• ベストアンサー

すいよせられるような瞳に懐かしい感覚

kyuukeityuの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

瞳や視線には、見る人の視線も引き込むような力がありますね。 相手の視線とこちらの視線があっていなければ、そのまま見ていられるのだけど、視線が合った瞬間に、思わず見つめ合ってしまったり、目を逸らせたりということがあります。 視線には、その人の意識や注意がこめられていますから、視線を通じて内面がにじみ出ているのだと思います。 もしかしたら質問者さんは、視線から感じたその人の内面に、懐かしい人と似たものを感じたのではないでしょうか。 質問者さんの経験とは違うかもしれませんが、視線で懐かしさを感じた事は私もあります。 ある初対面の人と挨拶して、視線が合ったとき、なんだかすごく懐かしい気がして「初対面とは思えませんね」などと言っていたのですが、よくよく話してみると、4年ほど前にちょっとだけ会っていたことが分かりました。 その人のことは忘れていたけれど、視線は知らず知らず印象に残っていたため、懐かしさを感じたのかなと思います。 ついでですが、視線やまなざしにひきつけられたり、そこで感じる気持ちについては、詩人の多田智満子さんが「鏡のテオーリア」(筑摩書店)でおもしろい考察をされているので、機会があったら読んでみる事をお勧めします。 長文失礼します。

angelic
質問者

お礼

視線って、本当に神秘的ですよね。でも、今まで、私はそれほど人と目を合わせることに意識をむけてなかったので、今回はよけいそう思います。。今回のレスの皆さんのご回答を見て、よし!思いきって彼に聞いてみよう!と思いました。でも、それって、告白しているようなものかな? あまりこういう視線の事って、話題にしないですよね。答えて下さってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「瞳を自由に動かすのを止められた」を言い換えたい

    以前OKWaveで《眼球の動きを止められた感じがした》および《目の動きを中心に合わせられた感じがした》という表現を書き換えて下さいと質問しました。 要するに「~れる」「~られる」の助動詞が使われてない表現に書き換えて下さいと質問したということです。 その時、僕はテレビ番組の内容に興味を示してなかったし、テレビ番組から目をはなしたかったりしたのに、目をはなすことができなかったことを書きました。 僕は《眼球の動きを止められた感じがした》、《目の動きを中心に合わせられた感じがした》のは両方ともあったと思うのです。 《瞳を自由に動かすのを止められた感じがあった》ということだと思うのです。 別に目が釘付けになったり、凝視していた訳ではありません。 酒に酔って1点を見つめる状態(=目を据える)になった訳でもありません。 要するに何も具体的な対象を見る行為ではない「眼球(=瞳)が動かなくなる」状態、ということが起きていたのです。 まばたきをしたりする動きも止められた感じがあったかと思うのです。 目をパッチリ開けた状態であって、《瞳を自由に動かすのを止められた感じがあった》ということだと思うのです。 この場合の書き換え表現ってどうなるのでしょうか? 要は《瞳を自由に動かすのを止められた感じがあった》は文中に「~れる」「~られる」の助動詞が使われていて、これを書き換えてもらいたいのです。 「~れる」「~られる」の助動詞が使われてない言い回しに書き換えてもらいたいし、「~れる」「~られる」の助動詞が使われた別の言い回しも知りたいのです。 できれば複数とか、知る範囲で全部書いていただきたいです。 先月でも同様の質問をしました。 「テレビに映っていたアナウンサーの顔を見て、食い入るようにその画面を見つめていた」訳ではないと思うのです。 要するに勝手に、意に反して起きた出来事なのです。

  • どうして瞳が合うの?

    学校に気になる人がいます。 その人のことが好きがどうかなんて難しくて 分からないんだけど 姿を見るだけで元気になれるし、 瞳が合うとドキドキする。 会えるとそれだけでその日は幸せなんです。 もう2年も前からよく瞳が合うんです。 話したことはないけど、お互い相手の存在には 気づいてるはず。 今更「おはよう」とか話しかける雰囲気じゃなくて・・・。 その人には彼女がいるという噂。 でもそれは全然気にならないんです。 私にも彼がいるから・・・・。 「彼がいるのにこんなこと思うなんて」って自己嫌悪の 嵐なんですけど、この想いは消えないんです。 彼のことが嫌いになったわけじゃないんです。 でも好きかどうかもよく分かりません。 2週間に1回ほどしか会わないからかな・・・。 そこで質問なんですが、 どうして学校の人は私のことを見るんでしょう? よく視線を感じるんです。 その人の気持ちが少しでも分かれば、 自分の気持ちにも整理がつくような気がするんです。 自分勝手な思い込みかもしれないけど・・・・。 バカみたいな質問かもしれませんが、 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 感覚をあまり感じない

    半年前に出産しました。今は体も以前と同じように動ける様になりましたが 気になることがあります。少し人には相談しにくい事で宜しければ相談に のっていただけたらと思います。 気になることはトイレに行って、ウォシュレットなどを使った時に感覚が少し 鈍いと言うか、しびれた手足に触った時の様な感じで感覚があまりなく お風呂でも洗っていても感覚が遠いというか、違和感があります。 夜の生活の時もそうで、入っているなという感じはありますが、以前の様に 敏感には感じないようになりました。 産婦人科などで見てもらいましたが、異常はありませんでした。 出産された方で同じような経験をされた方、おられますか? あと、そういう時期があったけど改善したなどのアドバイスが ありましたが、どうぞ宜しくお願いします。

  • アメリカ人の感覚?

    アメリカ人の感覚? アメリカ人の感覚で誕生日を相手に尋ねる事に何か意味がありますか? あたりまえの事とか? 礼儀としてアメリカでは聞くのはあたりまえ?とか 日本と何か違う意味あいがあったりしますか? 普通聞かないがこんな時は聞くとか? 別だん日本と感覚的には同じだ、とか まぁ日本だと礼儀としてはないですよね! 日本だと別に聞くのは普通な気もします シュチエーションによっては相手に関心があるから、の場合もあるでしょうし… 感覚的な事なので文章で質問の意図が解りづらくてすみません。 宜しくお願いいたします。

  • 瞳の色

    瞳(虹彩)の一部が薄くなってきています。 脱色している感じです。 また、家系的にも瞳の色が薄い人が沢山居ます。 遺伝なのでしょうか? たぶん、外人の遺伝子は入ってないと思います。

  • 周りの見方が変わって見えてくるような感覚

    自意識過剰になって人目に敏感な時と 周囲の人達を見渡すと、まるで私が形、姿もなく無になったかのような状態になって、 ただ周りの人を眺めているような、自分は自分、人は人と区別できるような 現実感のある、はっきりとした感覚になります。 なんだかこれが、座禅で精神統一させたような感じに似てるのではないかと思ったのですが… どうやったら現実感を感じる事が出来、人目を気にせず恐怖心から抜け出せるのかな~と いろいろ考えながら周囲をぼーっと眺めるようにしていたら、 だんだんそういう感じに見えてきて、 でも、いつもその状態で見続けるのはちょっと無理みたいで… 誰かこういう似たような不思議な感覚になった人はいませんか?

  • 引っ張られる?感覚

    どうも、このカテゴリーでの質問内容にふさわしいか分かりませんが、 他に該当しそうなカテゴリーが無いので、ここで質問させていただきます。 質問内容なのですが、寝ていると、よく引っ張られる感覚に襲われます。 まあ、霊感とか言われるものは、持ち合わせてないと思いますが、 何か来たと感じた時は、大体金縛りになり(部分的な時もありますが)、引っ張られる感覚に襲われます。 必ず、目が覚め(たような感覚)、何か来たと思った時に、引っ張られる感覚になります。 だから別に脳だけ起きていて、体が寝ている状態の金縛りでは無いと思います。 何か「虫の知らせ」的なものなのでしょうか? それとも精神的なものでしょうか? あと部屋の異常と言うほどではありませんが、 規則正しい、「コツコツ、コツコツ、・・・」と、 音がするはずの無い壁から、音が聞こえる事は多々あります。 別に、感覚も音も、怖いとか、恐ろしいとかではなく、気になる程度の事ですが、 皆様もこの様な事に類似する体験をした事があるかなと、ご質問したわけです。

  • よくわからない感覚

    夏の終わりごろからよくわからない症状がたびたび現れるのですが、 感覚的なもので言葉にするのが難しく他人に説明できないでいます。 あえて言葉にすると、 ・一瞬意識が飛びそう、遠くなりそうな感覚 ・しんどさ、対象のわからない不快感、不安感 ・手に力が入らない・震える ・いきなり叫びだしたり取り乱したりしそうな感覚 (わーってなりそうな感覚) ・なんとなくどうにかなりそうな感覚 ・落ち着かない感覚 などです。 疲れている時や寝不足の時などに起こりやすく、 時と場所はあまり関係ないです。 ~なりそう、という感覚は実際なるわけではなく あくまで感覚です。 さほど強く表れるわけでもなく、起こる時間も 短時間なので全く生活に差し支えはないのですが、 このまま放っておいて酷い症状が出たら、と思うと 少し心配です。 似たような経験のある方がいらっしゃれば 原因・対処法などお話お聞かせ下さい。

  • イクという感覚

    私はイクと言う感覚が自分ではわかりません 気持ちよくなってきて力がはいり一気に抜ける事がよくありますがそれがイクという事ですか? よく聞くのは失神するとか意識が遠退くや潮フクとからしいのですが 私は潮も吹かないし 意識が遠退くってよりは力が抜けた時に気持ちよかったって思うぐらいです これはイクとは違うのでしょうか? 彼はやっぱりイッタか気にしてるようなんです

  • 目を細めて明るいところで、ぼやっと自分の瞳に焦点を合わせてみたとき見えるもの?

    教えてください。中学のころからの疑問?なのですが、 目を細めて明るいところで、ぼやっと自分の瞳に焦点を合わせてみる感じでみたとき見えるものなのですが、ご経験のある方もご意見を伺いたいと思います。 透明で微生物のようなものが瞳に張り付いている?(すみません表現が難しいので)感じで、瞳を右、左と動かすと、同じようについてくるのですが、その形もまちまちで、ミジンコの足?のような形をしているのです。 これって、何でしょうか? 特に、人体に影響はなく、まったく生活にも支障ありませんが、なんか気になるので知っている方、教えてください。また、同じような症状のかたもご意見聞かせてください。