• ベストアンサー

マンナンヒカリを食べたことがある方に質問です。おいしいですか??

マンナンヒカリを食べたことがある方に質問です。おいしいですか?? 本当に体にいいですか?? 主人に糖尿の気があるんですがごはんを減らしてくれません。以前私がダイエット用に購入した別の種類のものはこんにゃくがご飯粒の形をしていたんですがありえないくらいまずかったです。触感もおかしかったし。このマンナンヒカリはどうでしょうか?? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113216
noname#113216
回答No.1

経験者でないのにすみません。 教えてgoo マンナンヒカリで検索 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=&qatype=&st=&sr=&tf=&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&good=&code=utf8&MT=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA&c= 味や冷凍保存について結構中身のある回答がついてます。 「米型こんにゃく」とは出来が違うらしい...

noname#124836
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速見させて頂きましたが、賛否両論ですね。。 でもなかなかいい意見も拝見できました。 とりあえずお試しタイプの物を購入して試してみたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエットのための「なんちゃって(代替)食材」

    神経痛等の痛みの出る病気のため、今までと同じ運動量の仕事に就けなくなりました。 薬の副作用での食欲亢進もあるため、一般的なダイエットのように食べる量を制限するのが難しいこともあり、代替食材で食事を調理していこうと思います。 自分が以前使っていたものでパッと思いつくのが「なんちゃってご飯」のマンナンヒカリや「なんちゃって肉」の大豆ミートですが、それ以外にローカロリーな材料で作られた「なんちゃって食材」ってあるのでしょうか。 ちなみに甘いものは好きではありませんが、こってりしたものは好きです。 パスタのクリームソースなども大好きですが植物性クリームで調理するようにし、牛乳の代わりにアーモンドミルクを使うなどはすでにしています。 調味料はヘルシーなものがスーパーで手に入りますが、従来のお肉や炭水化物のように調理して食べられるものはマンナンヒカリと大豆ミート、こんにゃく麺以外に何かあるでしょうか?

  • 一番低糖質なご飯の炊き方

    医者から糖質カットと高たんぱく食を指導されています。 血中アルブミンが少ないと言われむくみもあり、低タンパク血症のようです。 1週間主食なしか、糖質ゼロ麺や小さいロールパンで過ごしてみましたが、カレーなどを食べられないのが非常に辛いです。 しかし、マンナンヒカリやもち麦などを混ぜてご飯を炊いていたのを家族の要望や経済的事情から白米のみにしたらむくみが出て太ったので、またこうしたご飯にするのならいいんじゃないかと思うのですが、低糖質でそこそこ美味しいブレンドの比率をご存知でしたら教えてください。 以前自分が炊いていたご飯は、白米1:押麦0.5:もち麦0.5:マンナンヒカリ1の割合でした。 麦など入れずにマンナンヒカリの割合を増やしたほうがいいのでしょうか? それとも、白米をもっと減らしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんにゃくの保存料

    こんにゃくをダイエット&便秘対策に毎日のように食べています。 ただ、こんにゃくには保存料が沢山入っており体に悪いと聞いたことがあって不安です。本当なのでしょうか? 1つのものばかり食べるのは良くないというのは分かった上での質問です<(_ _)>

  • 不謹慎な質問かも知れませんが

    不謹慎な質問かも知れませんが  親しい(体の関係は無い)45歳の女性から一緒にお酒を飲んでいるとき「主人は糖尿なの、私、少し寂しいんです」と言われました。 私は主人が糖尿病で一緒に酒が飲めなくて寂しいといった、と思っていましたが、そのことを友人に話したら、「お前は鈍感だなー、それは女性の誘いの言葉だよ」と笑われました。 本当にそうなんでしょうか?確かに彼女は私に好意は持っていますが私としては一緒にお酒を飲むぐらいでいいと思っていました。 でも、友人の言葉に挑発されて?考えがぐらついています。

  • CPの良い糖尿、ダイエットにきく食品

    http://okwave.jp/qa/q7882139.html 前質問です。 これらに加えて、他に糖尿やダイエットに良い食品はあるでしょうか? 医者に、ダイエット手術を定期的に行っているそうなのですが、 さすがに身体やメンタルでの負担も高いので なるだけ簡単に本人ができるようなもので考えています。 既知の物は・・・ ごはん(可能であれば玄米)+麦 or 五穀米 or しらたき コンニャク さといも 鮭? あたりがありそうですが、他に良い食材はありますでしょうか? また、お勧めのお菓子みたいなものもあればお願いします。 (極端に甘くなく、しょっぱくないもの) あとは、いろいろ調べたら、サラダ油と、オリーブオイルのカロリーが 変わらないようですが 健康サララは、14gで99kcal(他、14gで、126kcal前後)と低いのですが こちらもダイエットや糖尿にききますでしょうか? よろしくお願いします。 p.s.一応、麦も検討しますが、五穀米等は、原材料をみて、もち米が入っている可能性があり、 それを選ぶことができないので、考えないでおきます。

  • こんにゃくの食べすぎは体に悪いって本当ですか?

    私は今ダイエット中で、いろんなおかずにこんにゃくを混ぜたり、パスタの代わりにこんにゃくを使ったりして、だいたい一日に糸こんにゃく2袋(200g×2袋)食べていて、それを2ヶ月ほど続けています。 しかし、先日知人から「こんにゃくを食べ過ぎると尿管結石になる」と聞きました。 その方の情報源も確かではないようで、また、一日どのくらいまでなら食べても大丈夫なのか、などは分からないそうです。 どなたかこんにゃくについて詳しい方がおられましたら本当にこんにゃくは体にあまりよくないのか、また、一日どのくらいの量までなら食べても大丈夫なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 光を当てる脱毛は

    たぶん問題ないと思うのですが、あの黒い毛の色に反応するという 光は体には影響ないのでしょうか? いろいろな広告や宣伝、店員さんの説明など聞いても安心、と言われますが、 全く影響はないのか心配になります。心配しつつも脱毛していますが… これだけ多数の人が経験していて、体に悪影響を起こす、というニュースは聞いたことがないので たぶん本当に平気かな? (肌が弱かったり、荒れたりするのは別として) この光に詳しい方がいれば教えて下さい!

  • ADSLから光へ切り替えます

    我が家周辺にもやっとNTT光が開通することになりました。 早速、NTTのスタッフの方が営業で回ってきて、契約をしました。 今までは、ADSLを利用していて、光に変えると800円/月増えるが、通話料は安くなると説明を受けました。 本当にこれだけで済むのでしょうか? 私の留守中に主人が契約をしましたので、詳しいことを確認できず、ちょっと不安です。 プロバイダのプランなども種類があるようですが、オススメや注意点などありましたら、教えてください。 インターネットは以前から利用していますが、よく分かっておりませんので、専門用語はなるべく避けてご説明いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ダイエットについてご指摘おねがいします(>ω<)

    ダイエットについてご指摘おねがいします(>ω<) これから4月までに減量計画中です。 身長155?  体重49.2? です。 マイナス5?めざしています☆ *計画* 朝:ふつうに食事   〔ごはん、汁物、野菜、果物〕 昼:ダイエットシェイク 夜:白米抜き   野菜中心 おかずのみ *その他* ・コアリズムやります ・よく噛みます ・毎日、自転車10分こいでます ・生理前、どうしても我慢できない時は  こんにゃくラーメン(55キロカロリー) or マンナン入りクッキー&水 ・他は間食しません なにか問題点、改善点あるでしょうか。 お気づきの点ありましたら ご指摘お願いします!

  • 認知症と糖尿病の方の介護o

    私はグループホームで働いている者ですo 利用者の方に認知症で糖尿病の方がいますo その方は日中、居室でTVを観たり昼寝をしていることが多いですo 運動といえば1日多くても午前と午後で1回ずつの40分くらいのゆっくりした散歩です(足元が不安定なので杖使用です) その方は、食に対する不満がある方で3食必ずおかわりをします(1回 100g) おかずなども他の利用者と同じ量でないと不満が出てくるので心なしか少なめにしてるという感じですo ご飯は白い糸こんにゃくを5mmくらいに切ってご飯に混ぜて食べてもらってます(本人には秘密で) それでも、2回目のおかわりをしたのを忘れて3回目のおかわりの要求があったりしますo その時はそのことを伝えるんですが興奮されて「嘘つき!」などと言い騒ぐ事もしばしばooooo 上記のことがあった時などは、刺身こんにゃくや野菜サラダを出したりして対応してますo 以前、2回目のおかわりの前にサラダをたくさん食べてもらったのですが、それでも2回目のおかわりはありましたo 自覚してもらおうと糖尿病の話などをするのですが、認知症のためにすぐに忘れてしまい『自分は軽い方』『私は健康』と思い込んでしまいますo  職員で意見を出して工夫しようとしているのですが、食事量・運動量など変化はないですo 認知症で糖尿病をお持ちの方の介護をしたことのある方がいましたら、体験談やアドバイスなど頂けると嬉しいですo よろしくお願いしますo 長文でごめんなさいooooo

印刷の色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 印刷したところ、黒の色が茶色っぽくなります。
  • ノズルチェックも、強力クリーニングもしました。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう