• 締切済み

英語力を活かして

僕はもうすぐ総合政策学部の大学2年生になる者なんですが大学3年生になってから行う就職活動など、就職できるのかすごく不安です。 TOEICの845点を持っていて950点以上を目指して勉強していますが、TOEIC以外に日商簿記3級を勉強していますが、2級を目標に頑張りたいと思います。個人的には英語を活かして、海外部門などで働きたいと思いますが、簿記2級を取得した後に、難しいのは知っているんですが大学の中小企業診断士の講座を受けようと考えています。 もし中小企業診断士を合格できなかったとした場合に、TOEIC950点以上と簿記2級を取得していたら、どのような部門で働くことが可能ですか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

資格だけでは何とも言えません。 また、いずれにしても大きな企業に入れば入るほど新人は下積みのように国内営業(海外営業でも職場は国内)などになるケースが多いでしょう。

回答No.1

どういう企業に入るかによって様々です。 新入社員をすぐに海外部門で働かせてくれる企業かどうか? 簿記は経理系なので、そうなると国内のスタッフ系業務になる可能性があります。 新入社員をどういう部門に配属しているか、OBに聞いてみるのが一番だと思います。 是非積極的にOB訪問してみてください。

関連するQ&A

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 簿記1級or簿記2級+TOEIC

    4年制大学の1回生 経営学科所属です。 日商簿記3級を取得していて、 現在2級取得に向け勉強中です。 職種にもよるし一概に判断出来ないとは思いますが 就職の際 (1)日商簿記1級 (2)日商簿記2級+TOEIC高スコア この2つでは どちらの方が企業に高評価を得られるでしょうか? それともどちらも たいして評価はされないでしょうか? ちなみに将来は 経理などの簿記を生かした職種を考えています。 地頭や人柄が大事なのはわかっているのですが… よろしくお願い致します。

  • 日商簿記1級を取得したら大手企業に就職できますか?

    日商簿記1級を取得したら大手企業に就職できますか? また簿記1級のほかに就活に有利な資格を教えていただけますか。(TOEIC以外)

  • 中小企業診断士のスキルを別資格で身につけたい

    中小企業診断士取得を検討している者です。 幅広い資格範囲を中ダレすることなく勉強する為に、他の資格を取得しながら順番に勉強していこうと思います。 よく言われるのが簿記1級レベルの知識が必要と言うので、簿記1級から取得していこうと思います。 そこで皆さんにアドバイスを求めたいのが、 1、簿記1級の勉強で中小企業診断士の財務・会計の勉強になるのか? 2、財務・会計以外の科目の為に有効な他資格は何があるのか? 3、同時に、中小企業診断士の試験科目で必要としない範囲まで勉強してしまう恐れがあるなどのアドバイス 以上3点をお願いいたします。

  • 建設業経理士 

    建設業経理士  私は中小企業で建築設計の経理をしております。 会社の役にたてるよう、そしていつどうなるかわからない今のご時勢、常にスキルアップしたいという思いから、 日商簿記2級を取得しました。勉強してみると簿記がとても面白く もっともっと会計の事を知りたくなり日商簿記1級を目指そうと 思いましたが、1級は大企業向けと聞きました。 なのでいろいろ模索していた所、設計経理は特殊だと思いましたので 建設業経理士という資格はどうかと考えました。 そこで質問です。建設業経理士は、日商簿記2級を取得していればあまり必要ないものなのでしょうか? もしくは、必要だとしたら1級から始めてもついていけるものでしょうか? 建設業経理士1級は大企業向けなどは関係ないのでしょうか? いずれは管理会計などもできるようになりたいと思っておりますが、 私は会社員ですが、中小企業診断士も役にたてるのでしょうか?

  • 日商簿記は就職で有利になりますか?

    日商簿記は就職で有利になりますか? 現在高校3年生で、日商簿記の2級を勉強中です。 目標は大学卒業までに日商簿記1級を取得することです。 就きたい職業が未定のため、検索していたところ 日商簿記1級は税理士の試験を受けるために必要なだけで、企業に就職するにはそんなに役に立たないという意見がありました。 また、日商簿記1~2級を持っていても企業で絶対経理事務ができるわけではないとありました。 企業で経理事務をするためにはなんの資格を取ったらいいのでしょうか? また、日商簿記は就職に役に立たないのでしょうか?

  • 就職と資格、大学2年で何をすべきか。

    大学2年で経営工学学科のものです。就職のことが気になっています。 やりたいことはマーケティング、市場調査や顧客を満足させるサービスを考えたいです。(余りよくわかってませんが)それに、近づけるような資格を取ろうと思い、中小企業診断士をとろうかと思うのですが、(簿記を受け経理で一生が終わるのはイヤなので公認会計士は除外。)そう簡単な資格ではないので、来年の夏の試験で合格できるかわかりません。 受かればいいですが、受からなかった場合企業に何のアピールになるのでしょうか? 勉強してました。っていって信用されるのでしょうか? そんなことなら誰でも言えますし。 受からないくらいなら、春にシスアドをとって(理系でパソコンも使う学科なので馬鹿にされたくない、中小企業診断士にも少し必要)、販売士2級でもとろうかな(経営に興味があるので)と思っているのですが回答お願いします。ちなみに簿記2級(中小企業診断士にも少し必要)は取得しました。 あと、就活でTOEICのスコアが関係なさそうな企業を受けるときでもTOEICは必要なんでしょうか?もし必要だとしたらそれで何を見るのでしょうか?またどの業種に必要なものなのでしょうか?750くらいとったからといってもしゃべれなきゃ何の意味もないとも思います。

  • M&Aを体系的に学びたいのですが。。。

    実務面を重視した本や講座(通学・通信)などありましたらぜひ教えてください。 私のレベルは日商簿記2級、AFP、中小企業診断士です。 宜しくお願いします。

  • 中小企業診断士について

    こんにちは。 私は、一般企業で総務・人事・経理部門の管理職をしています。年齢は50歳です。 社内でのキャリアを積むために何か勉強をしようと考えています。そこで目にしたのが中小企業診断士です。 この資格は直接業務には関わりありませんが、中小企業診断士の勉強をすると管理部門として役立ちますでしょうか。 また、この資格を維持することは大変だと聞いたことがありますが、その点はいかがでしょうか。 ちなみに私が有している資格は簿記2級と初級シスアドです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生活!!今からすべき事は?

    私は現在大学一回生です。 先日初めて大学から成績表を見たのですが、GPA換算して4点満点中3.1だったので、こんなに良かったとは思わなくて驚きました。 ここからが本題なのですが、私は偏差値50弱の3流大学通っているので就職時とても不安です。 これから資格取得に力を入れていきたいと思っていて 目標は 1年次 ・日商簿記3級(独学) ・TOEIC450点~ 2年次 ・日商簿記2級(授業をベースに独学) ・国内・総合旅行取扱管理者(大学講座を受ける予定) ・TOEIC600点~ 3年次 ・公務員講座(国家公務員II種&地方公務員中級or上級)  専門学校よりも格安で受講できる大学講座で約一年 ・TOEIC700点~ 4年次 ・公務員試験 以上の資格を取りたいと思っています。 まず日商簿記は経営学部なので絶対に取っておきたい資格で TOEICは語学のスキルアップは後の就職活動などで有利になるので常時勉強して得点を上げていきたいです。 国内・総合旅行取扱管理者は唯一民間企業で就きたい仕事の空港で有利になるかと思ったのと、受講内容を見たらとても興味のある内容でしたので(語学も同じ理由一つでもあります。) 公務員は民間企業の利益の追求の為に働くのではなく国・都道府県などに貢献できるので(待遇面の安定もあります。) これらの資格を取るのは非常に困難なことは少なからず承知しています。しかし、私もそれくらい固い決意を持っています。アルバイトも学業優先にして週2~3くらいの4・5時間程度にしています。三回生からは親には金銭面の負担を掛けますが、公務員講座が大変なのでアルバイトもしないつもりでいます。 私がなぜこんなことを思っているかと思うと実は一週間前に小遣い稼ぎの為に工場内の派遣の仕事をしました。しかし、思っていた以上に辛く働いて15分でこのような仕事は務まらないと思いました。その日一日だけ根性出してなんとかなりましたが、その後、体は悲鳴を上げていて2・3日体調が悪かったです。 数日後、ふと思いました。 私には体力勝負の仕事は絶対に務まらない。もしこのままだらだら大学に行って授業を聞いて、遊んでの繰り返しで就職活動の時、うまくいかず自分には向かない企業やブラック企業にやむを得ず就職と想像すると夜も眠れなくなります。 大学でするべき事などのアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう