• 締切済み

32歳、若干の持病持ちですが看護師に憧れています。

32歳、若干の持病持ちですが看護師に憧れています。 初めまして。32歳独身女、心臓に若干の障害(心室中核欠損、更に狭心症の疑い)があるのですが 看護師への夢を捨てきれずにいます。 若い頃、持病への反発心から無理をしすぎ、20代の間は何度も倒れまともに働けない状態でしたが 30を越えた辺りから体調も落ち着き、ここ1年は発作も起こしていません。 今年一杯貯蓄と勉強に費やし、来年度(33歳)での看護学校受験を目指しているのですが 持病を持つ身での挑戦は、やはり医療の現場においては迷惑になってしまいますでしょうか。 運よく看護学校に入学できたとして、いずれは現場での実習があるかと思います。 その際、健康に不安を抱えたものが命を扱う現場をうろつくというのは 周囲に、何より患者さんに迷惑を掛けてしまうのではないかと気後れしています。 ですが、年齢的にもそろそろ限界です。挑戦するなら今しかないと思います。 それでも、憧れの仕事ならばこそ、邪魔にならないよう諦めた方が良いでしょうか。 皆様方のご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20080/39799)
回答No.1

大切なのはプロセスなんですよね。 貴方なりに今年一年を準備の為に費やす事は無駄にはならない。 今年も無事に何も無く乗り切れる身体があれば。 同時に貴方を診た先生からのお墨付きがあれば。 当然チャレンジして良いんだと思う。 ただね、現場に臨む前に。 学校の授業やそこで付いていく事もそれなりにハードでストレスフル。 人間関係もあるし、肉体的なしんどさもある。 そこで何かが起こらないとも限らない。 それは判らない事。 貴方に必要なのはいろいろな意味の覚悟なんじゃない? もしこのまま頑張り続けていて、また何か途中で不具合が起きたとしても。 それは自分の身体。やむを得ないと受け止める覚悟。 同時にそこまで頑張ってきた自分をきちんと受け止めてあげる覚悟。 そして諦めるという感覚ではなくて、やれる所まではやってみたと。 途中までであれそのプロセスは、自分自身にとっての前向きで、大切な一歩だったんだと。そう受け止められる貴方が居てこそ。 仮にその道が厳しくなっても。貴方は貴方なりに受け止めて次の1歩を踏み出していけるんだと思うからね。 そして見切り発車ではなくて。 貴方なりに自分という資本に自信を持って進みたい。 完璧は難しいけど。自分なりにオッケーが出せる状態。 挑戦するなら今しかというのは一面的。 その今という時間は、貴方の身体がもっと確実に落ち着いた時を言うんだと思う。それが今から数年ズレたとしても大差は無いんだよ。 むしろ健康が続いた時間が貴方に勇気を与えて。 今より1歩が踏み出しやすい状態を創り出していけるんだと思うからね。焦らずに。もう少し身体と丁寧に向き合いつつ、夢の為の準備を丁寧に続けていけば良いんじゃないですかね☆

wanko0512
質問者

お礼

返信をありがとうございます。そうですね、ようやく体調が安定したというところで 少し焦っていたのかもしれません。 実際、年齢的にも新しい技術や知識(しかも命に関わるような重要な)を会得するには そろそろ厳しい段階に突入しつつあるのも事実です。 今年一年、今まで診続けてくれた先生と自分の体と相談しつつ 学問から離れて久しい事ですし、じっくり勉強を進めながら 他の人の体に触れる前に、自分の容態をしっかり見詰めなおしてみようと思います。 大丈夫、いけると確信できるまで基盤を整えて もしもそれが挫折に終わるとしても、出来る事は全てやったと受け入れられるように。 見切り発車のまま飛び込んでしまって、挫折していたら きっと後悔していたでしょう。 一年は越えられた。そこで少しばかり浮かれすぎていたようです。 二週間後に定期健診もある事ですし、そこで一度先生にも相談してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左の乳首に認める物体

    気になり始めて2週間ほどたちました。 自分から見て左の乳首の中だけに、コリコリした 何かが触れます。自分で見ても、左の乳首だけに不自然な膨らみも認めます。 これが何か分かる方いらっしゃいますでしょうか?情報が少なければ、追伸致します。ただでさえ忙しいお医者様に、ご面倒は・・・この前も診察室から何人かお医者様と看護師様が走っていったんで(汗)忙しさが凄い伝わって来ます(泣) なお、もしも診察を受けるなら、何科を受ければ・・・?自分は、中学を卒業し、間もなく高校生となる15歳の男で、持病は心室中核欠損(現在自然治療中)をもっています。長くなりましたが、宜しくお願いします!

  • 看護実習と看護師の労働について色々疑問があります

    現在、看護学生で実習に行っています。 実習に関しては他にもたくさん質問されている方が既にいますが、毎日実習に行きながら色々と疑問に思うことがあります。 以下愚痴に近いものもあるかと思いますがお許しください。看護が好きな人にはあまり気持ちよくないことばかり書いてしまうかもしれません。 まず、実習中の学生の立場についてです。 数週間ごとに実習場が移り変わり、実際に疾病をもつ患者さんを受け持ち、慣れない環境のなかで常に緊張にさらされます。 ここまでは教育の上で仕方がなく、現場の職員の方々とコミュニケーションをとりながら学んでいくのも大切だとわかるのですが、居心地が悪いことがあります。 ありがたいことに、「わからないことがあったら何でも聞いてね」と親切に言って下さる方もいらっしゃいます。 とはいっても現場はどこも忙しいところばかりで、はじめの週に援助に必要な細かい物品の場所を尋ねたり、患者さんに小さな頼みごとをされた場合などに逐一職人の人に確認する(安全のために学生のみで勝手な判断をしてはいけないことを承知の上で)のもなんとなく申し訳ない気分になることが多いです。 仕方なく学校の先生に確認しても「自分はわからないからスタッフの方に聞いて」となりますし… その現場で指導をして下さる実習指導者さんについてですが、普段の仕事+実習指導となり、負担が増すばかりであまり手当てもつかないと聞きました。 学生の教育も仕事の内ならば、実習指導がボランティアになっている状態というのはどうなのでしょうか。 私の個人的な意見ですが、看護師だって仕事で看護をしているのであって、実習指導をされるのならそれ相応の時間と手当てをしっかりとつけるべきだと思うのです。 それから、看護学校の先生についてです。 一部ではありますが、耳にタコができるくらい「根拠、根拠、根拠」「それは何?どうして?何のため?」とたたみかけてくる先生がおり、正直つらいです。 たくさん質問されて、答えたらまた違う難しい質問が飛んでくるし、答えられなければ「ちゃんと勉強したの!?」と目を血走らせながら怒られてしまったり… 援助や記録も欠点を粗探しされているような方がいるように思います。 看護に熱すぎる方も苦手です。「看護は科学です」「看護は感性が大事」など…熱すぎて空回りしているような…。 実習現場に出ると「すみません、学校では教えているのですが」と言い、小さなことでも厳しく注意される先生(学生から見ると自分を守っているように見えることがあります)もいれば、実習指導者からキツい指摘を受けて落ち込んでいる学生に対してフォローし、学生を守ろうとしてくれる先生もいます。 同じ学校の先生なのにここまで違うのは何故なのか、ふと疑問に思いました。 私は学生なので、やはりいざというとき守ってくれる先生だと実習がしやすいです。 実習の鬼のような記録の評価も先生によってまちまちのような気がします。 そもそも記録や看護過程って共通の認識をもって最良のケアを行うものらしいですが、人によってこんなに違っていいのでしょうか?こんなもんですか? よく実習中寝れなくて辛い、体調が悪いなどほかのメンバーが訴えていると、「甘い。寝れないのは当たり前」「それでは働いていけない」と叱咤激励されているのを見かけます。 寝れないのって当たり前なんでしょうか。人間って活動したら休息するものではないのですか。 その人の要領が悪いからという問題だけなのでしょうか。私は「寝れないのが当たり前」になっていることそのものが嫌だなぁと思います。 寝れないことそのものが仕事をする上で危険になりそうですし…。 他にも疑問は尽きないですが、どうしても書きたいことだけ挙げました。 実習は辛いです。勉強が大変なのは承知の上で通っていますが、他のまじめなメンバーが上記のようなことで同じように悩んでおり、場合によっては単位認定もしてもらえなかったことがあるのを見ていると、あまりに理不尽ではないかと思うことが多々あります。 何より看護師になりたくて入学した人が挫折してしまうのはもったいないと思います。 気に入らないなら辞めろとか、こんな質問をしているくらいなら記録を書きなさいという意見は結構です。

  • 看護学校の選び方

     正看護師を目指している、28歳の会社員(女)です。現在、学校選びに迷っています。  そのまま正看護師養成専門学校へ行こうか、それとも準看護師養成学校で学んでから、正看護師養成学校へ行こうか迷っています。  どうしてこんな事を悩んでいるのかと言うと、新聞の記事で、正看護師になって1年以内に12パーセントの方が離職しているという記事を読みました。理由として挙げられていたのは「実務経験がないまま現場へ出るので、医療ミスへのプレッシャーに耐えられないから」といった内容のものでした。  それで多少回り道はしますが、准看護師養成学校で、現場実習を確実に積みながら正看護師になる方が、時間はかかりますがじっくり学べるのではないのかなぁという気持ちがわいてきました。  どちらの道を選ぶ方がいいと思われますか?私は、医療の世界は全く未知ですので、自分の想像を膨らませては迷っている次第です。どうぞ宜しくお願いします。  

  • 看護婦の就職について

     こんにちは。私は看護学生三年で、就職活動をしています。そこで聞きたいのですが、就職の際、持病があるとやはり不利になるのでしょうか。私は喘息をもっていますが、学校での欠席日数は、今までで7日くらいです。定期受診のために休んだくらいで、喘息の発作によるものではありません。実習もコントロールにて、元気に休まずできています。ただ最近悪化しているような気がして、すごく悩んでいます。私には小児科、特にNICUで働きたいという夢があるので、大きな病院で働くことになると思います。しかし、夢を前に、不安が大きくなってしまいました。大学病院などでは私くらいの欠席日数や、喘息持ちでは働けませんか?又、大きな病院にこだわらず、喘息を持って働いていらっしゃる方、これから就職試験を受けようとしている方など、教えてください。

  • 看護学校生、看護師の方、ご回答お願いします

    看護学校生、看護師の方、ご回答お願いします!!僕には好きな娘がいます。付き合ってはいません。告白もまだです。その娘は看護学校生の3年生です。去年の終わりぐらいに仲良くなり、去年は2人で食事したりを3回しました。でも、今年に入り向こうの都合や僕の都合が合わないなどもあり、なかなか2人で会えません。しかも、来月から実習が始まるらしいのです。  僕の親戚の人に看護師の人がいるのですが、その人が前にチラッと言ってたのを聞いたのですが、3年の実習は期間も長いし、自習自体がスゴクつらいというのを聞きました。国家試験もあるし。  僕は大学生なので自習がどれほど大変なのかわからないのですが、今は食事とかに誘わないほうがいいですよね?5月のGW明けから実習らしいので、そろそろ準備とかも有ると思うし‥。今はそっとしといたほうがいいですよね?あと、誘ったりするなら国家試験が終わってからの方がいいのでしょうか?  相手の子に迷惑はかけたくないし、その娘の夢の邪魔もしたくないので。正直なところ『看護学校』というのがどういうものなのかわからなくて、カテゴリー違いですけどここで質問させてもらいました。あと、実習がどういうものなのか、とかも良かったら教えて下さい!!皆さん、どうかアドバイスをお願いします!!

  • 願書(看護)の添削をお願いします!

    願書を一応書いてみたのですが、とても不安で。 なので、添削をして欲しいのです。よろしくお願いします。 学校は、赤十字の専門学校です。  私が貴校を志望した理由は、貴校で学ぶことで私の望む看護師になれると思うからです。  私は、さまざまな場面で働くことのできる看護師になりたいと考えています。なぜなら、高校二年生の時に学校の修学旅行の企業研修で、赤十字本社を訪問した際、災害の現場で働く看護師の写真を見る事や話を聞く事で、病院や診療所で働くだけでなくこういう働き方もあるのだという事を知ったからです。このことから、病院内での仕事や災害現場での仕事や両親又は祖父母のお世話など様々な場所で自信を持って働く事の出来る看護師になりたいと決意しました。  貴校は、他の看護学校では学ぶことのできない災害看護実習を行っている学校であるから、他では学ぶことの出来ない知識や経験を学び、自分のものとしていける事と思い志望しました。  また、貴校は三年間の間で、看護師や社会人としての知識を得られるだけでなく、災害現場での知識や経験も学ぶことができ、大学と比べ早く看護師としての道に進める事が出来るため志望しました。

  • 看護学校に通ってる方アドバイスお願いします!!

     3年から始まる、最後の実習について詳しく教えて下さい!!  僕は看護学生の人に片思いをしてるのですが、その人が3年の最後の実習期間に入るので『頑張れ』みたいなメールを実習が始まる時に送ろうかと思ってます。でも、その後にしつこくメールとかすると、相手に迷惑だと思うのでどれくらいの感覚で、その後にメールを送ればいいのか?とか、どんな内容にしようか。とか悩んでます。  できれば、好きな娘の支えになってあげたいので、看護学校に通ってる方に聞きたくて質問しました。カテゴリー違いかもしれませんが、アドバイスお願いします!!あと、実習についても詳しく教えてください!!

  • 看護師に必要な理系能力

    失礼な極論ですが、図書館で借りた本で看護師になる方法を調べていたら、看護師の国家試験は馬鹿でも通ると書いてありました。 (1)看護学校の入試は、数学、英語、国語が多いですが学校に入ってから数学はどの程度使うのでしょうか? (2)たとえば実習で、数学の計算をしたり公式をつかう。化学や物理などを使うことがあるのでしょうか? (3)実際の現場では、理数系のことが出来ないというのは全く仕事にならないのでしょうか?

  • 看護学校の教員って・・・(-_-)   長文ですm(__)m

    現在、または近年まで看護学校の教員をやってた方にお聞きしたいのですが、看護師の資格がありながら、あえて看護学校の教員を選んだ理由ってありますか?今現在私は正看の資格を取るため2年課程に行っている学生なのですが、実習中など特に先生の看護観を押し付けられているのではないかということも多く、ほとんどの看護学でやってない内容なのに「やったでしょ?」ばりにつっこまれたり、他にもいろいろ不信感を抱いてしまう言動や行動が多くて戸惑っています。しかしそこで学生から意見や質問してしまうと成績や実習の評価、学生としての評価に響くんじゃないかと思い言えません。実習の発表でも担当教員ではない先生と病院の指導者の意見に挟まれてすごく納得いきません。頭ごなしに言われてるような話し方し・・・。こんなやつらに負けてたまるかっ!!って思うので辞める気はさらさらありませんが(笑)、普通に人間としてものの言い方にもムカついています。そんなに尊厳を大事にする看護師なら現場に戻れば???とさえ思います。ここでは表現しきれませんが、ほんとに性格さえ疑うほどです。どんな看護学校でも生徒に厳しくなるのはあたりまえだと思います。それを踏まえても先生を信頼できなくなる前にみなさんの意見をお聞きしたいのです。 看護学校教員養成ではどんなことをやるのか、この先生たちをどう思うのか、一個人としてお答えいただきたく思います。もちろん看護学校の教員を現在やっている方も教員の立場としても考えをお答えくださいますよう、お願いいたします。

  • 看護師って夜勤は絶対ですか?

    20代後半で社会人です。 手に職を付けたく、色々と考えた結果 精神的に人を支えていけたらという思いと、 学校に通う年数や、学費も含めて「看護師」はどうか?と 思うのですが、無事看護師になれたとしても やはり最初の3年程は臨床看護が必要。とお聞きしました。 夜勤は絶対ですか? 夜勤なんてしたら体調がガタガタになりそうなんですが。。(年越しオールもきつかったのに・・) 私がイメージしている看護師は、個人診療所で 先生の後ろにひっそりと立っていて、たまに血圧を計ったり 採血をするような感じがいいのですが、 どうしても中核病院での臨床看護というと、すごいキツそうです。 現在、うつ病治療中でありますので体力に自信がないので 余計に心配です。 なので受験は体調を整えて1年後ぐらいを考えていますが 看護師になってからの部分に不安がとてもあります。 きつい仕事と聞いておりますし、実習も多いので 乗り越えられるぐらい意思を固めてから望みたいと思っているのですが 厳しいご意見も含めて、色々教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう