• ベストアンサー

夜中の過食がやめられません

noname#119485の回答

noname#119485
noname#119485
回答No.6

 これは、私の経験則です。夕食を少し早めに済ませ、速やかに歯を磨きましょう。空腹感を感じてきたら、5分とか、10分ごとに、冷たい水を大匙1杯か2杯ほど飲みましょう。決して、一度に多くの水を飲んではいけません。次第に空腹感が消えていきます。あとは、運動と食べすぎに注意しましょう。

関連するQ&A

  • 過食症にデパケン

    某閉鎖病院に入院したところ非嘔吐過食症の私にデパケンが処方されました。 デパケンの副作用には 太ったり食欲増進があるのに、過食の私にこの処方が正しいのか不安で10日でやめてしまいました。 今のところ変化はありません。 過食にデパケンを処方する例ってあるんでしょうか…

  • これは過食症?なのでしょうか?

    お願いします。 ここ2ヶ月位なのですが、夕方になると時々異常な食欲がして、食べだすと止まらなくなります。 主にパン、お菓子で、満腹感が無く2000キロカロリー以上は一度に食べてしまい、後から胃が酷く苦しくなります。 最近はずっと一日の総摂取量が、3,000~3500キロカロリー位になっています。 日課でジョギングをしていますが、前はこんな事はありませんでしたし、日中に重労働をしているわけではありません。 2ヶ月前に何かあったわけでもないのに、突然食欲が止まらなくなりました。 前より走る時間を増やして、今の所太りはしませんが今後が心配です。 最近パンしか食べていません。ご飯よりもパンや甘いものをたくさん食べたくなってしまいます。 飴やガムだと、余計に食欲が出てくるし、外出するとそこでパンを買って食べてしまいます…。 太りたくないのに、食い気が勝ってしまいます。 食べた後吐き気はしますが、嘔吐した事はないです。 過食症になってしまったのでしょうか…。

  • 過食症?私は最近の食欲がすごいんです。前からよく食べるタイプでしたが、

    過食症?私は最近の食欲がすごいんです。前からよく食べるタイプでしたが、今は比べものにならないくらいです。米、パン、麺類などを一通り食べてもお菓子や甘いものを平気で食べてしまい、食べずにいられない自分にイライラしながらも限界まで食べてます。 友達とご飯を食べにいったときとか「もう食べられない~お腹苦しい」と言っているのを見て羨ましく思いました。私はちっとも満腹感がないし、満腹感を感じてるときでもずっと食べ続けてしまうのに…。 太りたくなくて運動もしますが、その分食べる量もすごいので体重は増え続ける一方で、自分の体を見ると泣けてきます。 頭には過食症という病気も浮かびました。でも私は吐きません。とにかく一日ずっと食べ物のことしか考えられなくて嫌です。朝起きたときも夜寝るときも…。 過食症という病気について詳しくは知りませんが、これは過食症とは違うんでしょうか?

  • 過食について。

    お世話になります。 統合失調症という診断から ジプレキサ、エビリファイなどを服用しています。 一応幻覚や妄想などの症状は治まっているのですが ひとつ、困っているのが過食です。 いくら食べても満腹感が無く、気がつけば恐ろしい位に食べてしまいます。 例えばカップラーメンを八個、菓子パンを十個などです。 我慢するのですが、もう食べ物が目の前に見えて、それから意識を外すことができません。 そして、食べてしまうと今度は太ってしまうという凄い罪悪感に苛まれます。 吐いたりはしていませんが、すごくつらいです。 女なので、やはり体型なども気になります。 主治医には、副作用ですねと言われて終わりでした。 他の症状が治まっているんだから良いじゃないと言われました。 でも、私はすごくつらいです。毎日体重計に乗ってばかりいます。 こんな状況からどうやったら抜け出せるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • レスタスについて

    ・レスタスはソラナックスよりも強力ですか? ・食欲増進させる作用があるのかどうか ・どんな症状の方に処方されるのか(答えてはいけない質問だったらスルーしてください) 詳しい方ご回答お願いします

  • 過食を続けて苦しいです

    最近また過食してしまいます。過食症とはもう六年はつきあっています。直ったと思いましたがまた最近はじまってしまいました。週末や休みが入ると特にしやすくて、次の日はいもたれで苦しくて動けないので学校を休んで、また一日食べて、夜中にまた食べて次の日も休むといったかんじで明日で一週間になります。最後に過食したのは先月一週間過食しました。満腹でも食べるので本当に苦しいです。ちなみに私ははけないので体重は増えます。以前は下剤をつかっていましたがあの苦しみに耐えられないのでもう使っていません。私は顔にでるみたいで一キロやせるだけで他人に指摘されるので二キロ増えるともうだれにも会いたくなくなります。あんなに苦労して一キロやせてリバウンドで二キロ増えるといった自己嫌悪にもおちいります。過食だけでなく買い物依存症の傾向もあります。以前病院に通っていましたが余計にいらいらすることが多いのでもうやめました。慢性的ではないんです、ただ一度始まるととまらなくなりうつになります。過食するときは、友達や彼氏、周りにひどくあたるので携帯もきります。しばらくしてどうしてたの?って聞かれるのがまたすごくストレスです。精神安定剤などの薬は私にはまったくきかないみたいです。過食っていうのは自分が強くならないと一生つきあっていかなくてはならないの?まわりに理解されないのですごく苦しいです。

  • 夜中の間食癖

    ダイエットカテゴリーと悩みましたが、こちらに質問させていただきました。 自分は統合失調症で療養中の24歳男で177センチ117キロもあります。 以前にも質問させていただいたのですが 夜中の間食癖で困っています。 ここまで太ったのは間食癖?が原因で太ってしまったのですが…。 先月くらいまで夜中の空腹感に襲われながらも耐えれていたので6キロ体重が落とせました。 しかし最近夜中にどうしても目が覚めてしまい自制がきかず食べてしまうという状態です。 薬は食欲増進の作用のある薬は飲んでおらず、睡眠薬ものんでいません。 どうしたもんかと悩んでいます。 朝起きたときの落ち込みが辛いです。 何か解決策を教えて下さい。

  • 過食症・・?

    こんにちは。 2年前に体重を意識をしてダイエットし、61キロ→55キロまでやせました。(3ヶ月で)そしてその冬に3キロくらい戻り、また夏に向けてダイエットをしてそのまま55キロまで戻しました。そして、今に至るのですが、また5キロ増え、今は61キロです。 このように太ったり痩せたりなんですが、体型維持→ダイエットをするために、いつも四六時中食事のことばかり気を使っていなければいけないのが原因で、ちょっと過食症気味です。  どういう症状がが過食症なのでしょうか。 ちなみに、・・私は、 ・いつも食べ物のことが頭にある。食べようと思えば満腹でも食べれる。 ・特におなかがすいているわけでもないのですが、パンやお菓子など食べ、噛んでそのまま出すことが多いです・・。 ・↑ですが、ちなみに夕食でもたまに油物とかでも太りそうとおもったら噛んで出します。 (きたなくてごめんなさい。。) ・でもそれでも昔より体重が減りにくくなったし、すぐ太りやすくなったような気がします。お菓子は週に2回くらいちょこっと食べる程度です。 私のこの症状は過食症の初期症状?でしょうか。 でも飲み込んだ物は吐いたことはないです。 噛んで出すのは食べ物がもったいないし、意味不明な行動なので(ガムでもあるまいし) 止めたいのですが なんか習慣のようになってしまい何とも思わなくなってしまいました。ですので部屋のゴミ箱はティッシュでいっぱいです。。 どうしたら、止めれますか? 本当に悩んでいます。  食べ物がもったいないのと、いつまでもかんでだして・・という生活も続けるわけにもいかないですから。 どなたか同じような経験をされた方・この行動を直すようにするアドバイス・そしてこの行動は過食症なのか・・・  ご回答お待ちしております。

  • 過食嘔吐

    食嘔吐って 摂食障害です。 何度も質問してすいません。 去年の12月から鬱の中拒食が始まり、夜中人気のいない町を何キロも歩きはじめました。 過去の質問を見ていただければわかると思うのですが、家庭環境は複雑です。 3月の終わりまでカロリー制限をした拒食だったのですが、その中で甘いもの(主に和菓子)も食べていました。 それでも1200キロカロリーはとっていたと思います。 そして食べたい食べたい!!!が爆発した4月の終わり、1つの夕飯前のアンパンをきっかけに吐くことを覚え 最初は夕飯を吐く程度だったのですが、次第に食べなくなり、突然の過食衝動でパンを2斤一気に食べて パニックになりました。 そのときにすでにかかっていた病院に電話をしたのを覚えています。 この時点で36キロ、体脂肪率も11%くらいだったと思います。 そこから吐くことになれていき、過食衝動がひどくなり、過食嘔吐へと移行、今は33キロ、体脂肪率は朝の段階で8%くらいです。 毎日の過食衝動で、ここ数週間は24時間過食嘔吐や、過食衝動で明け方毎日目を覚ましてしまうため 常に吐くか食べるかしています。 もう辛い。。。と思う反面、意思いわく「今は摂食障害と鬱と過去の対人関係の間で一番辛い時期、気長に」といわれます。 精神的なこともあり、過食嘔吐の材料探し以外引きこもりで、買出しの時、消化が怖いと自分で決めた30分の過食中は 自分がスーパーマンにでもなった気分になります。 でも、もうこんな生活嫌なんです。せめて眠りたい、せめて普通に起きたい。 いつも空腹、食べ物に支配され、衝動的に甘いものやジャンクなものを食べるのはよくない。そう思うのですが 義父と二人暮らしのため、どうしても私が料理を作ることになりそのたびに色々パニックになってしまい 結局は過食。それも米2合、パン1斤、アイス、卵、甘いお菓子、おかず。 これを30分で食べてしまいます、歯止めが利きません。 いつも空腹が辛く、おなかいっぱいになりたい!と今日は4時ごろからはかない食事をしようと思い ラーメン(父が作ってくれました) 切り干し大根 ご飯2合 パン1斤 高野豆腐(しいたけ) 鳥の手羽2本 タラスパ キャベツの千切りたくさん おもちたくさん あんこ アイスクリーム ・・・・残念ながら満足感も、満腹感もありません。 吐くのを我慢したら直るものではないのですか? 前も同じことをし、安心して眠れると思ったら、明け方過食衝動で知らない間に食べてました。。。 見た目にも決して美しいとはいえない体系なのはわかっています。 だけど血管が見えない足にため息し、体重が増えるたびに鬱になり スーパーマンになりたいとおもう自分もいます。 だけど直らないと、ないさないといけない。。。 過食してしまっても、そのうちとまりますか? 満腹感はでてきますか? 鬱が治らないとだめですか? 入院も考えましたが、生活保護などの対象から外れてしまい 頼れる身内もいません。 何度も同じような質問をして本当に申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 夜間の異常な食欲

     日中はそれほど食欲増進ということはないのですが、かなりの体重オーバーでなるべく脂質は避けてますが、夜中空腹で目が覚めてしまいます。 牛乳、バナナ、ダイエット用の雑炊などカロリーの低いものを食べているようにしてましたが、満腹感が得られず、そのはずみかますます食欲が増してしまいます。 私の胃はレントゲンを撮ったとき大きく下垂していると言われております。 食べないとイライラすると言うよりお腹が痛くなることさえあります。 高血圧もありますので、これ以上体重増加はしたくありません。 何か隠れた病気でもあるのでしょうか?