• 締切済み

離婚した義父の遺産相続について

夫の両親は30年ほど前に離婚し、夫は義母に引き取られて育ちました。 そして先日、夫の父(義父)が急逝しました。 義父は再婚しており、本来なら再婚相手の奥様が喪主となるべきだと思いますが、心身ともに疲労していたため夫が頼まれて喪主を務めることになりました。 義父は単身赴任しており、お葬式の後は私たち夫婦と親戚で義父の赴任先の部屋を片付けたり、車の処分をしたり、役所へ出向いたりと奔走しました。 奥様はお葬式に出ただけで、ほとんど何もしていません。 そしてひと段落したところで、親戚から財産分与は弁護士を通したほうが良いと言われました。 夫はひとりっこなので、奥様と夫しか相続人はいません。 しかし何から手をつけてよいかわかりません・・・。 とりあえず近日中に奥様宅を訪れて、片付けの報告をしたり義父の部屋で見つけた通帳を渡す予定なのですが、そのときに遺産相続についても話し合いたいと思ってます。 以下、よろしければアドバイスをお願い致します。 ・義父の通帳やゴルフの会員権などは、私たちが部屋を片付けた際に回収しました。  数日後に奥様に渡しますが、その前にコピーなどを取っておくべきですか? ・義父の財産はわかっているだけで貯金が500万円、生命保険が2000万円弱、ゴルフ会員権(購入時は約100万円)があります。  借金の有無はまだわかりません。(義父はお給料や貯金など全て自分で管理していたので、奥様はこれらのことは知りません。) ・奥様は名古屋在住、私たちは東京在住なのですが、東京の弁護士を雇ったほうが良いでしょうか?  (奥様は今後も積極的に動く気はないと思うので、私たちが弁護士と話す機会が多くなると思います) ・弁護士費用はおいくらぐらいでしょうか? ・私たちは1週間の間に東京→名古屋→大阪(義父の赴任先)→名古屋→東京と行き来したのですが、交通費や宿泊費などの費用をお香典の余りから頂いても良いと思いますか?(奥様に提案しようと思ってます。お香典は奥様が保管してますが、集計してないと思います) ・奥様は分譲マンションに住んでいます。(義父が亡くなったことによりローン完済) その他、気をつけることやしておいたほうが良いことがありましたらアドバイスをお願い致します。 親戚からは「離婚していても実子なのだから遺産相続は当然の権利で遠慮しなくて良い」と言われましたが、遺産分割の話はなんとなく奥様にしづらいです。 しかし夫は義父から養育費をもらわずに義母が苦労して育てたため、頂けるものは頂きたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

養育費なしで、成長して居るなら、後妻問題放置ではどうですか? >夫の両親は30年ほど前に離婚し、夫は義母に引き取られて育ちました。  長年音沙汰なしで、急死しただけで、先妻の子どもを呼ぶ出す後妻、厚かましいでは・・・  お前が喪主をすべき立場です。<後妻です  雇われ喪主でよく受けたと思いますよ・・・ >その他、気をつけることやしておいたほうが良いことがありましたらアドバイスをお願い致します。親戚からは「離婚していても実子なのだから遺産相続は当然の権利で遠慮しなくて良い」と言われましたが、遺産分割の話はなんとなく奥様にしづらいです。  遺産の貰える資産、負の資産を相殺する事です。。。  後妻に後始末をさせる事です、動かないで時間をおく事では?  長期にわたり放置なら、その分放置すれば良いでは・・・・  向こうから、遺産分割の話を出すのが筋です、どうしても出来ないなら、家裁で遺産分割調停です。  ウプ主さんの旦那は人が良いです、養育放棄した親の尻ぬぐいをする意味はなんですか?  今更お立つ居ても、出るものしか出ない、借金も相続です、負債も引き受ける意味も含みそれも相続です。  遠距離でも動けば金がかかる、後妻側で話しを纏める話です。  弁護士を入れるのは、後妻側です、後妻側から話し出てから、動けば良いです。  足下を見られるだけです・・・・  

mocha333
質問者

お礼

お礼が非常に遅れてしまい、大変失礼いたしました。 アドバイスを頂いた後、義父の再婚相手が義父の死後に勝手に預金を引き出してほとんど使いこんでいることが分かりました。(自分の借金返済に充てたそうです) しかも、義父が亡くなった翌日です。再婚相手が「心身ともに疲れきっているから・・・」と、私の夫に喪主から何から丸投げした日です。 先方が弁護士を立てたので、こちらも弁護士を立てました。 が、この質問をしてから1年近く経つのに、先方が遺産分割を渋っている状況で、まだ決着がついてません。 いま自分の質問を読みなおして、義父の再婚相手に気を遣っていたのが馬鹿らしくなりました(>_<) h-kazugon様のおっしゃる通り、私の夫は人が良すぎます。 ちゃんと相続法定分を頂けるまで戦おうと思います。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

生命保険が2000万円弱は普通は奥さんが受取人ですので受取人のものになります。 ゴルフ会員権は二束三文です。価値は殆ど無いです。 財産価値のあるものは分譲マンションと預金と退職金の半分に権利があります。 仮定の話ですが分譲マンションの固定資産税のかかる額が1000万 預金が500万、退職金が500万合計2000万 これの半分が取り分になります。 これを踏まえて話を進めてください。 余計なものには手をつけずにそっくり奥様に渡すを心がけること。 それが後から数千万の価値があったとしてもあきらめること。 ゴルフの会員権とか絵画とかは奥様に全部くれてやる。それが一番良い解決法です。 厳密に言うと使い古しパンツまでどうするかを決めなければならないので面倒くさいので、上の三つで勝負をする。 もうひとつは欲は出さない。 最初話しに行って、上の三点で話をする。 話が無事終わったとの流れは次の様になります。 司法書士の所へ行く。手数料10万くらいです。 これでマンションの名義が変更できます。 この書類と委任状をもって銀行めぐり。 おろした金を振り込んで終わりです。 退職金はどこに振り込まれるかを確認をして同様にする。 この過程で分譲マンションが1500万、金が全部で800万となる場合も出てきます。 この場合1150万で現金との差額350万、ここに手を出すともめにもめるのでかね800万で納得をすることが解決の早道です。

mocha333
質問者

お礼

お礼が非常に遅れてしまい、大変失礼いたしました。 アドバイスを頂いた後、義父の再婚相手が義父の死後に勝手に預金を引き出してほとんど使いこんでいることが分かりました。(自分の借金返済に充てたそうです) しかも、義父が亡くなった翌日です。再婚相手が「心身ともに疲れきっているから・・・」と、私の夫に喪主から何から丸投げした日です。 先方が弁護士を立てたので、こちらも弁護士を立てました。 が、この質問をしてから1年近く経つのに、先方が遺産分割を渋っている状況で、まだ決着がついてません。 いま自分の質問を読みなおして、義父の再婚相手に気を遣っていたのが馬鹿らしくなりました(>_<)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

血縁関係がいまいちよくわかりません 夫の両親が離婚して実の母親じゃなくて義母に引き取られたのですか?

mocha333
質問者

補足

書き方が悪くてすみません。 夫は実の母に引き取られました。(私から見て義母という意味です)

関連するQ&A

  • 義父の遺産相続について

    義父が他界しました。 義母は15年前に亡くなっており、私の主人と義姉が遺産相続人になるのですが、 義父は生前(入院中)、見舞いに行った主人と私に「自分の部屋に2千万ある」と告げました。 その日、主人と二人で義父の部屋を探したのですがお金は見つからず 主人がこのことを義姉に話すと 義姉は「家捜ししよう」と自分の夫を連れてやってきました。 その結果、義父の部屋から1600万出てきました。 最後にそのお金を見つけたのは義姉だったので 「私がいなければ見つけられなかったんだから」と 強引に1200万持ち帰ってしまいました。 その数ヵ月後、義父は息を引き取りましたが 遺言状などを残した様子はありません。 どう考えてもこの分け方は不公平だと思うのですが というよりこれは犯罪になるのではという疑問もありますが もう今更どうすることもできないのでしょうか? 告発とかして面倒なことになるより、このままだまっていてバレないほうが結果的には利口なのでしょうか?

  • 義父の相続について

    義父の相続について 夫と妻と息子、夫の父(義父)4人で義父の家に住んでいました。 夫が2年前に亡くなり、その後 病の義父の世話をしていました。 義父が春に亡くなりました。 すると、(夫の)姉と妹がやってきて「遺産は、(娘)自分たちと(妻の)息子の3人で相続する。」 と、言われました。義父の見舞いに来たこともない娘たちです。 義父を世話した妻には何もないのでしょうか? あまりにも理不尽ではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について名古屋の弁護士に依頼したいのですが、良心的な弁護士がお

    遺産相続について名古屋の弁護士に依頼したいのですが、良心的な弁護士がおわかりの方是非教えて下さい。夫の実家が三重県の桑名市にあります。夫の実家からきちんと遺産相続を受けておりませんので、専門家にお願いして、遺産をきちんと調べてもらい、相続の手続きをしたいと夫から依頼されました。現在神奈川県に住んでおりますので、是非名古屋で良心的な弁護士を知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 相続遺産からの支払

    長文になります。すみません。 1年前に離婚した夫が亡くなり、6歳の一人娘に遺産が相続されました。 遺産は生命保険、マンション、株券ですが、そのうちマンションと株券は義父が生前贈与として彼に買い与えたものでした。 また生命保険の受取人は元妻である私のままになっており、当初は半分を贈与税で消えると思っていたところ、義父のアドバイスで保険の受取拒否をし、相続人である娘に権利が移った為、全額手に入ったという経緯があります。 今回、一番高額な生命保険が下りたところで、義父から、こちらに支払ってほしいお金があると打診がありました。 内訳は、葬式代と、彼の死後のマンションの維持費(電気代や管理費等で数十万)、彼が生前作って義父が代わりに返済した借金、だそうです。 相続にあたり、義父が保険会社から税理士から司法書士から全て回り、私は親権者としてサインするのみ。 離婚した私に手間をかけさせない為に動いてくれてありがたいという思い、元々義父が夫に買い与えた物だから、迂闊に娘の権利だと主張するのも図々しいかと言われるままにハイハイと言ってきましたが…。 葬式代はともかく、彼の生前に、義父が肩代わりで支払った借金の額までお返しするものですか? 義父は私たちの婚姻中から相当額の現金を無職の夫に与えていたようですが、その中から夫は一銭も私たち妻子に生活費として渡すことなく、借金まで作っていまして、そのことは離婚時に義父にも伝えました。 離婚の理由はそれだけではありませんが。 借金の返済も、葬式のときも、俺がしてやる、俺が出してやると言って周りにいい顔しておいて、生命保険が入ればこちらに請求です。 俺が買ったマンションと株と、俺のお陰で全額もらえた保険で○千万あるから、その中から○百万払っても大したことないでしょ?△千万残るからいいでしょ?と、金勘定に抜かり有りません。 金額の問題でなく、その調子の良さに不信感を覚えます。 葬式代はともかく(心情的にはそれも嫌ですが)、あれだけ婚姻時私たち妻子を苦しめた借金を、勝手に義父が返済したのに、あれ返してねと言われて、ハイハイと承諾するのが何とも嫌です。 息子に甘い顔をしておいて、孫に支払え!というその気持ちがわかりません。 負の遺産として相続し、支払うのであればしょうがないかなとも諦めがつくのですが…。 無職で不甲斐ない父を持った娘に、それだけ多額の遺産が相続されたのは、義父のお陰というのは、まず間違いないのですが、そこで夫の借金分の支払を断るのは、人間としてこちらがおかしいですか? どうにも感情的な面が先に出て、冷静に考えられません。 第三者様の意見をお聞かせ願います。

  • 遺産相続のことで教えてください。

    次の場合相続権はどうなりますか?田舎で義父母と同居の子供がいない夫婦。夫には弟がいて子供が二人います。もし同時に義父母が亡くなったら遺産は夫と弟で半分ずつになりますね?夫が亡くなったら妻が全額相続できるのでしょうか?弟から相続の請求は起こりませんか?またその妻が亡くなったら、その遺産はどうなるのでしょうか?妻の親に相続権がいくのでしょうか?その親が亡くなっている時は妻の兄弟に相続権がいくのですか?そうなると妻の兄弟の配偶者らにとっては、兄弟が亡くなっている場合は配偶者には相続権がなくても子供がいたら子供が相続人となり必要としない財産が発生しますよね?そのような関係ない土地や家をもらっても必要ない場合ふせぐ方法は?田舎の夫の弟の子供には妻の死亡時に遺産請求はできないのでしょうか?

  • 葬式費用と相続問題

    1.葬式費用について 法律的に葬式費用の支払いは一般的に香典で支払い、 不足するものは兄弟の相続財産から支払うことになりますでしょうか? それとも喪主が負担しなければならないでしょうか? 喪主以外の兄弟が遺産から支払わなかった場合、裁判を起こし勝算はありますでしょうか? 2、相続のやり直し また、夫の兄弟から父から相続を受けた自宅について(登記も完了)、 相続のやり直しをしたいと話を持ち出してきました。 特にやり直す明確な理由はないのに、そのようなことを言われ私は精神的に辛い状況にあります(うつ病)。一人残された母の面倒も見ています。 仮に夫の兄弟から相続のやり直し裁判をされて、私達夫婦が勝った場合、不当裁判や精神的苦痛を与えたことによる慰謝料の請求を行うことは可能でしょうか?

  • 亡くなった夫の法事、主催者の義父には香典を渡すべきですか

    夫が病気で亡くなりました。小学生2人を残し、夫の入院中から義父からは何回か援助して頂いています。お葬式もすべて夫の実家で行い、喪主も義父がしました。私は一切負担していません。その後三七日、五七日・・・などあり、四十九日が迫っていますが、主催は夫の実家であり、私の立場から、香典を包む必要はないでしょうか?

  • 遺産相続に関して

    遺産相続に関してです。 先日母がなくなりました。相続人は父、私、妹です。 遺産は自宅の土地、建物です(1000万位)それと預貯金です。 自宅は、私が引継ぎ相続することになったのですが 他の預貯金に関しては、妹が全て管理をしており 一切私のほうには何の説明もありません。 その上印鑑証明書のみ要求をしております。 妹は母が病気の時から医療費などのお金関係は、すべて 担当していて、亡くなったときも通夜、葬式等も全て妹が仕切りました。 私は、仕事で新店OPENと重なった為、満足に葬式にも出られなく本当残念でしたが、それ以降の香典などの管理も全て妹が担当し、私には一切説明がありません 香典返しなど私の方でも挨拶が必要なのに・・・です。 そこで質問なのですが、生前の母の預貯金の額などは調べられるものなのでしょうか??

  • 遺産相続2

    姉弟げんかをしました。 遺産が1000万円以上あるのは確実なのに、親が交通事故で入院しているのにグアムに行っていただとか、葬式や告別式でお客さん面をしていたとか、喪主を勤めた弟してはいろいろ気に入らないことがあるらしく、50万円しか渡さないといわれました。そのことに不服を言ったところ、裁判で争って1円も渡さないようにしてやる、と言われました。それには私が相続放棄の手続きをしなければならないようですが。 弟の気分次第で相続する額が変わるわけでは無いと思いますが、これって裁判で争って変わるような事柄なのでしょうか。

  • 相続未完了で死んだ夫の妻は義父の財産を相続できる?

    夫の父が死んだ後、その遺産相続が完了しないうちに(遺産分割協議が整う前)夫が死んだ場合、妻は夫が相続するべき父(義父)の財産を夫の財産として相続できますか?