• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伝達関数のゲインが0になる位置。)

伝達関数のゲインが0になる位置

このQ&Aのポイント
  • 伝達関数のゲインが0になる位置の求め方について教えてください。
  • 伝達関数G(s)=4s+1/14s^3+9s^2+sにおいてボード線図を書く方法についても知りたいです。
  • 提供された伝達関数の範囲ごとのゲインの変化についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

>ゲインが「0になる場所」 ........ G(s) = (4s+1)*(1/s)*(1/(7s+1))*(1/(2s+1)) |G(s)| = 1 となる s = jω を求める (代数方程式を解く) のでしょうが、折れ線近似のケースですね。 (1)4s+1 ω= 0.25, +3dB : 20dB/dec (2)1/s ω= 1, 0dB : -20dB/dec (3)1/(7s+1) ω= 0.15, -3bB : -20dB/dec (4)1/(2s+1) ω= 0.5, -3bB : -20dB/dec たとえば、ペアを二つ作ると見通しが良くなります。 (2) 以外の折れ線キックオフ点 ω'i = (3dB カットオフ点)ωi/{LOG(3/20)} 。i = 1,3,4  (1) + (3) ω'3 以下で 0 (dB)、ω'3 ~ ω'1 で -20dB/dec、ω'1 以上でフラット。  (2) + (4) ω'4 以下で -20dB/dec、ω'4 以上で -40dB/dec。 ω'4 と ω= 1 { = (2) の 0 dB 点} の間で、ゲインが 0 になりそうですね。      

cckksv1
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげで、どういうことなのかが分かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう