• ベストアンサー

10ヶ月児、母乳ばかり欲しがるのだけど・・・

もうすぐ11ヶ月になる娘ですが、おっぱいばかり欲しがって、ほとんど食事食べなくなっちゃったのですが、このままでいいのか心配になってきました。 もともと小食で離乳食の進みも遅く、ようやく後期の固さも食べられるようになってきたところだったのに・・・ 最近は2~3口も食べると、もうおっぱいをせがんできます。何とか食事を・・・とがんばっても、おっぱいをあげるまで機嫌が悪く、いっそう食べません。 無理強いも出来ずおっぱいをあげているのですが、もうお腹いっぱいみたいでその後は離乳食食べようとしません。固さや味付けを変えてみたり、ベビーフードに頼ったり、いろいろやってみてるつもりなのですが・・・ 1歳3ヶ月で仕事復帰するのに、こんな調子でおっぱいから離れられるのか心配になってきました。 体重は8kg、身長は72cmと小柄ではありますが、成長曲線にはのっていて、健診でも順調と言われています。 夜中も4~5回ぐずってはおっぱいです。 この時期こんなに食べなくても大丈夫でしょうか?仕事復帰までに断乳(卒乳にしたいところですが・・)したいのですが、食事が進まず心配です。いいアドバイスありましたらお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっぱいばっかり、離乳食進まず、この状態に心配は要りませんよ。 おっぱいが大好きなのはそれだけおっぱいから得られる安心感と幸福感が何よりの栄養になっている証拠。それをわかるだけの『おりこうさん』。体重の増えに問題がなく、しかも後期の硬さを食べられるのであればなおさら、心配は要りません。 11ヶ月ですから、そろそろ離乳も考えられる時期ですが、今は卒乳が提唱されるくらい(離乳食開始を遅らせる説も有力なくらい)です。様々な説の根拠も様々ですが、要するに「子供に任せよう」という感じではないかと私は思います。 職場復帰を控え、不安なお気持ちはお察しします。 でも、現状ではおっぱいを無理にやめる必要はないし、搾乳にしても哺乳瓶を受け付けてくれるかはわかりません。おそらく無理では? 職場復帰までトコトン授乳で付き合うくらいの気持ちで、もう少しこのままでも良さそう。1歳くらいを境にがらっと変わることもありますし、(個人的には勧めたくないですが)復帰ををめどに断乳するとしても、まだ2~3ヶ月は余裕がありますよね。それまではこのままで、むしろママのほうが覚悟を決めてゆったりと授乳する。子供には焦りや不安が伝わるので、ママが開き直ることで状況が変わる可能性もあります。 夜中の授乳ですが、離乳食の進み具合も含めて、私も全く同じ経験があります。おっぱいばかりで食が進まず、夜中は1~2時間おきに起こされる。慢性疲労とイライラの連続でした。うちは断乳する1歳5ヶ月までそのペースでした。 私の場合は下の子の妊娠で断乳に踏み切りましたが、職場復帰も同じような切羽詰った状況ですよね。間近になったら断乳に踏み切るのでも遅くはないし、それが断乳を成功させるコツでもあります。漠然と断乳するより、もうココがリミットと言う状況のほうが断乳のときの辛さに勝てるかもしれないですから。断乳の勝負は三夜!どんなに泣き叫んでも三夜!それを耐えれば、ウソのように忘れます(というケースがほとんどです、我が家も) また、断乳すると食事を食べるようになります。ですが環境の変化から夜泣きをすることもありますから、仕事をされるということで、ママも眠れないと大変ですから夜中だけは授乳(添い乳)でしのぐ方法もあります。子供のほうはそんな変則的な方法でも、すぐに慣れてくれると思いますよ。逆に完全に断乳というより、ママがいるときはおっぱいが飲める状況のほうが、安心するかもしれないですね。あとはおっぱいのほうがその状況に適応してくれるかですが、母乳が充分軌道に乗っているでしょうし、万が一出なければ出ないなりに子供のほうがゆっくりとあきらめると思います~多少の愚図りはあるでしょうけれど。 長文なってしまいましたが、同じような状況で悩んでいらっしゃるので、少しでも参考になればと思い書き込みしました。

yuimaru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。同じような経験があったということでなおさら励みになりました。 保育園の申し込みなど準備をする中で、食事が進まないことにあせっていたのですね。哺乳瓶も乳首も一切受け付けず、ストローやコップでもミルクも飲まず・・・せっかく食事準備してもひっくり返されるし、イライラもしていました。本当に、私のそういう気持ちは子供に伝わるんですね、そう思います。気持ちを切り替えて、もう少しこのまま欲しがるだけおっぱいあげようと思います。「切羽詰った状況」になっても変わらなければ、またその時にここでお世話になるかもしれません^^; とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • marosaku
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

こんにちは。現在1歳11ヶ月の子供がいます。 うちの場合のお話をしますので、参考程度に読んで下さいね。 うちでは、「子供に教えてもらう」育児をしています。 離乳食に関しても、子供が食べたいという反応が出るまで待ちましたし、いざ、食べたいといった反応が出て(1歳前後頃)食べさせて、食べなかったとしても無理強いはしませんでした。完全ミルクでしたが、飲みたいと言えば飲ませましたし、いつまでに卒乳なんて考えもしませんでした。 成長も、曲線のど真ん中で問題なし。 結果、1歳8ヶ月でミルクを飲まなくなり、なんの苦労もなく勝手に?卒乳してしまいました。 離乳食も、固さを調節して。。。なんてことしたこともなく、大人が食べるものを食べやすい大きさにして与えることしかしてません。 ちなみに、この子は、7ヶ月の時から保育所に入っていますが、保育所にも無理に離乳食を与えない、ミルクを欲しがったら飲ませてやって下さいとお願いしました。 また、昼間求められるがままに充分にミルクを飲ませていたからか、夜中にミルクを欲しがって起きるといったことはありませんでした。 今では、食欲旺盛、何でも食べてくれます。 先月、2人目が生まれましたが、おっぱいを見ても、哺乳瓶を見ても、上の子は欲しがる様子はなく(少し不安でしたが)、無理に卒乳をしたりしなくて良かったと思っています。 職場復帰をされるということで、ごはんを食べられるように卒乳をしなければ。。。と焦るお気持ちは分かりますが、ここは、ドンと構えてお子様の成長に任せてみてはいかがでしょう? 子供って言葉で親に伝えられないだけで、ちゃんと自分の成長に関して、今はこれが必要だとか、もう不必要だとか分かっているし、ちゃんと親にサインを送ってくれています。そのサインに忠実に応えてあげれば、親子共々ストレスを感じることなく育児が出来ると思いませんか?

yuimaru
質問者

お礼

「ドンと構えて」子供に任せてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。

noname#5839
noname#5839
回答No.2

こんにちわ。現在1歳3ヶ月の女の子の母です。 ウチもいまだにおっぱい大好きで困ってるんですが、 ご飯は絶対食べるようになりますよ。 (ウチは10ヶ月のときほとんど大人と一緒の物をあげてました) 最初はご飯だけしか食べなかったりしますが そのうちお皿のものをワシワシ食べるようになると思います。 手づかみとかさせたらどうでしょう? 麺類は遊ばせながらでも結構食べられるみたいでしたよ。 うちは未だに8キロあるなしです。 (夜中も2,3度起こされます) 最近まであまりご飯を食べてくれなくて おっぱいばっかりだったので、すごくイライラしたこともあったのですがいまはから揚げを握って放さなくなりました(笑) 無理におっぱいから遠ざけようとしても逆効果です。 まぁいっか ぐらいで飲ませたほうが 赤ちゃんも安心するみたいです。 (おっぱいに顔を書いたこともあったのですが 全く無駄でした・・。) 大変でしょうけど絶対食べるようになるのでがんばってくださいね。

yuimaru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ご飯は絶対食べるようになりますよ。 そう信じて今はこのままでやっていこうと思います。 ためしに私が食べているご飯を箸であ~んしてみたら、もういらないってやってたのがパクッと食べてくれました。 「食べな~い」って悩まないで「食べたかったら食べて」くらいの気持ちでいようと思います。

関連するQ&A

  • 完全母乳の離乳食(8ヶ月)

    はじめまして。 現在、8ヶ月の赤ちゃんのママです。 6ヶ月から離乳食を始めましたが、食べてくれません。 好きな食べ物は、おかゆ。でも、食べても2~3口です。 おかゆを5さじくらい食べたり、野菜や果物やたんぱく質類を加えたりすると、途端に「オエッ」となり、胃の中のものまで戻します。。。 そうなると、泣きながら怒っておっぱいを求めてくるという感じです。 しかも、ここ2日間くらいは、つかまり立ちができるようになり、 椅子に座るのさえも嫌がり、1口食べたら泣きだし、椅子から降ろすと、つかまり立ちをして、大人が食事している食卓に寄ってきます。 スプーンを差し出すと、立ちながら2~3口食べます。 1歳のお誕生日と同時に、仕事に復帰するため、 このまま食べずに、おっぱいに頼っていると、 保育園でご飯も食べないし、かといっておっぱいも無い・・・ とても辛い思いをさせるのではないかと心配になります。 (ミルクも受け付けてくれないので・・・) おっぱいは、精神安定のために、復職後も欲しがるだけ続けようと思いますが、どうしても日中はあげられないので、 どうにか、離乳食を食べてくれるようにならないかと願うばかりです。 離乳食を食べなくて、保育園に預けた方、 離乳食を食べないお子さんの育児をした方、 どうか、アドバイスをお願いいたします。 (どのくらいから、日中おっぱい不要になったのか教えていただけると助かります) よろしくお願いします。

  • 1歳0ヶ月 離乳食も食べず夜も2時間毎 助けて下さい

    身長70cm、8キロと小柄です。完母で育ててきました。 離乳食は6ヶ月から始めました。始めた頃から小食ではありましたが、ここ1ヶ月くらい殆ど食べてくれません。 例えば・・・ 朝=おにぎり1口 昼=うどん数本 おやつ=いちご1/2 夜=納豆ご飯3口 といった感じ・・・。元気に遊んでいて心配ないかとは思っていましたが、あまりにも食べない・・・。 おっぱいがお茶がわり・精神安定剤のような状態で授乳回数は多いです。食が細いのもそのせいかと思っていますが、何しろおっぱいを求めて泣き叫ぶし、飲まないと食事の席にもついてくれないのであげてしまい、悪循環です。 断乳も考えましたが添い乳で寝かしつけている為踏み切れません。 夜は2時間毎に目覚めおっぱいを含んでまた眠る、といったパターンを繰り返しています。 外でひとに「これで1歳なの?小さいわね」と言われる度に落ち込んでしまいます。 とりとめもなく書き込んでしまいましたが、私はどうしたら良いのでしょう。離乳食を食べてくれる方法、夜寝てくれる為にどうしたら良いかを悩んでばかりの日々です。

  • 8ヶ月・小柄な赤ちゃんの卒乳について

    8ヶ月・小柄な赤ちゃんの卒乳について こんにちは。  いつもお世話になっています。 タイトルの通り、8ヶ月の体格が小さめの赤ちゃんについて、質問させていただきます。 離乳食を順調・・・というよりか、食べ過ぎるほど食べ、現在、離乳食は一日3回+果物やヨーグルトなどのおやつ。 授乳回数は、3回から4回程度。 私自身のおっぱいも、授乳回数が減り始めてからは、はったり、服が濡れるほどおっぱいが出てきてしまい、困っていましたが、ここ2~3日は、特にそういったトラブルもない、といったかんじです。 そこで、気がつきました。 これって、もしかして、卒乳のシグナルではないかと・・・ 息子自身はおっぱいを嫌がったりはしないのですが、少しでも飲み過ぎると、おっぱいをもどしてしまうし、私や、上の息子が食べている食事が気になる様子で、テーブルをたたいては、よだれを垂らしながら、「ちょうだい!」目で訴えてくる始末です。 上の息子のときも、私の病気(ヘルニア)が原因で、10ヶ月で卒乳ました。 私も体があまり強い方ではないので、いつ、薬を必要とするか分かりませんし、ヘルニアによる痛みが再発してもおかしくない状況なので、戦々恐々としているところはあります。 そのときは、投薬治療を受けざるを得ませんので、そのときに、強制的に断乳というのも、お互いつらい気もします。 そこで皆様に質問です。 8ヶ月で、またはそれ以前に卒乳された方はいますか? また、体格的には、発育曲線の中に入るか、入らないかの小さめ赤ちゃんですが、このまま卒乳→離乳食のみで体の成長は、大丈夫なのでしょうか? 長文・乱文、大変失礼いたしました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 離乳食と母乳

    もうすぐ10ヶ月の子のことで質問です。 6月中旬から保育園にあずけるのでそろそろ卒乳にむけておっぱいの量をへらしていこうと思っているのですが、最近はますますおっぱいおっぱいになってしまい困っています。完全母乳で育ててます。 離乳食も先週から3回食にしたのですが、全然食べなくなってすぐにおっぱいを欲しがります。お昼寝も夜ねるときもおっぱいを欲しがります。夜泣きも毎晩3回程しておっぱいを飲むとすぐ寝ます。 質問ですが、離乳食を食べなくてもおっぱいをあげてしまってよいのか食べなかったらそのままおっぱいをあげずに次のご飯の時間まで我慢させるか(おやつでごまかしつつ)どちらがいいんでしょうか? このような状態だったらもう今断乳してミルクで育てたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 断乳しても、また母乳は出るの?

    現在10ヶ月の娘を持つ完全母乳の母親です。 娘が1歳になってから仕事に復帰する予定なのですが、仕事に復帰した周りの友達からよく聞くのが、10ヶ月頃から断乳をしたということです。なので私も先月頃から母乳の回数を減らしました。 離乳食は3回食で、母乳は朝起きた時と夜寝る時と、お昼寝でぐずる時に与えています。始めは母乳の回数が減り、おっぱいが固く張っていたのですが、最近はおっぱいも慣れたのか、あまり張らなくなってきました。 それで先日10ヶ月健診を受診したところ、体重があまり増えておらず(娘はもともと細身体型で体重も成長曲線の一番下の方なんです。)、母乳をもっとあげるように先生に言われました。 健診以来、母乳を吸わせる回数を増やし、私自身も水分を沢山取るように心がけているのですが、張らなくなった母乳はまた出るようになるのでしょうか? ちなみに、母乳は沢山出る体質です。 回答よろしくお願い致します。

  • 11ヶ月の断乳

    昨晩、授乳中におっぱいを噛まれて出血してしまい、その後も飲ますと噛んでしまいます。鼻をつまんでもなおらず、飲むたびに噛むようになってしまいました。 昨晩は、おっぱいを飲まさずあやして寝かしつけました。今までは、おっぱいがないと寝れない状態でした。 断乳ではなく、卒乳をする予定でしたが11ヶ月で断乳しても大丈夫でしょうか。離乳食は食べるのですが、フォローアップミルクは飲みません。 その他、情緒の形成について問題ないのかと悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 卒乳・断乳できるか心配です。

    同じような質問をされてる方がたくさんいらっしゃいますが、すみません質問させて下さい。 いま10か月の子供がいます。離乳食は1日3回で、母乳は寝る前と夜中に1回の計2回飲ませてます。おっぱいをほしがることはありませんが、今の月齢で離乳食だけというのは良くないかなと思い、飲ませているという状態です。 まだ母乳を全く飲ませなかった日がないので、子供がどうなるかは分かりませんが、10か月で離乳食だけというのはよくないでしょうか? 今のところは一応飲んでくれているので、子供からおっぱいを嫌がるまでは与えたほうがいいでしょうか? そんなに急ぐ必要もないかもしれませんが、卒乳・断乳はどちらとも大変という話をよく聞くので、いまおっぱいをやめられそうなら、今のうちに・・・とも思っています。 私自身かなりの心配性で1歳で卒乳・断乳(この日ときめてないと、ずるずるというのを聞くので、私は1歳までにはと考えてます。)できるか、まだ先のことなのに不安です。

  • 母乳以外の水分を飲みません(生後11ヶ月)

    11ヶ月の息子のことなのですが、 母乳以外には、水分をとろうとしません。 離乳食は3食きっちり食べてますので、水分も与えたいのですが、 のまなくてもいい様子・・・。 哺乳瓶、ストローなどいろいろ試してるんですが、無理でした。 (お茶もジュースも飲みません) 私の仕事復帰のこともあり、1歳目前でそろそろ断乳したいと考えております。 水分をとらないと断乳も厳しいですよね。 同じような状況で飲むようになったなどいいアドバイスありましたら、 宜しくお願いいたします。

  • 母乳が主食の1歳3か月

    完母で育てた1歳3か月の息子はおっぱい命で、固形物をほとんど食べてくれず、断乳すべきか否か困っています。  離乳食は、10か月ごろまでは結構順調だったのに、いつの間にか食べる量がどんどん減りました。まったく食べないわけではなく、そうめんや味のついたご飯だとおやっと思うほど食べることもたまにあります。また、ブロッコリーや小松菜など味付けをしていない野菜はなぜか食べます。魚や卵焼きなども、気が向くと食べますが、ふだんはほとんど食べません。甘い菓子類やヨーグルト、牛乳も好きではなく、子供用のジュースは喜びます。  かといってやせているわけではなく、むしろ11・5キロと太目です。1日10回くらい授乳しており、私のほうがヘロヘロです。  もともと、2歳くらいまで欲しがれば飲ませようと思っていましたが、ここまで食べないと(たぶん通常のエネルギー摂取は母乳が8割以上)不安で、断乳すれば食べてくれるようになるかもしれないと思うようになりました。  しかし息子はおっぱい命で、おっぱいをくわえているときの顔はそれはもう幸せそのものという感じ。精神安定剤になってしまっているのに、それを取り上げるのはどうかと悩んでいます。  母乳相談では、「母乳で栄養はとれているから大丈夫」と言われましたが、それにしても不安です。固形物を食べてくれるようになる秘策はあるでしょうか?それともやはり断乳に踏み切ったほうがよいのでしょうか?はたまた今のままのんびり構えるべきなのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。   

  • 1歳3ヶ月 いまだ母乳のみ・・・

    1歳3ヶ月になる息子のことなのですが タイトルの通り、全くと言って良いほど食べません。 私自身にアレルギーがあり 息子も牛乳と卵白に少し反応があるので離乳食開始を遅らせていました。 それが良くなかったのかと心配しています。 今の息子の状況は 体重11.5kg 身長85cmくらいで(見た目は誰もがビックリするくらい肉付きが良いです) 歯は上も下もほとんど生えました。 母乳と麦茶がほとんどなのでまだうんちはドロドロです。 それでも 最近は親が食べているものを”ちょうだい”と寄って来るようになったので息子にしたら進歩なのですが 本当にほんのちょっとしか口に入れません。 お米5粒とか、野菜1かけとかです。 それ以上を食べさせようとするとイヤがり、怒り、泣きます。 そして そのほんのちょっとをいつまで~も口の中で暖め、噛み砕き クズクズになった状態で全部吐き出します・・・。 食べ物を飲み込むという事を滅多にしません。 麦茶は飲むのでそれだけクズクズになっているんなら流し込めないものかと思うのですが 見事にご飯だけが口に残っている始末。 良く観察してみたところ 飲み込もうとするとえづいてしまうようです。 そのくせ ティッシュ、紙、ビニール、ゴムなど 飲み込んで欲しくないものに限って親から奪ってでも口に入れます。 一応 おっぱいはまだ溢れんばかり出ているし 息子は風邪ひとつひかず元気そのものなので、さほどせっぱ詰まった感は(私に)無いのですが 義両親等の「(食べれなくて)かわいそうに・・・」という言葉が結構グサリときます。 何も試していないわけではなく 麺類、パン、果物、ベビーフード、お豆腐、硬いもの、柔らかいもの、薄味、大人と同じ味付け、お菓子、みんなで食卓に着く等 ここでの質問や回答を参考に色々やってはみたのですが どれもこれも「飲み込まない(込めない)」のです。 卒乳希望ですが もし断乳したとしても「飲み込まない」というこの状況で はたして断乳して飲み込めるようになるのかという疑問が残ります。 何が息子にとって一番良いのでしょう?

専門家に質問してみよう