• ベストアンサー

仕事が暇で困っています。。。

natto5338の回答

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

私も以前、事務職のバイトをやっていた職場がとても暇で困った経験があるので、お気持ちお察しします。 参考になるかどうか分かりませんが、仕事が無い時は以下のようにして過ごしていました。 1.掃除 会社によっては清掃業者が入っている事もあるので、掃除する場所が限られるかもしれませんが、給湯室なんかは結構掃除のしがいがありました。 冷蔵庫の中の掃除もやっていましたし、あと定期的に社員用や来客用の湯呑みの漂白もしていました。 その他、事務所内や書庫、会社の外回りの掃除もやっていました。 掃除は時間もつぶれるし、社内も綺麗になって気持が良いし、社員の方から感謝される事もありました。 2.メモ用紙の作成 コピーミス用紙をメモ用紙に再利用している職場でしたら、空いた時間にメモ用紙を作るのも良いですよね。 私は自分の分以外にも他の社員の分のメモ用紙を作って配っていました。 3.業務マニュアルの作成 自分がやっている仕事のマニュアルを作成してみるのも良いかもしれません。 仕事を辞める際、後任担当者に業務を引き継ぐ時にもマニュアルがあると引き継ぎもしやすいですしね。 すでにマニュアルがある場合もあるかもしれませんが、補足しておいたほうが良いと感じる部分があれば、その部分もマニュアル化してみても良いかもしれません。

yamayama_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご経験のある方からのご意見、大変参考になります。 掃除! 今、ふと自分の使っているマグカップを見てみたら・・・結構茶渋がついてました。ぬぬ、漂白せねばっ!! 他にも来客用の茶碗等の漂白してみます! 事務所内は社員さんが朝早く来てお掃除をされていて 下手に手を出すと逆効果かもしれないので(汗) それ以外の場所で重点的に行いたいと思います☆ メモ作りやマニュアル作りなど たくさんアイディアいただきありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • 暇なのに増員

    はじめまして。 暇というほどでもないですが、残業が一切ないぐらいの業務をしています。 でも、もうすぐ忙しくなるから同じ業務で派遣社員を増員することが決定したと、社員さんから聞きました。 それから少し時間が経ったのですが、忙しくなるような兆候はなく、他の社員さんは私の業務はしばらく暇だと言いました。 もうすぐ新しい派遣の人が来るのですが、これはもしかして、私の仕事ぶりが良くないのでいづらくしようとされているのではないかと疑っています。私の契約は1月末までなのですが、このような場合、私はいづらい気がするのですが、自分から契約終了(または途中終了)を言い出さなくてもよいでしょうか。暇なのに増員されると、辞めさせたいのかなと思ってしまいます。派遣暦があまり長くないので、派遣というのはこういうものなのか、分かりません。 会社の人に直接聞けばいいのですが、本当のことは教えていただけないし、聞きづらいので、こちらで質問することにしました。

  • 仕事が暇なんです・・・

    派遣です。 もうどうしていいかわからないくらい暇です・・・。 新入社員が入ってきたため、8末で終了決定してるのですが、 仕事の指示をしてくれている社員さん以外は多分まだ気づいてないのかなという感じで、背後を役員が通ることもあり、おおっぴらに遊ぶわけにもいきません。 仕事がない旨はすでに派遣元にも伝えてありますが、 派遣先としては現在新システム導入準備中でその準備段階で入力作業が必要になる「かも」という名目で8月まで契約続行なのです。 そんなわけで、いつまわってくるかわからない仕事を待って大半は暇つぶししてます。 仕事ありませんか?とあまりしつこく聞きすぎると「仕事はある程度自分で探すものです」と言われてしまった経緯もあり、あまり頻繁に仕事ありませんと口に出す事もはばかられます。(社員さんは自分の仕事が忙しくて手一杯なのも要因かも) 机の整理もロッカーの整理も終了が決定して真っ先にやってしまいました。 メモ帳も大量にあります。 現在はワードで作ったマニュアルをパワーポイントに作り変えたりとかしてます。 毎日出勤がつらくてしょうがありません。 今日は一体何をしたらいいでしょうか・・・

  • 暇で気が狂いそう

    お叱りを受けるのを承知で質問します。 最近仕事が暇です。上司や周囲に何かないですかと聞いても、「ごめん、ない」と言われます。何か探してやってもいいか聞くと、いいけれど、専門的な仕事が多いので、簡単にはできないと言われます。実際、やってみたら難しすぎて全く分かりませんでした。 そこで、勉強していいか聞くと、「それはちょっと困る」と言われます。ではどうすればいいのか聞くと、黙られてしまいます。 どうせ暇だと思って休むと、居ないと困るから(専門職の為)がんばって来てほしい、と言われます。 でも、社員も派遣もみんな忙しい中、自分だけ暇だと目立ちます。最近も、入ったばかりの派遣社員から、「みんな残業してるのに残業しないの?いいわよね暇で」と言われてしまいました。 今すぐにでも辞めたいのですが契約期間が長くて、簡単には言い出せません。仕事内容はとても好きです。上司は相談してもラチがあかないので、他の人に相談していますが、もうすぐ仕事が増えるといわれ続けています。 うつ病になりかけているほどですが、契約途中で辞めるのは避けたいので、どうやったら我慢できるか、打開策をアドバイス頂けると助かります。

  • 何で暇な仕事ばっかり・・・(長くてすいません)

    私は23歳の派遣社員です。 2年前くらいから受付事務のような仕事に興味を持ち、パソコンを勉強して派遣で働き始めました。私は性格的に忙しく働く方が性に合っていると思うのですが、受付事務の仕事ってみんな暇なんですか!? 運が良いのか悪いのか、今の派遣先も前の派遣先もオープニングスタッフだったのですが、どちらも客商売(?)の職種ですが人の出入りがほとんどない職場です。 今の派遣先ではヒマすぎううえに事務所に一人でいる時間が約4時間あるので、毎日3~4時間は自分の趣味&スキルアップのためにHTMLの勉強をしている状況です。最初はかなりありがたい時間でしたが、毎日毎日暇となるとさすがに気が狂いそうになってきました。 1月末で契約期間満了なので、できれば次は正社員で働きたいと思っていますが、どのような職種につこうか(つけるか)悩んでいます。一般事務に就こうかとも考え、簿記(3級ですが・・・)の勉強を始めたところですが、一般事務の仕事はちょっと自分がやりたいこととは違うような気がします。 1、シスアド初級、簿記3級を現在勉強中 2、パソコンをいじることは好きですが、素人です 3、ヒマより忙しい方が好きです 4、人と接することは得意です 5、仕事にやりがいを求めたいです 6、今興味がある仕事はweb関係のお仕事です(サイト運営とか・・・興味はあるのですが、実際どのような仕事をするのかはわかっていません) 以上のことを踏まえて、営業意外で(スイマセン)こんな職種はどうかというアドバイスを頂けたらと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 仕事中の派遣社員です。とても暇で…。

    4月から派遣でリゾートホテルの人事総務課で勤務しています。 社員2名と派遣の私の3人体制です。 入った頃から今もですが、とても暇です。 でもたまに忙しくなります。月に1~3日くらいでしょうか。 社員の2人は忙しくなく、暇でなく…という感じです。 自分で仕事を探してますが、すぐに終わってしまいます。 担当している仕事も少ないです。 マニュアルとかすべてキレイに作りました。 上司からは「少しずつ仕事を増やしていくから。」 と言われてますが、そんなに増えてません。 たまにちょっとした事は教わりますが。 (契約書の製本テープの使い方、コツとか…) 7月頃、派遣会社に「暇で苦痛です。」 と相談して、上司に話をもっていってもらいました。 「人事総務課は、突発的な仕事が入ったりするので、仕事を簡素化したりしてるんです。」 と上司が言っていたそうです。 8月に体調が悪いので(本当は転職しようと思い)退職をしたいと言いましたが 「病院に行くのお金もいるんだし、もう少しがんばってみたら? 時間は短くてもいいし。ここやと暇でもお金もらえるし。」 と言われました。 それで、また残ることにしました。 上司とはデスクが向かい合わせで、暇な時、なんとなく気まずいです。 こっそりyahooニュースなどを見てます。(いけない事とわかってます) パソコンの勉強(パワーポイントとか)をしたいと思いますが、なんとなく言い出しにくくて…。 どうしたらいいのでしょうか…。 困っています。

  • 派遣先が派遣社員を増員・・・暇なのに・・・

    はじめまして。今の派遣先(事務)で働いて1年半近くになります。その会社は、派遣を雇った事がなく、初めのうちは、派遣に何を任せていいかわからなかった様で、暇な毎日でした。お手伝いすることありませんか?と聞いても待ってて!の繰り返しでした。挙句のはてに、好きなことしてて・・・。もう限界とばかりに更新の度に何度も断ろうと思い派遣元の営業に言いました。ですが、仕事は徐々に任せてもらえるから・・・と言われ1年経ったくらいで暇な日はなくなりました。とは言っても、のんびりやって暇じゃないくらいで、本気でやればまた暇な日が多くなります。と、つい先日、これから仕事が増えるし、私が休めなくなるからと派遣を増員すると言われました。派遣は働いた分だけしか給料はもらえないから、特に休みたいとも思わないし、また暇な日々が増えると思うと更新を悩みます。月末は特に暇な事も伝えましたが・・・。職場の人は好きではありませんが今の仕事は好きなので続けたいのですが、あの暇な日々を思い出すと苦痛です。3月で契約は切れます。更新せずに他に移るべきか、暇な日々に耐えるか・・・。アドバイスください

  • 仕事がヒマすぎて寝てしまう

    私はオバサンOLです。仕事がヒマ過ぎて寝てしまいます。なんとかして起きていようと、無理に飲み物を飲んだりおやつを食べたりしていますが、それでもウトウトし、ついには意識がなくなります。最悪いびきをかいていたらどうしようかと恥ずかしいです。こんなつまらない職場ですが、黙って座っていても高給をくれるので、渋々通っています。 会社が業績不振のようで、そのうち会社都合で解雇されるかもしれません。それを楽しみにしているのですが、それまで、日中の眠気とどう戦えば良いかアドバイスを下さいますでしょうか。ちなみにコーヒーは嫌いです。日々の睡眠時間は十分足りています。

  • 仕事が暇なのになぜ首にならないのですか?

    よく質問の中で、仕事が暇です!死にそうです!気が狂いそうです! といったものがたくさんあります。そんな自分もその一人なわけですが、なぜ、首にならないのでしょうか?はっきり言って、いてもいなくても変わらないですよね? 私が今勤めてる会社(正社員、勤続12年)だけど、こんなに暇なら首にしてもらいたいぐらいです。会社都合で退職すれば雇用保険もすぐにもらえますし。 なので、自分から辞めることをいうのは今のところ考えてはいませんが。。 会社が首にしない理由を教えて下さい。できたら人を雇う立場の方の意見が聞きたいです。もちろん、それ以外の方でも意見お待ちしています。

  • 仕事が暇すぎる。

    あまりにも、仕事が暇です。 20代、事務の女性です。 こんなにも仕事が暇だったことは生まれて初めてで時間をもてあましています。 いつも次から次へと仕事がやってきて、もうこれ以上仕事、まわさないで。 という状況から一転。 今色々な事情によりプロジェクトがとまっており、 部署全体の仕事量が極端に少ないのです。 会社に行き、1時間ほど仕事をしたらもう仕事はありません。 上司にも仕事をくださいといいましたが、今はないと言われます。 とりたい資格もないし、 次のプロジェクトがはじまるまでの準備といっても何もすることはないですし。 やれることはやりきりました。掃除ももうするところがありません。 何がこまるってモチベーションがめちゃくちゃ下がります。 きた仕事にダラダラとりくんでしまいます。 今までダラダラ仕事したことなんかなかったんですけどね。 環境が人をつくるってこういうことか・・・と思いながら必死で自分を鼓舞して 業務をこなしています。 どうしたらいいでしょう・・という質問もおかしいですが・・・。 どうのりきればいいのでしょう。 解決策はないでしょうか・・。 ※念のため・・・私が仕事ができなくて、ほされているわけではありません!

  • 仕事中の暇な時間の使い方について

    困っています。どなたかお知恵をお貸しください。 今、官公庁で働いていますが、どうしても暇な時間が出来てしまいます。洗い物や掃除をしたりと色々と見つけてはいるのですが、どうしても暇な時間が出来てしまいます。 元々そう忙しい職場ではないらしく、職員の方ものんびりしてらっしゃいます。 わたしは暇な時間がどうしても苦痛で仕方がありません。 そのことで以前Yahooの知恵袋に相談したところ、「勉強をしなさい。勉強は仕事をしているのと同じだから」と教えて頂きました。 お仕事について勉強しようにも、「土地開発」と高卒出のわたしには到底難しくどう勉強したら良いのか解りません。 エクセルやワードといった資格の勉強をしようかとも思ったのですが、職場では派遣社員には基本パソコンに触るお仕事は任せてもらえず、デスクにもパソコンはありません。 ですので、公務員試験の勉強でもしようと思うのですが、それだとお仕事にはあんまり関係のない勉強のような気がして、気が引けてしまいます。 自身としては資格の勉強をしたいと思っているのですが、皆さまは暇な時間はどうされていらっしゃいますか? まだ、勉強するとしたら、やはり派遣先なり派遣会社なりに言うべきなのでしょうか? 「勉強がしたい」と派遣会社に言ったら、どうにかなるものなのでしょうか? どなたか、お知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう