• 締切済み

派遣社員として働いています。

派遣社員として働いています。 この4月から、その会社の派遣として働き始めて半年が経ち、有給休暇がつくようになりました。 そこまでは良かったのですが、同じ派遣の子が4月に早速有給を取ったところ、その金額が60%になっていました。いわゆる平均賃金での算出になっているようです。 会社に問い合わせたところ、うちではそれが普通なんだ、と言われました。 契約時には何の説明もなく、派遣社員雇入通知書(兼)就業条件明示書の年次有給休暇に関する項目のところにもその算出によることの記載は入っていません。 なぜ、説明していただけなかったのですか?と問い合わせると、それが普通だからあえて説明する必要があるとは思っていなかったと言われました。 一般的に普通といえば、契約上の時給で1日分が支払われる、60%支払いになるということは周りの正職・契約社員・派遣社員(他社)の人、同じ派遣で働いている人に聞いても聞いたことがないと言われるぐらい一般的なことではないと言いました。そしたら、会社の所長は、あぁ、そうなんですか。それは知りませんでしたと言われました。 有給休暇の支払い方法は、平均賃金(日額)と所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金(日額)どちらの支払い方でも会社が自由に選べるものなのでしょうか? どうか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#111515
noname#111515

みんなの回答

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

会社によってさまざまな決まりがあるようですが,会社も,働き始めた人も問題が起こってから質問してきますが,労働基準法を読んで頂ければ理解出来ます。

noname#111515
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございました。 勉強し直します。 安易に答えを求めて、申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 派遣社員有給等

    今現在派遣社員で働いていますが、 今年から有給が6割になりその際の説明も無し。 有給日数も給料明細から外され使う時に何日あるか そのつど言わなくてはいけない始末。 有給休暇については今までは一日分支給されておりました。 労働基準法第12条に従ってと派遣営業者は言っております。 その労働基準法を調べたのですが平均賃金を出しても 明らかに有給休暇でもらえる金額の方が低いです。 相談しに監督署に行く時に何か必要な物とか ありますでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 派遣社員の有給休暇について

    現在、派遣社員としてある会社に就業しています。9月末で契約を終えることが決まっているので、10日間の有給休暇を使おうとしたのですが、派遣元から止められてしまいました。労働基準法では有給休暇を使うことが認められていると思うのですが、有給休暇を使うことはできないのでしょうか。何卒ご教授の程宜しくお願い申し上げます。

  • 派遣社員から、正社員へ。

     2年程、派遣社員として勤めた先で、社員にならないかという 話が出て、3月より社員として働く予定です。  今現在は、派遣会社の有給休暇残数が14日あります。 派遣社員としての契約日は、2/28迄。    皆さんが退職時によくされていらっしゃるのは、2/14前後まで 働いて、その後、有給消化が多いと思います。  ちなみに、有給の買取はありません。 仕事も溜まってしまうので、それほど有給は使いたくはないのですが、 せっかく14日もあるので、消滅してしまうのはもったいないな・・・ と思っています。  2/28迄しっかり働いて、3月より社員として働きながら、派遣会社から、有給を使うのは難しいんでしょうか? 何かいい方法はありませんでしょうか??

  • 悪徳派遣に負けない

    割増賃金と有給休暇について教えてください。 派遣会社Aで登録をし、派遣先会社Bでアルバイト勤務をしていました。 会社Bで勤務はしていますが、派遣会社Aからの管理スタッフが勤務先に常駐し、月々のシフト等を含め私たちを管理・監督していました。 昨年の10~12月に掛けて人が足りないということで、月間に平均220時間勤務しました。 それに対して、160時間以上の勤務に対する割増賃金と半年以上の勤務となるので有給休暇の申請をしたところ、割増賃金も有給休暇も払えない、との回答。 労働基準監督署に相談に行った所、「法律として認められているので、請求しなさい、有給休暇も申請しなさい」と、アドバイスももらいました。 派遣会社Aに「労働基準監督署にも確認した。払ってください、または一筆書いてください」といいましたが、検討中ですとか、責任者が忙しいとか、のらりくらりと逃げています。 もう近い内に再度、労働基準監督署にいくつもりですが、労働基準監督署の「指導」というものは、そういう会社に対して効力があるものなのでしょうか?また、ほかに、良い交渉方法があれば教えてください。

  • 派遣社員の有給休暇の賃金について質問です

    派遣社員で働き始め6ヶ月経ったので有給休暇が10日つくことになりました。 さっそく申請して使用しようと思ったら、派遣元の所長から(はっきりわからないから調べてみるけど)賃金は正規の8割位の支給だといわれました。(日給=時給900円×8時間) 通勤費がでないことに理解はできますが、有給休暇の賃金支給が8割程度というのは全く納得できません。 これって有り得るんでしょうか? 就業規則も各個人ではなく全員分(約20名)まとめて1冊のみの支給だし特に説明自体もありませんでした。 こういう場合、労働基準監督署に問い合わせたほうがいんでしょうか?

  • 派遣社員の有給

    同じ派遣会社、同じ派遣先で2年目になりました。 派遣会社の規定、勤務期間が6ヶ月間を超えた場合、有給休暇が10日になります。 今は一年5ヶ月目ですが、労働契約は一年毎更新です。 現在、有給が無いです。 これは問題ないでしょうか? 可笑しいと思わないですか? 教えてください!お願いします。

  • 派遣?契約社員?業務請負?

    ご質問させていただきます。 派遣の仕事をネット上で探していて、興味のある案件でしたので、 記載されていた派遣会社に登録に伺いました。(あまり知られていない小さな会社です) 登録時に大手の派遣会社のように賃金規定や福利厚生に関する冊子配布や説明はいっさいなく、 1枚だけ渡された会社説明のパンフには業務請負事業、人材派遣事業と記載されておりました。 そこで紹介された案件については契約社員という扱いとのことでした。契約社員???とここで少々疑問がおこりました。(ちなみにIT系の仕事です) のちほど電話で紹介された別案件があり、賃金内容や条件についてしつこく(!?)うかがったところ、 時給制で、残業代と交通費は別途支給、有給休暇もある、ということで、ちょっと安心したのですが、 「派遣ですか、請負ですか」とうかがったところ、 「業務請負ですが、ちかぢか派遣にする予定です」というまたまた???なお答えでした。 派遣と請負ではいったいどう変わるのでしょうか? IT系の仕事は請負が多いとは聞きますが 小さな派遣会社であり、登録時の労働条件の説明や書類がなかったため、少々不安に感じているため考えすぎなのでしょうか。 是非ご意見よろしくお願いいたします。

  • 正社員・契約社員・派遣社員

    こんにちは。 現在、契約社員として働いている者です。以前は正社員として働いていましたので、契約社員で働くことに、ためらいがありましたが、採用時の条件として *正社員登用制度あり *有給休暇あり *決算賞与あり ということだったので、働き始めました。 かれこれ働いて一年以上になりますが、会社側の話していた雇用条件が全く嘘だったのです。 正社員登用はないし(契約社員は何年働いても契約社員のまま。契約更新も6ケ月ごとなのに入社時にしかしていません。)、有給休暇も制度として確立されていませんし、賞与もない状態です。 契約社員でももっと条件の良い会社もあると思います。やはり働くなら正社員という立場が良いのでしょうか?派遣社員として働いてる方も、やっぱり正社員がいいなぁと思ったりするのでしょうか?派遣社員の場合は派遣会社の制度はしっかりしていると思うのですが?客観的に皆さんのご意見を、お聞かせください。

  • 派遣契約社員の有給休暇

    現在派遣契約でお仕事をしております。 私が登録している派遣会社をA社、就業している派遣先会社をB社とします。 先月体調不良で数日お休みをしてしまった関係で、3月19日にA社経由で勤怠不良とみなされ4月末での契約終了を言い渡されました。その段階で未消化の有給休暇が10日ほどありましたので、契約終了までに使い切りたいと思いました。その旨を就業先に伝えると、「職場での休暇申請は前月の15日までの規定となっている。有給休暇としての許可(判子)に関しても、前月の15日を過ぎてしまうと認めることができない。ただし理由があっての休暇であれば2週間前までは対応可能である。」と伝えられました。 実際に有給休暇の支払いをするのは派遣元であるA社です。しかしA社の有給休暇の取得規定が「就業予定日で派遣先の許可を得た計画休暇であり、派遣先の許可(判子)が必要」であるということです。 実際に契約終了を言い渡されたのは3月19日のため、この条件では有給休暇の取得はどう考えても不可能ということらしいです。 ちなみに私とA社との契約は残っているので、今後別の職場に派遣勤務することが 決まれば、その有給休暇は引継ぎが可能であるとのことです。しかし、この引継ぎも1ヶ月間就業期間が開いてしまうと消滅してしまうという条件があります。 また現在4月の契約終了後にA社経由でお仕事を紹介していただくのではなく、できれば正規社員としての就職活動を行いたく思っています。 有給休暇は労働に対する正当な権利だと思っているのですが、この場合どのような手続きをすれば有給休暇を取得できるのでしょうか。 私に非があって取得できないものなのでしょうか。 相談先を含めてご教授いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の有給休暇取得について

    現在派遣社員として働いています。シフト希望時に有給休暇を5日間希望したところ、派遣先から「5日間は多い」と言われました。以前3日間取得希望を出したときには「1日減らしてほしい」と言われ、その時は言われたとおりに従いました。また、「社員はリフレッシュ休暇として半年に1回、月に5日間の有給休暇取得が義務付けられているが、派遣社員は月に1~2日は取ってもいいがそれ以上は取らないでほしい」とも言われました。 派遣会社に相談したところ、「派遣先が言っているとおりにしてほしい。出来ないのであれば現在週5日出勤の契約を週4日契約にして減らした日に有給休暇をあてるようにするのはどうか」と言われ、それが嫌であれば有給休暇を取りやすい派遣先に変わるのはどうかと言われました。 現在有給休暇の残りが約40日あります。今後も有給休暇を月に2日以上は取り、消化していきたいと思っています。現在の派遣先を辞めたいと思っているわけではないですが、このような状況になってしまったからには仕事を変えなくてはいけないのかと悩んでいます。 今後どのようにしたら円満に解決するかと考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう