神経痛等の痛みを抱える人のためのダイエット食材探し

このQ&Aのポイント
  • 神経痛等の痛みのある人がダイエットする際に制限されがちな食事の選択肢について考えます。
  • 薬の副作用による食欲亢進や運動制限のため、一般的なダイエット方法が難しい場合でも、代替食材を活用することで食事の制御が可能です。
  • マンナンヒカリや大豆ミート、こんにゃく麺などは代替食材として有名ですが、他にもローカロリーな材料を使った「なんちゃって食材」が存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイエットのための「なんちゃって(代替)食材」

神経痛等の痛みの出る病気のため、今までと同じ運動量の仕事に就けなくなりました。 薬の副作用での食欲亢進もあるため、一般的なダイエットのように食べる量を制限するのが難しいこともあり、代替食材で食事を調理していこうと思います。 自分が以前使っていたものでパッと思いつくのが「なんちゃってご飯」のマンナンヒカリや「なんちゃって肉」の大豆ミートですが、それ以外にローカロリーな材料で作られた「なんちゃって食材」ってあるのでしょうか。 ちなみに甘いものは好きではありませんが、こってりしたものは好きです。 パスタのクリームソースなども大好きですが植物性クリームで調理するようにし、牛乳の代わりにアーモンドミルクを使うなどはすでにしています。 調味料はヘルシーなものがスーパーで手に入りますが、従来のお肉や炭水化物のように調理して食べられるものはマンナンヒカリと大豆ミート、こんにゃく麺以外に何かあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大豆ミート、こんにゃくと来ましたら、次は海藻じゃないですかね。 海藻成分から作った海藻麺が各社から発売されてますので、そのままサラダやビーフンとか春雨の代わりにもお使いになれます。 粒状の物も販売されてますので創意工夫が楽しめます。 寒天も海藻が原料ですから、寒天ダイエットなさってる方もいます。 ただ、温度が 80℃で溶けて、40℃で凝固しますので、工夫次第でしょうかね。 ところてんも天草から自作しますと、市販品よりずっと美味しいです。 どの位違うかと言いますと、結んでも切れない程の弾力性が有りますので、これが食感の差になってるようです。 次が最近人気のベジパスタですが、麺状にカットしたお野菜を麺代わりにパスタに使ったりします。昔から人参シリシリや大根蕎麦のようなお料理は有るのですが、欧米で流行ってるのが波及して来たようで、いやぁ~世界は狭くなりましたね。 切り干し大根も中々美味しいです。最近のお母さんは使わないのかしら。 作ってみた中では、焼きそば風が一番ウケました。

fs64vvz
質問者

お礼

なるほど寒天もいい素材ですね。 >ところてんも天草から自作しますと、市販品よりずっと美味しいです。 ご自分でお作りになったとはすごいです。お話を伺うと美味しそうで、ぜひ自分もチャレンジしてみたいですね! ベジパスタ、知りませんでした。テレビをあまり観ないもので・・・その発想はありませんでした。 人参しりしりは沖縄の炒め物ですよね。たまーに作っていますが、薄味に作って主食として食べるという発想はありませんでした。大根そばも美味しそうですね。 そうしたヘルシーな料理の逆輸入が起こっているのですね。 切り干し大根の焼きそば風!作ってみたい!(←私はあの独特の味のしみてシナッとした歯ごたえが大好きです) 言われてみればなんちゃって食材を調理するよりも、ベジパスタ系の方が材料の調達に困らず栄養も取れるなあと・・・。 あ、今思いつきました。切干大根を青パパイヤの代わりにタイ風サラダ「ソムタム」作ったらどうだろう・・・? そう考えていくと、意外に従来からあるもので充分ローカロリー料理は出来るんですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

ここ最近、CMなどでもお目にかかっているのがこれ。 →おみそメーカーのマルコメの意欲作の数々。http://www.marukome.co.jp/daizu_labo/index.html 現状大ヒットしているとか番組で取り上げられた、はないものの、大豆使用の惣菜などは「だまされたつもりで食べてみたい」と思わせるに十分すぎるもの。質問者様にはぴったりのアイテムではないでしょうか? 回答: まずは大豆(発酵)関連企業の商品を提示した。ここには「大豆粉」というアイテムも紹介されており、どういう風に使うのかも見どころの一つ。

fs64vvz
質問者

お礼

今はこんなのがあるんですね。 テレビをあまり観ないので、大豆ミートというと戻して唐揚げする前提の乾物しか知りませんでしたが、調理も楽だしこれだけバリエーションがあれば飽きずに続けられそうですね! 近所のスーパーで見かけませんでしたので、早速楽天で探してポチっておきました。 ご回答ありがとうございました。

noname#228046
noname#228046
回答No.1

板コンニャクに深さ3mmくらいの刻みを縦横に入れて 冷蔵庫で焼き肉のタレなどに漬けてから焼いて 卓上調味料を幾つか掛けて食べる というのをTVで見ました。 細かく刻んで何かの味に漬けてサラダに混ぜるなんかも。 ・・美味しいのか、続くのかは解かりませんが。 あとご存じかもしれませんが、食前に40gほど野菜を食べると 食物繊維で腸の血糖吸収が阻害され血糖値の上昇が緩和され、 血糖値の急上昇による脂肪細胞へのエネルギー貯蔵が控えられ 肥満と高血糖を軽減する事が出来ると糖尿治療等で言われてます。 知っている事だらけでしたら失礼致しました。

fs64vvz
質問者

お礼

普通のこんにゃくに焼肉風な味付けをするのですね。 なんちゃってに加工されてないこんにゃくは安価なので、ぜひ今度試してみたいと思います! 野菜から食べるのがいいのはだいぶ前に知ったのですが、最近忘れていました。これも実行しようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食材の別名って???

    こんにちは。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい! 大豆は「畑の牛肉」、とんぶりは「畑のキャビア」 牛乳は「リキッドミート(液体の肉)」と別名で呼ばれたりしますが、 他にも別名称がある食材って何でしょうか??

  • 買い置きしておくと便利な食材を教えてください。

    一人暮らしで仕事が忙しくて気がついたら冷蔵庫に何もない~^^;おまけに給料日前でお金もない~、という時の為に、この食材を買い置きしておけば、何かしら作れるという安く、量が多くてお薦めの食材を教えてください。 常備するようにしているのは、調味料、野菜(タマネギ、ジャガイモ、人参など)、食パン(冷凍してます)、スパゲティの麺、お好み焼き粉、卵、何かしらのお肉・・なんですが、これらもなくなっているときがあってひえ~~という時が時々訪れます。そんなときあると満腹感の得られる食事が作れる便利な安い常備食材は何でしょう?ちなみにお米も重たいので一度無くなると買い置きしてないのです。缶詰や乾物でも粉でもよいのでお薦めの調理法などもあれば教えてください!

  • 懐かしい学校給食、って油多過ぎで健康を害するのでは

    ミートソース、鮭の竜田揚げ、あげパン、フルーツ生クリーム和え、ミルメーク、ソフト麺 先の4つは油多い、それ以外はミルメーク、ソフト麺、どうなのかな?

  • 長男が食べる食材の種類が少ないのですが・・・・・

    4歳児と2歳児(兄弟)の父親です。 長男が食べる食材の種類が少ないのです。 特に夕食です。 食べた量を1例挙げますと、 1.ご飯-----幼児用茶碗(7分目)で1杯~2杯 ご飯にふりかけ、納豆、卵、味噌汁等、なにか一品を上にかけて食べる。 2.おかず-----きゅうりの漬物、ソーセージを少し。 3.その他-----牛乳コップ1杯。 以上です。 魚はフライ以外たべません。肉は好きな調理法であれば食べます(焼肉、からあげ等)。 朝食はパン食かおにぎりです。(食べる量は普通です) 昼食は幼稚園で給食があります。(普通に食べていると先生に聞いています) 幼稚園から帰り、3時におやつを食べます。(おやつの量は少ないほうだと妻は言います) おやつの後から夕食まで1時間から1時間半程度外で遊ぶことが多いです。 夕方六時頃お風呂に入り、七時頃夕食を食べます。 次男は何でも食べます。 長男の食べ方は個性かなと思いますが、「大丈夫かいなぁ~」とも思います。 質問なのですが、 「どうしたら、まんべんなくたくさんの食材を食べてくれるでしょうか。」 という事です。 できましたら、子育ての経験者の方にアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 消費期限ぎりぎりの食材を調理したら、大丈夫?

    料理をしていてふと思いました。 消費期限ぎりぎりの挽肉を使い、麻婆豆腐を作りました。 ただ、量が多かったので、半分を冷蔵庫に保存しました。 この場合、次の日、またはその次の日に麻婆豆腐は 食べられると言えるでしょうか? 抽象的な質問なのですが、まとめると、 消費期限ぎりぎりの食材を熱調理すると、できあがった具材は 消費期限以上に保つのでしょうか?(特に肉) (菌が死んでいるから、保つ気がするのですが...) 昔から結構疑問だったので、よろしくお願いいたします。

  • 大豆ミートでハンバーグを上手に作る方法

    先日、初めて大豆ミート(ミンチタイプ)でハンバーグを作りました。 タネはうまくまとまり、見た目も通常のハンバーグのように 出来上がったのですが、いざ食べてみると 中身が豆腐のようなふにゃふにゃっとした まったく歯ごたえのない食感でした。 大体の作り方ですが、 大豆ミート→正確な量は分かりません。1人分適量だったと思います。 お湯で戻した後、調味料で数分煮詰め、 その後、出来る限り絞って水切りしました。 れんこん→5センチ弱をすりおろしギュッと絞ったもの。 パン粉+豆乳→各大さじ1.5を混ぜ合わせたもの。 片栗粉→小さじ2程度。 タマネギ→1/4を油で炒めたもの。 大豆ミートを煮詰めたのと、 豆乳にひたしたパン粉が多かったのかなと 自分では思ってるのですが、 カリッとまではいかなくとも、 もう少しお肉っぽい食感を出すためにアドバイスくださればと思います。

  • マッシュポテトがうまく作れない

    最近、男爵潰してコーヒーに入れるような生クリームと塩コショウして美味しかったのですが カボチャもあったのでブレンドして作ったらまずかったです。生クリームの代わりに牛乳にしたのも 原因でしょう。 おいしいマッシュポテトの作り方教えてください。 また、おいしくカボチャを頂ける調理教えてください。 他のメイン食材(魚や肉、パンやライス)と合わせてもらえると助かります。

  • タイ料理の食材(野菜、香辛料)名

    以下の食材の日本語名(日本で最も一般的に使われている名前)を知りたいのですが。 なお、「特徴」はタイ語の説明を日本語訳したものです。 1)タイ語名:ヘット・ナンファー 直訳:天使茸 特徴:ヒラタケに似ており、傘が厚い。傘の色は薄いクリーム色から薄茶色まであり、味は甘い。 2)パクチー・ファラン 日本語訳:辞書によると「オオバコエドロ」となっているのですが、「オオバコエドロ」で通じるのでしょうか。 特徴:葉は長く、縁はギザギザしている。香りが良く、生で、ラープ(肉の和え物)、ヤム(スパイシー・サラダ)、トムヤム等に入れて食べたり、魚や肉の臭い消しに使う。 3)クィティアオ・センチャン 日本語訳:「チャンタブリ麺」という説があるのですが、本当でしょうか。 特徴:セン・レック(中太麺)の一種。粘りがあって腰があり、ふやけないので炒めるのに適している。

  • 大人2人で食費4万円

    同棲中のおばさんです。 二人で食費4万では足りず、1万追加でくれたのですが毎晩の晩酌と栄養補助食品だけで2万近く消えます。酒は減らせないというのでサプリを減らそうとは思っています。 最近お弁当のおかずや晩酌のつまみへの不満を言うようになりました。 魚の弁当はさっぱりし過ぎているから駄目。(煮物等あっても) 肉じゃないと嫌。 晩酌のつまみも肉がないと嫌。 太るから米は食べない。できれば肉でお腹いっぱいにしたい。 弁当以外は米や麺などを食べないようにしています。なのでいつもお腹が空いたと言っています。 晩酌に大根やこんにゃく、豆腐などを出すとガッカリしています。 お昼は会社の食堂で食べるようにお願いしましたが嫌だそうです。 出来れば3万以内で太らずお腹が満たされて健康的な食材を使ったレシピを教えて下さい。

  • おからを使った洋風レシピ(できれば大豆も…)

    以前、他のカテゴリーで節約&ボリュームアップという ことで、おからと大豆をすすめられました。 おからの安さにビックリし、おいしく活用できれば大変 ありがたい食材だと思いました。(400g50円でした) そこで さっそくおから料理2品と大豆料理1品を作りましたが 評判は今ひとつでした^^; ちなみに作ったのは ・おから 卯の花:結局1口も食べてもらえず捨てるのももったい     ないので、全部私が食べました。 おからハンバーグ:これは、挽肉の半分をおからに          しましたが、まあまあといった感じ          でした。 ・大豆 鶏肉と大豆水煮缶のトマト煮込み  いつもより鶏肉を少なくし、大豆や野菜で嵩を増やした  のですが、『あれ?!もう肉ないの?』と言い、大豆が  混ざったトマトソースの部分は残されました。 基本的に肉・魚大好きですが、和食で好きなのは刺身 くらいで、煮物等は動物性蛋白と一緒に煮込むような レシピでないと、殆んど食べてくれません。 野菜嫌いまではいかないのですが、野菜単品で摂ること は苦手なんだと思います。(サラダはOK) おからを始め、豆製品(大豆、油揚げ含む)も好んで 食べませんし、こんにゃくも腹持ちがいいようですが 好んで食べません。 節約料理は、やはり、肉や魚と言った動物蛋白を減らして その分を安い素材で嵩を増やすしかないんでしょうか? 洋風レシピをお願いしましたのは、洋風だと、結構味付が しっかりしているし、現代っ子の味覚と言う感じなので なんだかんだ言っても、洋食は好きみたいなんです。 味気ない、安くてボリュームのある食材でも、洋風に アレンジできれば食べてくれそうな気がしまして、質問 させていただきました。 みなさんのお知恵を貸してください。宜しくお願い致します。