上司への問い質すべき?

このQ&Aのポイント
  • リーダーからのメッセージに不快感を抱いている社員がいます。資料を作らなかった理由を前置きなしに伝えてほしかったと感じたようです。明日、直接リーダーに問い質すべきか悩んでいます。
  • リーダーからの伝え方に違和感を感じている社員がいます。資料を作らなかったことについて不快な思いをしているようです。リーダーに問い質しても問題ないでしょうか?
  • リーダーとのコミュニケーションに疑問を抱く社員がいます。資料を作らなかった理由を前置きなしに伝えてほしかったと感じたようです。問い質すべきかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司に問い質すべき?

上司に問い質すべき? なんだかもやもやして気になるので、社会人経験の長い方、教えてください。 毎週1回、各部のリーダーが集まってミーティングがあります。私は毎回そのための資料作りをしています。資料はうちの部からの懸案事項のみで、それぞれの部で同じように資料をつくり、それを各リーダーが持ち寄って検討するというものです。 今までずっとスムーズにこのサイクルを繰り返してきたのですが、今回は違いました。資料にするほどでもない事項だったため、事前に資料作成が必要かどうかリーダーに確認し、「いらない、いらない^^」と言われたので今回は作らなかったのです。 ところが、そのミーティングの後、リーダーが検討事項の結果を口頭で知らせに来たのですが、「資料なかったけど、あの件は承認になったから」と。 そのときは忙しかったので「はい。分かりました」としか返事をしませんでしたが、なぜ「資料なかったけど」とわざわざ前置きしたんだろう??とちょっと不愉快になってきました。 資料はいらないと言われたから作らなかったのに、まるで「君が資料を作り忘れたから今回は資料がなかったけど」と言われているみたいに聞こえませんか?なぜわざわざ変な前置きを付けて言ったのか、腑に落ちません。 これはやはり、このリーダーは私に対して(理不尽にも!)責める気持ちがあったのでしょうか?腹立たしいです。気になるので明日にでも「なぜ『資料なかったけど』と前置きをされたのですか?」と問い質したいのですが、こういうのって腹に収めず本人にぶつけても大丈夫なものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.2

詳しい脈絡がわからないので何とも言えませんが、「資料なしで話をしたけど承認されたから」という意味で言ったように読めました。 特に深い意味を込めているようには思えないんですが…。

forest21
質問者

お礼

そうですか、考えすぎですかね…^^;どうも有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ちょっと意地悪なとらえ方をすると、「資料を使わなくても私の会話術で各リーダーに承認させた。俺の実力はすごいだろう。すごいって言って。」と聞こえます。責める気持ちでは無く、少しの他愛無い自慢をしただけだと思います。 どちらにしろ「資料を忘れたから・・、」とは言っていないと思います。

forest21
質問者

お礼

あはは^^そうですか、他愛もない案件だったのですがちょっとお得意になられたのでしょうか。どうもありがとうございました!

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.1

想像できること いざその場になると、他のリーダーから 「資料作るほどじゃないからって作らなかったら、皆口頭のみになる グダグダになる元だ 些細な事なら資料もすぐ作れるだろ」 とか何とか言われ、なんとなく嫌味を言いたくなった。 自分がいらないと言ったのは棚上げ、もしくは忘れてる。 または、何の思うところもなく付け足しただけの台詞かも 受け取り手からすれば理不尽ですね。 しかし、もう片はついた。済んだ事。 >「なぜ『資料なかったけど』と前置きをされたのですか?」 こう聞くより「次回からはあれぐらいでも資料を作った方がいいですか?」 と聞くべきです。 一番大事なのはこれからの事ですからね。 いらん、とか理由を聞かれたら「資料なかったけどって言ってたから」 と言えばいい。メインが前置きじゃなくて次回からの事。 社会人としては、仕事一番もやもや二番 ですね。

forest21
質問者

お礼

ありがとうございます。社会人の心構えと何を優先すべきかというのはまだまだ手探りの状態ですがいろいろ学んでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 先輩の虚栄心をくすぐる方法

    仕事の進め方で困ってます。 当方転職して間もないのですが、そろそろリーダー的な立場でプロジェクトをまわす事を 求められています。しかし、マネージャーとのコミュニケーションがとりにくいと感じています。 理由:そのマネージャーは、自分の仕事を完璧にしていないので下(私)が詰まっている。 (チーム内の他の人が必要とする資料を作っていない&間違ってる) その事について、さらに上の上司は突っ込みません。なぜならそのマネージャーはその上司よりも長く会社に居るからです。その人が居なくなると困るので強く言えないのです。 なのでいちいち口頭で、これはどうなってますか?と聞く必要があります。 質問事項が多かったらメールすればいいのですが、返事をしてくれませんでした。。。 口頭で質問すると、すごいめんどくさそうな「ハァ?」みたいな態度です。 メールも返事くれない、管理資料を作っても使ってくれない。 この状況でそのマネージャーから情報を引き出して自分の仕事をするために 必要なスキル(言い方?)をご教授頂けますでしょうか 何卒よろしくお願いいたします。

  • 超神経質な人への対応

    職場の先輩のおばちゃんでどうしてもイライラしてしぶつかってしまう人がいて対応に困っています。 私には想像を絶する程、神経質で且つヒステリーなんです。 分かれば何でもいいのでは?と私が思うことに一々激怒し、口頭、メール、ミーティングの場でヒステリックに言い立て(書き立て)ます。 先日のミーティングの資料に「自己流アレンジはやめて!」と書かれてあり度肝を抜かれました。 その内容は、書類に手書きはやめてくれというものでした。 ページ番号を私がよく手書きで書いていたのを指摘してきました。 以前いたグループでは、普通に手書きで書類に色々と書き込んでいたのでそうしていたのですが、タイプライターで打つなり、プリントアウトをし直すなりして、各自が自分流にしていたら収拾がつかなくなりミスに繋がる、だそうです。 下らなさすぎるし、より良い仕事のためという目的から外れ、自己流を浸透させることにただ躍起になっている気がしました。 グループのリーダーは大ざっぱな性格の女の人で、何も思っていないらしく、ミーティング中、特にコメントはありませんでした。 他にも、書類は、これはホチキスではなくクリップで留めろ、これはクリップではなくホチキスにしろ、やり直し(!)とワザワザホチキスを外させられたりしたこともありました。 自分より年下にはしょっちゅうそのようなことを言っており、皆は従っているようですが、私はどうにも意味が理解できないものは従っていません。 ホチキスの件も、リーダーは適当にしているので私もそうしており、そうすると権力関係に敏感なおばちゃんは文句を言えないようです。 今度、おばちゃんと直接関わる仕事が一つ出てきてしまったのですが、対処法が思いつかず今から暗澹たる気持ちです。

  • 納得できない

    私の上司が3月で会社をクビになります。 会社側からはっきりと「会社に損害を与えたので」と通知があったそうです。 納期に間に合わず自分のプロジェクトリーダーの上司が責任を取る形でした。 納期から1週間過ぎて納品、相手先も企業もそれで損害が出てしまいました。 当然他の部下も制裁はありました。 でもこれにはちゃんとした理由がありまして、納期の変更で1週間早まった事を営業部長が伝えていなかった事が原因なのです。 だから自分達は通常の納期に合わせて仕事をしていたのです。 所がこの営業部長は社長の息子なのです・・ 営業部長は口頭で言ったと言うのですがまったくの嘘です。 上司も聞いていないと言うしスケジュール変更があった場合は 規則で必ずミーティングで新しいスケジュールを組むのが規則なので この口頭だけで言うと言う事はないのです。 こんな事って認められていいんでしょうか? 事実上、社長の息子なのでNo2・・

  • 分譲マンション・共用部変更の総会決定を無効化する方法は?

    約90戸の分譲マンション管理組合の理事長をしています。 昨年の管理組合定期総会で、ある共用部の部分的な仕様変更が決議され、予算も承認されました。(賛成が4分の3以上ありました) その後、理事会にて実施に向けて検討したところ、そもそも仕様変更の目的・効果自体に疑問が呈され、実施を見送ってきました。 理事会では、再度住民の意思を把握するために、総会承認事項の実施について全戸アンケートを行ったところ、回答率7割で、実施を見送るが大半を占める結果となりました。 住民のなかでも、よくよく考えたところ、共用部変更は見送るべきとの意見が大勢となっております。共用部の変更が、総会で4分の3以上の賛成を必要とするということを考えた場合、すでに住民の4分の1以上が反対意見に転じた事項を実施するのは不適当と考えます。 そこで、今後の理事会の対応についてアドバイスをお願いしたいのですが、次の定期総会にて何らかの手続きを経て、実施しないことの確認を取りたいと考えています。 現在念頭にある選択肢としては3つで、 1、「管理業務報告」のなかで経過を示し、実施しなかったことの承認を得る。(過半数で承認される。ただこの方法ですと、前年の総会承認事項自体は無効とならず、有効のままになるという解釈もできる) 2、前年総会承認事項を無効とすることの確認を求める議案を提案する。 (4分の3以上の賛成が必要。この場合、前年理事会の提案を真正面から否定する提案をするので、しこりが残る懸念があります。) 3、前年総会承認事項の実施について、再度意思確認を求める提案 (4分の3以上の賛成が必要。この場合、提案する理事会としては賛成を求める形式でありながら、理事は反対票を投じるという行動が、道義的にどうなのかという懸念があります。) アドバイス・ご意見よろしくお願い申し上げます。

  • 「学生時代にがんばったこと」の添削をお願いします

    「新入生歓迎行事」の企画~サポート役のリーダー~  これは私が学内の組織である体育会の役員を務めていた際に、私が主担当として企画した、新入生対象の、体育会の部活動を紹介し、興味を深めていただくという行事です。しかし、いざ内容についての話し合いをすると、リーダーシップを取ることがうまくできず、幹事長主導になりがちで、情けないなと思ってしまうことが多々ありました。  そこで私は「サポート役に徹するリーダー」になろうと考え、そう考えた次の話し合いから他の13人の役員たち1人ひとりの意見・提案を積極的に聞き、また周囲を巻き込む形で30組織ある各部活動の主将・主務とも議論する場を設け、新入生の立場になって考えるという根幹のもと、積極的に意見・提案を取り入れました。そして様々な意見を分析し、まとめ上げた結果、役員、主将、主務たちも納得のいくような歓迎行事の企画が出来上がりました。本番は全体を通して新入生がこの行事で楽しんでいる、またいろいろな部活動に興味を持ってくれている、という光景にたくさん出会えて、私は自然と笑顔がこぼれてしまいました。  このことを通じ、役員同士の結束力、体育会と各部活動との関係がさらに強まり、また自分自身も不器用で指示があまりできないリーダーであっても、周囲を巻き込み、協働すれば、素晴らしいものが出来る、ということを学びました。しかし、今回はこの方法でよかったとしても、社会に出たらそれでは通用しないので、次はこのとき以上にリーダーシップが取れるように、日々精進していこうと考えています。 行き着いた答えがこうなりましたが、どうもしっくり来ない感じがしますので、よろしくお願いします。

  • ポケット版 パワーポイントの本(プレゼン)

    こんにちは、都内に住む大学生です。 【父について】 ・ 長年中国で会社の経営→香港の企業へと転職 ・ そこでプロジェクトのリーダーを任される ・ しかし今まで一度もパワポを使ったことがない(excelは得意) ・ ものすごいプレッシャー ・ 今回の会議では私がまとめた資料でなんとか発表 こんな状況です…。今回の資料も直前になって 「もう、どないしたらええやろ(´・ω・`;)」と言っていたのに私が驚いて、無理やり手伝いました。 「他の社員に訊けばいいのに!」多少イライラしてしまいましたが、経営者という立場から急に社員になった戸惑いも大きく、20年近い一人きりの生活にも疲れているようです…。 すみません、前置きが長くなりました。 また日本で重要な会議があるので、今度こそ頑張ってほしいです! そこで人に質問するのが苦手な父にパワーポイントの本を渡そうと思っています。 【探しているもの】 ・ 初心者用 ・ 小さめのサイズも(手軽に開けるように) ・ 図などがわかりやすい 近くの書店では分厚いものしか置いてありませんでした>< 本当はいじりながら覚えるのが一番早いのですが、あれば安心するかと思いまして…。 よろしくお願いいたします!

  • 人事について

    ご質問です。 まず、多くの方々よりお力添えいただき、おかげ様で人を雇用できる企業となっている事に感謝致します。 今回の質問なのですが、 現在、販促部のリーダーを任せている人物についてです。 一般販売員より業績もでておらず、ミーティングや朝礼など大切な席でもネガティブな言動が目立ちます。もちろんチーム全体の業績も上がっておりません。 当人へは注意や話合いもしておりますが、毎度毎度はぁ…とまるで暖簾に腕押しのよう。 面倒見は良いようでチームからの信頼も厚くヤル気もあります。 どうにか当人が業績を上げて欲しいと考え、ここ2ヶ月ほど3日に一度、販促に関する研修を行っているのですが、業績につながって参りません。 本来なら交替となるところなのでしょうが、現在リーダーとなれそうな販売員もおらず、どう対応しようか模索しております。 私案では、当人をリーダーより解任し一般販売員とさせ、リーダー不在と言う事象を次候補のモチベートにつなげようかとも考えておりますが、現リーダーの信頼が厚い分それで変わるかどうか。。。 ご経験よりのご意見いただきたくご質問致します。 ご回答、ご意見よろしくお願い致します。

  • 結婚式でTwitterを使いたい。

    もうすぐ結婚式を考えているカップルです。 東京の記事で「披露宴でお祝いツイートをプロジェクターに流して評判を得た」というエントリーがずっと記憶に残っており、自分達もいつかやってみたいと思っています。 しかし、懸念がいくつかあります。 (1)セキュリティはどうするのか。ネガティブなメッセージがツイートされたらどうするのか。 (2)設備は、管理者はどうするのか。 等です。 (1)については、 ・当日だけのアカウントを新たに取得し、そこにハッシュタグとリプライを付けてもらう形で投稿してもらう。 ・そのアカウントには鍵をかけてしまい、フォローを承認制にして、式が終わったらアカウントごと削除する ・事前に限られたテーブルだけに紙を置いておき、そこに留意して欲しい事項を書いておく ・今までTwitterをやっていない人ははなから相手にせず、ツイートが無い時間はこちらから実況をすることで呼び水にする (2)については、 ・ノートパソコン+iPhoneのテザリング+モバイルバッテリーである程度はカバー出来るのではないかと思っていますが、容量制限を超えないかが不安です。 ・管理者は、詳しい友人にお願いしようと思っています。 ・クライアントはwebがいいのか?他のクライアントがいいのか? (私はCrowyをメインとしてHootsuiteも使っています。今回は単一アカウントですし、webでいいかな、と思っています) しかし、懸案事項はまだ残っています。 ・一度投稿された後、プロジェクターに投影される前にフィルタリングする方法がわからない。 ・パソコンとプロジェクターの接続が不透明(恐らく大丈夫ですが)である。 たかだか2時間半の披露宴ですが、ホテルさん側も初めての試みなので、お互い慎重になっています。(おそらく、地域で初めての試みだと思います) どうかお知恵をお貸し頂きたくよろしくお願い申し上げます。 追記:まだ半年あるので、検討及びテストの時間は十分あります。

  • 中古物件購入の契約解除について

    両親の住宅購入に関する質問なのですがアドバイス宜しくお願いします。 私の両親が住宅購入を検討しており、去る10/23に不動産契約を交わしました。 名義は父親であり、1200万円の物件です。 父親は教員をしておりローンは全額、学校の共済を利用する契約をしました。しかし、学校から1080万円しか融資が受けれず残りの額を支払う余裕がない為、今回は契約を解除させていただこうということで、11/26日に解除の旨を不動産屋にお話したら、「もう解約は出来ない。違約金が必要だ」といわれました。 今回は融資が全額下りるか不安もあり契約前に手付金をわたしていました。 その事を話したら、手付金でどうにかなる時期ではないと言われました。 確かに契約書に記入・捺印はしてありますが契約書の特記事項に書かれているのは「買主の自主ローンの融資承認日が確定した日を於って残金支払い日を確約し、同日を決済日とする。」としか記載されていません。その他にはいつまでを手付金の有効日とするなど一切なにも書かれてはいません。 よく聞くのは契約の履行に着手するまでは手付金の支払いだけでよいというものですが、上記してある決済日は11/30にしてあり、まだ決済日・引渡し日には至っていません。 このような場合、不動産屋の言うとおり手付金でどうにかなる時期ではなく、違約金を支払わなければならないのでしょうか? ちなみに、重要事項説明書には違約金は10%と書かれているのに契約書には20%と書かれています。 重要事項説明書は流し読み説明で、急がされた為、同日に契約書にも印鑑を押しましたが重要事項説明書と契約書の相違の説明はありませんでした。 当方も至らない点がたくさんあるのですが、「手付金ではどうにもならない時期」というのが具体的に明記も説明もされていないのでどうも腑に落ちません。業者様もしくは詳しい方からのアドバイス宜しくお願い致します。

  • できない上司

    メーカー勤務です。7年位前から、技術部門でダブついてる中間管理職を徐々に業務系の部門への異動させる動きが始まりました。 今回は、そんな中で3年前に異動してきた上司についての相談です。 彼は、元は技術系部門のエンジニアで係長職。年齢は47歳位。 現在は畑ちがいの業務経理の係長職で、自分よりも業務経験が上の部下達を指導しなければならないとゆう、客観的にみると、少々気の毒な立場の人です。 新部門での仕事は、簡単に言うと、取引先への提出書類などの<会社としての最終チェック>をすること。社外への対応方法についての判断も含みます。(ISO10000シリーズ取得の関係で役職別の承認権限に細かい内規あり) ですが、異常なほどチェック能力が低くミスの嵐。同じミスの繰り返し。 判断がメチャクチャで矛盾する指示もしょっちゅう。自身がないため部下に判断させようとします。 ここまではありがちな話でしょう。 驚くのは、クレームが表面化した場合の対応。 自分が指示した内容も、すべて部下のせいにし、自分のミスは一切認めないこと。部下を人前でののしっる上に、激しく恨み嫌がらせをします。 部下を恨むのも、単なるパフォーマンスでなく、恐ろしいことに<本気>です。 特に、部下がミスを回避しようと上司に進言をし、上司が進言を無視した結果、トラブルに至った場合が最悪です。部下に始末書を書かせる際は一時間以上でも背後に張り付く陰湿さ。 また、チェック能力は低劣ですが、部下へ責任転嫁するテクニックは卓越。 勤務中の時間の殆どを、責任転嫁と、周囲の同情集めに費やしてるといっていい程。 上司はエンジニア職のせいか非常にプライドが高く、解らないことを上司や同僚に教えてもらおうというな姿勢がありません。なので今のままではミスが減ることも期待できそうにありません。 このような上司と出会ったことのある方、うまい付き合い方をご教授ねがえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (補足) 自分には理解しきれない<不気味な存在>なので、人格が伝わるよう特徴記載します。 (上司の行動特徴) 一見すると柔和な感じで、他部署や上司のうけはいい 上司には一切反論しない 解らない、知らないといわない トラブルに気付いても自分から反応しない 顔立ちは整っている (部下に対して) 自分はスーパーマンじゃない 勝手に君が判断しなさい(トラブル前) なぜ相談しなかったんだ(トラブル露見後) 上司に判断を求める前にまず、君の考えを言ってみろ(上司の決済権限事項について) 責任感があれば人間はミスをしない

専門家に質問してみよう