1歳でほぼ母乳だけの子供って必ず鉄分不足でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 1歳でほぼ母乳だけの子供は鉄分不足になる可能性がありますか?
  • 1歳の子供がほぼ母乳だけの生活をしている場合、鉄分不足になることがあります。
  • 母乳だけの生活をしている1歳の子供の場合、鉄分不足による危険性があるので検査することが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳でほぼ母乳だけの子供って必ず鉄分不足でしょうか?

我が子は1歳ながらほぼ母乳だけの生活です。 お腹が減って機嫌が悪くなると、おっぱい以外では機嫌が直りません。 離乳食もそれなりに食べていたのですが、ほぼ普通食になってからは食べなくなりました。 おっぱいで機嫌が直ったあとなら少しは食べたりしますが、ほぼ白ご飯のみです。 他の味のものを食べさせても吐き出します。 9ヶ月のときに1度高熱で血液検査をしてもらったら、そのときに鉄分不足だと言われました。 そのときには鉄分のシロップを処方されましたが、今もまた鉄分が心配です。 世の中には他にも1歳前後ではご飯をほとんど食べない子だっているんじゃないかと思います。 やっぱりそんな生活ではすべての子が鉄分不足なのでしょうか? 子供のときの鉄分の不足はけっこう危険だとも聞きます。 最近色々考えてすごく心配です。 やっぱりちゃんと検査しないといけないでしようか? 鉄分が不足すると本当に危険なのでしようか?

noname#158341
noname#158341
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahoha
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

三歳と一歳の子育て中です 上の子が全く同じでした 離乳食はぼちぼち食べていましたが 一歳前後になった途端に白米以外何も食べなくなりました… フォローアップミルクをススメられましたが 全く飲んでくれず… 母乳ばかり口にしていたんですが 風邪をひいて ずーと治らなかったのとやはり血液検査でどんどん 鉄不足になり このままだと入院してもらわないと… という感じだったので 先生から卒乳を言われ即 その日から 一週間かかりましたが 死ぬほど つらい戦いでしたが なんとかやめられました うちのかかりつけは 病気だったので大学病院でしたが 鉄シロップは安易に処方するものではないということで いただけませんでした 鉄シロップも自然ではないので 体にいいことばかりではないですし… 食事をしない子供は早く卒乳したほうが いいそうですよ

その他の回答 (2)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

2人の子がいます。 上の子は、ミルク寄りの混合で、1歳2ヶ月までは、離乳食は一口も食べてくれませんでした。 母乳だけでなく、ミルクも飲んでいたので、栄養状態は問題なかったです。 1歳2ヶ月以降も、1日に食べる物と言ったら、ご飯粒5粒くらい、みそ汁1口、豆腐1口、程度だったので、 2歳になるまで、ミルクを飲ませていましたが、 健診の時などにも、指導が入ったり、検査が必要になったりはありませんでした。 ちなみに、おっぱい大好きッ子で、3歳7ヶ月で、やっと卒乳しました。 下の子は、完母です。 この子は食べる事大好きで、9ヶ月から離乳食を始め、 (アレルギーの心配もあり、上の子も9ヶ月から開始でした) 順調に進んでいましたが、1歳になった頃、食べなくなりました。 1歳~1歳3ヶ月は、ほぼ母乳のみでした。 ミルクも受け付けませんでした。 でも、栄養状態は問題ないとの事で、様子見と言われました。 ちなみに、上の子も下の子も、 おなかが空いて、それしか食べる物が無ければ食べるだろう・・・ と思って、母乳もミルクも一切与えず、 離乳食のみを用意していた時期もありますが、 食べない子は、おなかが空いていても、食べません。 上の子は、食べる事に興味がない子だったので、 母乳もミルクも一切飲まず、離乳食も1口も食べずに、3日は頑張りました。 私の方が根負けして、4日目に母乳を飲ませちゃいましたが。。。 母乳の栄養は、無くなりません。 新生児期ほどの栄養ではありませんが、 赤ちゃんの成長と共に、母乳に含まれる栄養も変化していきます。 1歳までは、母乳のみで育てても大丈夫と言う医師もいますし。 不安になったり、心配でたまらないのであれば、 受診して、検査してもらった方が良いと思います。 鉄分が不足している、という結果であれば、シロップを処方して貰えばいいだけの事ですし、 足りている、という事であれば、安心して、食べない事にストレスや焦りを感じる事も減るでしょう。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

検査をするよりも、やはり離乳の時期が来ていますから、食事をきちんと摂らせることを考えなければなりません。 一歳では母乳の栄養だけでは不足なのは確かです。鉄分だけを気にするべきではないと思います。 昔の子供は2歳くらいまで母乳だけで過ごすような子も多かったですけど、やはり発育に必要な栄養が十分とれないという事で、今では離乳食の指導が徹底されるようになりました。 断乳についての考え方は様々ですが、食事をある程度とれている場合はスキンシップや心の安定のために母乳を欲しがる時期だけ与えていいと思います。 しかし、母乳が食事を妨げてしまう場合は考え物です。 発育に必要な栄養や免疫力をつける事を今は考えるべきじゃないでしょうか。 子供の機嫌を伺ってばかりでは育児はできません。心を鬼にして母乳を拒否したり、食事を食べない限り与えないと決めたりすることが必要じゃないでしょうか。 私は二人の子供を保育園に預けましたが、6ヶ月を過ぎると母乳をやめるよう勧められました。 強制ではないものの、活動や発育が活発になるその時期に母乳に頼りすぎるのは問題なので、離乳食を十分食べられるように控えることを指導されました。 それでも上の子は一歳一ヶ月、下の子は10ヶ月まで夜だけ母乳を与えていましたが、食事でじゅうぶん補えていたので何の苦労もなくいつの間にか断乳できていました。 お腹が空けば食べますよ。泣かれて負けていたらいつまでも栄養不足です。 どちらが正しい愛情なのか、考えてみてくださいね。 よく食べ、よく活動できる事が何より大切な時期です。

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。 事務の仕事をしながら事務所で子供を見ているので、どうしても手を抜くというか、 少しでも早く仕事の方の時間がとれるように・・・と自分の都合で育児を進めていました。 上の子は夜だけだったので、何も心配もなく、断乳も楽でした。 しっかり考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • ほぼ母乳たけの7ヶ月児。鉄分が不足と言われた。どうすれば・・・

    現在7ヶ月の子供なのですが、高熱が出で小児科に行ったとき、血液検査で鉄分が足りてないと言われました。 離乳食はまだあんまり食べないのでほぼ母乳です。 母乳の子って、この時期に鉄分が不足してくるとは聞きますが、 ちょっと心配なのですが、どうしたらいいのかもよく分かりません。 どうすれば鉄分というのは補えるのですか? ちなみに、67.5という値でした。

  • 子供の鉄分不足

    離乳食中の鉄分不足を補うのに、市販のレバー粉末・ほうれん草以外に何かありませんか?

  • 1歳の息子がむずむず脚症候群ではないかと・・・鉄分不足が原因でしょか?

    1歳の息子が、眠くなると脚を激しくすり合わせます。 機嫌が悪く、とにかく激しく脚をするのです。 機嫌が悪く、抱っこをしてもいい子にならず足をすります。 最近むずむず脚症候群というのがあると知り、症状を見ると類似していました。 でも、この病気にかかるのは中高年からが多いと書かれていました。 息子は1歳になる前からひどくなってきた気がします。 ネットで調べていると、鉄分の不足が関係あるらしいのです。 うちの子は、ご飯よりほとんどが母乳で、別の事で小児科に行ったとき、鉄分不足でシロップをもらいました。 もしこの病気なら、一生治らないのでしょうか? 心配でたまりません。

  • 氷好きは鉄分不足?

    うちの娘は1歳8ヶ月ですが、氷が大好きでしょっちゅう食べています。 ママ友が「氷ばかり食べる子は鉄分不足らしいよ」と言っていたのですが、本当なのでしょうか? 確かに今はとても好き嫌いが多くてご飯もあまり食べてくれません。 フォローアップを飲ませていますが、それでもやっぱり鉄分が足りないのだろうかと心配しています。

  • 9ヶ月からの 鉄分不足

    最近知ったのですが 9ヶ月ごろから母乳の中の鉄分不足が始まると聞き 不足すると脳の発達に影響があるとのこと。 今は母乳がメインで 離乳食もほんん少ししか食べず 主に野菜中心のメニュです。 鉄分不足を補っていません。 大丈夫なんでしょうか? 母乳メインなので 私が気をつけることとして 食事面ですよね?どのように効率よくとればいいのでしょうか

  • 鉄分不足!!!

    鉄分不足について。(29歳男) 先日、立ちくらみや貧血等の症状がでました。 病院にて血液検査し、他の機関にて毛髪ミネラル検査をしました。 血液検査の結果、鉄不足ではない(フェリチンも正常範囲)と診断されました 病院では特に薬も貰わず帰ってきました。 同時並行で毛髪ミネラル検査を個人でお願いしていたので検査結果が郵送 されてきたので鉄の状況を見てみると鉄分不足でした。 素人の為、どちらが正解なのかよくわかりません。 今後の健康の為、どう解釈すればいいか教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 母乳でもあげすぎると太る?

    先日、息子7ヵ月過ぎの時に保健センターで身体測定をしてもらいました。 身長はやや小さめながらも、体重もきちんと増え問題ありませんでした。 離乳食も2回食になりましたが、ここ最近食べが弱くなっています。この子のペースもあるだろうからと、深く心配はせずのんびりかまえていますが。 ただ、おっぱいが減りません。 “母乳ならいくら飲んでも太らない” と良く聞くし、看護師の友人に聞いても『大丈夫だよ』と言ってもらえたので、欲しがるだけあげています。 それが、先日保健師さんに、 『2回食のうちのどっちか、おっぱい減らせるように頑張って』 と言われてしまいました。 何故かと聞いたところ 『これから離乳食(ごはん)で栄養を摂るようになるけど、母乳は言うなればただの“脂質”。あげすぎると太る原因になるのよ』 みたいに言われました。 それから、離乳食の時期に離乳食をあまり食べなかった子は、将来貧血になるとか…。 なるほどなーと言えばなるほどって感じもするのですが、5、6ヵ月の頃より離乳食への興味が薄れている様子の息子を見て、どうしたらいいのか悩み始めてしまいました。 ちなみに完母です。 離乳食は、手作りしたりBFだったり、色々試しています。出来る限り、主食、野菜、たんぱく質の3食を取り入れるようにしています。 このまま、おっぱいも欲しがるだけあげていいのか、減らしたほうが良いのか… アドバイスいただきたいです。

  • 母乳の中に含まれる栄養素

    7ヶ月の子ですが、離乳食だけではまだ栄養が足りないから、母乳をほしがるだけあげてとよくいわれますが、いったい栄養素的に、何が足りないのでしょうか? 今、とても子供は離乳食を食べ、1日に1回くらいしか、おっぱいをあげなくても済むくらいなので、栄養的に悪いのかなあとか思って心配です。 しかし、うちの子はとても大きく、7ヶ月で、72センチ、9キロですし、女の子なのでそこまで大きくなったらかわいそうだし、出来れば、おっぱいをあげないほうがいいのかなあとかも思います。 教えてください!お願いします。

  • 10ヶ月児、母乳ばかり欲しがるのだけど・・・

    もうすぐ11ヶ月になる娘ですが、おっぱいばかり欲しがって、ほとんど食事食べなくなっちゃったのですが、このままでいいのか心配になってきました。 もともと小食で離乳食の進みも遅く、ようやく後期の固さも食べられるようになってきたところだったのに・・・ 最近は2~3口も食べると、もうおっぱいをせがんできます。何とか食事を・・・とがんばっても、おっぱいをあげるまで機嫌が悪く、いっそう食べません。 無理強いも出来ずおっぱいをあげているのですが、もうお腹いっぱいみたいでその後は離乳食食べようとしません。固さや味付けを変えてみたり、ベビーフードに頼ったり、いろいろやってみてるつもりなのですが・・・ 1歳3ヶ月で仕事復帰するのに、こんな調子でおっぱいから離れられるのか心配になってきました。 体重は8kg、身長は72cmと小柄ではありますが、成長曲線にはのっていて、健診でも順調と言われています。 夜中も4~5回ぐずってはおっぱいです。 この時期こんなに食べなくても大丈夫でしょうか?仕事復帰までに断乳(卒乳にしたいところですが・・)したいのですが、食事が進まず心配です。いいアドバイスありましたらお願いします。

  • 離乳食と母乳

    もうすぐ10ヶ月の子のことで質問です。 6月中旬から保育園にあずけるのでそろそろ卒乳にむけておっぱいの量をへらしていこうと思っているのですが、最近はますますおっぱいおっぱいになってしまい困っています。完全母乳で育ててます。 離乳食も先週から3回食にしたのですが、全然食べなくなってすぐにおっぱいを欲しがります。お昼寝も夜ねるときもおっぱいを欲しがります。夜泣きも毎晩3回程しておっぱいを飲むとすぐ寝ます。 質問ですが、離乳食を食べなくてもおっぱいをあげてしまってよいのか食べなかったらそのままおっぱいをあげずに次のご飯の時間まで我慢させるか(おやつでごまかしつつ)どちらがいいんでしょうか? このような状態だったらもう今断乳してミルクで育てたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。