• 締切済み

現在38歳ですが、今から取得して就職につながりやすい資格には、

現在38歳ですが、今から取得して就職につながりやすい資格には、 どのようなものがありますか? 但し、介護系の資格以外でお願いします。 勉強方法としては、独学または通信教育を予定しています。 私は高卒ですので、その点も考慮していただけると幸いです。 実務経験がないといけない厳しいとかいうのは、無しでお願いします。 それでは、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kakaka25
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

宅地建物取引主任者は不動産業、建設業に有利な資格であり、就職にもつながりやすいと思います。 取得後、実務経験なしの場合、取得後実務免除講習を受ければ登録できるようになっています。近年民間でも実務免除講習を行っていますので昔とくらべると気は楽になります。試験日は毎年10月の第三日曜日もしくは第四日曜日(記憶曖昧どっちか)あたりになります。通信教育の場合で勉強期間半年で400~600時間、独学の場合勉強時間半年から1年1200時間くらいが目安です。 第2種電気工事、危険物取扱者乙種4類は便利ですね。短期バイトなどもできますし 運転が比較的得意であって、接客するのが向いているのであれば、普通2種、大型2種などで、タクシー、バス系 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

NO1さんとまったく同じ意見です。 今年はすでに願書締切りしておりますが、(6月に学科試験です) そのほかは 受験資格(有料で講習会に参加する)をして、ほぼ2ヶ月に1回ある「2級ボイラー技士」 と 1年に3-4回試験日がある「危険物 乙4」と、11月に試験がある(そろそろ願書かな) 「3種冷凍機械」の3つはまだ受験可能と思います。 その4点セットで、設備管理の仕事なら 30代なら若い方ですよ。 また「電気工事士」を取得して(ほかの3点セットを取らないで) 「消防設備士」と言う道もあります(火災感知器とかを点検したりする仕事で、独占業務です) こちらは20-40代が結構多く、50-60代になって会社を辞めても 「ビル・ホテル病院などの管理人」に再就職しやすいメリットがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.2

資格ではなかなか無いので(資格となるとどうしても取得後の実務経験が伴います。)特別教育や技能講習はどうでしょうか。わりかし実践的です。参考ホームページです。⇒http://www.sumitomokenki.co.jp/license/nagoya/detail-ark.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

電気工事士2種なんか如何でしょうか? 細かいとこでこの資格が必要な場面が多いので、電気工事専門以外の会社でも結構重宝されますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資格取得について

    資格取得について 40代で再就職に有利となるような資格は どんなものがあるでしょうか? ・給与は安くてもかまいません40代未経験でもその  資格を持っていれば多少需要のある資格を求めています ・難易度が高い資格は無理です  (半年~1年程度の独学勉強で取得できるような資格   実務経験やある特定の大学を卒業していないと取得できないような資格は除外) 危険物取扱責任者等の資格をとればガソリンスタンド等にでも 未経験でも就職できるものでしょうか? でも最近は無人のスタンド多いから求人はほとんどないのかな・・ 40代未経験でもその資格を持っていればなんとか求人があるような 資格を探しています どうかアドバイス下さい

  • 医療事務の資格・就職

    現在ホームセンターでパートで働いている30代の者です。 以前から興味のあった医療事務の資格をとり、医療機関で働きたいと考えるようになりました。 まずは資格をと思い、ニチイとユーキャンに資料請求をしました。 しかし、インターネットで調べていると、医療事務は実務経験がないと採用してもらえない、専門学校もあり、そちらのほうが就職に有利なので通信教育の資格では役に立たない。などといったご意見が多く、資格をとるかどうか迷いが出てきました。 ニチイやユーキャンなどの通信教育で資格をとって、医療機関に就職するのは難しいのでしょうか? 30代で未経験なので不安がつのります。 通信教育で資格を取り、実際に医療機関で働いているかたに、資格取得から就職までにどのくらいかかったかなど、具体的な経験談を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士資格の取得について

    保育士資格を取得したいのですが、都内ではどこの学校が おすすめですか。専門、短大とたくさんあって悩んでいます。 今の状況は以下の通りです。 ・勤務先は決まっているので、就職率は関係ありません。 ・以前実務をしていたのですが助手で資格がありませんでした。 ・学歴は高卒で年齢が年齢なので入試には自信はありません。 ・学費もかからないほうが助かります。 ・ピアノは自信がないです。 ・時間には融通ききます。通信以外でも大丈夫です。 ・できれば23区内ですが関東圏なら考えてもいいと思ってます。 こんな私ですができるだけ早く資格取得に 近い学校を教えていただけないでしょうか。 できればおすすめの理由も詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自動車整備士の資格取得について

    自動車整備士の資格を取得したいのですが、今まで自動車とは関係のない仕事(電気工事関係)をしていますので実務経験等は一切ありません。 通信教育等で勉強して取得できるのでしょうか?それとも整備工場等で働きながらでないと無理なのでしょうか? 資格取得までの流れを教えて頂きたいのですが、お願いします。

  • 資格取得のすすめ方について

    資格取得のすすめ方について、教えて下さい。 現在38才、商業高校在学中に日商3級を取得したきり、簿記の実務経験などありません。現在建設会社に就職しています。 そこで、建設業経理事務士3級および建設業経理士2級の取得と日商2級の取得を考えています。どういったすすめ方で受験勉強するのがベストか教えて頂きたいです。ちなみに簿記に触れるのは20年振りです。初心者と思って下さい。なお独学にて進めます。参考書などもご存知でしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 短期間で取得できる資格を教えてください。

    今資格を色々と考えているところです。 まずはホームヘルパー2級を受講して取得し、ガイドヘルパーを取得する予定にしています。 ホームヘルパー2級などのように、学歴や実務経験など関係なく指定の時間数の受講+実習などで取得できる資格は他になにがあるでしょうか? できれば2年間学校に通って・・などというものではなく短期間で勉強して取得できるものが希望です。(通信教育などでとれる資格など) どうかよろしくお願い致します。

  • 介護福祉士の資格取得について。

    介護福祉士の資格取得について。 只今25歳、介護福祉士の資格を取得し、いずれはケアマネージャーの資格を得ようと考えています。 介護の仕事をしている友人に聞いたところ、今介護の仕事に就きたいと考えているなら学校などに通わずすぐにでも就業して実務経験を積み資格を取ったほうが早いと言われました。 元々ケアマネージャーになるには少しでも多くの実務経験を積んでおいたほうがいいと聞いていたので、自分としても少しでも早く仕事に就き経験を積んで順に資格を取ったほうがいいのだろうと考えていました。 しかしそれがこの業界をやっていく上で本当に最善の方法なのか不安に思い質問させていただきました。 実務経験を積むことも大切ではありますが、資格も何もないまま仕事に就いてしまうと出来る仕事内容は限られると思いますし、経験できることが限定され資格取得のための知識を得る速度は遅いのではないかと不安になりました。 正直なところ試験の難易度も独学でクリア出来るレベルなのかも判りませんし、それなら専門の学校にきちんと通い、知識のある人の下勉強し資格取得したほうが長い目で見たら自分の為になるのでは思いました。 ただ、最終目標はケアマネージャーですから高い学費を払わずともすぐに就業し、受験資格を得るまでの期間普通に勉強すれば十分資格取得のための時間はあるのではないかとも思います。 やる気さえあれば学校に行く行かないは関係ないと思いますし。 今介護福祉士以上の資格を持っている人で、介護職で活躍している方に聞きたいです。 即就業してしまうのか、それとも学校に通い確実に資格を取得するのが良いのか、どちらがいいと思われますか? ?

  • 介護福祉士の資格取得について。

    介護福祉士の資格取得について。 只今25歳、介護福祉士の資格を取得し、いずれはケアマネージャーの資格を得ようと考えています。 介護の仕事をしている友人に聞いたところ、今介護の仕事に就きたいと考えているなら学校などに通わずすぐにでも就業して実務経験を積み資格を取ったほうが早いと言われました。 元々ケアマネージャーになるには少しでも多くの実務経験を積んでおいたほうがいいと聞いていたので、自分としても少しでも早く仕事に就き経験を積んで順に資格を取ったほうがいいのだろうと考えていました。 しかしそれがこの業界をやっていく上で本当に最善の方法なのか不安に思い質問させていただきました。 実務経験を積むことも大切ではありますが、資格も何もないまま仕事に就いてしまうと出来る仕事内容は限られると思いますし、経験できることが限定され資格取得のための知識を得る速度は遅いのではないかと不安になりました。 正直なところ試験の難易度も独学でクリア出来るレベルなのかも判りませんし、それなら専門の学校にきちんと通い、知識のある人の下勉強し資格取得したほうが長い目で見たら自分の為になるのでは思いました。 ただ、最終目標はケアマネージャーですから高い学費を払わずともすぐに就業し、受験資格を得るまでの期間普通に勉強すれば十分資格取得のための時間はあるのではないかとも思います。 やる気さえあれば学校に行く行かないは関係ないと思いますし。 今介護福祉士以上の資格を持っている人で、介護職で活躍している方に聞きたいです。 即就業してしまうのか、それとも学校に通い確実に資格を取得するのが良いのか、どちらがいいと思われますか?

  • 社労士の資格取得を目指したいのですが

    社労士試験の勉強方法について悩んでいます。 今住んでいる所は資格学校がないような田舎なので、必然的に独学か通信教育ということになるのですが、性格的に独学では継続出来そうにないので通信教育にしようと思っています。その中でLECやTACのやっているビデオやWEBの講座にするのか、ユーキャンなどの教材のみの講座にするのかで迷っています。 価格的に5倍近くも差が有るので、出来れば教材のみの講座にしたいのですが、これだけの差があると教材の内容にも差があるのではと不安に感じます。 結局は自分の努力次第だとは分かってはいるのですが、教材選びでコケてしまうとこの1年間を無駄にするような気がしてしまいます。 くだらない質問で申し訳ありませんが、実際に通信講座で資格を取得された方よりアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 介護、医療事務の資格取得に関する質問です

    介護事業所を開設するのですが、介護事務の資格を取るのと、医療事務の資格を取るのとどちらがよいのでしょうか? また、50歳を過ぎてても、取れるものでしょうか? 介護事務管理士 介護事務実務士 ケアクラーク 介護保険事務士 介護保険事務管理士 など色々在るようですが、どの団体のどの資格が一番よいのでしょうか? どの資格も勉強する内容は同じようなものらしいのですが・・・? それと、通信教育でも充分取れるものでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう