• ベストアンサー

人生を生き抜くうえで自信がついたのはいつですか?

yazv37の回答

  • ベストアンサー
  • yazv37
  • ベストアンサー率26% (34/129)
回答No.5

大学を出て、社会人を8年やった時です。 馬鹿な先輩に妬まれて、いじめまくられて鬱になりかけたけれど、それを跳ね返して前向きになれたことがきっかけです。 私の場合は、若くって仕事の勝手も全く分からない時に、先輩が優位に立てる小さな世界の仲に囲い込まれて、まるで無能者であるかのように扱われ毎日罵倒されました。今思えば、大したことは無いのですが、若かったのでとても辛かったです。周囲も同情してくれることはあっても、親身に助けてくれることはありませんでした。 それで、人生ここ一番は、自分がしっかりするしかないと悟った時に楽になりました。 今でも、その先輩はとても憎いですが、そいつのおかげで独立心を培うことができました。 そして、その独立心のおかげで、人一倍の仕事の実績ができましたし、周囲からの信頼も得ることができました。それに、良い女を妻にできましたし、幸せな家庭も築くことができました。今では、そういったことを守るために、かなりの困難にも対処できるつもり(?)です。それに弱い立場の者に配慮するという姿勢も学ぶことができました。 やはり若いときの苦労は勝手でもするべきなのかもしれませんね。 (そんなことが言えるほど私は立派ではないですが・・・。) やはり自分にとっての窮地を乗り越える経験が良いのではないでしょうか? 

bossa12
質問者

お礼

かなり参考になりました。 ありがとうございました。

bossa12
質問者

補足

いくつか試練や窮地を乗り越えて自分に自信をつけたつもりでも また更なる理不尽でまいってしまうことがありますよね? 自分はその一人です。 なのでいつになったら安心できるのか いったいいくつ試練を乗り越えればいいのか どのくらい成長すれば自信が本物になったのか 沢山の人からききたく質問しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自信喪失 どうしたら自信が持てますか。。。

    私は自信をもてるようになるような体験が足りないせいなのか 自信を失うような体験が多かったせいなのか 表に出ると、あらゆることに自信がなくておどおどしたり 人と関われない人生を送っています 女性なので、一番表に出ている顔が特に気になります。 ブサイクといじめられるような顔というわけではないのですが どうしても自分自身で鏡を見ると顔の形が悪いことが気になって 顔に自信がもてず、顔を隠して歩きたいとすら思ってしまうんです ブスといわれてしまう顔立ちの方で、悩みながらも自信をもって 堂々と生きている方もいますし、自身をもって仕事をしたり でかけて友達と遊んだり人生を楽しんでいる人はいっぱいいます どうしたら自信をもてますか? 自信喪失していないかたは、 どうして自信を持てているのでしょうか?

  • 人生観を変えたい

    26歳フリーターです。 最近バイトもうまくいかず、夢に挑戦する自信も弱くなって きて、自分の人生について悩んでいます。 今は、ダラダラ生活するのが嫌になってきて、何か自分の人生観が 変わるような体験をしたいと思っています。 どんなことでもいいので、旅行やボランティア、体験活動などの情報が あれば教えてください。

  • 仕事に対して完全に自信を喪失したけどそこから這い上

    仕事に対して完全に自信を喪失したけどそこから這い上がって復活した人、またはそれ以前よりも飛躍的に成長した人はおられますか?特にうつ病などに罹るくらい挫折した人からの体験談をお聞きしたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • どうしたら前向きに、自分に自信が持てるようになりますか?

    題名通りです。 今別の質問もしていて、回答を貰う中に「自信を持て」とか「前向きに」とか言ってくださった方が多かったのですが……。 私は誰もが認めるマイナス思考で、自信なんて全くありません。 ここの回答欄のところに「自信」の選択肢がありますよね?そこで自信「あり」に出来る方を尊敬するし羨むこともありますしムカっとしてしまうこともあります。 どうしたら自分に自信がもてるのですか? そもそも私の考えは「自分に自信を持ってしまったら成長できなくなる」と思ってます。それは違う、と言う方は多分多いと思います。 でもそれで満足してしまいそうじゃないですか。自分を認めたらそこで自分の成長はストップしてしまいそうです。だから自分を常に否定し、もっとよく、もっとよくと思ってしまいます。 これは真っ向から駄目といえるのでしょうか?よく私は人に否定されます。 人と違うことが全てわるいのですか?そういう世界なんですよね…「普通が当たり前」という。 ごめんなさいけど、意見としては「甘口」でお願いします……。情けない人間です。お願いします。 うだうだ書きましたが、聞きたいことはタイトルどおりです。お願いします。

  • 自信が持てなくてずっと悩んでいます。

    自信が持てなくてずっと悩んでいます。 色々な本や体験談を読みましたが、多くは引っ込み思案で自分がそのまま引っ込んでしまっている状態へのアドバイスが多く、何か違うとずっと感じていました。 自分の場合は、何かプレッシャーを感じると意識を環境に拡散させて、自己を意識しない事で不安を消す方法を取っているようです。ですので、傍から見ると逆に色んな事に挑戦し、とても自信がある人物のように見えるそうです。 ただ、自分の意志ではなく、環境が要求する行動を取っているだけなので、周囲の評価は重いし、本当の自信にはつながらず困っています。 こうして困っている事すら油断すると拡散させてしまうので成長につながらず、これにも困っています。 同じような悩みを持っている方、乗り越えた方のお話を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • そんなに人生暇じゃない

    嫌いな人と付き合うほど、人生は暇じゃないですか? 他に、「そんなに人生暇じゃない」と思うことはありますか? 私の体験談なのですが、 私に対していちいち奢ってだとか、買ってといい、さらには返せない額を貸してといい、私がずっと嫌だということをし続けたやつがいて、こんなゴミといるぐらいなら他に時間を回せるのでは?と今更ながら後悔しているわけです。 これから、そういうゴミと付き合わないように、と考えていると案外人生暇じゃないなあ、というか無駄にできないなぁと思ったわけです。 (人をごみ扱いして私の品性は最低ですね…。)

  • 人生の成功体験。

    皆さんの成功体験について聞かせていただけませんか? 些細なことでも結構です! 私は現在就職活動をしており、今まで人生をぼーっと過ごして生きてきたためこれと言って何かデキるというわけでもなく、自分に自信がありません。 今自分の人生を今振り返るにあたり、参考にさせていただきたく思います。どうぞよろしくお願いします。

  • (人生相談)民間への転職について

    私は某県に勤める公務員です。私は公務員になって4年になります。 私は地元の役に立ちたいと思い公務員になり、また、家族や両親を近くで護りたいと思い、地元に就職しました。 毎日の仕事も自分なりには一生懸命頑張っているつもりです。仕事も覚え、夜12時を過ぎる残業、忙しい日も過ごし、仕事の成長だけでなく、人間的な成長も感じています。 しかし、近年の公務員へのご意見から、自分の人生、このままでよいのか自信がなくなりつつあります。 私なりには一生懸命やっても、市民、県民に果たして喜ばれているのかわかりません。 頑張っても、元々民間とは違う風土(常識)で頑張っているだけで、何も民間からは評価されないのでは?そもそも頑張っているなんて勘違い??と感じつつあります。県民の意見に傾聴し、県民目線で頑張っているつもりです。窓口で感謝されたりすることもありますが、最近の公務員へのご意見、何一つ良い報道がない完全否定のご意見、そのような職業に就いていて、自信がなくなり、民間への転職も考えています。自分に手に職をつけて、専門性を活かした仕事にも就きたいとも考えています。 どんなことでも結構です。私は深刻に悩んでいますので、人生相談アドバイス、ご意見をよろしくお願いします。

  • 自信を持つことってそんなに大事ですか?

    自信を持つことってそんなに大事ですか? 自信を持つと人生バラ色♪とか言う人とか いますけど、そんなに大事なんでしょうか。 私は、自分に自信がないわけでもあるわけでもなく 普通に生きてますが もっと自信もって!とか、言われます。 自信もっても、持たなくてもどっちも一緒だと思うんですが 自信をもつことが大事?だと思ったから 言ってくれるんだろうけど、、、 何が大事なんだろう?と思います。 なくても、自分らしく生きて行ければ オールオッケーという考え方なので・・・ 私の考え方は間違ってませんよね? どなたか教えてくれませんか?

  • いきなり自分に自信がなくなってしまいました。

    ドラマでこのサイトを知りました。初めて質問します。 私はもうすぐ結婚します。といっても、式の準備があるので、忙しい彼ともう一緒に住んでいます。 そして、入籍もしています。きっと、今が一番人生で楽しい時期なんでしょうが、私はあまり幸せではありません。好きな人と一緒に暮らせるのはいいのですが、自分に自信が全く持てなくなってしまいました。好きなドレスもしたい演出もなにも浮かばないんです。自分の意見がこんなにもないものかと落ち込んでいます。どうしたら、自分は自分と割り切って、自信をつけることができるんでしょうか?教えてください。