• 締切済み

9ヶ月からの 鉄分不足

最近知ったのですが 9ヶ月ごろから母乳の中の鉄分不足が始まると聞き 不足すると脳の発達に影響があるとのこと。 今は母乳がメインで 離乳食もほんん少ししか食べず 主に野菜中心のメニュです。 鉄分不足を補っていません。 大丈夫なんでしょうか? 母乳メインなので 私が気をつけることとして 食事面ですよね?どのように効率よくとればいいのでしょうか

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.5

母乳の成分自体は変らないのですが、赤ちゃんの体内にあらかじめ蓄積されている鉄分が尽き始める時期だそうです。 でも、母乳に含まれる鉄分は、ミルクに配合されている鉄分に比べると、はるかに吸収がいいものです。健診などで指摘されることがなければ、それほど気にする必要もないと思います。我が家は1歳過ぎで断乳するまで、ほとんど母乳でしたが、特に問題はありませんでした。 もちろん、ずっと授乳を続けていると、お母さん自身が貧血になることもありますから、ご自身の食事で鉄分を強化するのは大切です。緑黄色野菜がいいといいますが、体内での吸収効率が良いのは、肉や魚に含まれる鉄分だそうです。バランスの良い食事をしていれば、これもそれほど気にすることではないと思います。 フォローアップミルクは、離乳食がある程度進んで、ミルクを飲む量が減った赤ちゃんが、離乳食での鉄分不足を補うものです。母乳メインなら必要ありません。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.4

料理する鍋を鉄製に変えるだけでも、効果があります。 味噌汁やシチューを煮込むとき、鉄鍋を使ってみましょう。 お湯を沸かす時も鉄瓶にしても同様の効果があります。 http://www.nava21.ne.jp/~uesugi/ken/watching/032.htm お茶に含まれる「タンニン」は鉄分の吸収を妨げるそうです。 http://www.geocities.jp/runchbox00/data/Fe.htm プルーンにもいっぱい入っています。便秘予防にもなります。

回答No.3

わたしは、粉末のレバーなどをお湯で溶いて上げています。 離乳食初期からでもたべてくれます。 お粥にまぜたりも出来ます。 実際のレバーなどを調理するのは大変なのでコレを使用しています。 野菜中心でも、ほうれん草などで鉄分は取れるのではないでしょうか。

参考URL:
http://shop.goo.ne.jp/store/soukai/gds/09664/
noname#20591
noname#20591
回答No.2

鉄分が不足するのでその為フォローアップミルク(9ヶ月から飲ませるミルク)に切り替えました。 私の場合(二児の母ですが)母乳ではなくミルクだった為、9ヶ月から ミルクからフォローアップミルクに切り替えましたよ(*^_^*) 1度フォローアップミルクについて検索されてみて下さいね。 明治のサイトに載っていると思います(*^_^*)

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

あまり大丈夫じゃないので、鉄分補いましょう。 食事から摂ることしかできませんから、野菜以外にもいろいろ摂ることをおすすめします。 http://www.eiyou-chiba.or.jp/sickandfood/hinketsu&shokuji.htm

関連するQ&A

  • ほぼ母乳たけの7ヶ月児。鉄分が不足と言われた。どうすれば・・・

    現在7ヶ月の子供なのですが、高熱が出で小児科に行ったとき、血液検査で鉄分が足りてないと言われました。 離乳食はまだあんまり食べないのでほぼ母乳です。 母乳の子って、この時期に鉄分が不足してくるとは聞きますが、 ちょっと心配なのですが、どうしたらいいのかもよく分かりません。 どうすれば鉄分というのは補えるのですか? ちなみに、67.5という値でした。

  • 1歳でほぼ母乳だけの子供って必ず鉄分不足でしょうか?

    我が子は1歳ながらほぼ母乳だけの生活です。 お腹が減って機嫌が悪くなると、おっぱい以外では機嫌が直りません。 離乳食もそれなりに食べていたのですが、ほぼ普通食になってからは食べなくなりました。 おっぱいで機嫌が直ったあとなら少しは食べたりしますが、ほぼ白ご飯のみです。 他の味のものを食べさせても吐き出します。 9ヶ月のときに1度高熱で血液検査をしてもらったら、そのときに鉄分不足だと言われました。 そのときには鉄分のシロップを処方されましたが、今もまた鉄分が心配です。 世の中には他にも1歳前後ではご飯をほとんど食べない子だっているんじゃないかと思います。 やっぱりそんな生活ではすべての子が鉄分不足なのでしょうか? 子供のときの鉄分の不足はけっこう危険だとも聞きます。 最近色々考えてすごく心配です。 やっぱりちゃんと検査しないといけないでしようか? 鉄分が不足すると本当に危険なのでしようか?

  • 子供の鉄分不足

    離乳食中の鉄分不足を補うのに、市販のレバー粉末・ほうれん草以外に何かありませんか?

  • 離乳食の量と脳や発達の影響

    離乳食の後悔です。離乳食の規定量をきちんと把握しておらず、量が足りていませんでした。 11ヶ月半で8.3キロです。 母乳は飲ませていますが、遊び飲みが多く、あまり飲んでくれません。 ミルク拒否で、パン粥などで使うのはいけますが、飲ませるのは嫌がります。 7ヶ月頃から、だいたい20グラムくらいお粥が少なかったです。野菜は少し多めに食べていたと思いますが・・・カロリー不足などで赤ちゃんの発達や脳に影響がないか心配です。 同じように母乳をあまり飲まない、離乳食の量が少なかったお子様を育てられた方、よければアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 一歳2ヶ月の子供がいます。

    一歳2ヶ月の子供がいます。 今、母乳と離乳食で育てています。 一般的にはそろそろおやつを与える時期だと思うのですが、わたしは母乳を出来るだけ 長く(2歳過ぎくらい)、たっぷりあげるのが良いという考えに共感しています。 現在でも4~5時間おきに母乳をあげていますがこの場合でもおやつは与えたほうが 良いのでしょうか? 一歳頃からフォローアップミルクや牛乳に切り替えていくのは栄養面と離乳を進める目的かと 思いますが、私はまだ卒乳させるつもりはありませんし、ある専門家のお話によれば 一歳過ぎの子供に母乳では栄養不足なんてことはない、牛乳よりも大切ということでした。 鉄分やカルシウムはその成分が豊富な食材を離乳食に取り入れて気をつけているのですが もし、栄養が不足していたら可哀想かなと思い質問させていただいています。 子供の様子を見ながらかとは思いますが、ご意見をお聞かせください。

  • こんにちは。6ヶ月の男の子のママしてます。今離乳食を始めて1ヶ月たち、

    こんにちは。6ヶ月の男の子のママしてます。今離乳食を始めて1ヶ月たち、二回食です。最近母乳をほとんどのんでくれません。今まで一日6~7回10分ずつくらいのんでいたのですが、離乳食後はほとんどのまず、その他も5分くらいしか飲みません。 特別機嫌が悪いとか便秘とかってことはないのですが、子の栄養も心配ですし、私自身おっぱいが分泌過多傾向なので更にパンパンです。食事も気をつけて野菜中心にしたり炭水化物を抜いたりして母乳量を調整しようと頑張ってますが、体力も持たず限界です。ミルクにしたいと考えてしまいます 母乳をのんでくれるように離乳食の量を減らすべきでしょうか?それともこのまま離乳食を続けてよいのでしょうか? わかりにくくて申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 離乳食を遅めにスタート(西原式):鉄分はどうすれば?

    もうすぐ五ヶ月になる赤ちゃんがいます。 あんまり早いとアレルギーも心配だし、 6ヶ月に入ったらぼちぼち始めようかな・・・なんて思って 色々調べていくうちに 「人間は哺乳類なので、一歳頃まで母乳のみで構わない」 という西原式というものをしりました。 戦前までは一歳までは母乳というのが当然だったらしく、 栄養状態も発育もよく(戦時中は別として)、 みんな元気に育ち、もちろん食品アレルギーも少なかったようです。 赤ちゃんが食べたそうにしていれば、少しずつ与えるつもりなので 「一歳まで絶対離乳食をあげない!」というつもりはないのですが、 なるべくメニューは穀類中心にして遅めに遅めに、と思ってます。 ただひとつ気になるのが、 現在の日本で主流の 「7ヶ月頃から体内の鉄分やカルシウムが急激に減少するため、  それまでには離乳食中期まで進めておく必要がある」 という考えです。 鉄分やカルシウムということは穀類だけでは難しいと思います。 一歳まで母乳のみだと、その分の鉄分やカルシウムは どうやって補われるのでしょうか? 多分そこをわかっていないと保健師さんから 「一歳まで大丈夫なんて極論よ!ダメダメ、早く始めなさい!」 とせかされたときに答えられなさそうで心配です。 どなたか教えてください。 また、離乳食遅めスタートだったかたもご意見お待ちしてます。 「西原式」の参考までに↓ http://plaza.rakuten.co.jp/nandeyakojyo/diary/200512050000/ http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htm

  • 離乳食を食べないと栄養不足になり 発達障害が起こる可能性がありますか?!

    とにかく離乳食を食べてくれません! 6ヶ月から開始しましたがもう9ヶ月になりました。一度に3口も食べればいいほうで あとは全く口を開けてくれずすぐに嫌がる毎日です。3日や1週間お休みしたりしながら いつかは食べてくれると思い色々工夫しましたがダメでした。焦る気持ちやイライラを抑えてはきましたがさすがに 疲れてきました。 9ヶ月になっても母乳のみ(ミルクは寝る前のみ足してます)では 栄養不足になるのではと思っています。 試してみたこと・・・・ ・一緒に食事に座らせる→ 落ち着きがない ・スプーンおわんを持たせる→すぐに投げてしまう ・ベビーフードや赤ちゃんせんべいもダメ ・初期のおかゆもダメ(ドロドロしたもの) ・柔らかく煮たかぼちゃや芋なども持たせていましたが  自分で口には少し入れるがすぐに投げる ・つぶせる程度の柔らかいものもダメ ・果汁もダメ  ・母乳を飲んだ前後・お腹がすかせてみるなど時間帯も変えてみたがダメ    とにかく口を開けてくれないので 好き嫌いがわかりません。 そろそろ離乳食からとる栄養も大事だと聞きます。体や脳を作るのに最低限必要な栄養すら取れないと 栄養障害や発達障害が起こると聞き心配です。1才まで母乳でも良いとは聞きますが このままでは食べる練習さえも出来ません。 ただ断乳はまだ考えていません。(授乳回数は7~8回です) 歯も1本も生えていません。 どうすれば食べてくれるのでしょう? 9が月からはどのように 離乳食の段階(ゴックン?カミカミ?)を進めていけばいいのでしょうか? 何か障害は起こりませんか?? 毎日の離乳食時間が苦痛です。アドバイスお願いします!

  • 食事中(離乳食)目が死んでいる(笑)

    10ヶ月の子供がいます。離乳食が好きでは無いらしく、全然楽しそうではありません。食事中は目が死んでいます。口元に運ばれたものをただ口を開けて受け入れているだけです。育児雑誌などではすごく嬉しそうに離乳食を食べている子供たちが載っているのでとても羨ましいです。量もあまり食べません。「楽しい雰囲気で・・・」とよく書かれているので褒めちぎったり歌ったり手遊びしたり一緒に食べたり心がけています。その時は笑ってくれるのですが、少ししたらまた目が死にます(笑)いつか笑いながら食べてくれる日がくるのでしょうか?また量が少ないのですが鉄分不足にならないか心配です。(母乳しか受け付けないのでフォローアップミルクは飲みません。)

  • 9ヶ月 離乳食食べないについて

    昨日で 9ヶ月になったばかりの娘がいます。 離乳食は早くから始めたのですが、ほとんどといっていいほど食べないし、水分も取りません。 すぐ遊びモードや 手でイヤイヤします。 昨日 検診があって小児科の先生に 断乳しましょうと指示されました。母乳で お腹が膨れてるから食べないんだと。 それに 噛む力をつけておかないと 歯並びにも影響してくると言われました。 完母で 娘は おっぱいが大好きです。今も 夜中に1~2回夜間授乳もしています。 最初苦労して 母乳育児に切り替えることができたので 母乳が出る限りあげたいと私は思っています。 身長、体重は標準より小さめですが ゆるやかだけど大きくはなっていってます。 まだまだ母乳中心で大丈夫でしょうか?それに、離乳食を食べないと歯並びに影響してくるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう