• ベストアンサー

筋肉痛について

peanus15の回答

  • peanus15
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

若い時には起こらなかったことが起こる様になった。 年齢のせいでは!?と考えたことがあります。 種類が違うと言われそうですが、デスクワークの仕事のため、肩こりが起こるようになりました。 しかし、今は肩こり含め、多少のことでは筋肉痛は起こりません。 筋肉痛は経験上、2種類あるようです。 1、筋肉に乳酸が溜まって痛い(私的表現では鈍痛) 2、筋トレなどで筋肉が切れて痛い(差すような痛さ) 1、は運動で筋肉を鍛えると自然に消えます。 定期的に運動すれば、半年後に運動直後は筋肉痛を感じますが、翌日には消えます。 代謝や血行が上がり、筋肉の乳酸が血液で運ばれ下がるためだと思います。 また、汗も脂汗からさらさらの汗に変わり、体臭も消えていきます。 肩こりはこれで消えたものと思います。 2、は筋肉を鍛える(筋肉を大きくする)には必要な作業で大きな胸板や腕っ節を作るには必須の行為 これは3、4日かかりますが、慣れてこれば快い痛みに変ります(変らなければ挫折するでしょう) なお、食べ物で肩こりが消えた経験はありません。

tojyuka
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 食べ物で・・・と思ったのはやはり、どこかで運動はしたくないとの逃げだったと思います。 ご回答から察するに、肩こり等を運動で克服されたのですね。 見習わせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 筋肉がありすぎる!!

    こんばんは、質問させていただきます。 前にも同じような事を質問しましたがあまり良い回答が得られませんでした… 私は小さい時からずっとぽっちゃり体系で、 大して運動もしていないのに凄く力がありました。 (腕相撲が強いとか、荷物を良く持たされたりしましたw) それで、ダイエットにも挑戦しているんですがなかなかうまくいきません。 最近気になり始めたのが、筋肉の多さと脂肪の硬さ…! まだ10代なんですけど、体脂肪チェックみたいなのをやってみたら 体脂肪は20代平均より少し多いくらいなんですが、 筋肉量がどの世代の平均にも当てはまらなかったんです。 (20代だかの平均が30%くらいで、私は35%くらいでした。) 筋肉も多いし、まず脂肪がタプタプしてなくてすごく硬いので、頑固で落ちない!って感じです。苦笑 脂肪を落とそうにも、運動系のダイエットでは筋肉がますますついてくるようでためらってしまいます… こんな体系の私でも、やっぱりもう少し細身の服とか着たいです。 筋肉も脂肪も落としたいのですが…どうすればいいですか?

  • 筋肉のつく食事

     今さらこんなって平凡な質問で恐縮なのですが、日常の食事で筋肉量アップにつなげるにはどんなメニューにしたらいいのでしょうか?  プロテインやビタミン剤などを試したくても予算がきびしく、普段スーパーで買って作ってるような食事で筋肉をアップさせたいので、ここで質問しました。  筋トレはしたくてもする時間が作れず、むしろやってる仕事がかなりな力仕事なので、それをトレーニング代わりに考えてあとは食事で補強していきたいといった次第です。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • ニ-グリップで太もも筋肉痛?

    日帰りツーリングして帰ってくると、太ももが軽い筋肉痛になります。 もともとあまり運動してなかったので、ただの運動不足と言われればそうなのかもしれませんが、ニ-グリップのせいで太ももが筋肉痛になるってありますか? 力入れ過ぎなのでしょうか?もしくは何か乗り方に問題があるのでしょうか。

  • 力を入れない筋肉の鍛え方

    最近、運動不足のせいか?年齢のせいか?脂肪がついてきて少し太ってしまったのですけれど、事情があって力を入れる筋トレとかはできなくて、それでも力を入れずに筋肉を鍛える方法ってありますか?

  • 運動と筋肉と脂肪

    最近急激な運動を3日間し、歩けなくなるくらい極度の筋肉痛になりました。 ふと疑問に思ったのですが、運動をしてエネルギーを使った瞬間に脂肪は落ちるのでしょうか・・・? 筋肉は継続して徐々に付くイメージなんですが、運動で脂肪を落とすときどのタイミングで脂肪が消えていっているのかなぁと。 また筋肉がどのくらい運動をすればつくのかも疑問です。 運動不足の者が3日間連続で全身筋肉痛で朝はまともに起き上がれないくらいかなりの重労働をしたら少しは筋肉がついたり脂肪が消えたりしたのでしょうか?

  • 筋肉と筋トレについて質問です。

    筋肉と筋トレについて質問です。 毎日激しい筋肉トレーニングをすると、逆に筋肉が疲れて痩せ細ってしまうという話をよく聞くのですが、毎日激しい筋肉運動をするような職業の人たち(土方などの力仕事やスポーツ選手など)はしっかりとした筋肉がありますよね。 どうしてこのような人たちは筋肉が痩せ細ったりすることが無いのですか?

  • 筋肉痛のときって

    おとといジムに入会しました おととい・昨日と連続で行き、バイクやらマシンやらを使って頑張ってきました しかし、日頃まったく運動をしていなかったために、今日はかなりの筋肉痛です そこで質問なのですが、筋肉痛のときに、痛くても更に頑張って運動すると筋肉がつく・・・という説と、筋肉痛の時はいったん休息をとり、2・3日してから再開したほうがいいという説と、ありますよね? これってどちらが正しいのでしょうか それによって今日ジムに行くかどうか決めたいのです できるだけ行きたいのですが、筋肉に良くないのであれば行かないほうがいいかと思って・・・ どなたか詳しい方、アドバイスお願いします

  • 筋肉質(??)なんです

    私は小さい時からずっとぽっちゃり体系で、 大して運動もしていないのに凄く力がありました。 (腕相撲が強いとか、荷物を良く持たされたりしましたw) もともとちょっと男っぽい性格だったし、 昔はそう気になる事でもなかったのですが 最近気になり始めたのが、筋肉の多さと脂肪の硬さ…! まだ10代なんですけど、体脂肪チェックみたいなのをやってみたら 体脂肪は20代平均より少し多いくらいなんですが 筋肉量と骨量はすごく多かったんです。 筋肉も多いし、まず脂肪がタプタプしてなくてすごく硬いので、頑固で落ちない!って感じです。苦笑 脂肪を落とそうにも、運動系のダイエットでは筋肉がますますついてくるようでためらってしまいます… こんな体系の私でも、やっぱりもう少し細身の服とか着たいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 筋肉痛が快感って、変人ですか?

    私は筋肉痛になると その痛みの分だけ「頑張ったんだぞーっ!」と快感に酔いしれてしまいます…。 その反面、日頃の運動不足と体力低下(老化)も実感するのですが…。(-_-;) 皆さんは最近、筋肉痛になるようなことはありましたか? 筋肉痛って辛いけれど、ちょっぴり快感でもありませんか? それとも、筋肉痛が快感ってのは変人ですか? 筋肉痛に関する悲惨な体験・自慢・面白エピソード… 何でも結構です。 いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 筋肉痛を繰り返しています。

    40代女性、154cm46kg。 2つ病院(循環器と内科)に行きまして、筋肉痛と診断されています。 整形外科は行っても痛み止めか湿布出されるだけと言われ(内科医に)行っていません。 筋肉痛を繰り返している所は、右側上半身の腰より上です。 痛み出したのは、先月中旬、仕事が人手不足もあり急ピッチ(1時間みっちり)力仕事をしたら、帰宅後胸の上ぐらいを締め付けられる感じ(5分以内)があり循環器に行きましたが異常なしで、その部分の筋肉がひどく痛むと締め付けられるような感じ出ることがあると言われました(これは整形外科医に病院へ行くべきか相談する所に電話したら教えてくれました)。 心配で内科にも行きましたが、異常なしでした。 仕事が休みの日は痛いこともなく、力仕事がなければ痛くありません。でも痛めては治っての繰り返しで、今日は病院から処方されたロキソニンを飲んで力仕事をしていました。 仕事では歩くし荷物持つし、じっとしていることはまずないです。 仕事内容は、以前とそれほど変わってないとは思うのですが、痛めた所をまた痛めての繰り返しな感じです。 今朝7時にロキソニンを飲んで2時間前くらいから切れてきたのか少し痛むというか(動かせば痛い)張っているのが分かります。今朝はかなり痛く右腕をあげるだけでも痛かったので治ってはきていると思います。 繰り返す筋肉痛に対し、どう対処すればいいのでしょうか。 痛いというか張っている感じがどうも不快です。 宜しくお願い致します。