• ベストアンサー

BATICを始めて受けようと考えていますがSubject 1とSubj

BATICを始めて受けようと考えていますがSubject 1とSubject 2を一緒に受けたほうが良いのですか? 初めてなのでSubject 1だけを受けようと考えていますが、Subject 1でもし400点以上取れていたらそれはSubject 2に反映されて有利になるのでしょうか? Subject 1だけだった場合は400点以上取れていても次回は400点までしか認められないのですよね? あまり詳しくないので教えてください。ちなみに簿記2級を取得したレベルです。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.1

Subject1は満点が400点です、それ以上ということはあり得ません。 このうち200点以上取れればBookkeeper認定、320点以上取れればAccountant認定です。 そして、Accountant認定を受けていれば、次回以降でSubject2のみ単独受験でき、その時の得点は400点+Subject2での得点でランク認定されます。 一度Accountantを取れば永年有効(それより上位は3年更新)ですので、手間はかかりますが、まずはSubject1単独で320点取れることを目指しましょう。 Subject1とSubject2は同時に受けれますが、Subject1で320点取れないとSubject2は0点扱いになるので、Subject1・Subject2 別々に受ける方が無難です。 Subject1の問題レベルも記帳に関しては簿記3級レベルです。あとは会計の英単語にどの程度に慣れるかどうかですね…。

sheep524
質問者

お礼

ご丁寧に説明してくださりありがとうございます。とても分かりやすく理解していなかったことが恥ずかしいです。 12月にsubject1を受けてみようと思います。

関連するQ&A

  • BATIC か TOEIC か

    現在、経理事のパートで働いています。 1年後には正社員で就職したいと思っています。 経理職に、これは必要だ、と思い 日商簿記2級を取得しました。 簿記2級を持ったことで、就職の幅が広がったと感じています。 将来正社員として働き、そしてできればより多くの収入を得たい という気持ちがあります。 そして今、よりよい職に就くために、勉強を始めました。 BATICです。 (320点突破をまずは目標にしています) しかし、 求人情報を検索してみると、 「資格欄」にBATIC の文字はほとんどありません。 英語力、としてはBATIC よりも「TOEIC600点」 などと書いてある求人のほうが多いです。 BATIC は実は私はつい最近まで、このような資格があることは 知りませんでした。 認知度が低いのでしょうか。 BATIC を勉強するならTOEICに力を注いだほうが良いのでしょうか。 でも、TOEICの範囲は広く、学習にかかる時間の確保に 自信がありません。 (英単語も大部分忘れています。) 簿記2級は私自身、絶対必要だと思いましたし、 実際の求人欄を検索してもその必要性を感じます。 が、しかし BATIC はどうなのでしょう。 こんなことを考えていると どうしても勉強に熱が入らず、 「もしかして無駄なことをしているのか」と 思えてしまいます。

  • baticについて

     こんにちは。BATICのSub2について、どなたか教えてください。  私は、アカウンティングマネージャークラスを目指したいと思っています。すでにSub1は取得しました。SUB2になると、SUB1の400点とSub2の600点の合計1000点のうち、700点以上の得点が必要となります。  模範解答が東京商工会議所から送られてきましたが、AMとCOレベルと分かれて記載されています。これは、AMレベルの問題が300点を占め、残りの300点がCOレベルを占めています。  要はこの600点のうち300点、つまり半分を得点できればよいということですよね。問題のレベルを表記しているのは、AMレベルの問題のほうがかんたんなので、そちらは落とさないようにしてください、という解釈でよろしいのでしょうか? SUB1と同じようにブックキーパーレベルの問題とアカウンタントレベルの問題がごちゃまぜになっていて、どちらのレベルの問題でもいいので、各クラスの合格点を取得できればよいということですよね。  Sub2は、はじめてのもので、最初からつまずいてしまいました。どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。  

  • 簿記二級とBATICについて

    BATICと簿記二級なら、どちらが外資系の転職に有利ですか? 英語はネイティブレベルで20年近く外資で働いてきました。 今英語で経理の仕事をしているのでBATICもいいかなとは思いますが、知名度が低いようで迷っています。 特に今すぐ転職する気はないですが、こんな時代ですし、何が起こるかわからないので何かの場合に備えたいと思っています。

  • BATIC独学、どこまで可能?

    こんにちわ。 来年7月のBATICを受験したいのですが、経理の実務経験はありません。 通学・通信講座を利用するのが手っ取り早いかもしれませんが、できるだけ最小限の出費にしたいと思っています。 そこで、BATIC独学者の方にお聞きします (1)Subject1の独学は可能か?大体期間・勉強量は? おすすめのテキスト等。 (2)講座に通うとして、 Subject1は独学、Subject2のみ講座受講 それともその逆のほうがいいか? (両方講座に通う経済的余裕はないので・・・) なお、当方、簿記2級を独学でなんとかクリアしました。英語はTOEIC850です(英語は得意ではないですが、英単語にアレルギーはないと思います)

  • BATIC試験について

    これからBATICを受験しようと思っているものです。 とりあえずsubject1を受験しようと思っているのですが、独学は可能でしょうか? 英語は得意なわけではありません。 日商簿記の2級を持っています。 TACやLECにはまだ講座がないようです。 東京商工会議所では公式テキストの販売と通信講座をしているようですが、使ったことのある方はいますか? BATIC受験経験者、勉強中の方、お勧めのテキストや問題集、勉強法などを教えてください。

  • BATICと米国公認会計士について

    私は経理職で4年目を迎える26歳です。 外資系企業に興味があり、BATICのコントローラーレベルか 米国公認会計士のどちらかを取得したいと思っているのですが、 難易度的には(必要勉強時間等)どちらが難しいのでしょうか? 現在、日商簿記1級レベルの知識(全経上級合格)を持っており、 BATICだったら英文を頑張って訳せるようになれば何とか なるかなぁという印象でした(甘い考えでしたらすいません…) BATICコントローラーレベルと米国公認会計士の必要勉強時間が それほど差がないのでしたら、米国公認会計士のほうが 転職に有利そうなのでそっちを目指そうかと思っております。 あと、これらを取得するにはやはり独学では厳しいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • BATICの資格取得レベル

     抽象的な質問で申し訳ないのですが、目安にしたいと思いますので、どなたか教えてください。  BATICの資格をとろうと思っています。簿記の1級を目指していたこともあって、2か月程度でアカウンタントレベルをなんとかクリアできる程度にまでなりました。  今後アカウンティングレベルやコントローラーレベルを目指そうかどうか思案しているのですが、どの程度のレベルなのか、学習期間はどの程度なのか、過去問をみてもあまりぴんときません。  もちろん、学習環境や英語のレベルによって、取得期間を一概には言えないと思いますが、どの程度を目安にしたらよいのか、経験者の方にお話を聞きたく、質問いたしました。期間で答えにくいようでしたら、簿記2級など、他の資格に比べて同程度だったというような比較でも結構です。  比較的新しい資格なので、どんなことでも結構です。ご感想を教えてください。

  • 簿記2級とTOEIC870点持っています。この上BATICを取得すると

    簿記2級とTOEIC870点持っています。この上BATICを取得すると、転職などの役に立ちますか?現在貿易関係の仕事をしていますが、これまで経理関係の職についたことはない20代後半、♂です。

  • 簿記1級OR税理士簿記OR税理士簿財ORUSCPA

    日商簿記1級OR税理士簿記論のみOR税理士簿財OR USCPA どの資格をとるべきでしょうか? 質問です。現在、31歳、第二子の育児休業中なので、何か資格をとろうと考えています。 育児休業は2014年3月末までで、簿記2級は取得済で、TOEICは650点、先日BATICを受験しましたが、自己採点の結果アカウンティングマネージャーレベルでした。 現職は公益法人の経理事務をやっています。ゆくゆくは転職を考えています。 転職も視野に入れつつ、資格を取得を考えていますが、どの資格をとるべきでしょうか? 3月末までの勉強時間は平日一日7時間、土日は2時間ぐらいだと思います。(第1子は保育園に通っている、関係で)4月からは一日1時間~2時間 勉強方法は専門学校の通信講座です。 最初は、BATICを勉強したので、USCPAと思っていたのですが、コストがかかり過ぎるのと、転職する上で、現職が公益法人のなので、外資系の転職は難しいと考えると、コストパフォーマンスが悪いのではないかと思って、そうすると、日本の資格の方がいいのではないか。 簿記一級は国家資格ではないし、難しいわりに使い勝手が悪い。 となると税理士 簿財一緒のほうが効率がいいが、ボリュームが大きすぎるから簿記論のみ?でも、せっかく時間あるから、一緒に勉強すべき? と堂々めぐりが続いています。 ちなみに、暗記はかなり苦手です。

  • 英文会計の入門(BATIC、英文会計検定)

    本格的に英文会計を学ぼうと考えています。海外で実践で使う為のものです。 しかし、自分には全く会計の知識がありません。やはり、日本の簿記から学んだほうが良いのでしょうか? BATICや英文会計検定があると聞いたのですが、どちらかから勉強を始めても役立つのでしょうか? もしくは、英文会計入門などの教材などで、勉強していくしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう