• 締切済み

友人からの質問です。

kimiya123の回答

  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.5

大企業勤務30代です。うちの会社も事前の連絡はあるそうです。大体毎年20から30人はお話があるそうです。この方々はさらに上級のコネの場合は別として最低限面接までは行かせるそうです。それ以上は本人の実力だそうです。ある程度は考慮に入れますがあまりにひどいのはというのが親子勤務の特徴かと思います。いい点もあります。内定を断ることはない。辞めることも少ない。愛社精神があるなどです。中途で行く場合もあるますので。最終手段でしょう。コネと一言で言うのは簡単ですがOB訪問で気に入られてそこからお話があるのと大して変わりません。使えるものは何でも使ってくださいね。

Black-capri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コネなのかどうか微妙なところではありますが、最終が実力ならその子の実力なのかもしれませんね。 実際よくそれで受かったねっていうような内容だったみたいですが。 私も私なりに頑張ってやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金融業界のコネ入社

    現在就職活動中の大学3年生です。 内定をまだもらえていないという漠然とした不安を抱えながら日々活動していますが、 先日父からコネ入社の話を持ちかけられました。 金融業界の複数の有名大手の会社にコネがあるそうです。 といっても、ESなどを飛ばして重役面接に行けるのほとんどで、頼めば内定をもらえるところも1社あるような感じです。 両親ともに金融業界出身で、現在はそれほど大きくはない会社を経営しています。 コネがある会社は古くから取引があります。 また、運よく内定をいただけても辞退するのは自由だそうです。 個人的には今まで他業界を受けていたので金融業界に興味を持ち始めたばかりです。 大学はいわゆるお金持ちの子供が多い学校に通っています。 以上のことを前提にお聞きしたい事は (1)金融業界にコネ入社は実在するのか? (2)取引先だからといってコネは使えるのか? (3)コネで内定をもらった場合、本当に辞退できるのか? の3点です。どなたか詳しい方お願いします。

  • 親しい友人との会話

    親しい 友人との会話なのですが、皆さんならどんなリアクションをしますか?私は、中小企業のサラリーマンで研究をしてます。ジャンルは違いますが、その友人は、大手一流企業の研究員です。 彼の会社は、旧帝国大学出身の方が8割以上占めてる会社なのですが、その友人は、下の方の偏差値の国立大学出身で、大学院の時の就職活動で、彼の教授が2社の大手の会社に推薦状を送って、受かると思ってなかったのですが、2社とも受かってしまったので、彼の教授は、内定を辞退した方の会社に謝るしかなかったそうです。 その次の年も、彼と同じような人が同じ研究室で大手2社を受けて、推薦状を教授が送ってるのにかかわらず、その人も大手2社とも内定を取ったという話をされました。 私は、内定2社とったのが自慢なのか、その後彼の後輩達は、彼が内定を蹴った方の会社を受けられるのか心配だなとしか思えなく、どうリアクションしていいかわかりませんでした。 皆さんは、そう言われてどう思います?

  • 友人には何と言えばいいでしょうか。

    現在大学4年です。アドバイスをいただきたいと思っています。 就職活動の末、自分は企業から内定を頂いたのですが、僕の友人は今も就職活動を続けています。その友人は警察官か自衛隊になりたいと思っていて、一生懸命頑張っています。 しかし、なかなか決まりません。その友人とはいろいろと話をするのですが、たまに進路の話になると、「なかなか決まらないなぁ」とか「決まっていいなぁ」と言われます。周りもある程度の進路が決まってきている人が多くなり、焦っているのではないかと少々心配です。 本人はとにかく「できるだけ頑張る」と言っています。僕も友人には(警察や自衛隊は危険もあるだろうけれど)希望しているので頑張って欲しいと思っています。 そんな友人にはどのような言葉をかければ、励みになるでしょうか。ちなみにその友人は今のところ一般企業は受けるつもりはないみたいです。 自分はこんな言葉をかけられて頑張れたとか、こんな言葉をかけてもらいたいなどでもいいのでアドバイスを頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

  • コネで入社

    コネで入社と聞くと、あまりいい印象を受けない様子ですが、ひねくれ物の私としては、 コネが使えるような優秀な親から生まれた子供は、 やはり優秀な血を引いているのでは無いかと思います。 どう思いますか? ちなみに我が父はコネが使えるような役職ではありませんでした。 (いい父ですよ!)

  • 内定が出ない友人

    私の周りで1人だけ内定が取れない友人がいます。 その友人は勤務地、給料、仕事の3つを重視して就職活動をしているみたいですが中々、内定が取れません。 しかも30社受けて最終選考まで残ったのが1社だけで教授推薦だったのですが落ちました。 私達も何がいけないのか考えていたのですがこの前、先生と飲みに行った時に先生が軽い感じでそこにいる人をイジルのです。 私は酔っている人の話で社会に出たら色んな人に接するのでムカッときても我慢をして「ハイハイそうですね。」と言っていました。 もちろん周りの友人達も同じようにしていたのですが、内定が取れない友人は先生のイジリに対して反論したり、気に食わないとしかめっ面をしていました。 普段から私が言ったことが、自分の考えに反すると反論したりしていましたが日常茶飯事で私達も気がつかなかったのだと思います。 このように面接官に対して気に食わない質問をされて面接でも同じ様な事をしている可能性は十分あると思います。 頑固者の友人に悪い箇所を教えてあげた方が良いのでしょうか? ちなみに就職のことでアドバイスを今まで何度かしましたが1つも実行してくれていません。

  • 私自身ではなく友人のことなのですが、上手く効果的なアドバイスが出来ずに

    私自身ではなく友人のことなのですが、上手く効果的なアドバイスが出来ずに困っているので、質問させて頂きました。 友人は、2010年度に大学を卒業して今年の4月に就職をした23歳です。 友人は、昨年の就職活動の結果、2社から内定を貰いそのうちの1社に就職をしました。しかし配属先で上司や同僚からパワハラにあったそうで、精神的に追い込まれ僅か半年で退職をしてしまったそうです。 就職先が地元ではなかったため、周りに誰も相談できる人がおらず、両親にも心配を掛けたくないということで一人で考えていたそうです。もちろん、私にも相談できなかったらしく自分一人で決めたそうです。 友人がそんなことになっていると知らず久々に連絡をしてみると、電話口で泣いていました。辞める前に話して欲しかったのですが、そのとき初めて会社を辞めたことを聞かされました。 新卒で僅か半年足らずで辞めたことに絶望していましたが、現在は新たに就職先を探しているそうです。 その中で、内定を辞退した会社が中途採用の募集をしているらしく、もう一度挑戦したいが道思うか、という相談をされました。私は一度辞退した会社に再受験するということは非常識なことだと思ってしまいましたし、実現性はかなり低いんじゃないかと思っています。 しかし、友人はそれでもチャンスがあるなら挑戦したいと言っており、友人の気持ちを考えても受験してみる方がいいのかもしれないとも思っています。 皆さんはどう思いますか?率直な意見をお願いします。

  • 就職活動について~親との喧嘩~

    就職活動について~親との喧嘩~ 現在就職活動中の大学4年生の女です。現在就職活動を続けるかやめるか迷っています。 最終にいくつか進むもののなかなか内定が出ず苦しい中、ついに1社(業種A・小規模だがやりがいがありそう。)内定をいただくことができました。現在返事は待ってもらっています。その会社は私がもともと希望していた業種職種(ここではBとします。非常に安定した業種です。)ではありません。 ただ、この氷河期以上とも言われる状況で、選り好みをしている場合ではないと自分では考え、社員の方や社長ともお会いする中で、大変な仕事だとは思ったのですが、ここでならなんとか頑張っていけそうだと思いました。あまり広く知られていない業種なのでイメージがつかみにくく、自分にできるのか不安はあります。 そこで父にここに決めようと思うと話したら、「妥協するのか」と言われてしまいました。「就職活動に疲れて、もうどこでもよくなったんだろう?」「いつそういうふうに(妥協して)お前が言ってくるかと思っていた」「俺は●●(別の会社(業種C)で、父と縁がある会社)のほうがお前には合っていると思う」などとも言われました。 (志望業種Bにはことごとく落ちてしまったので)妥協ではなく、いま残っている中で良いと思ったと言っても、「お前は認めないけどそれは妥協だ」「公務員を受ければいい」「どこかに引っ掛かる」とのことです。 私は公務員の勉強は全くしていないので、そんな簡単には受からないと伝えましたが、「受からないと思っていたら受からない」というようなことを言っていました。 父は何がしたいのでしょうか。いま思えばそもそもの私の希望業種Bにも大賛成という雰囲気ではありませんでした。なぜかというと父は私をDという仕事(とても不安定で職が無くなることも当たり前)に就かせたかったからです。私もずっとDに就きたいと思っていましたが、就職活動の時期になり考え直し、あまりの不安定さに断念しました。未練はありますが、それよりも安定した職業に就きたいという思いが強いからです。 いままで何十社受けてきた中で受からなかったのに、今後の一般企業の採用にも受かる保証などどこにあるというのでしょうか。他人事だと思って「どこかに引っ掛かる」など適当すぎではありませんか?私のしようとしていることは妥協なのですか?どうしても納得がいきません。私は父の言うとおり、今後も就職活動を続けていくべきなのですか?ぜひ大人の皆さま、教えてください。ちなみに父は40代半ばです。

  • 友人について

    ある友人について質問したいのですが、 この就職難の時代最近友人がコネで会社に就職しました。 職種は自分が大学時代専門としていたことで、その友人は違う分野です。 就職に関しては自分も少しながら悩みを聞いたりしていたのですが、直前まで決まることを知らされませんでした。 探していたという職種と、知らされて入社するという職種があまりにも違うため、かなり驚きました。 専門分野が違うということで、何かと自分に質問されるのですが、いきなりコネで入社し、自分と同じ業界だから教えてくれという友人に少し疑念めいたものが生まれてしまい、気持ち的に複雑です。 第三者から見ると、この友人は信用出来る人だと思いますか?

  • 友人からの相談です。

    私の友人のAさんの友人BさんはC社に履歴書等の書類を送付。後日そのC社から面接の連絡が来る。 その連絡を受ける前にD社に面接に行っていて、D社から内定の連絡を受けていたのでC社の面接は「仕事が決まったので」と言って断る。 しかし、内定の連絡を受けD社から他の人材に決まり、内定取り消しの連絡が来る。 求職活動をしている中でC社の求人を見つける。 もし書類選考が通って面接になった場合、面接官に「以前は仕事が決まったから」ということだったが、何の仕事をしていたのかと聞かれた場合、本当のことを言ったほうがいいのか。 こんな時はやっぱり本当のことを言った方がいいのでしょうか? それから一度内定が決まった会社から内定取り消しになることってあるのでしょうか? 会社が倒産したとかだったら分かるのですが、他の人に決まったからという理由で内定取り消しになることはあまり聞いたことが無いので…。

  • 内定承諾後も迷っています。

    始めまして。現在大学4年のものです。宜しくお願いします。 内定承諾後に辞退することについて意見が聞きたいので教えてください。 私は留学をしていたので、就職活動のスタートが遅れました。 夏から初めて夏採用・秋採用と就活を頑張りました。 まず、一番初めにA社から契約社員の内定をいただきました。 秋になる頃、初めてもらった内定でした。10月1日までに誓約書を出すようにと言われました。断ったら卒業後に行くところが無くなる可能性があるので、すぐに誓約書を書きました。 でももちろんそれは契約社員だったので、就職活動を続けました。 そして、B社の正社員の内定をいただきました。合格の電話をもらった時に、何日までに内定承諾書や健康診断書を提出するようにといわれました。これで就職活動を終えてくださいと言われました。11月に研修もあります! しかし実は私はあと2社選考中の企業があります。 就職活動を遅らせたということもあり、最後まで納得の行くようにして就職活動を終らせたいからまだ続けたいのです。でもB社には嘘をつく形になります。 今のところ、A社には電話で辞退のことを言うつもりです(第一志望と言っていたので言いづらいですが)。 そして、できればあと2社も最後まで頑張って最終的に入社するところを決めたいのですが。 もしかしたら、B社の内定者研修に行った後に他の会社の結果が分かるかもしれません。 内定承諾後に断ることはどうなのでしょうか?誓約書の欄には特に罰則など書いてなかったのですが。非常識で言い訳かも知れませんが、自分の人生だから最後まで頑張ってみたいんです。