• 締切済み

恵まれない国の子供たちは、いつまで恵まれないの?

iftaha_simsimの回答

回答No.4

先ず支援が必要な社会は社会そのものに問題があるのです。 例えばアフリカ。アフリカは未だに欧州の植民地社会です。なぜかとういと為政者がそれを望んでいるからです。 政府高官の子弟は旧宗主国に留学し自分の報酬は旧宗主国における政府高官と同額を取って当然と考えます。出身国のGDPや平均給与を無視してです。またアフリカで程度の差が有りますが腐敗の無い国は皆無です。上から下まで腐っております。公務員が例えば国際会議に出席すると車代や日当を要求します(公務員給与として既に支給されているにも拘らず)。彼らは沢山の会議に出れば出るだけ収入が増えますのでセッセと金儲けをしております。 基本的な食料品を製品は欧州から輸入しガソリンを使う車を使って輸送しますので価格が下がるはずがありません。最近は中国製品が流入し安価でまあまあの品質が入手できるようになりましたが、収入を得る手段は変わっておりません。田舎では伝統的な作物を非常に非効率に栽培するしかありませんの収入は低いままですが、中国製品であっても輸入品を購入するには現金が必要ですが収入が低くては入手できません。 従ってこのような状況を打破するには、清廉潔癖な指導者が清廉潔癖な部下を使って国を運営し、農業は輸入が必要な農薬に頼らない方法を採るなど輸入を最小限にした社会を作らないと経済の浮上は望めませんが、そのような指導者が出現していればとっくに中進国になっています。従って人的問題から現状のアフリカ人がアフリカを治めている限り浮上する可能性は全くありません。従って貧困がなくなる可能性は全くありません。

関連するQ&A

  • 貧しい国では~と言うけれど

    子供が食べ物を残した時、世界のどこか貧しい国では満足に食べることも できない人がいる、だから食べ物を残すな あるいは似たようなもので 世の中には生きたくても生きられない人がいる、だから死ぬな みたいな論法を聞いたことがあると思います。 私はこの理屈がよくわかりません。筋が通っているように見えません。 ですが、これらのことを言う人にとっては論理的な文句であるはずです。 なぜこのような認識の違いが生まれてしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 貧しい国の子供たち

    私は中学2年生です。 あふりかや貧しい国の 子供たちの写真をみました。 ほねがみえるくらいに やせていて、したをむいて かなしそうな表情をして いました、きになり、いんたー ねっとで貧しい国の子供たち のことについてしらべてみました。 子供なのに朝から夜まではた らいているこなどたくさんいる そうです、 日本で10人死んだら日本人は おどろくし、 にゅーよーくで100人死んだら 世界がおどろくのに、 なぜ、貧しくにの子供たちが 1000人しんだしまっても。 てれびのにゅーすなどで取り上げ ないのでしょうか。 3秒に一人がしして、死んでしま っている国もあるそうです。 私にできることはないのですか?

  • 何で他人の人間の子供は可愛くもないし煩わしいの?

    他人のでも、猫や犬などは、可愛いとおもう事はよくある。 他人が散歩させているワンちゃんとか見てもかわいいなぁと思う事は多々あるけど、 ベビーカーひきずってる他人の人間の子供をみて、可愛いなどと感じたことは一度もありません。 実際に「他人の子供の声は騒音だ」って保育園とか小学校とかだと、今は苦情が大量にくるんですよね。 子供手当てなども、他人の子供に金恵むぐらいなら、 世界の内戦等で困っている国にでも寄付した方がはるかにマシです。

  • 伊達直人が寄付をし、国が子供手当をばらまくのはなぜ

    バンキシャで児童福祉施設の番組を観ました。 伊達直人さんからイトーヨーカドーに寄付されたお金で児童が新一年生が洋服などを買ってもらっていました。 施設の人は「いつもは入学式用の新しい服まで買うことは困難だ」というようなことを言っていました。 それから寄付で経営を補っている部分も多いと。 どうして全国の伊達直人さん達が自費でこのような施設の子供達に寄付をし、国は子供手当としてお金持ちの子供にもお金を渡すことを決めたのでしょうか? 目的は何ですか?なんの利益が国民に出るのですか? ねじれているのは国会だけでなく、日本全体のシステムがねじれているような気がするのは私だけでしょうか?

  • まだ「ファッション」としての子ども服の市場がない国

    <至急>まだ「ファッション」としての子ども服の市場がない国はどこでしょうか。 今の日本には、親が子どもの服にお金をかけることも多く、小学生向けのファッション雑誌もたくさんあります。 しかし、世界を見れば、そうでない国の方が多いと思います。 たとえば先進国で、ファッションとしての子ども服の市場がない、または小さい国はありますか? また、治安の整っていない国、子どもの服にお金をかける余裕のない世帯が多い国もありますが、 具体的に言うと、アフリカやインドはどうなのでしょうか。 教えて頂ければ幸いです。お願いいたします。

  • 世界の子供への寄付

    今チョコを買うとそのうちの一円を世界の恵まれない子供達を助けるため(教育費等)の寄付にするというCMを見てふと思ったのですが、 世界の恵まれない子供達のために援助してあげることはUNICEFとかを使って出来ると思うんです。 だから、そのお金を日本の教育水準を上げるために使えないのか、と思いました。 私としては、わざわざチョコを買った一部(チョコに限らず)を寄付しなくてもいいと思うんです。そういう企画ってよくありますよね?水とか。 まともな教育を受けられない子供達に援助してあげることはもちろん必要だとは思いますが、それよりも自国の子供達の教育も十分心配だからです。 みなさんはこのことについてどう考えますか? また、チョコを買った一部のお金を企業が国庫に寄付し、自国の教育費の財源にすることって可能なのでしょうか。

  • 戦争をして無い国.

    友達に聞かれて困ったのですが、第2次世界大戦後一度も戦争をした事が無い国というのは一体どこの国なのでしょうか。 日本は勿論、それ以外が・・・疑問です。どうかご協力お願いします。m(_ _)m

  • 一番まずしい国

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? いま、世界で一番まずしい国はどこでしょうか? こころのゆとりからいえば「日本」が世界で1番貧しいともいえるかもしれません。 経済的には「発展途上国」といわれているアフリカの国も大変だと思います。 このご質問は、「まずしい国」をさげすむものではありません。 素朴な疑問です。ドラクエにでてくる架空の国でもかまいません。 教えてください。

  • お金がなく、進学できない子供は・・・

    昔は結構いたようだけど、勉学の強い意志があってもお金がなくてできない子供達にはどんな救済措置があるのでしょうか?優秀な成績でありながら勉学の道を絶たれ働かざるを得ない子供や、親を知らずに満足に進学もできない子供達の実態はどうすればわかりますか。 海外で声高く叫ばれるボランティアや寄付めいた事も、日本の子供達に対してはあまり聞くことはありませんのでお知りの方はご教示ください。

  • 幼稚園の子供のお手伝い

    通う幼稚園がカトリックで、月に二回おにぎりの日があります。 本来あるおかずの分のお金を恵まれない子供達へ寄付するのです。 金額は五円とか十円とか人によっては百円だったり。 持たせるお金を当たり前のように子供に渡したくないため、寄付金を子供に稼がせようと思うのですがどう思いますか? お金はただでうまれてくるのではないという事、一生懸命働いた大切なお金を寄付するということ、 そして恵まれない人々への祈りなどを教えて行きたいためなのですが、年少には難しいですか? 子供にさせる仕事と言っても普段の事お手伝いとはまた違う内容にしたいのですが、 年少のレベルでどんなお仕事ができるのでしょうか。 風呂掃除で一回五円というのも何か違う気がしますし・・・ お手伝いはお金を貰ってすることでもないし・・・・ 色んな方のご意見を頂きたいです。 子供に働かせて稼ぐという反対のご意見でも構いません。 アドバイス下さい。