカッコ良く…と、思えるようになりました。

回答No.3

人生も料理も同じです。 旨かろうが不味かろうが腹に入れば皆一緒。 人生も楽だろうが苦しいだろうが皆死にゃ一緒。 特別な死などは無くみんな平等に死にます。 時間差は多少ありますがね。 死後の世界があるのか知らないが、 死んだ後どこぞの宇宙人に霊体サンプルとして保管とかはされて欲しくない。 たまにどーせ死ぬんだからたまにははめはずしてみるかとか思ってみたり。 死ぬ事自体はたいした事じゃない ラーメンだって食えば無くなるのだ。 死ぬまで生きた事が凄いのだ 旨いラーメンをこしらえた事が凄いのだ 凄いのは結果じゃなく過程なのだ!

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

「人の死」というのは誰にでも訪れるものですし、「人の死」に対する複雑な気持ちは誰もが一度は感じることです。halcyon626さんだけが特別だとは思わない方がいいです。 同世代の気の合うお友達とその気持ちをぶつけ合ってみてはいかがでしょうか。何かが見つかるかもしれません。 少なくとも大人は思春期特有の「人の死」への感情というのは忘れてしまっています。halcyon626さんのその気持ちを晴らしたり共感したりする手助けにはならないと思いますよ。

  • hoshi5116
  • ベストアンサー率15% (20/132)
回答No.1

人間なんて何もこの世の中で特別な存在ではありません。 他の動物と一緒です。 死ぬために産まれてくるのです。

関連するQ&A

  • 大事な人を亡くした喪失感が酷く、気持ちも体も辛いで

    大事な人を亡くした喪失感が酷く、気持ちも体も辛いです。 私が悲しい想いでいると、彼が悲しむからと 頑張れる日もあれば、どうしようもない喪失感に教われて、底なし沼に落ちて行きます。 昨日までは涙が意志とは別に流れたりしていましたが、今日は涙は出ず、ただ体がダルくてやる気が出ず仕事に身が入りません。 どこを歩いても、家に居ても彼との想い出ばかりで、辛くて仕方がありません。 時間が解決してくれると思っても、時間が止まってしまって、動けません。 疲れてしまいました。

  • 人を好きにならない方が良い。

    付き合う前からあまり好きになりすぎないような方が良い気がします。 好きであればあるほど失敗した時の喪失感というかダメージが大きいくて辛くありませんか? 高校の時の失恋はとても辛かったので、 気をつけよう、と思ってたのにまた先日やっちゃいました。 大げさに言うと胸にぽっかり穴が開いた感じで。 これから他にいい人みつかるのか不安です。 淡々と進め、ダメだったらスパッと諦めるというのが僕の理想なんでが、みなさんどう思われますか?

  • 病み上がりのインフルエンザ予防接種は大丈夫??

    6歳のこどもがインフルエンザ予防接種を受けました。 昨日、一昨日と38℃の熱がありました。 胃腸炎です。 先生は「今日は熱ないんだよね」といい接種しました。 大丈夫なのでしょうか??? その時は先生がOK出したのなら…と思いましたが今になり心配になりました。 受付の人にも 一週間くらい空けたほうがいいね と言われたのが気にかかっています。

  • 好きな人から避けられる

    今日バイトだったんですが、なんか好きな人に避けられてます。 一昨日会った時は手が当たるくらいに近づいてきたり、ちょいちょい明るく話しかけてくれたりしたんですが今日は私が近づこうとすると逃げるように避けます。 もちろん好きだから近くにいたくてとかではなく、たまたま私が行こうとしてる所に好きな人がいたという感じなんですが。 たまたまでも避けられることが何度もあって今落ち込んじゃってます。 私何かした?って言うか。 一昨日は2人で帰ったんですよ? もう何が何だかって感じで、でも必要最低限話すみたいな。 嫌われてますよね?

  • インフルエンザ予防接種後に蕁麻疹が・・・

    3歳の娘ですが一昨日にインフルエンザの予防接種2回目を受けました。1回目は何もなかったのですが、昨日風呂上りに両手足に蕁麻疹が出て1時間ほどでひいたので様子見しました。ところが今日3時位に昼寝をしていると再び全身に蕁麻疹が出、微熱もあります。これは予防接種の影響でしょうか?詳しい方アドバイス頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 脱力感?喪失感?

    脱力感?喪失感? わたしは18歳の高3、女です。 今日から母が二泊三日、検査入院をしています。 私は今日、朝から夕方までずっと母に付き添っていました。 そして、家に帰ってきて、少し寝てしまいました。 起きると、姉はまだ帰ってきておらず、家にひとりでした。 私の家は母と姉と私の三人です。 ひとりでいると、なぜか喪失感のような、脱力感のような なんだか寂しい感じがします。 これは、普段、母に依存してしまっているということなのでしょうか。 あと、どうすればこの気持ちは癒えると思いますか?

  • アドを聞きたかった人を忘れる方法

    一目見てから2ヶ月間、アドを聞こうと努力しましたが結局実行できずに諦めることにしました、そこで相手に対する未練みたいな物を断ち切る方法を教えてください 今日その人の会話が聞こえたのですが "いよいよ明日だねぇ~"とか言っていたので、彼氏の家にでも泊まるのでしょう、それにアドを聞くのに神経すり減らして胃に穴が開きそうです。 今日こそは!!と言うドキドキ感を与えられていただけいい経験になったと思います。 未練断絶の方法を教えてくださいやはりお酒ですか?

  • 祖父母との関係について

    私は現在、父方の祖父母の家に下宿させてもらい大学に通っています。 はっきり言うと、その祖父母とうまくやっていけていません。 去年から下宿しているのですが、 祖父母はわたしのことを良く思っていません。 小さい頃に会ったきり、10年弱会っていなかったので 祖父母も私も気まずいだけかな、と思っていました。 別に直接私に何を言ってくるわけではありません。 しかし祖母がよく電話で <あの人は何もしない。もうあきらめているからこっちも何も言わないが。 いきなり来て大学卒業して出て行ったら、もうそれだけの関係だ、 親(主に母)もどうかしている。ちっとも連絡もしてこない。不思議な人だ、 今の人はそういう人なんだって思い、我慢している。> まとめるとこのようなことを言っています。 祖母は私には聞こえていないと思っていますが、 何度もこのような内容の電話を聞いてしまいました。 今日もその電話の声で起きました。 実際、私は手伝いや家事など何にも出来ていません。 言われてしまってもしょうがないと思います。 ただ、バイトやサークルのために 私はほとんど家にいることがなく、 家を出るのは7時ごろで帰ってくるのは23時すぎです。 バイトの日は1時くらいになってしまいます。 そのため祖父母と顔を会わせない日もあり なかなか手伝いをする時間がありません。 時間がないなんて作る気がないだけかもしれません。 せめて自分のことは自分でやろうと思い 洗濯などはやっています。 食事に関しては朝食だけはだいたい用意してもらっていますが 昼食は自分でお弁当を作るなり買うなりしています。 夕食は祖父母が起きている時間に帰っていないので 用意してもらっていません。 私が何も出来ないことに対しては 私自身そう感じているし、言われてしまってもしょうがないと思います。 でもなぜそこで母の悪口まで出てくるのか、 息子である父には何も言わないのか、許せないところがあります。 祖父母のことと、学校まで遠いのもあり いま一人暮らしを考えています。 しかし父は一人暮らしに反対しています。 父の実家だから、預けておけば安心というのもあると思いますが たぶん孫(つまり私)と一緒に生活できるのは祖父母はうれしいのではないか という考えで親孝行のつもりで私を下宿させているのだと思います。 だから余計に祖父母との関係があまり良くないことを言えず、 精神的に辛いものがあります。 祖父母には表面的には親切にしてもらっているところもあるので たかが悪口でそんなに気にするなんて、考えが甘いかもしれません。 しかしもう今すぐ祖父母の家を出たいと思ってしまうくらい 疲れてしまいました。 出て行ったらそれだけの関係なんていわれてしまったら もう孫ではなくて赤の他人なのかな、と悲しくなりました。 お互い気を使うなら やはり父を説得して一人暮らしをしたほうがいいのでしょうか。 もっと祖父母と分かり合える努力をしたほうがいいのでしょうか。 しっかりした質問になっておらず申しわけありません。 しかし誰かに話したくて、アドバイスがほしくて 投稿させていただきました。 分かりにくい文章長々と失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 男のひとの未練って

    抽象的な質問ですいません。 別れた彼、彼女を思い出すときってどんな時ですか。 また未練や後悔って振った、振られたや別れ方、相手によっても変わってくると思いますがあるのでしょうか。 女の人は別れるまでに熟考するためすっきりしていて、男の人は別れたという現実を経てから喪失感が強くなると言いますがそんなものなのでしょうか。

  • 大切な人を失っても平然と生きていくためには?

    私大医学科を数年前に退学し、今、ニートみたいな状態の者です。 自分は今まで本当に何かを大切にしたことはなかったと思います。 なぜなら、何か大切なこと(人でも物)をもってしまうと、その人や物を失った時に耐えきれないほどの深い悲しみや喪失感が自分の中で込み上げてきてしまい、立ち直れなくなってしまうのではないかと心配に(また、そのような心に深いダメージを与えられてしまうような体験をしたくないと)思ってしまうからです。 もし、これらの深い悲しみや喪失感などを回避するための準備〈大切なものをもたないこと〉などをせずに自分にとって大切なものを持って生きて行き、どこかのタイミングで不意にそれを失った時、心にダメージを受け、自分がどうなってしまうか<[決してしたくはないのですが、悲しみに耐えられず、やむを得ず]自殺をしてしまうのではないか>とかを考えると怖いし恐ろしいので、これらのダメージを回避するには、最初から自分にとって大切なものを持たず、あらゆるものにこだわりを持たず、いつでも全てのものを捨てられる(失える)ように準備せざる負えないのだと思います。 一般的には、自分の家族(両親、祖父母、叔父母etc.)、友人、恩師、形見、記念品、思い出の品などに対し愛情や恩、愛着などを感じ、それを大切にして生きていくのが正しいのかもしれませんが、私にとってはある1人を除いては、(言葉が悪くて申し訳ないのですが)亡くなってもダメージは小さい存在で、亡くなっても(失っても)涙など一滴もたらさずに、何もなかったかのように平然と勉強やら、仕事やらと日常生活をしていくことができる自信があります。 実際、既に、父と祖母を数年前に亡くしていますが、(誰が亡くなっても、その夜とかに枕を濡らしたりすることも一切なく、)ほとんどダメージを受けずに何ともなく生活できています。 父の場合、私が幼稚園児の時から喫煙者(ヘビースモーカーかつ酒飲み)で、母(禁煙者かつお酒を飲まない)と私(禁煙者かつお酒を飲まない)から完全に嫌がられてました。 私の子育てにもあまり興味がなく、私が高校の時頃には喫煙、飲酒のことや、仕事を自分勝手に辞めてきたりで(今考えれば、がんでもう死が近いから働く気も失せたのでしょう)揉めて(また、父は揉め事が嫌いで事なかれ主義だったので)、別の場所に暮らしてました。 末期のがんで病院に入院してた時も、(父は素直じゃないほうなので、特に私に会いたいとか言ったこともないみたいなので)私は一度も会いに行かず、父はそのまま亡くなりました。 たぶん父は私に会いたかったのかもしれませんが、私は自分が悲しみとかに押しつぶされないようにするために(また、テレビドラマで死ぬ前に最後の一言を言う感動シーンみたいな人間臭いことは一切したくありませんので)、頼まれても会いには行かなかったとも思います。 祖母の場合は、自分の実の母、父でもないので、特に深い思い入れもなく、入院中に1度くらい会いに行きましたが、待合室とかで普通に勉強してました。 火葬場で燃やされてた時も、「人間、最後はただの骨か」と思ったくらいで、待ってる間は塾の宿題とかをやってました。 色々と不謹慎なこと書いてるという事は十分分かっているのですが、本心なので申し訳ありませんが、仕方ありません。 このように自分が思うのは自分の少し天邪鬼な性格だけでなく、自分が人からの愛情や恩を感じられない鈍感なところ(基本、頭の回転も速いほうではなく、医学科で実験してる時も〈私は一つ一つ確認してゆっくりと実験するほうなので〉[一刻も早く帰りたがる]自分のパートナーの9割方はムカつかせてしまってました)や、(自分はそれなりに不自由なく暮らしてきて、悲しみや喪失感などの負の感情に対する耐性が弱いので)自分をできるだけ悲しみ・喪失感から回避させようという強い意志、これまで1度も恋愛というもんをしたことがないため(まずして、自分を大切にできない奴が人を大事にできるわけないですけど…)、誰かを本当に愛すること、自分を犠牲にしてまでその人を生かしたいと思うようなことがなかったことetc.も影響しているのではないかと思います。 このような性質は小学校の頃から変わっておらず、物事をクールに捉えがちです。 小中大(高校は男子校だったのであり得ません)と「いいなぁ~」と思うような好きな子は人並みにいましたが、(もともと恥ずかしがり屋で人前で緊張しがちなもんで)自分の思いを相手に伝えたりしたことはありません。自分に対して好意を抱いていることを表すようなことを言ってきたりする子もいないわけではなかったのですが、 たとえその人と付き合うことになって自分にとって大切な人だと思うようになっても、 もしその、自分にとって大切な人を失った時のことを思うと、先ほども書いたように悲しみや喪失感に襲わた時の恐怖を考えてしまい、結局、何もしないどころか、わざと避けていたような気もします。 先ほど書いた「私にとってはある1人を除いては」の1人とは、私の母です。 母は私とは違い(父は若干私と考え方が似通ってる部分があるような気もしますが…)一生懸命に人生を私のため、人のため、社会のために捧げています。 ある意味すばらしいと思ったりもしますし、いつも世話になってばっかりだから、「なんか、(自分<母>の好きなこととか全然できなくて)かわいそうだな」とか思ったりもするのですが、 人の仕事を引き受けて、疲れて帰って来ても、家では冷凍食品とか使わずに夕食をせっせと作っていたりするのを見て「こんな僕みたいなどうしようもない人間とかに、なんの見返りもないかもしれんのに、なんでそんなに頑張れるのかなぁ」とも思ったりします。 でも母は(私が「なんで、冷凍食品やコンビニの弁当とかにしないの?その方が明らかに楽なのに…」と言ったりすると)、「ggyc10の為なら、健康的なものを作るのが当たり前よ」みたいなことを言ってくれます。 また、私の悩みや相談も大体は(仕事などの他のことより)優先して聞いてアドバイスしてくれます。 これらはみんな、私の幸せを願い、私に対する愛情や自分を犠牲にしてまで守りたいと思うからなのでしょう。 でも私は、先日質問したように(「夢を追いかけて生きるモチベーションって?」という質問を見ていただけるとお分かりになると思います)考えますし、自分が幸せになろうとか大して考えない人なので、母の、私に対する希望はあまり叶わず(なのに、頑張っているので)、かわいそうに感じます。 ここで問題なのは、母がいつか死んでしまった時に、私は先ほどの父や祖母の時のようにクールにしていられるか、という事です。 自分としては、母が、もしかして会社とかで何か事故とかが起きて死んでしまうかもしれない、急に心肺停止になってしまうかもしれない、何か事件に巻き込まれてしまうかもしれないとかを想定し、 毎日、母が働いてる間や外出してる間とか、(もし、いつどこで母が亡くなっても、悲しみに押しつぶされないように)いつでも心の準備はしています。 しかし、母はいつも私のことを1番に考えて行動してくれる(かなり親バカですが)唯一の人で、私が唯一、愛着などを全ては捨てきれずにいる人です。 これは、自分にとってはすごい恐ろしいことで、(母が)亡くなった時の悲しみ・喪失感などを乗り越えられるか若干不安です。 これを不安に感じなければ、人生どうでも良いことだけになり、自分の信念((「夢を追いかけて生きるモチベーションって?」という質問をした時に書いたような生き方)に基づいてに「どうでもいいや」と思って平然と生きていけます。 どのように考えれば、(先ほどの父、祖母と同じようには無理かもしれませんが、できるだけ心的ダメージを受けずに)変わらず、母の亡くなった後も悲しまずに平然と生きていけるでしょう?(悲しみ、喪失感とかに押しつぶされ、思いもよらず自殺など自分の規範に外れた変な行動をしたくありません) 長くなってしまい申し訳ないですが、返答宜しくお願いします。