• 締切済み

ことあるごとに「相続」を振りかざす義父

Hon-neの回答

  • Hon-ne
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

大変ですね。 まず、今後予想される状況をあなたが受け入れられるかどうかを問うてみることですね。 あなたのお話の通り、完全にご主人を含めた3兄弟はスポイルされていて、自分で生きていく能力はないでしょう。 お義父様の年齢はわかりませんが、60~70歳ぐらいでしょうか。平均余命までも10~20年というところでしょう。 その後、相続の争いもあるでしょうね。 自立していない人間ほど当てにします。 おそらく、現在の賃料収入からすると、そのマンションの資産価値は2億に満たないでしょう。 1.5億と考えて、奥様が半分、残り半分を3人でわけるという原則論で行けば、相続できる実質価値は2500万というところでしょうか。 しかし、そのためにしがみつくのもどうかというレベルでしょう。 まして、あなたは1000万ほど収入があるということですから、そこが魅力なはずもないですよね。 大切なのは、男性としてとか、父親としてという点でご主人があなたの期待にこたえうる人なのかどうかでしょうね。 お子さんがまだお一人で、幼稚園ならばまだ記憶も薄い時でなんとかなるでしょう。 私は次の人生を歩む方が良いように思えます。 ご参考になれば幸いです。

riku_55
質問者

お礼

すごく明解なご回答、どうもありがとうございます。すぐさま離婚しそうです。 男性として、父親として、夫に魅力があるか。確かに。 この部分を冷静に考えてみます。 私の書き方が悪かったかもしれませんが、兄弟たちはみな厳しい父親の下、それなりの大学を出て、それなりの仕事を得て働いている(辞めて自分探しをしたりしてますが)、一般的には優秀な男性たちです。でも、自分の暮らしを立てることに真剣さがないんです。あるいは、家系的に平凡な日常を継続する能力がないのかもしれません。 書いてて気づきましたが、「毎日コツコツ働く」ことを馬鹿にされている気がするのが、私にとって最大の腹立ちポイントです。ちなみに義父母は私に大変気を遣ってくださっているので、仲は悪くないです。、

関連するQ&A

  • 相続財産の開示をして欲しい。

    義父が去年亡くなり1年程度過ぎましたが、義弟から私の子供たちへの相続の話が一切ありません。 相続権者は義弟(1名)と私の子供たち(2名 二十歳過ぎ)です。既に夫は15年前に他界しています。晩年義父の面倒は義弟家族が預かってみとりました。義弟家族とは疎遠になっていましたので催促しにくい。私の子供たちは相続権があるので法に沿った形で義父の財産の相続させたいのですがどうしたら良いですか?

  • 相続未完了で死んだ夫の妻は義父の財産を相続できる?

    夫の父が死んだ後、その遺産相続が完了しないうちに(遺産分割協議が整う前)夫が死んだ場合、妻は夫が相続するべき父(義父)の財産を夫の財産として相続できますか?

  • 子供のいない夫婦の相続について

    10年前に夫が亡くなり、その直後に夫の母親が亡くなりました。 義父は、ずいぶん前に亡くなっています。 私には子供がいないので、義弟に相続の権利がありますが、 当時、義弟が夫の財産を放棄すると言ってくれたので 私も義母の財産を放棄しました。 最近になって、夫の財産の義弟の取り分は、4分の1と知り、 急に、義母の財産の私の取り分はどのくらいだったのだろうと知りたくなりました。 義母の財産の相続権利はどのくらいあったのでしょうか? 義父が亡くなった時には、相続はまったくしていません。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 義父の相続について

    義父の相続について 夫と妻と息子、夫の父(義父)4人で義父の家に住んでいました。 夫が2年前に亡くなり、その後 病の義父の世話をしていました。 義父が春に亡くなりました。 すると、(夫の)姉と妹がやってきて「遺産は、(娘)自分たちと(妻の)息子の3人で相続する。」 と、言われました。義父の見舞いに来たこともない娘たちです。 義父を世話した妻には何もないのでしょうか? あまりにも理不尽ではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続のことで教えてください。

    次の場合相続権はどうなりますか?田舎で義父母と同居の子供がいない夫婦。夫には弟がいて子供が二人います。もし同時に義父母が亡くなったら遺産は夫と弟で半分ずつになりますね?夫が亡くなったら妻が全額相続できるのでしょうか?弟から相続の請求は起こりませんか?またその妻が亡くなったら、その遺産はどうなるのでしょうか?妻の親に相続権がいくのでしょうか?その親が亡くなっている時は妻の兄弟に相続権がいくのですか?そうなると妻の兄弟の配偶者らにとっては、兄弟が亡くなっている場合は配偶者には相続権がなくても子供がいたら子供が相続人となり必要としない財産が発生しますよね?そのような関係ない土地や家をもらっても必要ない場合ふせぐ方法は?田舎の夫の弟の子供には妻の死亡時に遺産請求はできないのでしょうか?

  • 義父と小姑との付き合い方

    結婚して5年がたちます。27歳です。夫の実家の隣に家に夫と子供2人(2歳と4歳)で住んでいます。昨年義母が亡くなり、晩御飯を家族みんなで食べるようになりました。義父というのがまた難しい人で・・・子供のしつけにうるさく、いつも怒っています。つまり短気(特に長男)次男と遊んでいて次男が泣き出すと怒ります。次男が長男のおもちゃを取ったのにもかかわらず、そんなこともあって長男からは嫌われています。また私が、何を言っても返事が返ってこず、しまいには、こっちの予定も聞かず勝手に決めて私にあたってきます。そして、ここぞとばかりに小姑が登場します。(未婚、普段彼氏と同棲中)そして義父の味方をしてきます。義父も小姑と彼氏には甘く何もいいません、夫は義父には何もいえません、金銭面で面倒を見て貰っている為、と子供の頃から仲が悪く距離を置いていてどちらかというと亡くなった義母方でした。しかも帰宅はPM10時くらいです。私も、気を使うし長男がいつも怒られているとかわいそうで、小姑が義父が嫌味を言ったりしてストレスで、夫に八つ当たりすると、少しは自分で言え嫁なんだからといわれます。小姑、義父対策のアドバイスください。お願いします。(かなり長文でごめんなさい)

  • 離婚した義父の遺産相続について

    夫の両親は30年ほど前に離婚し、夫は義母に引き取られて育ちました。 そして先日、夫の父(義父)が急逝しました。 義父は再婚しており、本来なら再婚相手の奥様が喪主となるべきだと思いますが、心身ともに疲労していたため夫が頼まれて喪主を務めることになりました。 義父は単身赴任しており、お葬式の後は私たち夫婦と親戚で義父の赴任先の部屋を片付けたり、車の処分をしたり、役所へ出向いたりと奔走しました。 奥様はお葬式に出ただけで、ほとんど何もしていません。 そしてひと段落したところで、親戚から財産分与は弁護士を通したほうが良いと言われました。 夫はひとりっこなので、奥様と夫しか相続人はいません。 しかし何から手をつけてよいかわかりません・・・。 とりあえず近日中に奥様宅を訪れて、片付けの報告をしたり義父の部屋で見つけた通帳を渡す予定なのですが、そのときに遺産相続についても話し合いたいと思ってます。 以下、よろしければアドバイスをお願い致します。 ・義父の通帳やゴルフの会員権などは、私たちが部屋を片付けた際に回収しました。  数日後に奥様に渡しますが、その前にコピーなどを取っておくべきですか? ・義父の財産はわかっているだけで貯金が500万円、生命保険が2000万円弱、ゴルフ会員権(購入時は約100万円)があります。  借金の有無はまだわかりません。(義父はお給料や貯金など全て自分で管理していたので、奥様はこれらのことは知りません。) ・奥様は名古屋在住、私たちは東京在住なのですが、東京の弁護士を雇ったほうが良いでしょうか?  (奥様は今後も積極的に動く気はないと思うので、私たちが弁護士と話す機会が多くなると思います) ・弁護士費用はおいくらぐらいでしょうか? ・私たちは1週間の間に東京→名古屋→大阪(義父の赴任先)→名古屋→東京と行き来したのですが、交通費や宿泊費などの費用をお香典の余りから頂いても良いと思いますか?(奥様に提案しようと思ってます。お香典は奥様が保管してますが、集計してないと思います) ・奥様は分譲マンションに住んでいます。(義父が亡くなったことによりローン完済) その他、気をつけることやしておいたほうが良いことがありましたらアドバイスをお願い致します。 親戚からは「離婚していても実子なのだから遺産相続は当然の権利で遠慮しなくて良い」と言われましたが、遺産分割の話はなんとなく奥様にしづらいです。 しかし夫は義父から養育費をもらわずに義母が苦労して育てたため、頂けるものは頂きたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    夫婦 子供3人家族です。夫婦仲は大変円満です。 夫は一人っ子で祖父の財産は夫が継ぐことになります。 祖母はなくなっています。ところが夫は大変病弱です。 もし 夫が祖父より早くなくなった場合 祖父の遺産はどうなるのでしょうか?もし 遺言がなければ祖父の兄弟(2名存命です)が相続するのでしょうか?妻 子供(孫)には相続権はあるのでしょうか? 遺言で妻に相続させる場合でも これは遺産相続ではなく 贈与になるのでしょうか?

  • 義妹が義父の死をきっかけに実家に戻ってきたのですが‥

    義妹は独身の35歳で、7年前に実家から出て静岡に一人住まいしました。その間に義弟が結婚をし、子供も2人できました。義父は自営をやめ、実家と続きの部屋をつくり、義母と住んでいました。わたしたち家族は、主人が長男なのですが、とっくに実家を出て家を建て、住んでいます。 義父が急に亡くなり、それをきっかけにみんなに説得され、義妹は静岡から戻ってきました。そして、実家のもとの自分の部屋を使わせてくれると思っていたところ、義母が、揉め事が起きるのを防ぐためということで、それを禁止し、自分の住んでいる部屋に義妹と住んでいたのですが、義妹はプライベートも保たれず、うるさい義母と一緒にいるのが耐えられなくなり、義弟も冷たく、わたしの家に飛び込んできました。 義弟の嫁は、我関せずという態度で、知らん顔です。義弟は、義父が亡くなってから、アパートと土地と実家を相続したのですが、それは家を取った者が全部相続するという決まりごとがあるみたいなのです。それでも、うちと義妹は、少しずつ土地をもらったのですが、10件あるアパートの収入は全て義弟のものになります。 義妹は、一頃すごく悩み、冷たい義弟のことを思い出すだけでも気分が落ち込むありさまで、静岡に帰りたい気持ちだったのが、義母のことも気にかかり、少し気持ちもやわらいできて、1つ空いているアパートの1室を借りて、そこを拠点に勉強をし、資格を取ってからあとのことを考えようという気になってきたのに、義弟は、半分金を出せという始末。とにかくケチな義弟なのです。 義母も義弟に気を使って余り強くいえないみたいで、主人も家を出た立場なので、今のところおとなしくしていますが、自分勝手な義弟の思うままになって、義妹がかわいそうでなりません。話し合いでいい方向にいけばいいのですが、義弟の思うままになっているこういう状態は、普通考えてどうなのでしょうか。教えてください。

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?