なぜお店や業者からは人気がないのか?

このQ&Aのポイント
  • ハンドメイドの個性的な商品を製作・販売しているブランドが、なぜお店や業者からは人気がないのか不思議です。
  • 口コミなどで反響を得ているにもかかわらず、サンプルの提供やコラボの依頼もうまく進まない状況です。
  • 条件や営業方法に問題はないか考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

お店や業者からはなぜか人気があまりない商品なんです。。

お店や業者からはなぜか人気があまりない商品なんです。。 わたしは雑貨などをオリジナルで製作・販売しているブランドをやっています。 数ある大量生産品とは相反して、ハンドメイド(とっても主婦がよく作るものとは違います)の商品です。素材やデザインなども個性的で万人受けはしないと思いますが、かなり固定ファンも多いです。 現在、ネットショップでのみの販売をしていますが、口コミ等でかなり反響を得ています。在庫切れの際は問い合わせが殺到し、製作そのものも追いつかない時も多々あります。 できればその商品をお店などに置いてもらえればいいなと思うのですが、なかなか置いてもらえるお店が見つかりません。直接サンプルを渡してみたりもしているのですが、たいては「今回はちょっと。。」と断られてしまいます。委託販売の条件なども一般的な条件だと思います。 また、こちらから営業したのではなく、相手側から商品取り扱いやコラボの依頼がたまに来るのですが、 そういう案件も最終的にはなぜかうまくいきません。 ちなみに去年は、下記のような打診が他店・他社からありました。 ・某オフィシャルメーカーショップからコラボ製品の依頼→条件OKで商品納品後に先方都合で企画倒れ(初回納品分のみ買取済。先方での販売はなし) ・某一流メーカー広報からコラボ製品の打診→喜んで会いに行ったら「今すぐじゃないけど、そのうち。。」と言われる。 ・他県の某専門ショップ→商品を卸ろさせてほしいと打診→条件を提示したら、音信不通 ・他県の書店→商品を卸ろさせてほしいと打診→条件を提示したら、音信不通 その他、ネットショップなどからは「受注発注」的な条件での打診がいくつかあったが、こちらはリアル店舗での販売をしたいので、それはすべてこちらから断っています。 取引の条件としては、やはりハンドメイドですし、ゆずっても6掛け程度ですべてお願いしてるのですが、やはり条件が難しいのでしょうか? 一般のお客さんからは「多少値段は高めだけど、とてもいいです」と人気も上々なだけに、なぜお店や業者さんからはそれほど反応が薄いのか不思議です。 取引の条件が悪いのでしょうか? しつこく営業しないからでしょうか?

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

簡単に考えられるのはやっぱり価格でしょう。 6掛ってもし雑貨なら全く相手されませんよ 店への直卸としても雑貨なら最低4~5掛でしょう。 (勿論、掛け売りOK、不良品返品OKでね) メーカーだったらさらに卸すわけですから もっと安くしないといけないしね これハンドメイドとかあんまり関係ありません。 (ハンドメイドだから定価は高いと考えますしね) ちなみに大手百貨店のテナント出店の場合 都心の一等地だとその率だと定価で売ってもその利益以上に 売上手数料として百貨店に持って行かれる場所もあります。 (だから扱えるわけ無い) それとその店のニーズの違いだと思います。 地元では売れないけど百貨店など高級志向なら売れるとか、、、 つまり営業する相手を間違っているって事ですね それとスペースをその分、確保する必要があり 他に売れる商品があればそれを置く方がいいという判断もあります。 あとトラブル防止という意味もあります。 製造物責任法もありますので貴殿がその対応ができるかどうか 疑問もありますしね(保険かけている証明すれば安心するでしょう。) つまり信用面ですね 量を用意できるかという問題もあります。 いざ売ったものの売り切れでは困りますからね まぁーいろいろ理由はあります。 広げたいのならギフトショーでも出展してみれば 金はかかりますがかなりの宣伝にはなるでしょう。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。 条件面では6掛けではいい方だと聞きますので、それもそうかと思います。 ニーズの違いは、店主さんの好みもありますので、こちらが勝手に思ってても仕方ないですよね? ちょっと考えてみます。

その他の回答 (9)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.10

ネットショップの値段が安すぎるからです。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。検討します

noname#116235
noname#116235
回答No.9

オリジナル商品で、数が出そうも無いのに掛け率が6割しかなくては誰も売りたがりません。同じ手間をかけるなら、他の商品を売ります。 販売店は、自分が儲けるために営業しているわけですから、新製品(この場合はあなたの商品)を見た場合に自分のところにおいたら『儲けが大きそうだ』と思えるものをおきます。 他の製品に比べて、値段が高いのに掛け率が悪い商品は販売店からは一番嫌われます。6掛けでは到底話しになりません。

zruzru
質問者

お礼

そうですね、6掛けでは話にならなさそうですね、

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.8

6掛けだと、業者は見向きもしませんよ。経験上。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。経験談ありがとうございます

回答No.7

私が仕入れる側で、ある商品を交渉したことがあります。 一般受けするタイプのものではありませんでしたが、質問者さんと同じくほとんどハンドメイドで、そのジャンルが好きな方にはたまらないだろうなと思いました。 実際私にも魅力的な商品でしたが、掛け率を提示されて仕入れるのをやめました。 それが6掛けでした。 販売する側からすると6掛けはかなり厳しいです。 まるまる4割が儲けになるはずもなく、実際は1割あればいいほう。 しかも小売価格が相当な金額でないと、儲けになりません。 ハンドメイドですから大量生産で薄利を狙う商品ではないですし、 そうなると展開するリスクを考えた場合、手を引かざるを得なくなるのです。 あと気になるのは納期です。 ご自分のネットショップの商品でも客待ちがあるというくらいなのですから、納期をどこまで守ってもらえるか不安になります。 いくら口で「必ず納期を守ります」といわれても、もしセールストークでネット販売の状況を説明していたら、やはり不安感は払拭できません。 多分そのへんが複合的に絡んだのではないでしょうか。 ご質問からあくまで想像での回答ですので、ご参考になれば幸いです。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、、やはりうまみのない話なんですね、6掛けでは。。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6

NO5です。 >>条件面では6掛けではいい方だと聞きますので、それもそうかと思います。 いえ私の経験ではかなり悪いです。 仕入れ量が1個2個しかないネットショップだとわかりますが 百貨店にテナント出店しているようなところだとまず相手にもしない掛率です。 直売の店でも高いと感じるわけですからメーカー(問屋)だったら尚更ダメでしょう。 ある一定数仕入れてくれたら3割にするとか交渉しないとだめですよ 勿論、それだけ商品が納期通り用意できないとダメですが、、、 それなりの規模の店相手にすると売ってくれますが率は厳しいよ (不当たりのリスクも高くなる)

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。検討してみます

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

ハンドメイド 量産品出ない場合 リードオンタイムで 製品製作在庫確保し納品が守れるか 製品の完成度 ばらつきは無いか などが懸念されますねー 価格面 6掛けは 仕入商品としては、難しい~  今しばらく ご自身で販売し 商品知名度と価値観をUPさせ 全国的に話題になれば 言い値条件での取引でも 扱う店が出てくるでしょう。 仕入業者は 1仕入先から 数種の商品仕入れでなく なるべく 多くの商品バリエーションを持った仕入先と 取引したいものです。 モデルチェンジや新製品開発も 期待します。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。掛け率が大きいですね

  • ave49952
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.3

ろうけつ染めをやっていた親族がいました。Tシャッを作るのも手間がかかるので、ある程度の価格になってしまう。安物の生地は使えないと言っていました。ハンドメイドは基本的にコストがかかるので、安物は作る意味がないということです。お店にとって仕入れの高いハンドメイドは売りにくいという事だと思われます。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうなんですよね。 お店にとっては売れればハンドメイドであろうとなかろうといいわけですかね。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

断られている理由として考えられるのは、 ・卸値が高い:先方の値付けから逆算して利益が薄い ・数量に難あり:(売値-卸値)×数量=粗利益で出したときに  企画として魅力がない ・与信:業者から見て取引先としての信用に欠け、取引できない ・生産能力:納期など難はないか ・品質・品質管理:クレーム対応、品質管理項目・表など ・断り見積もりだと思われた:卸値が高いため  ※この時に駄目元で希望を聞いておくと、   業界慣例の掛け率が分かると思います。 卸値が下げられないなら、定価を上げて見掛けの掛け率を 下げるしかないと思いますが、 すでにネットショップで販売されている商品だと厳しいと 思います。 恐らく原価が高いのでしょうが、 自分で実店舗を持たない限り、 ネットショップに限って販売していく方が 良い選択だと思います。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます 判断材料として参考にさせていただきます

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

ネットでもそれなりに人気で、企業側から打診があるなら商品に充分魅力はあるんだろう。 しかし条件を提示したら音信不通になったケースが多いなら、その条件がマズイんじゃないか? それか、実際に見てみると一部の人にしかウケないなーと思われたか。 本当の所を知りたいなら断った企業に赤裸々な意見を求めてみるのが良いんじゃないか。 どんな商品なのか、どんなやり取りがあったのか知らんからこっちは推測しか出来んよ。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。赤裸々な意見を今後聞いていこうと思います。 たしかに条件面では考えられます。なかなか難しいですね

関連するQ&A

  • なぜ商品を販売しないのか?

    当方、小さいオリジナル雑貨商品の会社です。自営業のようなものですが、個性的でかつ雑誌などでもたまに掲載されたりするので、わりと認知度はあるかと思います。 今年の夏にある大手メーカー傘下のお店(オンラインショップ)から 「当店とコラボできませんか?」というお話をいただきました。 何度か打ち合わせを重ね、ダブルネームの製品を製造し、無事に納品しました。 納品後は製品の詳細スペックを聞いてきたり、品番を聞いてきたりとそのお店でも販売の準備をすすめているようだったのですが、、、 納品後2ヶ月も立ちますが、一向に販売をはじめる気配がありません。 もちろん当社には代金はきちんと振り込まれているので、問題はないのですが、、なぜ販売をしないのか理由がわかりません。 (聞けばいいんでしょうけど、ちょっと聞きづらいです) 何か予定変更で発売をやめてしまったのか。。ということを考えてしまいます。 製品が気に入らなかったのか?とも思いますが、サンプルも作って見せているし、そもそも色なんかはその相手お店側が決めたものなのです。 当社は代金を支払ってもらってるので損害はないです。まあ、販売してくれないとリピートがないので、そういう面ではこまっています。 そのお店が販売をしないのに他にどんな理由が思い当たりますか?

  • 自ブランドの商品を店で売ってもらいたい

    小物を扱うネットショップをやっています。扱っている商品はすべてオリジナルデザインでインディーズブランドといった感じでしょうか。 それなりにリピーターも多く、ファンもできています。 今後多くの人に知ってもらいたくて、卸したり、委託販売などでお店で売ってもらおうかと考えています。 しかし、メールなどで問い合わせをしても都心のファッションビルなどに入っているお店では99%無視されますし、なかなかうまくいきません。やはり実際に商品を持ってアピールしにいくことが重要でしょうか?それともそもそもマイナーなブランドは門前払いなのでしょうか? まあ、こういうことを考えていくことも自分の仕事とは思っておりますが、なにかヒントらしくものでもご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 直接取引と卸業者について

    よろしくお願いします。 メーカーが商品を販売する際の売り方についてです。 直接取引に近くなればなるほど、利益率がいいと思うのですが (自社ネットショップ>小売り業者と直取引>卸業者を介して販売)、 メーカーが、小売り業者と直接取引しながら、卸業者へも商品を 卸すということは、ルールとしてやってもいいことなのでしょうか。 並行してやると、たとえば卸業者を介して販売していた小売り業者は、 「それならばメーカーと直接取引したい(その方が買い入れ価格が安いから)」 ということになり、卸業者の客を取ってしまうということが 起こりはしないのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。 わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 商品の値段

    ネットショップの商品の値段についてなのですが 卸問屋の卸価格にいくらか上乗せするわけですが、上乗せする金額は 卸価格よりも高くてもいいのでしょうか? たとえば卸価格が100円の商品に200円上乗せして300円で販売するということです。 なにぶん初心者なものでわからないことばかりです。 詳しいご回答よろしくお願いいたします。

  • 商品買い付けについて

    初めまして。 インポートアクセサリーのネットショップをオープンさせたく準備しています。 商品買い付け方法について教えてください。 現在考えているのは、扱いたい商品を卸で販売してくれる日本の業者から 商品を仕入れ販売するということです。 しかし、仕入れたいアクセサリーがインポートということもあり、なかなか扱っている卸業者がありません。 扱いたいブランドメーカーのサイトを拝見すると(海外サイト)、 卸業者用のリンクがあります。その場合、海外サイトへ直接コンタクトをとれば 卸販売してくれるものなのでしょうか。その際、メーカーとの契約などを結んだり、取り決めがあったりと大変なものなのでしょうか。 また、日本に総代理店がある場合、個人で卸契約を結びたいと言っても 難しいのでしょうか。 肝心の商材が確保できず困っております。 よろしくお願いたします。

  • ハンドメイドの商品の販売について

    オークションなどでも、ハンドメイドの商品を売ってる方が多くいますよね。 「素人のハンドメイドなので、ご理解ある方のみご購入ください」などと注意書きがよくあります。 ハンドメイドの商品は、小物ショップなどでもよく置いてあります。 そして、素人作品でもお店で売ってるものと大差はないほど技術のあるものもありますよね。 素人の商品と、プロの商品に明確な違いはあるのでしょうか?

  • 商品を卸させてほしいといわれています

    当方、オリジナル製品(ステーショナリーや雑貨等)の製作と販売をしている者です。いままで直販サイトでのみ販売しており、商品を卸したことはありません。 先日「商品を卸させてほしい」と某企業から連絡があり、考えているのですが、その企業は自社の通販サイトで販売したいようです。 ただ、その際の条件としてその企業は「常時、商品を弊社サイトで販売させていただき、注文が入り次第御社の仕切値で卸して頂けないか?」 と言っています。 これってどういう意味でしょうか? 注文が入ったら1個づつ納品してくれっていう意味でしょうか? これだとその企業には何のリスクもないですよね。 これだったら最低発注単位を決めた方がいいでしょうか?

  • 欧米やオーストラリアなどのお店に商品を卸すには

    個人メーカーでペット用品の企画、生産、卸販売をしている者です。 私共の商品は国内では結構売れているのは嬉しいのですが、ある程度出回った感があります。 そこで以前から海外でも販売できたらと思い、以下のことを実行しました。 1・ebayに登録し、商品を出品している。 2・海外のペットショップをネットで探し10件ほどメールで営業をかけてみた。 3・国内の輸出入(主にペット関連)の実務を行う会社へメールで相談をしてみた。 その結果ですが…。 1・ユニークな商品で海外にはあまりないためか、チェックしている人はまあまあいるが、  実際に売れたのは2ヶ月間で2~3個。 2・返答なし。メールだけで返答があるとは思えないので、次の作戦を練っています。 3・2日後の今、まだ返信がないということは、やはり個人なので興味を持たれていない  ということかもしれません。 私はあくまでもメーカーの立場を崩したくない(小売をしようとは思っていない)ので、 ebayで売り続けて行くのが目的ではありません。 海外のペットショップへ商品を輸出し、それを持続させながら、取引店舗数の拡大を はかりたいと思っているのです。 と言っても商品は小さなものですので、一度の納品の量はたぶんダンボール1個くらい なものです。 なので大々的なコンテナ輸出ではなく、価格面を考慮すると問屋経由にするつもりも ありません。 今日か明日にでも行動しようとしていることは、ebayに出品している海外のペットショップ に私の商品を仕入れてくれないかと働きかけることです。 本来なら直接海外のお店に出向いて交渉すべきかもしれませんが、今はあまりお金を かけられない状態なので、今できることをまずしたいと考えています。 現地在住の日本人にアルバイトのような形でお手伝いしていただくなども考えましたが、 そういった方を探すのが大変そうですね。 他にいいアイデアはご存知ありませんか? 私の商品はちょっとユニークなので、もし海外のお店に置かれていたら、面白がって 購入するお客様もいるはずです。 それを想像すると実現に向けて行動せざるを得ないのです。 がんばりますので、皆さんのアイデアを私にください。 どうぞよろしくお願いします!

  • アメリカからディズニーの商品を輸入して販売する権利

    はじめまして。海外から商品を仕入れ小売業を営んでおります。今回、アメリカの某メーカーとディズニーのコラボ商品でどうしても仕入れて販売したい商品があります。アメリカのメーカーに問い合わせたところその賞品に関しては日本で販売の権利がないという答えが返ってきました。いったいどうしたら日本に輸入して販売できるようになるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。

  • 通販をやっていて公式商品のあるお店

    表題の通りです。 韓流Shopで通販をやっていて公式商品を販売してる お勧めのお店あれば教えて下さい。 特に、少女時代です。

専門家に質問してみよう