• ベストアンサー

面接で、「あなたは友達を引っ張るorついていく方ですか」と聞かれた場合

面接で、「あなたは友達を引っ張るorついていく方ですか」と聞かれた場合、どのように答えたら評価されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.4

 私は面接官ではないので、どう評価されるか解りませんが、私なら「信頼できる友ならついていくし、頼りない友なら私が引っ張る」とでも答えますね。   皆が「俺について来い」と言えば組織はまとまらないし、消極的でも組織の中で良い評価は得られないと思いますので。

noname#112547
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.3

以前、私も同じようなことを聞かれ、「引っ張るほうです」と答えたことがあります。 そのときの面接官はこう言いました。「そのような人材を、探しているわけではないのだが・・・」 結局その会社は落ちたので真意は図りかねますが、要は、会社がどちらを必要としているかによって結果は変わるということでしょう。

noname#112547
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「引っ張る方」と答えた方が評価はされるでしょうが、もしその質問の重要度が高いのであれば「具体的にどんな場面でどう引っ張っていきましたか?」と必ず聞かれると思います。自分自身を振り返って、ウソはつかないレベルで答えた方が無難です。

noname#112547
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  どちらでも、貴方の本心に従い答えれば良い。 企業には引っ張る人が必要ですが、引っ張られる人も居ないと引っ張る人は空回りするだけ。 管理職だけでは企業は成り立たない。  

noname#112547
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接で、「あなたは友達と深くor浅く付き合う方ですか」と聞かれた場合、

    面接で、「あなたは友達と深くor浅く付き合う方ですか」と聞かれた場合、どのように答えたら評価されますか?

  • 面接で名乗り忘れた場合・・・

    面接で名乗り忘れた場合・・・ 先日、転職の面接がありました。 『本日面接で参りました○○と申します』をうっかり、 言いそびれ、『よろしくおねがいします』だけになってしまいました。 その方は面接官ではありませんが私の入る部署の説明をしてくださった方です。 絶対アウトですよね・・?

  • 面接の合否について

    面接中に合否を確信した面接官の言動や質問などございますか? 私の場合、当初予定していた方との面接の後、予定になかった社長との面接になり各1時間ずつで計2時間になりました。 この場合、少なくとも初めに面接していた方の評価は、良い結果と考えてよいものでしょうか?

  • 一次面接の内容は二次面接に影響しますか?

    こんにちは。最近、就職活動で面接を受けています。 そこで気になったことがあります。 通過した一次面接の内容や点数は、次の二次面接に影響するかどうかです。 ポイントが高く余裕で一次面接を合格した学生と、緊張で固まってしまいギリギリで合格した学生がいたとして 二次面接ではまた2人とも同じラインから評価されるのでしょうか? 二次面接で一次と同じような質問をされる場合は、またゼロから評価開始の気もしますが実際はどうなのでしょうか? もちろん会社によりけりだとは思うのですが、 知っている会社はこうだ、こうなっている場合が多いと思う、といった意見があればお願いします。

  • 友達同士でバイトの面接

    私は大学生で、もうすぐバイトの面接を受ける予定なのですが、その面接の時間が、友達と偶然同じになってしまいました。 私も友達も今までバイト経験がなく、夏休みのバイトを探していて、このバイトは友達が情報誌で見つけ、教えてくれたものでした。3日間の短期バイトで、イベントでの販売などの仕事です。電話で応募した際、指定された面接日の中で好きな時間を選んでいいと言われ、私が選んだ時間が、後で友達に聞いたところ、同じ時間だったのです。示し合わせたわけではなく、まったくの偶然です。お互い個人面接だとばかり思っていたので、同じ時間だと知り驚きました。 私たちはお互いただバイトをしたいだけなので、一緒に仕事をしたいというわけではありません。でも、友達同士で同じ時間の面接というのは、どうなんでしょうか。何か聞かれたりするのでしょうか? 文章が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 面接について…

    友達が推薦入試の面接で悩んでいるので、様々な方の意見を伺ってみたいと思い質問させていただきます。 私の友達は2人の先生に面接指導をしてもらっています。なにを彼女が悩んでいるのかというと、2人の先生の意見が全く違うからです。 その大学の志望理由、なにを学びたいか、将来はなにをしたいか。この3点を中心に指導してもらったみたいです。彼女自身、全てにおいて意見はまとまっています。 A先生は、緊張などで言葉をかんでしまったりするのは人間なんだから仕方ない、多少詰まってもいいから気にしないで自分の伝えたいことを伝えなさい。 言いたい事は、キーワードを書き出して、毎回そのワードは言えるようにしよう。目を見てしゃべれれば、だいぶよい面接になってきていますよ。もう少し簡潔にしゃべれるとなおよいでしょう。 このような評価をいただいたらしいのです。 その後B先生にも見てもらったところ、普通志望理由とかこういうのは一切かんではならない。合格には遠いレベルだ。全て暗記してからもう一度来い。とB先生には全く評価されなかったらしいのです。またその時、B先生の教え子の面接を収録したビデオを見せてもらったらしいのです。そのビデオには、B先生のおっしゃる通り、かまずに一切詰まることなく、言葉が整理された生徒さんの面接が映っていたらしいのです。よく言えば完璧な、悪く言えば機械的な面接だったと、他にそのビデオを見た知人は言っていました。 彼女は入試が近づいている中ひどく落ち込んでいました。A先生B先生の対称の評価をどう受け止めていいのか、悩んでいます。 皆さん、思ったことなんでもかまいませんので、コメントをいただけたら嬉しいです。お願いします! 長く読みづらい文章でゴメンナサイ。

  • 友達が面接に落ちました

    友達が面接に落ちました 私の友達が、2回面接に落ちてしまいました(飲食店)。 一回目は、多分相手に悪い印象を与えてしまったってゆってたし、お店はギャルっぽい子が多かった(友達は割りと落ち着いた服装にナチュラルメイクで行ったみたいです)と言ってたのでお店とちょっとイメージが違ったんだよと言いました。 2件目はかなり好印象を持たれて面接官の人が採用決定みたいな感じで話していたみたいなんですが、落ちてしまったみたいです。 理由はよく分からないのですが、友達は一番人手が欲しいと言われた日に学校で夜からしか入れなかったらしいので、条件がかなり良い人が友達の後に現れたのかなぁ、と・・・(ちなみにお店の店員さんを見たらほぼ男性だったみたいです) その子はかなり顔は可愛いです。アイドルにいそうだし、すごくモテるし周りからもかなり可愛いと評判の美女です。 その子は、居酒屋でバイトしていたのですがつい最近ミスをしてしまい、お店の人(女性社員)に激しく怒られ(もう店にくるな!とか)、2年以上働いていたお店を辞めてしまいました。後から社員の人に「頑張ります」って言ってほしかったと言われたみたいなんですが、本人は本気に受け取ってしまい辞めてしまいました。 その後から(それ以前からかな?)運気が悪く、何をしても上手くいかないと言っていました。 元々病気がちでメンタル面が弱いのでネガティブに考えてしまいがちです。 いつも泣きながら電話をかけてくる事が多いし、病んでる事がよくあります。 そこで2回続けてバイトの面接に落ちてしまったので、かなり落ち込んでしまっていて、どこも受からなかったらどうしよう・・・と言って泣いていました。 その子はとても良い子で、人に嫌悪感を与えるような子じゃないと思います。 少し病んでる感じがする事もありますが、人前ではニコニコしていて、礼儀もあるし逆にすごく好かれる子だと思います。(ファンも多いし) でも基本あまり運は良くないかな、と思います。よくついてない話を聞きますし。 でも本当に何で面接に落ちたか不思議です。 2店舗共にアルバイトの人気は集中していたみたいなのでそれもあるのでしょうか・・・ たまたま運が悪く、負のサイクルに陥ってしまっていただけでしょうか? あんな可愛い子が連続で落ちてしまうなんて私まで本当に不思議です。 私は知識が無いのでどうアドバイスをしてあげたらいいのか分かりません。 そーゆう事って運とかタイミングが悪かったら起こるんでしょうか? 運気が最悪に悪かったら何をしても上手くいかないものなのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします(;_;)

  • 面接

    こんばんは。 面接での質問で「最近関心のある出来事は?」 と聞かれた場合、その職業に近い話題orその職業に関する事を挙げた方が良いのでしょうか? 受験職種は消防士になります。 宜しくお願いします

  • 面接試験において。このような行動の評価は?

    面接時に、正しい姿勢を保ちながらイスに座り面接官の質問に答えることが苦手です。 おそらくですが、イスにすわって背筋を伸ばす姿勢は、おなかで呼吸するのではなく胸の位置で呼吸するためリラックスしにくい姿勢だとおもいます。 なので私は、イスに座るよりその場に立って面接を行ったほうが最大限能力を引き出せると考えます。 ここで質問なのですが、面接(最終面接や個人面接)において、面接官に断りをいれ立ちながら面接を受けようとする、または受けた場合、面接官の評価はどのようになりますか?(もちろん立つ姿勢は意識します) やはりマナーがない、変な人などのマイナスの評価でしょうか? むしろ、行動力、個性が評価されるのでしょうか? はたまた、座ろうが、立とうが評価には関係ないのでしょうか? さまざまな方から意見を聞きたいです。

  • 最終面接を辞退した場合、OBの方の会社での評価はどうなりますか?

    こんにちは。私は大学4年生で、就職活動を終わろうとしているところです。 私には入社したいと強く思っていた会社が2社ありました。 先日、その内の1社から内々定の通知を電話で頂き、もう1社からは最終面接の案内を頂きました。 内々定を頂いた会社からは「4月末には入社の意思を決定して大学の推薦状を出して欲しい」と言われました。 そして、もう一方の会社の最終面接は5月の頭なので選考を辞退しようと思っています。 しかし最終面接辞退となると、もしかしたらOBの方の評価が下がってしまうのではと心配になっています。 この辞退する会社にいる大学OBの方には大変お世話になり、感謝しています。 (選考前に本社で部署の方と面談する機会を用意して下さったり、メールで励まして下さいました) 私はこれまでの面接で志望動機を答えるとき、そのOBの方の名前を出して話しをしました。また、第一志望だと答えています。 このような場合、OBの方の評価に影響を与えてしまうでしょうか? 電話で辞退する際、OBの方の名誉を守るフォローの仕方などあればアドバイスお願いします。 もしくは最終面接をワザと失敗するとかも考えてますが、これはしない方が良さそうですね。。。

このQ&Aのポイント
  • 自分の営業軽貨物車両が4トン車にふつけられた際、修理工場から黒ナンバーの代車を借りることができないため、知人から代車を借りることになりました。しかし、一日の代車費用はどれくらいかかるのでしょうか?
  • 営業軽貨物車両が4トン車にふつけられた事故では、修理工場からの黒ナンバーの代車の貸し出しはできません。そのため、知人から代車を借りることになりましたが、一日の代車費用はどのくらいかかるのでしょうか?
  • 自身の営業軽貨物車両が4トン車にふつけられた後、修理工場からの黒ナンバーの代車の貸し出しはできず、知人から代車を借りることになりました。しかし、一日の代車費用の相場はどれくらいなのでしょうか?
回答を見る