• 締切済み

面接の仕事をしているのですが、頭がいいか悪いか見分けるいい方法があれば

2meの回答

  • 2me
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

この質問をしているあなたが、まず、頭が悪いですね・・・・。 あなたの会社、大丈夫ですか? 頭がいい=回転がいい=変わった質問に対して即座に答えられる&論理が通っている。 頭が悪い=何いってるか、ちんぷんかんぷん。言いたいことが分からない。      話の内容が具体的じゃない。       頭が悪いに関しては、面接官の質問が具体的じゃない=馬鹿。 どういう回答を持てめているのかを、返答者にもきちんと伝えられていない。=馬鹿。 抽象的な内容に具体的な内容で返せるやつは利口なやつ。 いくつもの、回答が見込まれるような質問をするやつは、馬鹿な奴。 質問の内容に、目的がはっきり見えない=馬鹿な質問者。 目的が見えない解答をする=馬鹿な奴。 面接の仕事、向いてないんじゃない?  そもそも、頭がいいと利口の区別ついてる? ・頭がいい=学力がある。学ぶ力ある、記憶力がある。 ・利口=論理的思考ができる(学力関係ない)、物事を整理した話し方ができる…etc もっと、勉強してください。

関連するQ&A

  • 仕事のことがいつも頭に・・・

    最近いつも仕事のことが頭からはなれません! 土、日なども仕事のことが頭からはなれず、イライラしてしまいます。 自分も、仕事のオンとオフと使い分けようと思うのですが、なかなかできず、なんかストレスが溜まってしまうような気がします。 どうしたら仕事のことが頭からはなれるか? どなたかこの問題の解消方法がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事中、頭がフラフラしてくる

    朝9時から約8時間、ずっとパソコン作業の仕事についています。 パソコンだけに限ったことではないのですが、 基本的に午後、 頭がふらつくことが多いです。 (前は講習を受けているときにもなりました。スライドみていたりとか) 首に力を入れていないと頭がカクッとなり 左か右に倒していないと疲れる状況で、 仕事中に時々、頭がカクッとなります。 それが原因か分かりませんが、 頭がフラフラし、少し気持ち悪いです。 調べたところ、血圧が上がったり、 視力の問題だったり、めまいだったり 色々考えられるそうです。 眼科に前行ってみたのですが、 その際説明をしたら 「疲れているだけ」 の一言で終わりました。 確かに疲れているときになるのですが、 改善方法も教えてもらえず、どうすれば直るのかが知りたいです。 有休はもう無いため、休むことができません。 もし、病院にかかったほうがいいのなら 何科がいいのかも教えてくださるとうれしいです。 今現在も少し体調が悪い状態で辛いです・・・ 回答よろしくお願いいたします!

  • 面接で緊張しない方法

    ある企業の面接が近づいています。 私は人一倍、緊張してしまい、面接のときに頭の中が真っ白になることがよくあります・・。 また面接とはちがって、たくさんの受験者で行う討論もあるのですが、こっちはこっちで緊張して、声が震えたり、上ずったりしてしまいます。 面接で緊張しない・みんなの前であがらない方法ありますか??

  • 仕事のことが頭から離れない

    家でも仕事のことが気になり頭から離れない方いますか?今の仕事が合わず、転職する予定なのですが、休みの日でも仕事で気になること、不安なことが頭から離れず、早朝には必ず目が覚めます。考えないようにしよう、と決めても数分後にはまた考えています。休みの日や夜はとにかく仕事のことは考えたくないのに頭に浮かぶのは仕事の不安ばかり。こんなの私だけでしょうか、何か対策はないでしょうか。

  • 仕事が頭から離れない

    仕事後や休日でも仕事のことが気になってしまいます 自分の中では休日位仕事のことを忘れて、ゆっくりしようと思っているのですが、どうしても頭の片隅に仕事のことが残ってしまいます また、ミスをしてしまったら頭では切り替えないといけないと思っていてもずるずる引っ張ってしまいます。 少し、気にしすぎなのでしょうか? 変な質問ですが、アドバイスお願いします

  • 面接

    普段は問題ないのですが、面接になると頭が真っ白になって、この質問にはこの回答と事前準備しても頭から消えてしまいます。 慣れと言われ何回面接しても変わりません、 何か面接が強くなる方法はありませんか。

  • 面接の時あがらない方法

    面接のときや説明会の質問のときいつもあがってしまって頭が真っ白になって言葉につまってしまいます。なにか落ち着ける方法などあれば教えてください。

  • 面接について

    私は昔から面接が苦手で、面接の場になると頭が真っ白になってしまいます。そして、何を言ったらいいのかわからなくなってしまうのです。 もし、よい方法をしっていたら教えてもらえませんか?宜しくお願いします。

  • 新しい仕事の面接での言い方について

    社保に加入してアルバイト を始めたばかりなのですが 正社員の仕事と 他に条件のいいアルバイトの面接を する予定です。 今のアルバイト面接のときと 条件が違くて困るので… しかし、 社保に加入してアルバイト始めたばかりで、職歴にもならないぐらい 早い段階なので、おかしいと 思われますかね?面接のときに なんて言えばいいのでしょうか?

  • 仕事を忘れる方法

    頭の切替の方法について質問いたします。 休日も仕事のことが頭から離れず、好きな映画や読書に集中できません。休日くらいは仕事を忘れていたいと思うのですが…。どうしても考えてしまうのです。 頭を切り換える方法や、それを紹介している本があったら教えてください!