- ベストアンサー
女性の方に質問です。漫画の表現規制についての議論について
- 漫画の表現規制についての議論がニュースにも出てくるようになりました。性的で暴力的な内容は規制すべきと言う意見には、表現の自由の侵害行為に当たると言う意見があります。犯罪予備軍の懸念があると言う意見には、ポルノ規制国の方が犯罪件数が多いというデータと日本は表現の内容が過激になるにもかかわらず犯罪件数は激減しているデータがあると言う意見があります。
- 実際に女性の方はこの問題をどう思っているのか知りたいです。教育上良くないという意見と、規制は感情論であり、表現の自由を侵害すると言う意見がぶつかっているような気がします。
- 男性の意見は色々と聞くことが出来ますが、女性の本音も聞いておきたいなと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2で回答した者ですが、ちなみに私は、『ドラえもん』を「いじめが盛り込まれている」という理由で敬遠していたお母さんを知っています。そういう人は確実にいるわけで、つまりこれは「規制を作ったら(ドラえもん)まで禁止されるような行きすぎた事態になる」という次元の議論ではなく「ドラえもんを規制するのは、はたして行きすぎか、行きすぎでないか」という議論なんだと思うんです。 で、私としては『ドラえもん』を優秀な番組と捉えています。#2に書いたことに戻りますが、はけ口になるし、社会を知る材料になるし、また、あの程度のいじめは子供の世界に付き物ですから、だったら、それをどうプラスに転換していくか、『ドラえもん』を参考に、子供たちが工夫したほうが、むしろいいと思っています。 ただ、一方で私は、小学生の頃、ルーニー・トゥーンズのロードランナーを追うコヨーテが、たびたび岩に潰されてペシャンコになる描写が痛々しく感じられて、何も教訓のない無意味なものだと感じていた記憶があります。大人になった今は、そうは思いませんが、子供の頃はそう思っていました。なので、今の自分にとっては「良い」もしくは「どっちでもいい」と思えるものが、別の人には「見るに堪えない」と感じられる状態が、理解できなくもありません。 今回のニュースに意義があるとすれば、その議論を進めることだと思うんです。現に日本のアニメの一部は海外から「過激だ」と批判されています。「hentai」という外来語が「アダルト向けアニメ」という意味で英語圏で流通しているほどです。 で、そういう批判に対して、日本人はきちんとした意見を言えるようになるべきだと私は思うんです。例えば「その通りだ。もっと規制すべきだ」でもいいし、「いや、それにはわけがあって、今のままでいいんだ」でもいいし、「規制は必要だが、弊害もあるので、こんなふうにしたらいいと思っている」でもいい。とにかく、統一した見解でなくていいから、日本人に限らず、アニメが放送されたり漫画が出版される地域にいる個人個人が意見を持つことが大事だと思うんですよね。それができないからこそ、「じゃ、とりあえず規則を作っておきましょう」という方向になってしまっている部分も多少はあると思うんです。
その他の回答 (5)
- vitoo
- ベストアンサー率16% (5/30)
規制して犯罪が無くなる? それなら、何故この国は性犯罪多発地帯なんでしょうか? こんにちは。韓国在住の日本人です。この国から日本を眺めると、本当に自由ですね^^ 特に「性描写」のタグイはアカラサマに差を感じます。この国でドラマなどを 見ていると面白いことがたくさんありますよ。先日もあるドラマで怪我をした女が 男に背中に薬を塗ってもらうシーンがありました。朝鮮時代の時代劇なので 洋服ではなく女はチマチョゴリの下にサラシみたいな布を巻いてます。横たわっている 女の体を少し起こそうとした瞬間画面の右上に「(15)」という数字が出てきます。 他にも(19)、(18)。人に聞いたら「15歳未要注意」的意味だとか。数字は年令みたいです。 しかも胸の谷間にはモザイク(全く隠れてませんが)どうも、 問題としているシーンの5秒~10秒前 あたりで数字が現れるようになっているようですが、その間に親が子供の目を 押さえるとか?TVを急に消すとか?何かやるのかも知れませんね^^; 漫画でもこの国の検疫は厳しいですね。TVでの下ネタもありません そこまで厳重に網の目を張り巡らせているのに、性犯罪は日本の数倍もの事件件数。 最近も婦女暴行で出所間もない男が また女性をエジキにし、プサンの町は 大騒ぎになり、住民挙げての大捜査の末一般市民が取り押さえた事件がありましたが サイコパス的な完全にイカレテる性犯罪が目立ちます。隠す、抑制する、誤魔化す、事が 役に立つとは言え無いという事を証明しているのがこの国のように思います 「教育上よくない」というのは、将来犯罪者にならないために。。って事ならば 隠し、抑制しているのに、結果このアリ様です。油を注いでいるようにしか感じられません
お礼
回答ありがとうございました。 韓国在住の方の意見を聞けて貴重な意見だと思いました。 韓国ではテレビの右上に数字が出てくるんですね、知りませんでした。 >韓国から眺めると、日本は本当に自由ですね やっぱり韓国から見るとそういうふうに見えるのですか? 私は日本にいて、たまには18禁のようなものも見ていますが、逆に規制されたら本当に何が駄目で何が良いんだろうと本気で考えてしまいますね。 あまりにも日本では色々な表現が許されているみたいだし、取り締まる必要が出来たとして、モザイクなりつけるなりをはじめた時に、昔の名作を見たりすると、いろんな所にモザイクがかかっているのかな~と考えてみると非常に不思議で不安です。 >それに厳重に網の目を張り巡らせているのに、性犯罪は日本の数倍もの事件件数 自分はどんな批判よりもこの事実が一番不安なんですよね。 >サイコパス的な完全にイカレテいる性犯罪が目立つ これはよく私も考えるのですが、人間と言うのは本当に欲求不満だけで性犯罪に走るのだろうか?と言う疑問です。 正常な人間ならば性的欲求が満たされていないのならば、自分で自動的に何でも良いから対象を見つけて自慰行為をするものです、それによって欲求は解消されるものだし、普通はそれで終われるものなのではないか?と私は思います。 でも、そういうことで欲求を満たすことを子供の時に学べなかったり、若しくは欲求を満たすためのレパートリーが少なすぎたりすると、やはり欲求不満が限界を超えると理性を失ってイカレた犯罪者へとなってしまうのではないのかと思うんですね。 だから、やはり色んな種類の作品があって良いと思うし、他人の解消物を規制するのはまわりまわって犯罪につながるような気がします。 欲求を常に満たしていれば、人間は冷静にリスクを考えるようになるので性犯罪に走ることは考えないと思うし、規制しすぎて理性を壊すよりもずっとマシのような気がしますね。 ある意味、色んな作品の種類に日本は対応しているからそこ、日本は1億の国民を安定化させているのでしょう。 これを画一式にしてしまう事は一部の人間しか欲求の解消が出来ない事を意味し、画一の外にいるものを犯罪者に仕立て上げる事になるのでしょう。 自由と自重が保たれている世界が一番良いのかなと思いました。
- ryaryu
- ベストアンサー率17% (11/62)
どうもこんにちは。 内容がありえなさ過ぎていまいち現実味がないのですが、 東京都青少年健全育成条例でしたでしょうか、 それが適用されればドラえもんでさえ規制対象になるそうですよね。 正直馬鹿げているとしか思えません。 残忍な暴力、楽しむための殺戮なんかを主に取り扱うような作品でしたらまだ理解し得るんです。 もしくはどうみても人として間違った人間があたかも正しいかのように扱われている作品なら。 でも実際はそうじゃない。 正当な暴力表現や僅かな性的表現(女性の胸の谷間なんかも含むそうです)さえ規制対象。 あと一番理解できないのが同性愛の規制。 暴力・性的表現が犯罪に繋がる・・・という考えは若干ですが理解のしようがありますが 同性愛の何がどう悪影響なのでしょう?普通じゃないから?変だから? そんなこと言ったら体や視覚・聴覚が不自由な方を描写しても規制対象にする必要がありますよね。 勿論彼らを差別したい訳ではありませんが、しかし彼らも同じように普通じゃなくて変なのですから。 なんだか感情だけでつらつらと書いてしまいましたが、 要するにこの規制には反対です。断固。 規制をしたからといって必ず犯罪が減る!という明確なデータでもなんでもあるならともかく、 何にもなしにただ感情のみで「こんなのは子どもに悪影響だ!規制だ!」と叫ぶのは馬鹿のすることだと。 といった感じです。 長文乱文失礼いたしました。
お礼
回答ありがとうございました。 実際に規制の範囲が曖昧なことが拡大解釈につながることがとても懸念されるのですよね。 同性愛の問題でも確かに自分はそうはならないだろうと考えてはいますが、だからといって駆逐したいとは思いません。 そういう人がいるという事実を知ることが出来、また、その人たちがどんな経緯でそのような感情を持ったのか、同性愛の人たちの見ている世界はどのようなものなのかといった新しく斬新な意見として、新しい視点を知るために聞きたいと思います。 変だからなくすというのは私も絶対に反対の意見です。 むしろ人間は自分以外の人間をなかなか理解出来ない生き物なんでしょう。でも、それ以外が全て悪だと思い込むようならそれは自己中以外の何者でもありません。 頭を時には柔らかくするためにも、ありえない発想やそういう好奇心も見てみるのも良いでしょうに。 老人の意見や若者の意見を、現実を常に知るためにも表現を規制することは重要な事実を見逃すことにもつながってしまうものです。 変なものを見ることも良い勉強になります。クリーンな情報ばかりを見ていれば、きっと自己中ばかりの世の中が生まれるのではないかと私は思ってます。 いろんな意見を見ることが出来れば、変な人にあっても直ぐにわかるし、逃げることも同情して話を聞いてあげることも出来ます。 人としての心の広がりを持つことは沢山の見方を見れてこそです。 「全ての人間を一つの思考に作るのではなく、全ての人間を理解できる思考を作る」 この方が絶対に賢く強い心を作るような気がします。
- tomote
- ベストアンサー率20% (6/29)
No.2さんも仰られてるように、 性的で暴力的な内容のものは、 必ずしも 「男性→女性」だけではありません。 「男性→男性」「女性→男性」というケースも結構あるそうです。(被害者が男性) 日本では、レディースコミックなども そのようですし、 海外では、日本なんかより、そういうのがもっと溢れているそうですよ。 日本もいずれ、そうなってくるのかもしれませんね! そういうのを見る男性に対しては、 そういうのを見たいのでしたら、ご勝手にどうぞ。 犯罪数も減って、本当によかったですね! まぁ、そういうのを見て、 ニヤニヤしてる男性は、 女性から見れば絶対に嫌なので、 そういう男性は、 恋人を作ることも、結婚することもできず、 ずっと漫画をお友達にして、頑張って下さいね! っていうことぐらいですね。
お礼
回答ありがとうございました。 実際に男性が被害者と言う作品もあるのでしょう。でも、それが生き残っているのは需要があるからでしょう。ストレスのはけ口を求めているのは全ての人間ですよね。どっちもどっちでお互い様です。 まあ、外で堂々と変なものを見ている人はそれが原因で恋人が出来なくても仕方ないと思うし、そういう視点やモラルを持ったものが自然淘汰によって生き残ることでしょう。 現実とフィクションの区別が付かない人も、フィクションの世界にのめりこみすぎる人も、そういう人はやはり自然淘汰でなくなっていくことでしょう。 少なくともちゃんと住み分けが出来、公私混同せずに沢山の意見を知ると同時に発言することも出来る事が良い事と思います。 幅広い意見と市場による淘汰、これが健全だと思っています。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
くだんのテレビニュースには女性メンバーも何人か映っていましたよね。竹宮恵子氏などが、18歳未満の登場人物の性描写規制に反論していたと記憶しています。 私が女性だからというふうには考えていないんですが、規制は一理あるとは思っています。確かに私も未成年の頃から、性的で暴力的な漫画あるいは実写を観てきましたが、やはり、規制されてこっそり観るのと、大人からして「お子様たちもどうぞどうぞ」とやるのとでは、長い目で見ると鑑賞者におよぼす影響が違うのではないかと感じています。それは、大人が鑑賞する場合も同様だと思っています。ただ、それが良い方向に違うのか、悪い方向に違うのかは微妙です。 例えばわかりやすい例で言うと、今でこそ痴漢行為の卑劣さが叫ばれていますが、叫ばれ始めた当初はこれを「軽い」犯罪だと本気で捉えていた人が少なくありませんでした。例えば、痴漢行為で捕まり、「早く自分を解放しろ」と騒いでいた犯人が、被害者の調書に綴られた心情を読んで始めて反省したという記事をかつて見たことがあります。これって、世の中に溢れている“痴漢物”のポルノを真に受けていたバカが大勢いるって証拠なんだと思うんですよね。同様に、実写じゃなくても児童ポルノめいたものがあると、バカが真に受ける可能性はある程度高まると思うんです。「このくらいなら、やっちゃっていいんだな」みたいな。本当は逆だからこそ、フィクションとして出回っているのに。 また、これはあくまでも私個人の経験に基づいた意見なので偏見と呼んでくださって構いませんが、私の周りに限って言えば、若い頃から実体験よりもポルノグラフィに触れてきた人ほど、実体験が苦手な大人になっている傾向があります。ただ、これに関しては、実体験が得意なほうがいいのかというと、必ずしもそうとは言い切れません。とはいえ、インターネットで何もかもが無尽蔵に流れる昨今、ニュースが、そういうことを考えるためのきっかけになればいいとは思います。 一方で、規制するデメリットとしては、はけ口が不足するという点です。いくら規制を厳しくして、犯罪を取り締まっても、変態的な志向の人は必ずいます。いえ、その人個人が変態なのではなく、誰にでも大なり小なり変態性や暴力性や戦場に行きたいという気持ちはあります。この欲求を、フィクションを通じて満たすことができないとなると、本物に走ってしまうのではないだろうか。そもそもそういう欲求を、では、どこへぶつけたらいいのか、考えてしまいます。 で、話は戻りますが、そういうことにあまり、男性も女性もないと思うんですよね。女性だって、レディースコミックスや竹宮作品でおなじみのように性描写は大好きだし、それをはけ口にもしているし、男性や弱者を襲うことだって可能なわけですから。 でも、本当に足りないのは「補う教育」だと私は思っているんです。性描写や暴力描写が蔓延しているなら、その分だけ、性交渉の本当の素晴らしさや安全、暴力をフィクションとして楽しむセンスなどを、家庭でも学校でもメディアでも、もっと教育していくべきだと思うんです。酸性食品食べたらアルカリ性食品食べて中和しよう、みたいな感じで(って喩えが変?)。実際、息子は中学時代から地域の公立学校などで、そうしたことを教わってきてはいますが。
お礼
回答ありがとうございます。 実に堂々としていて納得できる意見でした。 実際に昔はドラえもんの本の横にポルノがあるなどの現状があり、そのようなことならば自分は駄目だと思います。だからこそ18禁指定やゾーニングが徹底されてきたのだと思います。 だけど、今はインターネットの登場によって、そのゾーニングすら簡単に突破できてしまうと言うのが問題なのでしょう。 それと痴漢の現状も事の重大さを認識できていないのならば確かに何かしらの問題があります。犯罪を軽視するようになるというのも危険だと私も思っています。ですが、フィクションと現実を認識できないものは必ず捕まる事になるでしょう。そこでしっかりと本人には反省してもらうことと、後はマスメディアがこれは重大な犯罪行為であるということを世に示せば、痴漢物を見ている者にも自分はしないぞという意識を持たせることが出来るでしょう。 マスメディアには何が犯罪なのかというのを正しく伝える義務があると思うんです。 あと、ポルノばかりを読んで実体験が不足すると言う事も確かに問題があると私も思います。コミュニケーション不足というのもこういうのから来ているのかもしれません。 でも、全ての人間が実体験をすることが出来ないと私は思っています。それと少子化と個人主義の蔓延もそれを助長しているような気がします。 私は子供の頃の大半を学校や塾で勉強させるだけではなく、外に旅行に行ったり体験学習をさせる機会をもっと子供に与えてやる教育も教育の大切な指名だと思うようになって来ました。 少子化による引きこもりと外に行く機会がなかなかないという事も重大な問題なのでしょう。子供の頃は、経験は自己責任ではなく、いろんな所に子供をつれ回すぐらいがちょうど良いような気がします。最近の学校は色々な試みがあって良いと思っています。 あと「補う教育」には私も賛成です。家庭、学校、メディアが良い事と悪い事を正しく伝えるように努力する事によって、これはフィクションとして楽しむ、というような意識を持たせるようなシステムを考え出すことも必要ですね。
- hoell
- ベストアンサー率17% (24/137)
表現を趣味にしてるものです。 表現の自由は守られてほしいです。 ただ、必要としない人にとってただの毒ならヴェールをするということで可能としてほしい。
お礼
回答ありがとうございました。 自由な表現と販売、そして市場原理での淘汰が何時の世も経済を活性化すると思っています。 画一的な表現だけでは一部の人にしか物は売れなくなる。 様々な表現を用意しておくことは全ての人のニーズに対応することとなり、それによって経済が活性化できる。 ですが、自分もゾーニングを徹底させることには賛成です。 今回の場合はいきなり表現規制に来ているので疑問なんですよね。
お礼
ucokさん、たびたびの回答ありがとうございました。 >ドラえもんを規制することは行きすぎか行きすぎでないか 確かにニュースとか議論とかを見ていると、この次元で止まっているような気もしますね。 でも、それを法律で決めるとなれば、現実的で論理的な表現にまとめて、国民に納得できるような内容になってから法律にすべきだと思います。 それに誰が判断するのかと言うことを考えればそれは主観的な問題になってくるので無意味な事になりかねない。基準が曖昧で一応規制をはめることは危険だと言うのが私の意見です。 それに、私もドラえもんには色々と考えさせられたものです、道具を使って自由を手に入れた時の素晴らしさと、それがもたらす危険や弊害をちゃんと書いていたと思うし、いじめもこの状態を自分ならどうするかというふうに考えるきっかけを作ってくれたようなきがします。 >今の自分にとっては「良い」もしくは「どっちでもいい」と思えるものが、別の人には「見るに堪えない」と感じられる状態が、理解できなくもありません。 そうですね、確かに見るに耐えない描写もあります。私もそう思いますし理解も出来ます。こういう人たちには確かに救いの手を差し伸べたくありますが、それに従えば全ての表現は規制する事が可能になってしまいます。 実際に私も中学生の時に戦争映画を見たりした時に、非常に心が痛んで、しばらく泣いていたことがあります。首は吹っ飛ぶし、体は引き裂かれるし、この時は今すぐにでも銃を持って戦場へ行きたいという衝動に駆られました。だから、子供と言うのはこういう単純さがあるので確かに危険なんだろうなと思います。 でも、これをきっかけに資料を読むようになりましたし、最初は恨み辛みで戦争映画を見続けて、親を散々振り回したような気がしますが、今では凄く勉強になったな~と思います。自分の哲学を色々と決めることが出来たので心が安定するようになりました。そしてそれにきっかけを与えてくれたのも、手塚治虫氏が描いた「アドルフに告ぐ」と言う作品でしたね。 >今回のニュースに意義があるとすれば、その議論を進めることだと思うんです。現に日本のアニメの一部は海外から「過激だ」と批判されています。「hentai」という外来語が「アダルト向けアニメ」という意味で英語圏で流通しているほどです。 実際に海外ではhentaiというふうに呼ばれて日本の漫画産業に悪影響をもたらしているように聞こえますが、私はこれほどまでにクローズアップされるようになったのは、それは少なくとも支持している層が存在している証拠ですし、逆に凄いものを作っているのではないかと思っています。 本来興味が無ければそんなもの見向きもしないし、忘れ去られます。利益も入らないし、自然消滅するのが当たり前のはずなのです。 私も見たりしますが、当たり外れはあるものの全体的にはとても丁寧に作られているような気がしますよ。 内容が内容なので余り主張はしませんが。 それにucokさんは本質がよく見えている方だと思います。私もこういう質問を聞かれた時には自分流の回答を用意しておかなければと思います。 私の場合は「表現の自由は最大限守るべきである事、ゾーニングを徹底する事には賛成、表現規制は国によって規制強化を選択すべきであり、それを他国へ強制すべきではない。議論は感情論ではなく論理的に結論を導きながら判断していくべきである。」ですかね。とりあえず余り適当な気持ちで規制をかけることには反対と言う立場ですね。 まあ、こういう議題が国民によって議論され政府にも反映されるのであればこれはとても良い事だと思いました。 最低の文学も最高の文学もあっても良い、面白くないものは市場原理で取捨選択する事は可能だ、常に新しい領域を開拓できる環境がある事が世の中に新鮮さを保つ唯一の事だと私は思います。