• 締切済み

最近喫茶店のアルバイトを始めました。

SHUYの回答

  • SHUY
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

こんにちは(^.^) 自分も昔バイトでレジしてました。 自分の場合は一カ月もしたら慣れました。 やり始めミスするのは誰でもあることだと思いますよ。 ちなみに仕事を先輩に教えてもらうと思うのですがその際になるべくメモに残した方がいいと思います。 レジだったらその手順とか、そしてメモしたことを家にいる時などにを何回も見るといいですよ☆ アルバイト頑張ってください(*^_^*)

ritsu-2010
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 一か月くらいですか……もうちょっと自分の様子を見てみようと思います。教えてもらったことはメモを取っています!何度も見直して頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 漫画喫茶のアルバイトについて

    今度マンガ喫茶でアルバイトをしようと思ってるんですが、バイト経験はあるんですが、接客経験がほとんどないため不安でたまりません。 特にレジをやったことがないため、一番不安に思っています。 どんな風にお客さんを案内するのか。 清算の際はコンビニやスーパーとどう違うのか。等。 マンガ喫茶で大変なこと、気をつけたほうがいいこと、レジの大体の仕事等、経験者の方、ぜひ教えてください。

  • 初めてのアルバイトで

    こんにちは。私は高校生です。この春から初めてのアルバイトを始めました。飲食店の接客業です。 オープニングスタッフに応募し、ただいま研修が4回ほど終了したのですが、一向に接客が上手くなりません。私は昔からあがり症で、あまり人前で話したり、見知らぬ人、初対面の人と会話をするのが得意ではありませんでした。仕事だと割り切ってきちんと頑張ろうと思っていたのですが、その通りには出来ませんでした。レジや食べ物を運ぶ際、頭の中ではマニュアルを完璧に覚えているのにいざお客様の前に立つと頭が真っ白になってしまいます。 分かっていたのですが、同じ研修のアルバイトの方はもうほぼ全ての作業が完璧で、どうしても焦ってしまいます。一番年下ということであまり溶け込めてもいませんし、これから先どうなるかとても不安です。 自分に甘いと言われても仕方が無いと思うし、私も自分に自信をつける為、また今後に生かす為に出来るだけ長く続けたいとは思っているのですが、どうしてもアルバイト中は「もう辞めよう」というようなことを思ってしまいます。 人によると言われればそれまでですが、こんな私でもこれから先アルバイトに慣れる時が来ますでしょうか?よければご回答よろしくお願いします。

  • カラオケ喫茶について

    今度、カラオケ喫茶のアルバイトの面接を受けようと思っています。 私自身、歌や歌が流れている空間(CDも好きですが、やはり生の歌声)が好きなので、是非ともやってみたいのですが、お恥ずかしながら、カラオケ喫茶という所に行ったことがありません。 そこで、カラオケ喫茶を運営されたことがある方、またはスタッフをやったことがある方・現在もやっていらっしゃる方、など、関係者の方に質問します。 ずばり、どんなスタッフが欲しいのでしょうか? 唐突で申し訳ございませんが、是非ともお教え下さいませ。 また、カラオケ喫茶に行ったことのある方、どんなスタッフがいたら良いな、と思いますか? ちなみに、アルバイト経験は過去に2回(トータルで2年程)、販売・接客(主に商品の販売・接客・レジ打ち等)を経験したことがあるので、接客業自体は大丈夫かな、と思います。 あと、カラオケ喫茶ではスタッフも歌を歌うことってあるのでしょうか? 一度にたくさん質問して申し訳ございませんが、ご回答何卒よろしくお願い致します。

  • 喫茶店で最悪の接客態度

    昨日入った庶民的な喫茶店で感じの悪い対応をされました。 そこは40代くらいの夫婦がやってる店で、ご主人の方はとても感じが良かったのですが、奥さんらしき店員の態度が悪く、ずーっと伏し目で目も会わせずぶすーっとして、料理を運んできた時も「○○失礼しまーす」と低ーい声でとても感じが感じが悪い! でも常連らしき客には笑顔。 何この差!? 水のおかわりを頼んだ時も無言でついで無言で置く。 ずーっとそんな調子で、会計の時もレジに座ってて伝票を出すと無言でのっそり立ち上がってものすごく小さく低ーい声で「ありがとうございましたー」 さっさと立てよ。 ずーっとそんな感じで対応され二度と行くもんかと思ってます。 会計の時も他の客には普通に笑顔で声を出して接客してたのに、まるで客を選り好みして私にはもう来てほしくないといった感じで今も腹が立ってしょうがないです! 個人でやってる喫茶店なのでクレーム入れるところもなく、もう二度と行かないからいいかと無理やり自分を納得させてます。 皆さんは喫茶店でムカつく対応をされた事ありますか? 回答宜しくお願いいたします!

  • ファミレス接客について

    現在高校生のアルバイトでバーミヤンのホールで働いています。 まだアルバイトを始めて1ヶ月も経っておりませんが 、一生懸命研修をがんばっています。 そこで幾つか質問と疑問に思う事があります。 1.今までいくつかアルバイトをしてきましたが、初めてマニュアルを貰いませんでした。ファミレスはマニュアルなしで研修が進むものなのでしょうか? 2.ハンディ操作を始めて三回目になりますが、まだ慣れません練習用で練習していますが、いざ実践をしようとすると本番で頭が真っ白になってしまいます、メニューも覚えたのに曖昧になってしまいます。効率のよく練習するにはどうしたらよいでしょうか? 3.店長から動作が鈍いと散々しかられます、キビキビ動こうとしていますがやはり遅いようです、どうしたらキビキビ動けますか? 4.ファミレスなどで働いている方々でもしよろしければなにかアドバイスをよろしくお願いします。 つい最近にオーダーのミスによりお客様に不快な思いをさせてしまいました。店長には怒られ、パートの方々には散々迷惑を掛けています、正直メンタル的にも辛いです。しかし入ったからには少しでも早くクルーのみんなにもお客様にとっても頼りになるような接客をしていきたいです。

  • アルバイトについて

    最近居酒屋でアルバイトを始めました。 まだまだ慣れないもののお客様は優しいしとても良くしていただいて接客は楽しいです。 ですがたまにオーダーをミスしてしまいます(;_;) 平日などはあまり忙しくないので店長も優しく『三回までなら許してあげる(笑)』と言っていただきました。 ですが休日の夜になるととても忙しくみなさん少しカリカリしています。 私もなるべく接客に携わり、新人ながら自分にできる仕事を見つけようと努めています。 ですが、日曜日にオーダーを間違えてしまい、『これあなたがオーダーしてきたやつだよ!』と店長に怒られてしまいました。 確かにミスした私が悪いですしテンパってしまいきちんと謝れませんでした(;_;) その後ずっとショックで元気をなくしてしまいお客様に『急に元気なくしたな(笑)』と言われてしまう始末です(;_;) また次のシフトのことを聞いても返事がありません。(メールでやり取りです) 怒られてしまった手前もあり、同じミスはしないようにします!と送ったのですが…(;_;) 店長に嫌われてしまったのでしょうか? このまま自然消滅のようにクビになることもありますか? お仕事も少しずつですが覚えてきて、接客も楽しいです。 このまま返事がなかったらどうすればいいでしょうか(;_;) 店長が、忙しいのは分かりますが、20時間経ちました(;_;) 不安です、回答お願いします。(;_;)

  • 私は個人経営の小さな喫茶店でアルバイトをしているのですが、最近来るお客

    私は個人経営の小さな喫茶店でアルバイトをしているのですが、最近来るお客さんに困っています……。 テイクアウト・喫茶店の利用もないのに長時間居座ったり、頼んでもコーヒー1杯で閉店後も居残り、閉店後の帰宅時には私や同僚の子に付きまとってきたりや、遊びに行こうよなどと言ってきます。 あとmailの交換なども言われましたがすべて断っています。 いい加減態度で気づいていただきたいのですが、わかっていただけず、こちらもどう対応していいかわからず困っています。 とくに閉店後の居座りは掃除の邪魔で、閉店ですので!!といって追い返すと えーーーなんで?いいじゃん別にwwwwwといった感じです。 (無理やり追い出してしまいましたが) 店のオーナーもこのお客さんには困っているのですが、鈍感+常識を持ち合わせていない客にどうすればいいのかわからず、女性スタッフだけの店なので何かあったら困ると対処に困っています。 いったいどうすればお客様にわかっていただけると思いますか?

  • コンビニのアルバイト

    昨日、初のコンビニアルバイトでした(アルバイト自体初)。レジ打ちをしてればいいんだなぁ、というような安易な考えでいたのですが…。甘かったですね(^^;品出し(?)・掃除・陳列・その他諸々…をしながら、レジに並ぶお客さんの状況を見て接客。。あっという間に時間が過ぎて行きました。まだ全然仕事が覚えられません(;_;) 少しばかりでも、働くってことの大変さやお金の大切さを身をもって感じ、大変ですが良い社会勉強になりそうです。 で、本題ですが。 コンビニのアルバイトでの接客用語のようなものを教えて頂きたいな、と…。 (1)例えば「お弁当温めますか?」と言った祭、「お願いします。」や「結構です。」と返されますよね。こちら側は、なんと返事をすればよいのでしょう!?「はい。」だけってのもそっけないですし…。 (2)上記(1)以外にも(例えば会計の際など)お客様に対する様々な接客用語があると思うのですが、どうかご回答お願いしますm(_ _)m

  • 喫茶店の店員さんに一目惚れ・・・

    初めて質問させていただきます。 私は20歳の女です。 家の近くにある喫茶店の店員さんに一目惚れをしてしまいました。 年齢は同い年か少し上くらいです。 通いつめて顔を覚えてもらい、お店に行くと少し世間話などができるまで発展しました。 しかし、どうしてもそれ以上が進めません。 あまりむやみに話しかけても仕事の邪魔になったら嫌だし・・・ 顔などは覚えてもらってもよく来るお客さんとしか思われてないだろうし・・・ やっぱりただの常連じゃメールアドレスとか聞くのは迷惑ですよね? あと、そこの喫茶店はアルバイトを募集しているのですが、常連が急にバイト先の後輩とかになるのは嫌でしょうか? 少しずつでも近づきたいと思っています・・・ どなたかこんな私にアドバイスをお願いします。 (グダグダな文章でごめんなさい)

  • 男性のお客様から誘われた時の、上手な断り方!!

    コンビニでアルバイトをしています。 21歳、女です! レジで接客をしている時など、男性のお客様から 「今度、ご飯でもどうですか?」とか「メールアドレス教えてもらえ ませんか?」と誘われることがあります。 大抵、常連のお客様で毎日来てくれるような人が多いです。 「彼氏がいるから…」と言って、いつも断るのですが、 1,2人の方は、断り方が悪かったのか、常連だったのにそれから二度と来店してくれなくなりました…。 来店はしてくれても、なんか気まずくなったりとかもあります。 何か、上手な断り方というのはあるのでしょうか?? 断った後も、普通に会話はしたいな…。(お客様と店員の簡単な会話程度です)と思っています。 男性からしたら都合がいいと思いますか?? アドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう