• 締切済み

税理士受験に向けた学習ツールは何がいいですか?

motoharu6050の回答

回答No.1

まず日商の2級に合格してみてください。それで自分が会計の仕事に向くかどうかわかるとおもいます。 税理士試験は難易度が非常に高いので通信では無理だと思います。夜の講座も色々な専門学校で開校されています。有名どころでは。大原簿記学校、TACです。 ご検討をお祈りしております。

atoreiyu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 税理士になるために

    現在、小規模会社で5年ほど経理をしています。 顧問税理士が決算書は作成しますので、その前段階まで準備をしています。 (決算仕訳や残高合わせもこちらでしています) 経理の基礎は、新卒で入った中小企業で学び、そこで2年ほど売掛買掛などを していました。 今、40代前半ですが、無謀にも?税理士に挑戦したくなり講座選びに迷っています。日商簿記2級と建設経理2級を持っています。 できれば、早めに取得したいので、3年でとるのが目標ですが、会計事務所で働くことに興味があり、1科目か2科目取れた時点で会計事務所に転職し、残りの科目取得を目指したいです。 私が税理士を取りたいのは、簿記が好きなのもありますが、離婚するための準備もあります。子供2人を連れて離婚をしたく、そのために強固な資格を取得したいのです。 税理士の講座は通信を希望していますが、スタディングという講座に興味がありますが、ペーパーレスのようなので、ペーパーのほうがやりやすいかな?と悩んでいます。 税理士を目指すにあたりでも、講座についてでも何でもいいのでアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 税理士試験を受験しようと考えている者です。

    税理士試験を受験しようと考えている者です。 専門学校の講座は高額のため手が出せません。 そのため独学をしようと考えています。 教材はネットオークションで専門学校の講座テキストを落札しようと思っています。 そこで質問ですが (1)専門学校の講座テキストは素人でもわかる内容でしょうか? (2)市販の教材よりも優れている(買う価値があるもの)でしょうか? ちなみに、自分は日商簿記3級、法律系学部出身、会計知識0です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 日商1級か、税理士受験か

    当方の知識は日商2級レベルで社会人、30代です。 仕事の都合で2級程度の知識を求められたので勉強し始めた簿記なのですが思ったより面白く、1級まで目指したくなり、その先の税理士にも興味が向いてきました。 そこで今悩んでいるのが、あくまで日商1級か、1級より税理士の勉強をするか、どちらにしようかということです。 ただ現時点では税理士受験する資格はないのですが、受験資格となる科目を卒業した大学で追加履修して半年程通えば単位が取れることが分かりました。 ですので、日商1級に拘らなくても追加履修した方が税理士への一歩は早いような気がします。 ですが、幾つかこちらの過去の質問を見てみると日商1級の勉強も税理士受験にはとても役立つような回答もありました。 ネックなのが年齢で、すでに30代なのでスタートがかなり遅いのは重々承知してます。 その為どうしても税理士になりたい、というわけではないのですがそのくらいのレベルの勉強をして色んな知識を身に付けたいと思ってます。 その中で税理士になれたらもちろん万々歳ですが、かなり努力しないとなれないことも分かってます。 あくまでも経理業務に携わる仕事をこれからもしていくので役立つ知識が欲しい、というのが大きいです。 ビジネス会計、FP、社労士など他にも色んな資格があると思うのですが、簿記は簿記を勉強している時に一気にやった方が良いと聞きました。 今2級までの知識ですが勉強真っ只中なので、このまま手を止めずに1級まで目指すのが一番いいのかとは思ってますが、同じ道を歩んだ方などアドバイス等頂けたら嬉しいです。 30代から税理士目指すのは無理とか、そういうご意見はご遠慮ください。

  • 税理士事務所で働くにあたって

    こんにちは。 今度、税理士事務所での入力業務の仕事に応募して面接することになりました。 1年前、一生できる仕事をしたいと思い経理職に転職しました。 日商簿記2級と、5ヶ月だけ経理の経験があり、月次決算までを担当していました。 資金繰りの悪化で転職することになり、今求職中なのですが、漠然とですが税理士の業務にも興味があり、今回一般企業の経理ではなく税理士事務所を選びました。 そこで、周りに経験者がいない為、税理士事務所での仕事の詳細がいまいちわからないので教えてください。 仕訳入力から始めるというお話なのですが、仕訳の知識はかなり必要ですか?(経験が5ヶ月のため、まだまだ未熟という感じがしています。) また、税理士に興味があるといっても今は漠然とです。 税理士になりたいというより、税のことに詳しくなりたいという感じです。 基本的に経理というものを勉強するのが当面の目的ですが、税に詳しくなりたいと思うなら、やはり税理士事務所での勤務を考えていて問題ないのでしょうか?それとも、補助では税に関しての知識はまったくつかないでしょうか? 頼りない質問ではあるのですが、接点がないとなかなか分からない世界なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 税理士になるには・・・。

    私は、今年28才になります。 今、税理士を目指そうか迷っています。 大学は文系で、おそらく税理士の受験資格のある講義は 受講していません。 と、なると、簿記1級の資格をとるか、専門学校に2年通うか いずれかになると思います。 税理士を目指すのは、今の私は知識もゼロでかなり厳しいものに なると思います。 こういう場合、独学(通信講座を含む)で簿記1級も 勉強するのは難しいと思うので、やはり専門学校に通い、 ある程度の知識を身につけながら、徐々に税理士の資格を 取得していくべきでしょうか?

  • 会計・税理士事務所への就職

    税理士を目指そうと思っています。 経理未経験で会計・税理士事務所へ転職する方法はなにかありますか??大卒28歳です。

  • 通信教育での税理士勉強について

    税理士試験を受験しようと考えています。 住んでいるところが田舎である点、昼間は働いている点で通学はできません。 DVDの通信教育を考えているのですが、大原とTACではどちらがいいのでしょうか?? 会計科目はTACが強いと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士のあと公認会計士を目指すこと

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 私は専業主婦で3児の母です。実務経験はありません。 通信講座で勉強し、今年、税理士試験に官報合格しました。が、子供が小さくてあと数年は実務に就くことができません。子供がある程度大きくなってから働くことを考えています。 そこで、思いついたのが公認会計士試験の受験です。 ここからが質問なのですが、 (1)私のように「子育てが落ち着いてから働こうかな」という考えの者が公認会計士を取得しても役に立たないでしょうか? (2)某公認会計士のサイトを読んだら、「税理士の将来には不安があるが、会計士の活躍の場は広がる一方だ。だから公認会計士になるほうがよい」という内容が書かれており、税理士という職業に不安を感じています。実際のところ、税理士の将来の展望はどうなんでしょう? 質問がまとまらなくて分かりにくい表現になってしまって申し訳ありません。よろしくお願いします。