• ベストアンサー

六年生の娘がいますが、最近 貧血気味で鉄分不足かと思って 何とかほうれ

六年生の娘がいますが、最近 貧血気味で鉄分不足かと思って 何とかほうれん草とかを食べさせたりしてるのですが 今 高いんです。 何とか 毎日 と思うのですが、出来るだけ安価で効率よく鉄分補給する方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.6

ほうれん草にしか鉄分が含まれていないという訳ではないので、他の鉄分を含む食材をお使いになればいいとおもいますが。 また、冷凍食品のほうれん草は、野菜が高騰するとよく売れるそうですよ。 国産のものもあります。生よりも割安です。 我が家も、お野菜が高い時はよくお世話になります。冷凍食品4割引なんて時に買いだめします。 他の食材については、既に良い回答がついていますので割愛。 なお、食事中にカフェインを摂取すると、鉄分の吸収を阻害します。 緑茶、コーヒー、紅茶、ウーロン茶、ココア、コーラ、スポーツ飲料などを飲みながら食事する癖があるのでしたら、食事前後1時間程度は、飲まないよう指導してあげてください。 麦茶、そば茶など、「お茶の木の葉」を使っていない、もしくは使っていても長時間加熱しているほうじ茶などでしたら、大丈夫です。

その他の回答 (7)

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.8

鉄分の多い食品と言えばレバーです。牛レバーや鶏レバーは、加熱調理したものより刺身の方が癖がなくて食べやすいですよ。豚レバーは刺身では食べられません。

回答No.7

鉄分豊富な小松菜がたっぷりとれる <<<小松菜とベーコンのさっと煮>>>> ●材料(1人分) ・小松菜  1/4把(100g) ・ベーコン薄切り 1/2枚(10g) ・水1/3カップ ・調味料(顆粒コンソメ、しょうゆ、コショウ 各少々) ●つくり方 (1)小松菜はざく切りにする(5cmくらい)。 (2)ベーコンは3~4cm幅に切る。 (3)水と調味料をあわせて煮立てる。 (4)小松菜とベーコンを入れてさっと煮る。 鉄分の多いアサリを手軽に食べるならコレ! <<<アサリのピリ辛蒸し>>> ●材料(1人分) ・アサリ(殻つき) 150g ・赤とうがらし 1/4本 ・にんにく(薄切り)2~3枚 ・酒 小さじ2 ・ごま油 小さじ1/2 ●つくり方 (1)アサリは殻をこすり合わせて洗い、塩水につけて砂抜きしておく。 (2)赤とうがらしは種をのぞく。 (3)ごま油で赤とうがらしとにんにくを炒める。 (4)アサリと酒を加えてふたをし、鍋をときどき揺すりながら煮る。ゴソゴソ音がして貝の口が開いたら出来上がり。 青じその香りがレバーの臭みを消す <<<レバーのしそ揚げ>>> ●材料(1人分) ・鶏レバー 75g ・下味(醤油・酒 各小さじ1/2) ・衣(小麦粉・水 各大さじ1) ・青じそ 3枚 ●つくり方。 (1)レバーは血抜きをして一口大に切り、下味をつける。 (2)青じそはせんぎりにしておく。 (3)レバーの汁気を切って衣をつけ、青じそをまぶす。 (4)170~180度の揚げ油で、1~2分揚げる。 ※このほか、香辛料(カレー粉、さんしょうなど)や香味野菜(にら、しょうがなど)を上手に使えば、レバーの臭みが苦手な人でも食べやすくなる 朝食にもおすすめの栄養食 <<<ホウレンソウの落とし>>>> ●材料(1人分) ・ホウレンソウ 1/4把(100g) ・卵 1個 ・油 少々 ・バター 小さじ1/2 ・塩 少々 ・コショウ 少々 ●つくり方 (1)ホウレンソウはかためにゆで、ざく切りにする。 (2)フライパンに油・バターを溶かし、ホウレンソウをさっと炒め、塩コショウで調味。 (3)グラタン皿にバターを塗ってホウレンソウを入れ、中央を少しくぼませて卵を割り落とす。 (4)オーブントースターで焼く(白身に火が通るまで)。 たんぱく質をプラスしてひじきの鉄分をしっかり吸収 <<<ひじきの五目煮>>> ●材料(1人分) ・ひじき(乾燥) 8g ・大豆の水煮(缶詰) 20g ・凍り豆腐 1/2枚 ・人参 20g ・サラダ油 小さじ1 ・だし(水3/4カップ+顆粒だし小さじ1/5) ・砂糖 小さじ2 ・醤油 小さじ1強 ●つくり方 (1)ひじきは洗い、20分ほど水に浸してもどした後、ざるにとって熱湯をかける。 (2)人参は短冊切り、凍り豆腐はもどして小さく切る。大豆は水を切っておく。 (3)鍋に人参を入れて油で炒め、残りの材料も入れて炒める。 (4)だしを加えて5分、調味料を加えて煮上げる。 鉄には、肉や魚などの動物性食品に多いヘム鉄と、植物性食品に多い非ヘム鉄があります。ヘム鉄は吸収率が20~30%ですが、非ヘム鉄では5%に過ぎません。 動物性食品では、スッポンの血、豚レバー、牛レバー、鶏卵、うずらの卵、牛肉、豚肉、鶏肉、赤身の魚、アユ、イワシの丸干し、スジコ、アカ貝、カキ、シジミ、ハマグリ、植物性食品ではヒジキ、アオノリなどに多く含まれています。 鉄を1品で大量に含む食品はほとんどありません。 毎日、これらの食品を少しずつ食べることが必要です。(貧血と低血圧の違い。と たんぱく質の不足にも注意) 一方、コーヒーやお茶に含まれるタンニンや、 玄米などに含まれるフィチン酸、食物繊維などは 『 鉄分の吸収を妨げます。』 コーヒーなどは、食事とは時間をずらせて飲むようにしましょう。

sawayakahibiki
質問者

お礼

レシピ ありがとうございます!! さっそく 試してみます。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.5

うーん。高いといっても500円も1000円もしてるわけでもなし、成長期のお子さんの体のためと思えば仕方ないと思うのですけど。 また一つの食品から摂取しようとするのが間違いで、海藻類や大豆食品、タマゴや肉など複数の食品から摂れるようにする事が大事です。 ビタミンCを一緒に摂取すると効率良く吸収できますので柑橘類などの果物をとったりも良いでしょう。 サプリメントを利用するのはお子さんの場合はあまり勧めたくないと思います。 できるだけ食品から摂取する習慣づけをして欲しい観点から。もし病的に鉄分不足となれば別ですが。 ほうれん草より安価かどうかはわかりませんが、青汁はいかがでしょうか。効率よく摂取できる点では良いと思います。 牛乳で割って蜂蜜を入れてあげると飲みやすく、カルシウムもとれて良いと思います。 まあ味で拒絶されてしまうようでしたら無理強いはできませんが。

回答No.4

塩を塩化ナトリウムに偏重しすぎな食塩から自然塩・岩塩などの『非塩化ナトリウム成分』を多く 含むものに変えるとか、レバーとか、骨ごと食べられる小魚(いわしの丸干しとか)とか、 菜っ葉類ではありませんが、鉄分の吸収を助けるかぼちゃとか、いろいろあると思います。 鯖の味噌煮とか秋刀魚の甘露煮、オイルサーディンなどの缶詰の中身をほぐしてチャーハンの具に 使い、(別に油をひくのでなく)そのオイルやタレの部分も味付けに利用できますね。 (全体的な味付けのバランスを考えてその他の調味料の使用量を変えるなどの調整は必要ですけどね) なお、サプリメント製品は本来の食事をきちんと取った上でその食事中に併せて摂取すると 吸収や体調改善の助けになるもので、それだけを食事と関係のないタイミングで取っても ほとんど効果はありません。気をつけてください。 同じ食品ばかり・同じメニューばかりだと飽きてしまうと思うので、今日はおひたし、明日は 肉野菜炒め、あさっては味噌汁の具など、違うメニューとして出すのも手だと思います。 育ち盛りのお子さんを持つ親御さんは大変だと思いますが、色々と工夫してみてくださいね。

  • cereijya
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.3

私も貧血です。 ナッツ(特にくるみ)は毎日数粒食べてます。 穀物でアマランサスが鉄が多いそうですのでご飯と一緒に炊いてみては? 他は青い野菜ですね。小松菜とか。 これからはおくらとか安くなりますね。 家庭菜園でも簡単みたいです。

  • r0417
  • ベストアンサー率0% (0/31)
回答No.2

砂肝はどうですか? 安価ですよ

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう